• 締切済み

新築 クロスの角 寒冷地

新築で引き渡し時に既にクロスに隙間が出来てました。 発生したのは外壁側の壁と天井がクロスする継ぎ目のところのみです。 (六面体でいうと上部の辺にあたる場所です) 多い部屋では長さ10~20cm位、厚み1mmくらいの隙間が10箇所くらいあります。 メーカーの言い分は 寒冷地で春前には湿度や温度の影響で必ず起きてしまう。どのメーカーに頼んでも同じ事が起きるから仕方ない との事でした。 これは本当でしょうか?

みんなの回答

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.6

メーカーさんとはハウスメーカーさんですか? 寒冷地だとしょうがない?とメーカーさんは答えているのですよね。この答えは、メーカーのどなたが答えるのですか。 営業やさんですか、現場監督さんですか、設計やさんですか。寒冷地と一般地の違いはなんですかとは聞いてはみたのですか?寒冷地 、天井クロスが室内が寒いのでクロスがちじむ。だからクロスに隙間がおきるとかですかね。 最初からわかっているのなら対策をとれなかったのですかとかはいわなかったのですか? 天井に廻り縁をいれて壁麺クロスとか、天井麺クロスの縁切をするとか。天井と壁取り合いに白いコークボンドを打つとか、 いろいろありそうな気がしますが。ちなみにどのメーカさんにたのんでもしょうがない? クロスメーカ サンゲツ、リリカラー等はクロスメーカで、クロスのはるのは、クロスの職人さんになります。 壁クロスと天井クロスを直角で突きつけにしたら寒冷地以外でもクロス収縮で隙間がでます。 クロス貼 メーカー 施工方法で検索をかけてみてください。いろいろかかれているので、理解されると思います。 そうするとメーカーへの対応もちがってくrのではと思います。 

  • sabro-
  • ベストアンサー率27% (54/199)
回答No.5

#02です。 何やら内装業者さん等の回答もありますが、 まず、始めにこのスレを荒らすつもりはありません。 購入者・消費者側の回答を再度させて頂きます。 「引き渡し時」に、この様な事であれば、決して「クレーム」では、ありません。 これは、ハウスメーカー(建築業者側)で、「引き渡し前」に確認し、修正なりしておかなければならない事です。(寒冷地だから仕方がない、どのメーカーでも同じ事だ)と、しても、綺麗な形で引き渡しなければならないはずなのに、その気がない現れです。(見下ろされてます。) そして、それが出来ずにお客様から指摘されたなら、今回の様な言い訳こそしたとしても、即修正と謝罪、アフターケアが当然です。 これをハウスメーカー(建築に携わった業者等)の、丸め込み的な説明に泣き寝入りする事は決してありません。治してもらって下さい。もらえるはずです。 もらえないなら、直接納得出来る説明を受けて下さい。恐らく、察するに今回の質問内容の説明受けた為、納得出来ずに質問されているのでは?と思いますが。 私個人としては、「引き渡し時」に完成した家の十分な確認を怠り、発見したとしても修正せず、どうせ今後なる事なんだから、と、自分等の不備をクレーム(クレーマー)処理するハウスメーカー、建築業者等は、この先どんな付き合いが出来るのか不安になりますね。 私の先の回答にも記載しましたが、「引き渡し後」の経過による事であれば話は別になって来ますが。「引き渡し時」ですからね・・・!!?? 要するに、完成してから引き渡しまで時間があったからこうなってしまったんだろう!実際そういう事もあるんだから、修正しないでそういう説明でもしとくか!?的な回答だったのでは?と、思います。 そうとしか思えません。 「申し訳ありません、即修正致します。ですが、今後、また剥がれてくる可能性はありますよ!それはしかたがありません!」という説明では無かったのですよね!? 建築業者側の丸め込み的な見解(対応)を、質問者様が、「そういう事はあるんだ!?そうなんだ~!?」と、納得されているのであれば、それでも良しと思いますが、 私は、家を建てる時、地盤検査、基礎から家が建つまでの建築工程の経過を一つ一つ記録(写真に残す)して置きました。(差し入れと共に)ただ、工程が内装に入ると、邪魔になるという事で記録は出来ませんでしたが。 一応、記載しておきますが、「ハウスメーカー」は、「旭化成」です。「引き渡し後」の定期検査で、クロス剥がれの事を言ったところ、しょうがないんですよね~。でも、せっかく無料保証サービス期間中ですので治しておきますか!?と、治してくださいました。家のケアの説明と共に。 私の回答は、あくまでも消費者としての回答ですので、質問者様の様な事は、納得出来ません。 今回の質問内容は、クレーム(クレーマー)ではなく、引き渡し時の確認事項ですから、確認してこの不具合なら治してもらう、ハウスメーカー(この物件に携わった建築業者)の不備ですので、 治す事が当然の事だと思います。 先の回答にも記載しましたが 「引き渡し後」の経過によるクロス等、家の不具合は、しかたがありませんが、 「引き渡し時」に、「引き渡し前」にしなければならない最終確認事項での不具合を、 自分等の仕事の確認等を怠ったあげく、丸め込み的な説明でクレーマー扱いする業者等、これから先どんな付き合いが出来るのか不安になりますね。 どうなさるのかは、質問者様次第です。

  • bucyo
  • ベストアンサー率55% (128/229)
回答No.4

内装工事関係者です。 隙間に見える部分はコーキングが少ないあるいは打ち忘れ等及び、壁やクロスの乾燥などにより僅かながら天井と壁面が引っ張り合ったような状態になり発生していると思います。 当然このようなことが起こらないことが一番なのですが、コーキングというのはあまりたくさん打てば良いというものではなくて、クロス同士の接合部などの美観のために打ちますので水廻りなどのシリコンなどのコーキングなどとは異なり非常に細く薄くするのが一般的です。 ですので、乾燥の程度によってはこのようなことが起こりえます。 重大な欠陥などではなく、単なる美観上の問題とお考えいただく方が良いでしょう。 もちろん、コーキングを打てば美しい状態に戻ります。 他の方が言われているような、「やり直し」などはナンセンスで、単なるクレーマー扱いになると思います。 住宅関連に従事しているものは、できるだけキレイで良いものを施工しようと思っていますが、すべてが人手によるところが多いことや、ワンメイクのために完全な施工にならないことがおこりえます。 しかしながら、そのほとんどは簡単な手直しで直るもので、重大な欠陥につながるようなことは少ないと言えます。 はじめからおかしいのは論外ですが、住みながら発生してくることもたくさんありますから、その対応さえキチッとしてくれているのであれば、問題ないとお考えの方が精神的にも、ハウスメーカーとのつながりのためにも良いと思います。 重ね重ねになりますが、今回のクロス接合部分に関してはコーキングの打ち直しという簡単な作業で直ります。 ハウスメーカーも同じようなことを言うと思いますよ。 半年で「電球が切れても」欠陥ではないのとおなじように、家は一軒一軒ことなりますので、多少の不具合などが発生することがありますが、それぞれに正しい対応をすれば気持ちよく暮らしていけるとおもいますよ。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

職人の腕が悪いのです。その言い訳を真に受けてはいけません。そのような職人の張ったクロスは浮きが出たりして不具合が発生しかねません。泣き寝入りしないことです。

  • sabro-
  • ベストアンサー率27% (54/199)
回答No.2

確かにありますね。 ハウスメーカーさんは何処ですか? 無料保証サービス期間等は無いのでしょうか? と、その前に、「引き渡し時」ですよね? では、その時に「治して下さい!」は、出来なかったのですか?「治して下さい!」の結果がそれですか!?引き下がってはいけません!確かに家というものは劣化・風化等しますが、引き渡し時からこれでは納得できたものではありません。とにかく「治せ!」です!! ハッキリ言うと質問者様は【足元見られています!】丸め込まれています。もしかして、新築分譲建て売り住宅ですか!?その手のトラブルは、よくあります。 ウチは完全注文住宅で「引き渡し後」すぐに、クロスの繋ぎ目が剥がれて隙間が空いてきましたが、即連絡して保証修理してもらいましたよ!確かに季節の変動等で家自体も変化してくる事は避けられませんが、対処方法もちゃんと聞いて教えてもらいましたよ。 大きな買い物ですので、強く出る処は強く出ないと、この先手のかかる事になりますよ。

noname#199520
noname#199520
回答No.1

本当 でも、そうならないように壁紙を貼る技術をもった壁職人も居ます。

関連するQ&A

  • 新築住宅クロスの浮きについて

    新築住宅のクロスがボコボコと水玉模様のように丸く浮いてきています。 引き渡しから1ヵ月程ですが、毎日その浮きが増えてます。 ハウスメーカーからは、木が動いているから、今張り替えしても、同じことの繰り返しなので3年様子を見てほしいと言われました。 継ぎ目とか天井との境ならわかります。 木が動くからといって、面で貼ってるクロスが浮いてくるのでしょうか? プラスタボードにビニールクロスです。 どなたか回答お願いいたします。

  • クロスの継ぎ目

    こんばんは。 去年の12月に新築が完成して今年の1月から住んでいます。 最近気になってきたんですが、クロスとクロスが直角に交わる所に接着剤みたいなのをつけてると思うんですが、その部分が割れてきている所が多々あります。 冬は乾燥するのでよくある事?みたいですが、いろいろな所が割れてきてと言うか裂けてきて隙間があいてきています。 これってよくある事なのでしょうか? 新築でまだ3カ月も経っていないのにクロス屋さんが下手なのかな? と思ってしまいます。 クロスの継ぎ目も電気をつけると何だか目立っていかにもつなげてます!って感じに見えてやっぱり下手なのかな~と思うのですが・・・。 クロスに詳しい方、おられましたらこうゆう事はよくある事なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • クロスの貼り方

    新築の家のクロス貼りのことで相談があります。 壁と壁が90度になっている箇所(角)は、それぞれの壁に、別のクロスが貼ってあり、ちょうど、角のところにクロスの端がきています。それで、その角に隙間ができるのですが、後でシーリングをするといわれました。 今の家の入り隅は一枚のクロスで、角をまわし、角をまわったところで、継ぎ目があります。 今と昔では、クロスの貼り方がかわってきているのでしょうか 一般的に、どちらの方法がよいのが、教えていただけますでしょうか

  • 天井や壁のクロスのすきま

    半年ほど前に新築戸建に引っ越しました。 入居当初は全然気になりませんでしたが、最近天井や壁のクロス(特に部屋の角や継目部分)のすき間が目立つようになりました。大きいところでは1mm程度すき間ができているようで、数は数えていませんが、かなりの箇所でそのようになっています。 住宅会社に問い合わせると、クロスが縮んだためで2年点検のときにまとめて補修するとのことです。 新築戸建等に住んでいらっしゃるかたあるいは専門のかたにお聞きしたいのですが、これは通常の現象なのでしょうか。

  • 築2年の天井クロスに髪の毛ほどの隙間

    先日、築2年の友人宅にいったのですが・・・ 天井クロスが微妙に隙間が空いていました。 天井四隅には木があるのですが、その木と天井(木と壁)にうっすらと隙間が・・・・ 白いクロスの性かも知れませんが・・・・ 新築も2年経過するとこのような隙間はできるものなんでしょうか? それとも施工したHMの下請け業者のクロス貼りは下手なだけなんでしょうか? それともクロスの縮みによるものでどうしようもないものなんでしょうか?

  • 壁紙の補修について

    昨年の4月に新築の分譲マンションに入居しました。引渡しの際に壁のクロスの貼り方が汚い、と申し出しましたがこんなものですよといわれそのまま入居。今回リホームを依頼した際にクロスの件を話したら確かにこのクロスの張り方はひどいと、全室にボードを留める丸いビスの跡がぽっこり、ボードの継ぎ目が段差となり壁に縦線が入りさらに壁と天井の間には隙間がある所も・・・こちらの要望は全室全面のクロス張替えですがマンションのアフターでは既に入居して家具等もあるので全面張替えは無理と。ボードの継ぎ目の段差や丸いビスの跡などは許容範囲なのでしょうか?業者の言い分はクロスを剥がすとその下の部分も剥がれてしまうので・・・とはっきりとした言い方をしていかなかったのですが部分張替えで何とかしようという思いが感じられます。実際の壁を見ないと何とも言えないとは思いますが私が細かすぎるのでしょうか?

  • 天井のみみず腫れ

    新築して半年ほどが過ぎました。 寝室の天井のクロスの真ん中にみみず腫れ状の筋が走っているのに気づきました。 壁のクロスには継ぎ目の微妙な隙間の線が目に付くようになりました。 同じ時期に家を建てた人もクロスの継ぎ目の線が目につくようになったと言っていて聞くと、寒くなり空気が乾燥すると目立つようになるとのことで、 見つけるたびに工務店さんに連絡して修正してもらったそうです。 壁のクロス線でいちいち呼びつけるのは気が引けるなあ、と思っていたのですが、天井のみみず腫れは継ぎ目ではないのに目立つので 直せるものなら直したいと思います。 方法はあるでしょうか。 また、継ぎ目の筋もあるのですが、自分でも修正できるのでしょうか。 空気の乾燥とかで

  • 新築1年目でクロスの剥がれ。

    私は昨年の9月に新築一戸建てを手に入れた者です。 リビングの天井のクロスが剥がれてきはじめたのが、入居してから半年で最初に気付き工務店を呼んだら、チュ-ブの接着剤で誤魔化されて、その数ヵ月後にまた同じ場所が剥がれ、また呼び、同じ事をされ、またまた剥がれてきたら、工事部長が天井の歪みが・・・と言い出して、天井に幅50cm×2mの穴を開け天井の木材を吊り上げて・・・これでクロスの歪みも直ります。との事だったのでやってもらったら、もちろんの事、またまたクロスは剥がれ、穴を開けた場所のパテ塗りが甘かったのか、クッキリと穴を開けた場所まで解かる位になってしまい、しかも天井の違う部分も剥がれてきてしまい、工務店になんとか目立たないようにして下さい。(リビング天井を全面張り替えてくれ)と伝えたら社長の許しがどうのこうの言って、私が契約した不動産屋さんを呼んでみてもらったら、不動産屋さんで直す???とかって話になってきて訳がわかりません。 厚木市の ○ 材木店 です。 いま消費者センタ-に連絡しようか考えています。

  • 新築マンションを購入しました。クロスをはらずに引き渡してもらえるのでしょうか。

    新築マンションを購入したんですが、壁をクロスではなく、珪藻土にしようと考えております。 珪藻土はマンション契約のオプションにはないので、こちらで業者に頼む形なんですが、壁のクロスをはがして塗る形を希望してます。 マンションをクロスをはらずに、引き渡してもらえるのでしょうか。 いろんな検査などがあるので、通常はクロスを貼った状態での 引き渡しになるそうなんですが・・・・。 新品のクロスをはがし、珪藻土をぬるということは、 時間もかかり、費用もまた別でかかります。。 リフォームなら納得なんですが、、、、。 どうにか、壁紙を貼らずに引き渡してもらえる方法はないでしょうか?

  • 新築なのにクロスに裂け目

    こんにちは。 新築戸建を購入しようかと思っておりますが、悩んでいることがあります。お詳しい方がいらしたらどうかご助言いただけたら幸いです。 竣工から1年7ヶ月経過した新築の戸建を購入しようかと考えております。 不動産屋さんに案内されて室内を見た時のことです。 1階のリビング部の窓枠の上部の角から斜めに走ったクロスの亀裂を発見しました。 また、同部屋の違う面の天井部に近い面にも斜めに20cmほどのクロスの亀裂を発見しました。部屋の四隅のクロスのつなぎ目には1~2mmほどの隙間ができており、壁と床のフローリングをつなぐ板の端には、一部小さな穴のような隙間ができてました。 不動産屋にこの亀裂や隙間や穴は何かとたずねたところ、「新築から2年近く経過した物件には起こりやすい現象。木が呼吸しているため収縮を繰り返すうちにこうなった。」と言われました。 その分譲地は全体的に地盤が弱く水はけが悪いと聞いています。不動産屋によると戸建を建てる際の地盤調査には問題はなかったが、土が粘土質で水はけが悪いため、購入後に無償で庭に水がはけるような装置を埋めてくれるとは言ってました。また、クロスはすべて無償で張替え、板の穴もふさぐとのこと。 不動産屋の言う通り、木の収縮だけの現象なのか、正直不安がぬぐいきれません。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。