• 締切済み

子供にとって良い環境

様々な意見がほしいです。子供にとって保育園や幼稚園に通園するのはいいことなのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.8

5歳3歳2歳の母です。 いいことはありますよ! この時期は、言葉をたくさん覚えたり、いろんな事ができるようになったり、好奇心もあって、いろんな事がやってみたい、チャレンジして、できなくても何度もチャレンジして… 精神的にも体力的にも能力的にも、すごく伸びる時期です。 この時に、幼稚園や保育園の専門知識のある所で、あらゆる経験をさせてもらうのは、家庭だけではできないことです。 そして、吸収力のある時期に、集団生活をすることによって、他人を知り違いを知る。他人を助けたり思いやる気持ちや、悔しい気持ち、相手が悲しむ行為、危険な行為…そんなことも経験できます。 人生で素直になんでも受け入れる時期はとても貴重だなと、子供達を見て思います。 参考まで

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.7

 わが子達が通った保育所はお勧めできるレベルかな?  体作りをメインにしているので基礎体力は高くなります。山に登り、走り回ります。集団で楽しめる事も学べます。  遊びを通じて学ぶという感覚が保育所にはありました。  集団でトラブルや、病気などの心配もありますが。小学校は必ず行くことになっています。そこでは集団という中で育つことになります。その前段階で慣れるという意味では幼稚園や保育園はありかと思いますよ。

  • tang0510
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.6

保育園と幼稚園では、内容がちがいます 保育園は0歳から預けられ、保育士さんが お子様のお世話をしてくれますので 0歳から2歳のお子様を一人で家にほっておくより 保育園に通園させるのは当たり前の事だと思います。 また、幼稚園は今の多くは3歳からの3年保育ですが ご兄弟が多かったりする場合は2年保育でも良いと思います。 なぜなら、2歳までのお子様には、親子の関係のみ必要で 他人(同世代)との関わりが必要になるのは3歳からなので 兄弟が多ければ同世代の関わりにある程度満足できると思うからです。 幼稚園では 年少さんは、まだお友達と一緒に遊ぶというより 隣で同じ遊びをし、お互い横目で隣人を見ながら真似をしたり ほしいものを取ったり取られたりをして、距離を縮めていき 年中になると順番に遊べるようになり 年長になるとそれぞれの役割分担で数人のグループで遊べるようになるという 社会性を身につける所なので お子様の社会性を身につけさせられるような環境を与えられれば 幼稚園にこだわる必要はないと思います。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.5

小学生と中学生の母です。 私は、子供にとって絶対必要かといわれると自信はないですが、個人的な考え方でいいのなら、やはりないよりあったほうがいいんじゃないかなって思っています。 親以外の大人の言うことを聞いたり、同世代の子供たちとの人間関係の最低限のルールを学んだり、もちろん小学校からでも不可能なことはないとは思いますが、今は幼稚園保育園に通う子がほとんどですから、そういった中で自分の家の子だけ集団のルールを何もしらないままいきなり小学校ってのはなかなか難しいかなって思います。 保育園や幼稚園なら、まだ先生たちが1人1人に目をかけてくれる年齢ですが、小学校になれば個人個人というよりも、クラス一単位で指導をうけることが多くなりますから、まだ一年生二年生なら個別に色々教えてくれるとは言え、目の届き方は幼稚園や保育園とは明らかに違います。 先生たちも当然幼稚園や保育園である程度の集団生活の基盤を得て学校にあがってきている子が多いと認識しているでしょうし。。。 ただ、上記の事が幼稚園や保育園に入れなくてもちゃんと学ばせられる!っていう自信がちゃんとあったりするのなら、必ずしも入れないとだめだというものではないかなとは思いますね。 それは、同世代の年齢の子と喧嘩したり仲直りしたり、周囲とあわせて行動できたり、静かに話をきけたり、他の大人の言うことに耳を傾けたり。それを親と子供だけの環境ではなく、地域の人やおじいちゃんおばあちゃん、近所の子供たちなんかと十分に築けるので、幼稚園いかなくても大丈夫だわっていうのであれば、問題ないでしょう。 小学校にあがったときに3歳4歳のときのまま、わたしわたし、あれほしいこれほしい、気にいらなければ大泣き、みたいな感じでそのままあがっちゃうとなると大変ですから・・(もちろん幼稚園に通っててもそういう子はいますけど) ただ、幼稚園や保育園にも他の人がいうように色々あります。 あくまで保育を目的としてのびのびしている保育園や幼稚園もあれば、厳しいところになると、まるで軍隊のようにおとなしくてきちっとした子供に育てる、みたいな幼稚園もあって、我が家が通っていた地域では仏教関係の幼稚園がそういう類だったんですが、外からみるとおりこうさんないい子で、よくしつけられた子供たちって感じがするけど、子供として見た時になんか大丈夫かなって可哀想なくらい厳しい、みたいな話もきいたことありました。 なので、自分が家で見てる教育方針に近いようなところに入れるっていうのが一番ベストかもしれませんね。 入れる年数はそんなにこだわらなくてもいいと思います。うちは下の子を入れる時まで上の子を入れてなかったので、下の子3年、上の子2年でした。

回答No.4

保育園や幼稚園の方針によります。 カトリックであったり、仏教であったり様々ですが、 結論を言いますと、 「元気にお友だちと仲良く、 たくさん遊んで、 いっぱい甘えて、 たくさん寝ることです」 ⇒躾をすることができます。 愛されている実感があるためです。 こども達の相手は難しいので、 分からないことは相談した方が良いでしょう。 宗教にこだわってはいけません。 神様だとか、教えないようにしましょう。

  • ayuToT
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.3

1歳8ヶ月と4歳の母親です。 私自身、専業主婦の家庭で、幼稚園でしたので保育園に預けるのに抵抗がありました。 幸い自営でしたので、2歳半まで事務所につれていっていました。 人見知りの娘をみていて、いつまでも親元においていることに不安もあり、育児サークルに連れて行ってあげることも殆どできず、同じ年で同年代の子と遊んでいる子を見て、このままでいいのかといろいろ考え、保育園に入れました。 預けた保育園は教育熱心で、幼稚園で言う年少さんから、月に2回、体育教室・リズム教室・英語教室があり、1回 絵画教室があります。 年中さんではさらにスイミングスクールが月に2回あります。 最初は泣く事もありましたが、1年もすると、毎日行きたがります。風邪引いてお休みした日はつまらなさそう・・・ 私は沢山 悩みましたが、今思うともっと早く入れていればよかったと思います。 人見知りも少しずつ緩和されてきました。 下の子は1歳になる前に入り、まだ泣く事もありますが、楽しそうですよ。 一番は、入れる保育園幼稚園がどんなところかでしょうね。 教育熱心なところもあれば、野放しのところもあります。そのどちらが子供にとって楽しいかはわかりませんが、小学校になったときに45分すわって話を聞けるのはどっちでしょうね。 家で文字数字をしっかり指導しないといけないのはどっちでしょう?それを面倒くさいと思う親か自分が教えたいと思う親か・・・ 専業主婦で、育児サークルやママ友達と公園など平日もしっかり遊んであげれる環境なら幼稚園からでもいいと思います。 幼稚園等にいかず、小学校から行く子もいるそうです。それでもなじめる子もいればダメな子もいる。認可外の特殊な園の子もいます。自分の子供の性格から判断するのが一番だと思いますよ。

  • VFR-R
  • ベストアンサー率28% (43/150)
回答No.2

NO1の方と同じ意見です。 主様とのスキンシップを大事にされるなら幼稚園から でも十分ではないかと思います。 普段の生活の中でも家族以外のコミュニケーションが 有る事と思いますので。ルールを教えていけば。 保育園・幼稚園は集団生活を学ぶ所ですから。 それはそれで悪い事は無いでしょう。

回答No.1

    良い環境      ・年齢層の違う方との生活        おじいちゃん おばあちゃんとの暮らし        身近な人の死を知るのにも必要      ・ペット生き物との生活        自分の言うことを聞かない        わがままを抑えられる        兄弟がいなければ 兄弟になる      ・保育園・幼稚園        家庭だけの社会 小さい社会         コミュニケーション能力向上        親離れ 子離れ       という感じでいいのかな?          コミュニケーションコンサルタント 白い牙        

関連するQ&A

  • 『子供たちの環境について書く』

    『子供たちの環境について書く』 わたしは、絵本の勉強をしています。 しかし、収入も必要です。 元々物書き志望で、ライティングも好きで、ライターのお仕事も出来るようになっていたいのですが、一番興味がある子供たちのことについて、もっと突っ込んで書けるようになりたいと思います。 そこで、割りと簡単にとれる保育関連の資格があるので、興味があるのですが、ライティングにおいて、得意分野を掘り下げるには、資格取得は、有効だと言えるでしょうか? 因みに、興味があるのは、チャイルドマインダーの資格です。実習などで、保育現場へ行ったり、スクールで人脈も広がっていくと思うのですが、ご意見をお願い致します。

  • 幼稚園と保育所、子供に良い環境はどっち?

    幼稚園と保育所、子供に良い環境はどっち? こんばんは。 今、主人と年少の子供と3人暮らしです。 主人はサラリーマンで収入は足りています。 私は働く必要もないし、出産や病気もありません。 子供にとって良い環境を探していて、 年少ですがまだ、幼稚園にも通っていません。 できるだけ、子供の為になるようにしたいからです。 幼稚園にすべきか、それとも保育所の方がいいのか、 メリット・デメリットを教えて下さい。 私のイメージでは保育所の方が、行事がなくて良い意味で放任で、 子供が気を張らずにノビノビできるから良いような気がしますが。 周りのママには、保育所は、どうしても働く必要のあるママや、 母子家庭や父子家庭が優先される場所だから、 あなたのような考えで保育所を選択するのは珍しいと言われますが、 本当でしょうか? 私は子供の為を思っているのですが、、お昼寝も可哀相だよ、 と言われましたが、お昼寝って年長でも2時間くらいはしますよね? 私は、保育所に入れたいので、収入面で困ってはいませんが、 今、仕事を探して待機中です。 あと、保育所の方が先生の虐待があるとか聞いたのですが、 そんなの幼稚園の先生の方がある気がするのですが、違いますか? 保育所は、幼稚園の先生よりも、格が上なので是非、保育所に入れたいのです。 私の考えはおかしいでしょうか?

  • 子供を連れ去られ保育園を退園しなければならない?

    こんにちは。4歳の子供がおりますが、離婚問題でこじれ、 現在は夫が勝手に子供を実家に連れ去り、面会も電話も拒否されている状況です。 私も家庭裁判所に引き渡しの審判と保全処分、監護権の審判などを申し立てていますが、 まだ調査官が両方の言い分を聞いたりと調査している段階です。 結果が出るまでには、まだ1ヶ月はかかる見込みです…。 そこで今まで通園していた認可の保育園が、休園期間が2ヵ月超えると退園しなければ いけないようなのです。私の方としましては、休園に至った理由はそもそも夫の 違法性のある連れ去りによるものですし、両親が離婚するのに これ以上環境も変えたくないので同じお友達や先生のいる、 今の保育園に通わせてあげたいです。。 しかも交通の便の良い人気園なので、一度退園したらもうそこには 入れないかと思います。。 私の考えは、一方的なものでしょうか? まだいつ子供を引き取れるか決まっている訳ではありませんし、私に親権がくるかも 分からない。そういう状況でご迷惑をおかけしているのは承知です。 それでもなんとか同じ保育園に通わせることができないものでしょうか? あんなにうれしそうに友達と通っていた子供を見ると、かわいそうです。 また、私の方も仕事をしながら預けているため、なかなか遅くまで保育してくれる 保育園が見つからないのではと不安です。。 私の考えでは、区長や保育園担当に陳述書を書く、実際に区役所に行って泣き落とし、 園の方になんとか一日でも通園したことにしてもらうよう懇願する、 子供問題を扱っている区議会議員の人に相談する、担当弁護士からも相談してもらう、 新聞に投書する、くらいしか方法が見つからないのですが…。 良案やご意見があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 一時保育、園変更の場合の今の園への対応

    いつも、お世話になっています。 まもなく3歳の子供を持つ母親です。家庭事情の為 子供を一時保育に通わせていますが(六月から、週に3回午前中のみ。ここ3週間は園の都合などで、通園していません。) 保育園に不安を持ってしまった為、他の園に一時保育をお願いすることにしました。 このような場合、現在通園している園にはどのように退園の事を伝えればいいとおもいますか?私なりには決まっているのですが、他の方の意見もきけたらと思い投稿しました。小さなことですが、教えて頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • こども園

    こども園のメリットって、保育希望者にしかない気がしてなりません。幼児教育希望者にとって、延長がきく意外にどんなメリットがありますか? ちなみに現在、行事や地域交流の充実が気に入り幼稚園に通ってますが、この幼稚園にこども園移行案が浮上してます。 子供服は全て貰い物、私の服は2千円以内、肉類はグラム2桁まで、魚は安い未処理にするなどかなり切り詰めて働きに出ず徒歩通園してます。 今のゆったりした教育が崩壊するのが怖いです

  • 黄色い通園帽の蒸れ対策は?

    今週から子供が保育園に通い始めました。 その保育園では、一般的に通園帽や通学帽と呼ばれている、画像のような黄色の帽子をかぶって通園する決まりなのですが、ポリエステル100%でできていて、とても蒸れます。 保育園までは片道20分程かかるので、到着すると髪がびしょぬれになる程汗をかいています。 今の季節でこれなら、真夏はもっとひどいでしょうし、本人も気持ちが悪いと嫌がります。 お子様をお持ちの方、通園帽の蒸れ対策はどうされていますか? また、綿でできた通園帽というのは、どこかで売っているのでしょうか?あれば買い換えたいです。

  • 子供にとって良い生活環境

    現在、4歳の子供を妻に取られ離婚を迫られています。 原因は自分の女性とのメールです。  妻の実家には引きこもりの兄弟がおり精神的に不安定な状況です(10年以上) 普段は妻は仕事に出ており保育園帰りの子供の面倒は母親が見ています。  自分の家の近所の保育園に40分かけて送迎の現状です。  将来的のも子供によい環境とは言えません。  いつまでも子供に負担をかけたくなく自分は子供を家で面倒を見たく自分の母親も協力するとのことです。   

  • 子供は何歳で預けるのがいいか?

    生後数ヶ月から保育園に入園する子供もいれば、二年保育の幼稚園に入園する子供もいたりして、それぞれの家庭環境の違いだとは思いますが、子供が本当に入園するのに良い時期は何歳でしょうか?最近では三年保育が主流ですが私の子供時代は二年保育が多かったように思います。数ヶ月から保育園に通う子供は早くから自立するとも聞きますが、早く自立する必要があるのでしょうか?我が子のよりよい人生の為に親としてどうすべきか悩んでいます。いろいろなご意見をお聞かせいただけたら幸いです。

  • こどもを誉めてはいけない幼稚園?

    こどもを誉めてはいけない幼稚園があるそうです。 そこの保育士さんが子どもに言ってはいけない言葉「すごい!」「やったね」「できたね!」 その理由が、できない子どもへの配慮だそうです。 でも、こどもは他人との比較で嬉しいわけではないと思います。以前できないことができるようになったことは、だれでも嬉しいし、そのときのうれしさは別に他の子どもとの比較ではないと思います。  私立幼稚園の方針は園長さんの考えによるところが大きくて、園長さんの独自の考えで誰も意見ができないのかもしれません。  でも若い保育士さんが「決まり事」で縛られてしまうのは悲しいし、疑問を持たない保育士さんがいたらもっと悲しいです。  みなさんどう思われますか。

  • とても便利な行徳から蘇我に家族で引っ越しを考えていますが環境はどうですか?後、幼稚園事情も教えてください

    3歳と1歳の子供がいます。上の子は今、4年保育で通園していて引っ越すとなると幼稚園探しもしなくてはいけません。今の所では狭いので、かといって広いところとなるとお家賃も高くなるし少し離れて暮らす事を考えていますが行徳がとても便利なので全く知らない土地へ行くのを躊躇してます。良い所であれば家の購入も考えています。どなたか蘇我に詳しい方、子供を育てる環境や住宅情報など教えてくだい。