ママ友と距離を置く方法は?

このQ&Aのポイント
  • 産前休暇中に突然の訪問や電話があり、距離を感じるようになったママ友との関係について悩んでいます。仕事復帰を控えているため、距離を置きたいと思っていますが、どのように断れば良いか考えています。
  • ママ友6人とグループを作り月に一回程度遊んでいましたが、産前休暇中に突然の訪問や電話によって距離を感じるようになりました。里帰りもせず一人で育児をしているため、大変であり帝王切開の傷も痛む中でした。将来の仕事復帰を考えているため、距離を置きたいと思っていますが、どのように断れば良いか悩んでいます。
  • 第一子の育児を経て産前休暇中に知り合い、月に一度程度遊んでいたママ友6人との関係に悩んでいます。産後も一人で育児をしているために大変であり、突然の訪問や電話によって距離を感じるようになりました。将来の仕事復帰を考えているため、距離を置きたいと思っていますが、どのように対応すれば良いか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ママ友と距離くいい方法を教えてください

第一子(現在1歳11ヶ月)を出産し、支援センターで知り合った同じ年の子を持つママ友6人とグループを作り月に一回程度遊んでいました。 育休後仕事復帰して会う機会も減りましたが、この度、第二子出産でまた産休に入りました。 距離を置きたい理由は、産前休暇に入ってから突然電話で今から行ってもいい?と何度か電話があり、たまたま用事があったので断りました。産後退院して3日でまた電話があり、子供達が昼寝をして起きてしまうので出ませんでした。後で電話で謝りましたが、さっきみんなで集まってたから、家に居たら行こうと思って。とのことでした。どうしても渡したい物があるから、すぐに帰るし、後日、行ってもいいか?と言われたので、来てもらうことにしました。 提示かれた日にちは産後二週間でしたが、みんなの都合が合うとのことで、来ててもらうことにしましたが、私は里帰りもせず、一人でやっていますし、帝王切開だったので傷も痛む中、掃除やおやつの買い物など大変でした。 当日、子供達の洋服をお祝いで持って来てくれて、その心遣いにはとても嬉しかったのですが、すぐに帰ると言っていたのに四時間もいました。 全員、専業主婦で子供は一人です。みんな子育ての経験があり、新生児がいてさらに上の子の育児で大変だと分かりそうなものですが、子供たちと家にいても退屈だし大変だし、遊びにきて息抜きでもしてるのかな?と思いました。 また仕事復帰するのでそれまでと思えばいいのかもしれませんが、どうしてもそんな感覚の人達との付き合いが嫌になってしまいました。 今は余裕がなくて嫌になっているだけかもしれないので、距離を置きたいのですが、また電話がかかってきたら何て断ろう。と悩んでしまいます。 同じ境遇にあった方や、何かいい方法を思いつくかたはお知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.2

素直に断っていいと思いますよ! 産後で心身ともに結構きつい状態。日中は子供達と昼寝したりして何とか休んでる。 という訳で、ボロボロの格好&部屋もぐしゃぐしゃだからごめんね。 で十分通じると思いますよ~。 それでも「大丈夫?!手伝いに行くよ」とか「息抜き必要でしょ?行くよ」とか言われたら 「うちは汚すぎて恥ずかしくて誰もあげられない~!気持ちは嬉しかったよ★ありがとう!ごめんね!」と言えばいいですし。 産後って気が立ちますから、今白黒ハッキリつけて「もうこの人達とは付き合わない!!」と切り捨ててしまうのは早いかもしれません。 確かに新生児がいるのに1歳児をゾロゾロ引き連れてくるのはどうかとは思いますが 産後どのくらいで友達と会う気になるのか、というのは結構個人差ありますから「自分は余裕ない」「自分は結構つらいよ」と現状を伝えて、「気持ちは嬉しい」「断る形になってごめん」と気持ちも伝えれば、よっぽど悪意のある相手でなければこじれないと思いますよ。 もちろん、もう会いたくもないし!結構腹立ってます!というのであれば、 相手に絶縁宣言するのも、音信不通にするのも、ママ友なんていらね~!もありなのかもしれませんが 長いママ人生、どこでどういう縁があるか分かりませんから、あまり粗末にするものでもない気がしてます。 (無理して付き合った方がいいという意味ではなく、今はそれとなく距離を取るのでいいと思います) ちょうど私も2ヶ月前に出産して、楽しみにしていてくれた友達が会いに来てくれたり招待されたりとあったので、自分はこうしてたというのも前提に失礼しました。 じきにお仕事もはじまりますし、今はゆっくり体を休めることに専念されてくださいね!二人目以降はけっこう体にガタきます!

sweetaya
質問者

お礼

うそをついて距離をおくより、素直に言うのが1番いいのかなぁ、と読んでて思いました!具体的な文例でとても参考になりました(*^^*) ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • cake627
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.4

子供がもう少し大きくなって、また何かの縁でその人達とお付き合いがあるかもしれない場合は、あまり波風立つような断り方よりは、やんわりとかわす感じの方が良いかもしれませんね。 事実を述べればいいと思いますよ? 実は産後、あまり体調が良くなくて、昼間の家事をするのも体が辛いんだ。もう少し落ち着いたら、また今度連絡するね。 大勢での訪問は、本当に困りますよね。お菓子やジュースなど用意して、軽くクリスマスパーティーみたいになりますよね。

sweetaya
質問者

お礼

ありがとうございます。本当クリスマスパーティーみたいでした(笑) 確かに同じ年の子なので、どこで会うかわからないし、波風はたてたくないんですよね~_~; 素直に事実を話そうと思います!

  • marientry
  • ベストアンサー率28% (47/166)
回答No.3

気の合わないママ友との付き合いって面倒ですよね。 私の友達も2人目を産んだばかりの時、質問者さんと同じようなことで悩んでいたのですが、 「産後うつ気味なので、しばらくのんびり自分のペースで過ごしてみようと思います。また元気な姿で皆さんにお会いできる日まで、どうか皆さんもお元気で。」 と言うメールをママ友たち一斉に送信したんだそうです。 実際、すごい深刻なわけではなく軽い症状だったらしいですが、割と多くの妊婦さんが産後うつを経験してるようでママ友たちからは、それ以来深く問われることもなく、自然と距離ができたんだそうです。 ちなみに私自身も2人の子持ちですが、支援センターなどで知り合ったママ友たちの付き合いは子供達が幼稚園や保育園に行きだすと、自然と距離ができるものです。子供達もそれぞれ園の友達と遊ぶ方が楽しくなるからです。でもまだ質問者さんのお子さん達は小さいから、後数年もママ友たちと付き合いが続くかと思うと、ぞっとする気持ちはよくわかります。 お仕事復帰されるまで、ストレス最小限にのんびり子育て楽しんで下さい。

sweetaya
質問者

お礼

産後うつ使えますね!これなら相手に嫌な思いもさせないで済みそうですね! どうしても誰にも会いたくないときは使わせてもらいます(*^^*)

回答No.1

私はママ友は基本『要らない』と思うので作りません。 子供が同じ年齢でも ママ達は年齢はバラバラですし、子供は子供同士でだいたい同じ目線で遊ぶ事ができますが、大人になるとワケが違いますから… 世間体とか気にして 人付き合いはキツイと思います。以前テレビで放送していた『斉藤さん』『名前をなくした女神』…ママ友や周りを取り巻く内容のドラマでしたが まさにこんな感じのを目の当たりにしたのもあり私は尚更要らないなぁ~と思いました。 主さんが『はっきり断れる』 『断って後悔しない』なら言えばいいと思います。 お子さんも大きくなり仕事始めたら 周りに構う余裕なんて無いですし、周りも誘ってこなくなると思いますよ。 すみません、こんなので参考になるかどうか…。

sweetaya
質問者

お礼

関係で悩むくらいならママ友を作らないという選択肢もあるんだなぁ、と思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 距離を置きたいママ友

    家が近いママ友だと付き合いも長期になる場合もあると思いますが、 以下のような状況で相手と距離を置きたいと思うママはいるでしょうか? 初めての出産で女の子だったけど、家の近くに同じように赤ちゃんを子育てしてる 母親がほとんどいなくて、同じ年の男の子を育ててる母親(自分と年も近い)と交流をし始める。 保育園から付き合い、小学校入学した頃になると、 少しずつ女の子の買い物と相手のママ友の買い物の内容も微妙に変わってきたし、 男の子も走り回るようになり、一緒に出かけしてもバタバタして正直ちょっと疲れる。 相手の子も女の子だったら、もしくは、一人で出かけた方がもうちょっと落ち着いて買い物もできる とは思うけど、子ども同士まだ仲が良いし、ママ友も用事があると結局一緒に行動するようになる。 嫌ではないけど、そろそろ距離を置きたい。 そんな風に距離を置きたいママ友がいる女性はいるでしょうか? 子どもが男の子と女の子でそれぞれ違う場合のママ友は多いでしょうか? (それぞれ異性のきょうだいはいないものとします。)

  • ママ友との距離の置き方

    距離を置きたいママ友がいます。 子供の教育の方針も合わないし(気の強い子で 他の子に意地悪するのに怒らない) 突然手ぶらで訪問してきて 自分のぐちばかり聞かせるし 子供が他人の家でやりたい放題で注意しません。 こんな人とわからず付き合い始めた 私の人を見る目が無くて 反省すべきですが ママ友は噂もたつし面倒なんで できるだけ穏便に距離をおきたいのですが 家がすぐ近所のため困ってます 嫌いなママ友と上手に距離を置いたかた どんなやり方をしたのか教えて下さい。

  • ママ友さんをうちに誘いたいけど…

    当に悩んでおります… 私は5歳3歳11ヶ月の3人の子を持つ母です。 5歳3歳の娘は幼稚園に通っています。うちは私が元々働いていたため5歳と3歳の娘は保育園に通っていて今の幼稚園は途中入園という感じで入園しました。 5歳の娘は年中さんです。 その年中さん組は皆さんママさん達の交流が深く、私の住んでいる団地と同じところに住んでいるママさんもいます。 その同じ団地のママさんもとっても良くしてくれる人で、同じクラスのママさん達と集まる時は必ず私も誘ってくれます。 幼稚園事情を知らない私には誘っていただくことはとてもありがたいなぁと思っています。 でも毎回毎回誘って頂いてばかりで悪いなーといつも思っています。 なので、私の家にもお誘いしたいのですが… 自信がなくて・・・ 私の子供達を入れている幼稚園は高給取り(公務員の方や社長や上の立場の人)のご主人を持つ奥様が多くて、同じ団地のいつも誘ってくれる方のおうちは私の家とは全く違います。 とても良い家具などが揃っていてとにかく素敵です。 他のおうちも一軒家でとっても豪華です。 うちはリサイクルで買ったものや貰い物のボロボロの家具ばかりで・・・ そして、私はママさん達の中で一番年下なので私が仕切ってみなさんうちでお茶しましょう♪と、言い出しづらくて・・・ それに近くに住んでいるママさん達は週に2~3回くらい集まっているみたいで結束が固く、ほんっとに仲良しな感じです。 私はまだまだその輪の中には馴染めてません。 今の幼稚園のママさん達以外の人(同級生や同じ職場の人や友達)は自分の家に呼べるのに幼稚園ママさん達はやっぱり勇気が出ません・・・ でもいっつも誘っていただいてるのに、家も近いのに、私も家に誘わなければやはり他のママさんは嫌な気持ちになりますよね?? 私も人と長く付き合ったりしていくのが苦手であまり人付き合いが上手じゃないのでどうしたらよいか本当に悩んでおります。 あと3ヶ月で育休があけて仕事復帰するから復帰したらママさんたちとも集まることがなくなると思うのでそれまであまり関わらないようにしちゃおうかななんて悪い考えにもなってしまいます。 みなさんならどう思われますか?

  • ママ友がいません…

    はじめまして。 3ヶ月の女の子のママです。 出産してからほぼ毎日家の中でで過ごしています。 家事が終わってしまえば、やることもなくテレビを見たりパソコンをやったりと、毎日毎日同じことの繰り返しが嫌になりました。 天気がいいときは近所のスーパーへ行ったり散歩していますが、2時間ほどで帰ってます。 私の住んでいる地域はデパートやショッピングモールなどたくさんあり、 また子供もたくさんいるので、駅前に行けば何台ものベビーカーにすれ違います。 みんな楽しそうに友達と一緒に買い物したりランチしたりしてます。 一人でいるのは私くらい… そんな光景を見るとものすごく淋しく、虚しくなってしまうのです。 結婚後に引っ越して来た為、友達も知り合いもいません。いつも一人です。 子供にも同じ月年齢の子と遊ばせたりしてあげたいのに、申し訳なくなります。 みなさんはどうやってママ友を作りましたか?

  • 専業主婦のママさんは働くママさんをどう思っていますか?

    1人目の子供が5ヶ月です。 育休中なので、もうしばらくしたら職場に復帰します。 サークルやママさんの集まりにいろいろ参加して、仲良しができました。 でも、もうすぐ仕事が始まります。 フルタイムなので、今までのように集まったり行き来することができません。 一時は本当に仕事を辞めて専業主婦になろうかと思ったほど、 楽しく、また地域でママ同士交流する重要性を感じました。 子供を産んでから出会ったママさんたち、1人(同居で2人目)以外みんな専業主婦の方たちでした。 専業主婦のママさんたちは、友達づくりするときに、出会ったママの仕事の有無って意識しますか? 前に、仕事に復帰するママは輪から外されるんだよ~って 冗談交じりにいわれたことがあります。 それを考えると、仕事に復帰することを伝えずにギリギリまでお付き合いを続けた方がいいのかと。 私にとっては初めての子供ですし、育休中の限られた時間を大切に、楽しみたいと思っています。 また、仕事を始めたら、自然消滅になってしまうのでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 育児休業取得期間について

    現在11wのものです。 現在小さな事務所で働いています。(スタッフ8名) 入社して今年の4月で丸9年経ちます。 今まで事務所で勤めていた方の中には既婚者も多かったのですが 子供に恵まれない方が多く 私が始めての出産予定者です。 7月末が予定日で、産休育休の取得を望んでいます。 そこで質問なのですが、 産後職場復帰を希望される方、 産前産後どのくらいの期間休暇を取得されましたでしょうか? 私の希望としては、 産前はぎりぎりまで働いて、子供が1歳になるまでは育休を取得したいと思ってます。

  • ママ友と距離を置きたい

    わがままだとはわかっているのですが、一人のママ友のことが最近嫌でたまりません。 1年ぐらい前に公園で知り合ってママ友達で、気が合うので一時期は毎日のように遊んでいたのですが、最近どうしても嫌で。 ほかの友達も含めて待ち合わせしているのに、迎えにいってもなかなか出てこず結局私まで遅刻することになったり、電話もなく急に家まで遊びに来たり、最近傍若無人ぶりにうんざりし始めました。 少し距離を置きたいのですがどんなふうにすれば相手を傷つけずにすみますか

  • ママ友と一緒の習い事

    私には出産の病棟で知り合ったママ友が二人おります。 お互いの家は少し離れていて電車で4駅くらいの距離です。なのでそんなに頻繁に会ってはいません。メールのやりとりはよくしています。 6月くらいから、一人のママ友が産後のヨガを近くでしているので「よかったら始めない?」と誘いを受け、もう一人と月に何回か通うことにしたのですが、うちの娘(8ヶ月)が毎回大泣きするので正直続けるか悩んでいます。 私自身はママ友にも会えるし、ヨガも興味があるので娘が泣かないなら続けたいのですが。 うちの娘はとにかくよく泣く子で抱っこが大好きなので、私がヨガをしている横で寝かせておくとずーっと泣きっぱなしです。(泣き止んで一人遊びとかはしません。)もともと場所見知りもするし、抱っこしたままでないと寝ないとか手のかかる子なのですが・・・。 二人のママ友のお子さんたちや他の子はわりに静かにしています。途中で寝てしまったりもします。 先生にはそのうち慣れて大丈夫になると言われますが、ほんとに慣れるのでしょうか?静かな教室の中でうちの娘の泣き声が響いてしまうので、結局抱っこであやしながらヨガをする感じになっています。 ママ友には「家が離れていてもここでみんなに会えるね。」と言われ、なんだかやめにくい状況です。 娘のためにもやめたほうがいいのでしょうか?

  • 困ったママ友

    子供が同じ幼稚園のママ友のことなんですが、その人とは家も近所で子供も同じ小学校に行く予定なんですが、勝手な人で困っています。たとえば、自分の家は同居しているので来てもらえないとうちにばかり来る。でも、うわさでは自分の友達は家に呼んでいる。 別のママ友を呼んで、その人も呼ぶとそのママ友とこっそり仲良くなっていき、結果取られてしまったような状態になる。(いつの間にか私抜きで遊んでいたりする) ご主人様が医療関係で仕事をしていて、診てもらったら見てもらっていない日まで診たことにして水増し請求。 私が言っていないことまで言ったことになっている。など、本当に振り回されているのですが、子供たちが仲がよく、私一人だったらとっくに距離を置いているんですがそうもいかなくて困っています。 特に、水増し請求は警察に怪しまれてしまう始末で、それははっきりと言い通常請求にしてもらいましたが、参りました。 こういう人って皆さんならどうしますか?毎日いろいろなことで悩まされて参っています。

  • ママ友について

    私には2人の子供がいます。 元々働く事が好きな私は産後1年でパートに行き始め、子供は保育園へ通わせていました。 今は訳あって専業主婦になり 上の子は幼稚園へ、下の子は自宅で見ている状態です。 専業主婦になったある日、1人の友人から 『子供は3歳までは自分で育てた方がいい』と言われました。 もしこれが保育園に入れる前に言われた事なら分かるのですが 1歳の頃から保育園に預けていた事実を知ってる彼女が なぜそれを『今』言うのかが分からず、ずっと気になっています。 ちなみにその友人がそういう教育方針でいる事は前々から知っていましたが 育児方針なんて家庭それぞれで異なるし、それぞれの家庭の事情もあると思うので私は彼女の育児に関して口を出した事はありません。 もしかしたら彼女は軽く言っただけなのかもしれませんが その一言を言われてからは 我が家の育児方法を否定されたのかな?と思ってしまい その友人に子供の事を話せなくなってしまいました。 皆さんならこの一言をどう捉えますか?