• ベストアンサー

英語のthisについて

This is written. これは書かれる という文でも成立しますか? 不自然か否かではなく、受け身の文や他の文でthisのみを主語に出来るかが一番気になります。 動詞やbe動詞は別のものでも構いません。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195146
noname#195146
回答No.1

「能動態:I write this.(主語はIに限らない)」  ↑↓ 「受動態:This is written (by me).(meは能動態での主語により変わり、by以降は省略可)」 の書き換えは成立します。そういう基本事項が成り立たないということは決してありません。

fjfjghgh
質問者

お礼

有難うございます よく分かりました

関連するQ&A

  • what is this?

    what is this? は目的語を訪ねて「これはなに?」ですが では「こうであるものはなに?」と主語を聞きたい場合はどう書くんですか? be動詞以外だと、 whatの後にちゃんとした動詞(疑問文のdoじゃないもの)が来た場合は主語を尋ねる事になります。 what made you happy?など しかしbe動詞の場合だけ、whatの直後にちゃんとした動詞が来るのに目的語を尋ねる事になります。

  • This is because?

    (1)this is because (2)this is why (2)は関係副詞で熟語的にも「そういうわけで」だと思いますが (1)は文構造が主語+動詞+接続詞でいいんですか? 訳は「これは~だからです。」ですか? 回答お願いします。

  • 中1レベル 初歩の初歩の質問で申し訳ありません

    (1)This flower is a rose. この文の主語は flower だと思うのですが、 主語とbe動詞を入れ替えるって教わる疑問文では Is this flower a rose? ですよね? (1)の文の主語に下線を引け。 という問の答えは何ですか? あと、This is a book. のThis に下線があって「訳せ」となってるのですが 答えが、「これは」なんです。 どうして「これ」ではないのでしょう? 初歩過ぎて申し訳ないのですが、どなたかおしえてください><

  • 疑問詞で始まる受け身の文の語尾につく前置詞について

    参考書やネットを使いいろいろ調べてみたのですが、どうしてもわからないことがあり質問させていただきました。 英語の復習のため、中学二年生で習った疑問詞で始まる受け身の文を練習しています。 たとえば、「あなたはどこで生まれたのですか?」という文なら、Where were you born?という感じで、疑問詞+be動詞+主語+過去分詞という形になることはわかります。これと同様に、「その言葉はどこで話されますか?」という文なら、Where is the language spoken?となるのだと思います。 しかし、これとまったく同じ考えで「この本は誰によって書かれたのですか」という文を英訳したとき、Whom(Who) was this book written by? と語尾にbyがつく理由がどうしてもわかりません。これは推測ですが、「この本は彼によって書かれた」という平常文であれば This book was written by him. となるので、このときのbyが疑問文の際の語尾にきていると考えればいいのだろうか、そうも思います。しかし、それであるなら上記に示した「その言葉はどこで話されますか?」という文を平常文に直し「その言葉は日本で話されます」としたとき、The language is spoken in Japan. となるのですから、疑問文の語尾には in japan のinをつけ、Where is the language spoken in? としてもいいような気がするのです。 このように疑問詞で始まる受け身の文の語尾に前置詞をつけるつけないは、どのような基準でおこなえばいいのか、それがどうしても理解できないのです。 大変お忙しいところおそれいりますが、英語のできない私にどうかご教示下さいますよう、よろしくお願いいたします。

  • This mission is as dangerous as is it critical.

    This mission is as dangerous as is it critical.  上の文の2つ目のas以下はなぜ主語と動詞がひっくり返っているんですか? 【試訳】  この任務はその重要性と同じくらい危険が伴う。

  • be動詞+関係代名詞の省略について

    be動詞+関係代名詞の省略について This is a letter written by him. 例えばこのような場合、 1.This is a letter which is written by him. 2.This is a letter which was written by him. の2通りが考えられるかと思います。1の場合は彼が普段書く手紙、 2ですと彼が書いた手紙、という意味になるかと思います。 このようにbe動詞+関係代名詞の省略をしてしまうと、時制があいまいに なることがあるのではないでしょうか? もし、そう言われたら状況によってどちらの訳になるかを 聞き手側で判断するしかないのでしょうか? 細かいことを聞いて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • This is a penって日本語で?

    お世話になります。 「This is a pen」って日本語で解説するとどうなるんでしょう? 文法的や単語では、 This = これ is = be動詞 a = 単数のものにつける定冠詞 ということは、わかりましたが、その他がわかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • to不定詞について

    This Spanish book is difficult to read (このスペイン語の本は読むのが難しい) という文があるのですが、このto不定詞は主語+be動詞+形容詞+to不定詞という構文らしいのですが、文の主語のThis Spanish bookは、不定詞句 to read の意味上の目的語に当たり・・・・・という説明があったのですが、よくわからなく困っています It is difficult to read this Spanish bookに書き換えが可能と書いてあり、read this Spanish book の this Spanish book が主語の位置に移動した文が、This Spanish book is difficult to read なのですと書いてあるのですが、問題を解くときはIt is・・・・みたいに書き換えてto 不定詞の目的語?かな、それを文頭のitと書き換えて完成みたいな感じでやったらいいのでしょうか? それとも「主語+be動詞+形容詞+to不定詞」という構文を覚えて 問題で、主語+be動詞+形容詞が来て次が空欄になっていたら、次はto不定詞だなという風に解いていったほうがいいのでしょうか? 大学受験の勉強で困っているので助言お願いします

  • 関係代名詞+be動詞の省略について教えてください。

    関係代名詞+be動詞の省略について教えてください。 1.This is a letter which was written by her. 2.This is a bike which is used by him. be動詞が過去形でも現在でもwhich is, which wasは省略しても いいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 英語で質問があります。

    すべて、中学レベルの質問です。 (1) It’s a good idea to speak about your dream. という文があった時、Itを仮主語と考えて「あなたの夢について話すことは良い考えです。」という場合と、「それは、あなたの夢について話すために、良い考えです。」というように、to以下を副詞的に訳す場合があると思いますが、見分け方は、何でしようか? (2) She is smiling and young. または、順序を逆にして、   She is young and smiling. というように、現在進行形 (be+~ing) と be+形容詞のbe動詞を共用して、(2つ目のbe動詞を省略して)(品詞が違うもの同士) andでつないで1文で表現することはできるのでしょうか? (3)The building (ア stand イ stands ウ stood エ standing) on the hill is a hospital. の選択問題で、建物は、建てられているもの(受け身)なので、 ウ stoodだと思うのですが、正解でしょうか? (4)His dream is to become a singer. の文で、becomeをbeにしても意味は変わりませんか? こういう時は、becomeかbeかどちらの方がよく使われるのでしょうか? (5)右, 左は、よく the right とか  the lleft のようにtheがついていますが、ふつう付けるものでしょうか? 以上、たくさん質問ですが、よろしくお願い致します。