• 締切済み

税金が増えることによる親への負担

僕は現在21歳大学3年生で、バイトをしているのですが恐らく来月にも103万を越え、年末には180万前後は稼いでしまいます。 親は親にかかる税金が増えるから、増えた分だけ払えるのならば、続けてもいいといっているのですが具体的にどのぐらいかかるのでしょうか。今の仕事が気に入っていて、卒業したらひょっとしたら就職も考えているのでやめたくありません。どうか教えてください。 ちなみに毎月所得税はとられています。 あと両親は共働きで母は確か扶養から外れています。

みんなの回答

  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.4

180万円はすごいですね。 ところで、扶養から外れることによる税金に関しては、計算をして下さっている方もいるようですし、会社によってはその他に家族手当の支給に影響がある事もアドバイスされていますね。 そこで提案ですが、増えた分だけきっちりというのではなく、アルバイトとはいえhideuraさんも大分収入があるようですし、いつか来ること(扶養から外れるのは)だったのですから、ご両親への感謝もこめて生活費の一部として多少余裕をもった金額をお渡ししてはどうでしょうか? 参考URLはマネー相談室です。オンライン(無料)で税金等の相談ができます。

参考URL:
http://www.yominet.ne.jp/atmoney/cgi/qboxform.cgi
hideura
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間があるときにでも、URA見てみます。

  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.3

扶養控除がはずれてお父さんの控除が63万(特定扶養)減ることになり、現在の税率で15%から50%の間で税金が増えることになります。 つまり年間に増える税金は10万円から30万位でしょう。この差はそれぞれの税率で違いますがたぶん20万位じゃないでしょうか。(月々2万くらいの目安)  子供が稼いで親の税金が増えるのはいずれやってくることなのでやむお得ないでしょう。  貴方が親からの援助を受けているなら、親御さんの負担を減らしてあげればすむ話だと思います。  しっかり稼いで、しっかり勉強もしてご両親の負担を少しでも軽くしてあげてください。  健康保険とか負担額は増えるでしょうが、学生とはいえ社会人なのですから頑張りましょう。税金は全部は持っていきませんから。

hideura
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばります。 こつこつ貯金しようと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

あなたが、お父さんの扶養控除の対象から外れた場合の、お父さんの税金が増えるのは、概算で次のようになります。 所得税 扶養控除 380,000 税率10%として 38,000円 住民税 扶養控除 330,000 税率10%として 33,000円 お父さんの給料が多いと、税率も高いのでもう少し増えます。 その他には、お父さんが会社から、あなたの分の家族手当を貰えなくなれば、其の金額も加算することになります。 それだけ払えば、働き続けてもお父さんには負担はかかりません。

hideura
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからも頑張って働きます。 また、何かの折にはご教授お願いします。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.1

専門家ではないので具体的な金額はちょっとわからないのですが、一般的なことをお答えします。 まず、hideuraさんは学生だということなので、確か30万円は控除されたと思いました。つまり133万円までは稼いでも問題ないということになります(あまり自信がないです) さて、たくさん稼ぐと親の扶養家族からはずれることになります。 それによって以下のことが考えられます ・親が会社からもらっている扶養手当が減る ・親が払う税金が増える(扶養控除がなくなるため) ・hideuraさんが自分で健康保険(国保等)に加入することになる(もちろんお金がかかります) ・hideuraさんが所得税を払うことになる。(源泉徴収されているようなので、確定申告すればお金が戻ってくるかもしれませんよ) とりあえず思いついたのはこれだけです。 私の友人が大学時代に年間200万くらいかせいだことがあったのですが、黙っていたら1年後に税務署にバレて、友人のお父さんが追加納税したそうです。 (扶養控除分を追加で払った) 親の負担が増えるので、その分までhideuraさんが払うことになるのでしょうか? 親御さんと相談したほうがよさそうですね。

hideura
質問者

お礼

ありがとうございます。 恐らく自分で払うことになるので今から貯金しようと思います。一つ不安が晴れました。

関連するQ&A

  • パートの税金。

    長くなりそうなので簡潔にまとめてみます。 何とか年間で102万でおさえようとしています。 パートです。親の扶養になってます。 1.所得税を月々支払うようですが私のように扶養の バイトでも年末?に確定申告すると戻ることもあるの でしょうか。 2.もし102万を超えた場合他に何の税金が かかりますか?町民税?とか市県民税?とか。 3.保険を解約しましてそれがあわせて80万 位返金されました。 これはその確定申告?のときに何か記載しないと いけませんか。コレに関して税金かかりますか。 ちなみに支払いも私がしてました。 (私にかけた保険でした。死亡した場合母が受け取るように) 4.そのほかにも毎月保険を払っていますが 私が支払っている保険ならば確定申告のときに なにかの控除になりますか? (それとも親の扶養なのでだめでしょうか) どうぞわかるかたよろしくおねがいします。 ところでバイトとパートの違いってなんなのでしょうか。

  • 年末調整と税金について。

    年末調整と税金について。 20代後半♀です。父子家庭です。父親は持病のため働いておらず無職です。 現在、小売業でパートとして2年ほど勤務しておりますが、会社の社会保険に入っておらず、現在は国民健康保険の被扶養者になっています。 うちのパート先には「親の扶養に入っているので103万までにおさめたい」と言いましたが(親が無職とは言っていません。)残業などですでに103万を超えており、多分今年は120万ぐらいまでいくと思います。 国民健康保険なら、「103万まで」とかいう概念はないのでしょうか? 所得税は毎月ひかれています。120万ぐらいまで働くと 所得税&住民税が増えるのでしょうか? 税金が増えるのは私だけでしょうか? 親の税金が増えるということはないのでしょうか。 年末調整の時期でもあるので 分からないことも多く少し不安になっています。

  • 税金

    103万以上稼ぐと親の扶養から外れるそうですが、その場合親はいくらぐらい税金を多く払うことになるのですか? 20歳の大学生です。今のバイトで月々7万ぐらい稼いでいます。そこで質問です。8万7千円を超えたら所得税を取られると書いてあったんですが、仮に9万円稼いだ場合いくらぐらい所得税でひかれますか? また、確定申告すると親の扶養からはずれるのですか?

  • 税金に詳しい方 どうしたらいいか教えてください(>_<)

    東京に住んでバイトしていますが住民票は実家の静岡で母親の扶養になっています 去年の収入は200万前後で全て短期&掛け持ちだったので複数派遣会社からお給料もらっています 一昨年は多分ほとんど収入はなかったと思います 確定申告の書類(?)が複数の派遣会社届きましたがよくわからずそのままにしてしまいました 自分がちゃんと税金を払っているのか 滞納とかしていないか不安です 私が払わなくてはいけない税金は所得税と住民税でしょうか? 毎月お給料から引かれてる税金は所得税ですか?(=所得税はちゃんと払ってる?) 住民税は今年の6月からの徴収なのでしょうか(=滞納はない?) わかりにくい文面で申し訳ありません(>_<) どうしたらいいかわからないので教えてください!

  • 扶養から外れた場合の親にかかる税金金額

    私は大学3年生で去年の年収が110万で103万を超えてしまい 大学1年の弟も同じく103万を超え確定申告に税務署に行ったのですが このことを両親に報告すると、うちは6人家族、5人の扶養で所得税が0だったけど 2人外れたから多分2、30万ほど税金請求くるから2人で払え、と言われたのですが 本当にこれくらいかかるのでしょうか?いきなり払えと言われてもバイト代はほとんど学費や生活費にまわしているので貯金などほとんどなくて、、 また、私の父親は身体障害者で家庭は所得が少なくこのままでは母親も扶養から外れるくらい働かないと生活していけないと言われ 来年には3人も扶養から外れるので、1人あたりどれくらい親に税金がかかるものでしょうか?

  • アルバイトの税金・保険について

    こんにちは 私は今、大学生2年次でアルバイトをしています。 そこで税金や保険のことで大体どのくらい税金がかかるのか知りたいんです。  バイトは週5,6日で一日4,5時間です。時給は970円で月10万前後(多いときは13万ぐらい)の 支給があります。親の扶養控除は来月あたりに103万を超えるので来年から外れるようです。また夏と冬にボーナスが15万、25万ぐらい出て推定年収170万前後です。会社は書店でアルバイトに社会保険は無いそうです。 このまま働いて130万を超えると自分で国民保険に入らないといけないんですよね?また国民保険に入るには国民年金に入らないと入れないとききましたがそれは本当なんでしょうか??そうすると月どれくらいかかるのかも知りたいです。 府民税や市民税は安いと聞いていますが、所得税はどのくらいかかるのかも知りたいです。 今のバイトは待遇がよく社会勉強にもなるので進路が決まるまで続けたいのですが、親がとても反対しています。正確なデータを比較・検討して2,3年の資金計画を考えたいので皆さんよろしくお願いします。

  • 主人に負担をかけない税金

    専業主婦で主人の扶養に入っています。 3月から派遣で働き始めたのですが扶養控除申請書を派遣会社に提出しなかったため、所得税が乙扱いで計算され高額な税金が引かれてしまいました。 申請書を出せば所得税も安くなると言われましたが、そうすると来年の主人の税金に影響はでるのでしょうか? 確定申告で多く引かれた税金が戻るとも言われましたが、確定申告することによっても来年の主人の税金に影響はでるのでしょうか? 派遣は1ヶ月半の短期契約で約30万円の収入見込み、所得税は合計で約3万円引かれる予定です。 扶養控除申請書を提出するか、確定申告をするか、このまま乙扱いで派遣を終了するか どうるすのが一番賢い方法でしょうか。 宜しくお願いします。

  • これからの税金の納め方について

    私は去年の3月に学生を卒業して今までフリーターをしてきました。 学生の頃は神奈川で一人暮らしをしていて、仕送りとバイトで生活をしていました。 そして4月から親の扶養を外れて自分で生計を立てていましたが、生活が苦しくなり、10月に実家に戻り、また親の扶養に入りました。 神奈川に居た時に源泉徴収や区民税の申告の書類がきたのですが、給料明細など捨ててしまっていて、ちゃんとした金額もわからないし、学生の年度の申告だったので、収入もそこまで多くないので放ったまま、実家に帰ることになったのですがこれはこのまま放っておいていいんでしょうか? あとから請求とか来るんですかね? あと、これから税金を払っていく事についてなんですけど、所得税とか引かれてるし、請求がない限り収める必要とかはないんでしょうか? 税金に対してこれからどうしていいかわかりません。 無知で申し訳ないんですが、回答よろしくお願いします。

  • 130万超えの税金について。

    税金について教えてください。 お恥ずかしながらフリーターで、学生ではありません。 昨年は正社員として働いており、その時から親の扶養は抜けており 保険は国保です。 今年の年収ですが 130万を超えそうです。 毎月のお給料から所得税は天引きされていますが、130万を超えると 別にまた税金がかかり、払わなくてはならないと聞きました。 年末調整はしてくれない会社なので、来月のお給料で130万を超えたら 個人的に市役所に行って確定申告をするつもりですが、この考え、行動は合っているでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、、同じバイト先の先輩で 130万を毎年超えている方は確定申告をしたことがないそうで 役所からも何も送られてきたりしていないそうで 確定申告の必要性があるのか不安になりました。 私の考えは間違っているでしょうか?

  • 扶養控除から外れた場合、親が負担する税金を教えてください。

    今年12月に就職が決まり、親の扶養からはずれることになりました。 私の今年の1月から12月までの収入は60万円以下です。 保険も親の扶養保険に入っていましたが、抜けることとなります。 私が扶養から抜けると、親が税金を多く支払うことになると聞いたのですが、どのくらい支払うことになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう