• 締切済み

職業訓練と短発のバイト

職業訓練を受けようと思います。その間、何か月もまる一日かかるので失業保険を受けながら通いたいと思います。  そこで、教えていただきたいのですが、  訓練を受ける前の1か月間、短発の仕事を見つけてでも少しでも手元に収入が欲しいのです。  聞いてみると、週に20時間を超えなければ良いと言われました。  ですが、もらった資料を読み返してみると、  1日に4時間以上は「就職」に当たるというような記述もあります。  仮に1日4時間×4日間 を週に働いた時間だとすれば、確かに16時間で失業保険の受給対象にはなると思うのですが、    もし1日が4時間以上の労働時間 が「就職」に当たるのであれば、失業保険は受けられないということになるのでしょうか?  もらった資料を読んでも、難しくて聞いてみたけど何がどうなっているのか理解できませんでした。  どうしたら良いのでしょうか?    短期の仕事が 1日3時間×5日=15時間 だったら何の心配もいらないのでしょうか?  また、20時間に満たなければ申告の採用証明書等は要らないと言われたのですが、ただし働いた事は伝えるように言われました。    次回の失業認定日がまだ先であり、しかもその前に訓練が始まりますので決まっていた認定日にはいけないのですが、  そもそも訓練を受け始めた日からの基本手当の支給が始まるのであれば、  いつ、短発で働いた事を申告すればいいのでしょうか? 色々聞いてすみません。

noname#193442
noname#193442

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

No.1ですが、お礼で逆切れされても困ります。 そういうことも含めすべてハローワーク職員が説明申し上げているはずです。 ですから、ここがわからないというのに、私の説明を読んでないのか、と言える筋合いはないと思います。 もし理解できないのであれば、説明会のときに聞くべきことです。 以後本件のご説明はご遠慮します。

noname#193442
質問者

お礼

求めている内容と意味が違いましたので。聞きたい事と違うことなのに、既に理解している事に関しても、説明受けてないのか。と言われたら、 は?って、思いませんか? 回答ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

失業認定の説明会をちゃんと聞いていましたか? あれに出て受給資格者証を受け採番してもらっていなければ、失業手当はでませんよ。 そのときに20時間問題やなんかはしつこくしつこく係員が説明しているはずです。 失業認定日にいけない場合にどうすべきか、明確に説明されているはずですし、もらった書類にもあるはずです。 やらなければならないことを確認してください。 失業認定日にハローワークに行かなければ失業手当は出ません。 また、失業認定申告書というのがすでに渡っているはずですが、その一番上の欄が働いたかどうかの報告欄です。 いつ、短発で働いた事を申告すればいいのでしょうか? 申告書提出日=認定日に決まっています。 本当に説明会に参加していますか。 書類を一から全部読み返してください。ここで質問するような話題ではありません。

noname#193442
質問者

お礼

>いつ、短発で働いた事を申告すればいいのでしょうか? 申告書提出日=認定日に決まっています。 いや・・だからそんなことは知っています。 失業認定日に通常ならば報告するのは、もちろんですよ。 そうじゃなくて、私が聞きたかったのはもっと別の事です。 「職業訓練を受ける場合」のことです。その手前に短発で短時間だけ働いた場合の報告はいつするのか??????という事ですっ!! その場合は失業給付を受けることはなくなるので、その代わりに失業認定日には行かなくていいはずです。(失業保険を受け取る代わりに、訓練の給付を貰いながら訓練を受けるのだから) 回答者様も、質問をよく読んで欲しいです。

noname#193442
質問者

補足

失業手当が例えば90日のところ、 訓練に通えば(失業手当?か訓練手当?か忘れましたが)訓練する間の延長分長く受けられますよね。

関連するQ&A

  • 職業訓練中のバイトについて

    失業保険受給中に職業訓練に通うことになりました。 職業訓練中は訓練に専念するためにバイトは基本的にしてはいけないと聞きましたが、土、日だけバイトすることはできないのでしょうか? きちんと認定日などに申告しても駄目なのでしょうか??

  • 職業訓練学校に通いたいのですが・・

    現在希望の職種が不景気でかなり減ってしまい少量の求人に募集しても どの会社を受けに行っても面接の方に 最低3~5年経験ないと就職は無理と言われました そこで少しでも職業訓練学校で力をつけ、資格などを取得して少しでも雇ってもらえるようになると決めました 去年の9月に失業認定を90日で一年間有効でいただいたのですが 一度就職して去年の11月、12月に雇用保険をかけてもらっていたのですが、今年でもあと4ヶ月雇用保険をかければ失業認定を受けられるのでしょうか?(最低6ヶ月かければ良いと教えてもらいました) それとも同じ会社に6ヶ月以上勤務で保険加入ということなんでしょうか? もし認定をもらえなかったら職業訓練学校に通う間、ほとんど収入なしになるのでかなり厳しいです 助言よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練校に通うことになったのですが・・・

    私は今、無職で失業保険を貰っている状態です。 そして職業訓練校に来週から通うことになってます。 けど、就職が決まってしまいました。 すぐに働くならば訓練校を辞退するのですが、 採用先から4月から来て欲しいと言われています。 職業訓練校は4ヶ月間なので、通おうと思えば通えるんです。 でも、職業訓練校って仕事が決まらない人が技術を身につけて 就職する為に通うところなんですよね? こういう立場の私は通うのはだめなのでしょうか。 訓練校の内容は、就職先でも役に立ちそうなことで、 通ってもよいのなら通いたいのですが・・・。 あと、失業保険の給付期間は1ヶ月ほど残っています。 職業訓練校がだめだとしても、4月まではバイトも何も することは決まっていない状態なのですが、仕事がきまってしまったら、 給付は終わってしまうのでしょうか。 もしそうなら、すぐにバイトを探さないといけないのですが、見つかるかどうか分かりません。 回答よろしくお願いします。

  • 職業訓練 バイト

    12月に退職し、3月開校のハローワークの公共職業訓練へ通うことを考えております。(1月中旬選考申し込み締め切り。2月上旬に選考結果発表) 一度ハローワークへ相談へ行ったところ、 公共職業訓練は交通費や受講手当があって、失業保険も学校の開始と共に(3ヶ月待たずに)受給できるとのことでした。 失業保険受理の条件が1週間の所定労働時間が20時間以上であることですよね。 詳しい方に伺いたいのですが、選考から実際に学校へ通うまでの期間、週20時間を超えるアルバイトは可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 職業訓練校に入りたい!教えてください。

    現在失業給付を受給中です。5月開校の職業訓練校に申し込みました。    ただ、職業訓練校って毎月開校されるんですよね?    今日職安で聞いたら、5月開校の合格発表が4/23発送とのことです。6月開校の応募締め切りは4/23とのこと。つまり、5月の合否を確認してからでは6月の応募に間に合わない・・・この場合、とりあえずは6月開校分にも応募しておいて、5月に合格していれば6月の応募はキャンセルということは可能でしょうか? 現在、フリーで月に2日程度、司会の仕事をしています。(失業認定時に申告しています。)  この仕事は職業訓練が始まっても続けていいのでしょうか?自分のキャリアになる為、月2日でも続けたいのです。 失業認定申告書の中に、「今、公共職業安定所から自分に適した仕事が紹介されれば、すぐに応じられますか?」という欄があります。次の認定は4/20なのですが、その段階では4/23の合格発表を待っている状態なので、すぐには応じられません。このことは正直に書いていいのでしょうか? 以上、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 職業訓練を受けるにあたって

    私は会社から来月いっぱいで退職するよう勧告を受けました。 しかしこのご時世、再就職は難しいです。 会社に勤めていた期間は、7年です。雇用保険を7年加入していて、年齢が48歳で、退職理由が会社都合なので(会社に確認した)、失業保険給付期間は270日になると思います。 270日の間、就職活動はもちろんしますが、職業訓練を受けながら就活しようと考えています。 公共職業訓練と基金訓練があるのですが、基金訓練は原則として、雇用保険に加入していなくて失業保険が受けられない人を対象とする。ことになっています。 しかし基金訓練も失業保険給付資格がある人も受けられると聞きました。 質問は、 公共職業訓練を受けるのと、基金訓練を受けるのとは、どちらが良いか。 例えば、基金訓練を受けると、失業保険が受けられなくなる、とか。 公共職業訓練と基金訓練の両方のメリットとデメリットを知りたいのですが。 失業保険給付期間が270日あるとして、どちらの訓練を受ける方が得策でしょうか? もちろん、基金訓練の生活支援給付金などは受けられないことはわかっております。 270日間の失業保険にどう影響するか。他のことなど。 270日間で普通に就活して再就職先がすぐに見つかれば一番良いのですが、この270日を有効に使用して、職業訓練を受け、スキルをつけながら、就活したいと思っています。 もちろん270日すべてを使おうということではなく、なるべく早く、または職業訓練が終わる頃に再就職先を見つけたいです。

  • 職業訓練中で働くとどうなりますか?

    失業保険の給付を受けながら、職業訓練に通っているときに 差し障りのない時間などにパートをすると どうなるのでしょうか? 普通に職探しをしている時は、認定日に 「この日は働きました」という報告をすることになっていますが もし働いた場合、給付はどのように変わるものでしょうか?

  • 失業保険と職業訓練校

    こんにちは。 私は5月末に、仕事を辞めました。 初回認定日が7月17日でした。 現在、給付制限期間中です。 次の認定日が10月9日です。 そして9月26日開講の3ヶ月間の職業訓練校に通うことになりました。開講前日にハローワークにて認定日の変更の手続きがあるとの文章が送られてきました。 ここで質問なんですが、職業訓練校に通いだした日から給付制限は切れるみたいなんですが失業保険について詳しくないため、1回目2回目3回目の失業保険がいつ給付されるのか分かりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 公共職業訓練について

    公共職業訓練についてで、失業保険を受給中に、訓練何かのを受ければ、継続して失業保険を受給できると思いますが、 例えば介護福祉士養成校の2年がッこうを、8.31日づけでやめて、まずそこから1年後の9.1日以降ならま他失業保険ベースで1年以上訓練終わりから、たッているから1年後の9.1日からならまず訓練受けられないこともないと思いますが、 まえにハローワークで、派遣会社に登録して働いている場合で、派遣会社に登録しているかたが、派遣先から派遣切りでないけど7か月の勤務で派遣切りで会社都合でやめた場合ですが、 その場合は都合でだから失業保険はすぐに受給できると思いますが、公共職業訓練も1年以上やめてからたッていなくとも1年以内でも受講受けられるのでしょうかね・・・・? このようなケースだとOKとか聞いたことがあるので。

  • 職業訓練中のアルバイトについて

    私は2月末に自己都合で2年勤めた会社を辞めました。 そして5月末からハローワークの職業訓練3ヶ月コースを 受講しようと思っています。 (1)受講中にアルバイトをしてそれを申告した場合、失業保険の金額は減るのでしょうか? (2)そのアルバイトの就労時間が4時間以上と4時間未満では、変わりはあるのでしょうか? (3)職業訓練が始まるまでアルバイトをした場合、失業保険はどうなるのでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いします。