• ベストアンサー

蝶番の付け直し方(古いタイプ)は?

キッチンの戸棚の扉の蝶番のつけ直したいのですが、 現在主流のスライド蝶番ではなく、画像のようなタイプです。 扉側に効くネジが外れているようなのですが 中途半端に扉が付いた状態です。 一度外してから付け直すにしても 一体どっちからネジを入れて締めていいのやら? 見るポイント、コツなど、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • jopx
  • お礼率83% (165/197)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご要望の答えになっているかどうか? 写真では、縦の丁番と横の丁番が、見えます。 今現在、横の丁番は、棚の底板にビスで取りついているように、見えます。 さて、縦の丁番は、開けた扉の裏側(ビス跡が見えます。)に取りつく のですが、ビスが取れているので、底板にくっついた状態(閉まっている状態)に なっているように、見えます。 詰まり、縦の丁番を引っ張って、扉のビス跡まで、開いてあげれば、本来に 丁番の位置になります。(写真のように扉をあけたまま) その状態で、扉に向かって、丁番を合わせ、ビスを打ちます。 これが、一応の理屈ですが、恐らく、ビス穴が甘くなっているので、そのまま ビスを打っても、すぐ、外れます。 最初に、木工用ボンドを扉のビス穴に詰め込み、乾燥させてから、ボンドを 付けたビスを打ってやれば、締まるのではないか、と思います。 他のビスも、打ち替えるのであれば、ボンドを併用したほうが良いと思います。 尚、ビスが効くからと言って、締めすぎると、また、甘くなってしまいます。 こんな答えで宜しいのでしょうか?

jopx
質問者

お礼

いただいたご回答のおかげさまで 復元に向けての具材の形と動きが想像出来ました。 原状回復へとても参考になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • このタイプの蝶番の外し方、教えて下さい!

    このタイプの蝶番の外し方、教えて下さい! ネジはなるべく外さない様に、芯棒だけ外すことってできませんか…? (1)扉を上に持ち上げる (2)棒を下から押し上げる (3)棒の丸いフタ?部分をねじってみる 上記3つの手段はやってみましたがダメでした…。

  • 開き扉のスライド蝶番の座穴の補修はどうすれば?

    厨房の吊戸棚の開き扉の蝶番のネジ穴が壊れてしまいました。 またネジが緩んで直らない部分もあります。広がったネジ穴を埋め固めて、同じ場所に蝶番を取付たいのですが、方法ご教示頂きたくお願いします。蝶番の位置を変えて付け直すのがなかなか大変なので。よろしくお願いします。

  • スライド蝶番の取り外し方

    洋服ダンスのスライド蝶番が壊れたので取りかえようとしたのですが、本体側の金具がとれません。 画像のようなものです。 真ん中の穴にプラスのねじがあり、これは外れたのですが、ほかにはねじらしきものは見当たらず、ドライバーなどで動かしてみましたが、ビクともしません。 横から無理やりのぞいてみると、右端(その他にもあるかも)何らかのねじでとめられているのがわかりましたが、どこから取るのかわかりません。 蝶番に詳しい方、外し方がわかればお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • ステンキャビネット蝶番の付け方について

    閲覧ありがとうございます。 初めて自分でシューズボックス作りに挑戦していまし。 ホームセンターの方が丁寧に教えて下さり、アドバイスを元に部品や工具も買いました。 扉を付けるのに簡単だからと ステンのキャビネット蝶番を買いましたが、付け方がいまいち分からず… 台所の扉をヒントに付けましたが。 扉を開いた状態で付けると閉める時に突っ張る? 蝶番が動いてネジが抜けます。 閉めた状態で取り付けは出来ないし… どこを基準にと言いますか、蝶番を開いた状態で、どこに合わせて付けたらいいのでしょうか? 基本的な質問ですみません。 よろしくお願いします。 ※画像 これは台所に元々ついていた蝶番です。 こちらと同じタイプ物を購入しました。

  • キャビネット蝶番のうち、適切なタイプは?

    前回、とてもわかりやすい回答をいただき、早速 半壊の蝶番の動きを確認してみようと思ったのですが、なんと固まって動きませんので新品の材料に 替えることにします。 画像にある具材の交換です。 そこで、間違った材料を買わないためにあらかじめ、また情報をお聞きしてからと考えております。 扉がかぶさるタイプと思われます。 閉めると扉が枠を全て覆い隠します。 探すうち、ネットで「かぶせ扉用」というのを見つけました。 ちなみに他にも、「Bタイプ」「面付けタイプ」って見つかりましたが、それらは、どういうのでしょう? 買うべきタイプ、また具材のサイズは寸分違わず一致させる必要があるのか 教えてくださると非常に助かります。 よろしくお願い致します。

  • 仏壇の観音開きの扉の修理について

    このカテでは初めて質問させて頂きます。 素人ですので、よろしくお願いします。 実家(築20年以上の一軒家)に仏壇があります。 家にくくり付けの比較的大きなものです。 観音開きの扉がついているのですが、その片方が落ちてしまいました。 大きさは、性格に測っていませんが、縦1m、横50cm位だと思います。 落ちた理由は、蝶つがい(?)2個で、扉が設置されているのですが、 経年で、扉側の木ねじ(計4個)の穴が広がってしまい、扉の重さ (8Kgくらいか?)で落ちてしまったようです。 一人暮らしの母親(60代半ば)から相談を受けています。 私が見た感じですと、上記にも書きましたように、扉側の木ねじの 穴が広がってしまっており、差し込んでも、スカスカの状況でした。 仏壇側の木ねじはしっかりしており、蝶つがいもしっかりしていました。 蝶つがいは、扉側に、少し掘り込みを入れて、そこに埋め込んでいる形です。 大工さんなど専門の方に頼むのがいいのでしょうか? もし、私が修理するとしたら、どうすればよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。 素人ながらに考える方法しては、次のような感じです。 (1)扉側の木ねじの穴を埋めて(修理して)、木ねじを固定する方法がにないのか?  ⇒なんかこういうツールってあるのでしょうか? (2)蝶つがいの位置をずらして、ほかの場所で固定するように修理する。  ⇒この場合、蝶つがいの薄さ分を埋めるように、扉側を削る必要があります。   なにか特別な工具(ノミ?)と技術が必要でしょうか? 扉の材質など、詳しいことは分かりません。 上記の説明でわかりずらい点が多々あると思いますが、アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • スライドチョウバンを上手く取り付けるコツ

    最近部屋の模様替えを週末に少しずつですがしておりまして、通販で買った棚をよく組み立てるのですが、開き扉にスライドの蝶番をよくとりつけることがあり、取説どおりにやっているのですが、全くといっていいほど上手く取り付けることができません。 先に扉側にスライド蝶番をとりつける時は全く問題ないのですが、本体側に取り付けるときに必ずといっていいほどねじ穴が小さく、ドライバーを回すときにすごくカタイのです!その辺のことはどの通販の説明書にも明記はなく、この商品だけなのかなあとはじめは思っていたのですが、ここ2,3度にわたりすべてねじが上手く入らず、扉がガタガタの状態です。真中のねじで調整するとか言うのは書いてあるのですが、本体側取り付けの際の穴径が小さいことは何にも書いていません。ドリルで少し開けてねじを取り付けたりもしましたが、なんかうまく最後までねじがはいらないのです。。私が下手くそなだけでしょうか、それとも何か根本的なことを忘れているのでしょうか。まだ棚を組み立てる予定があるだけにものすごく心配です。ちなみに、当方普通のドライバーと小さな電動ドライバー(ドリル刃も付け替え可能)を使って組んでいます。

  • はじめてのDIY 板厚13mmにスライド蝶番?

    こんにちは。 現在棚を作成中です。全かぶせ?タイプの扉をつけようと写真のような作りにしたのですが、 左側の小箱入れに引っかかる事無く、 90°扉が開くような方法はありますでしょうか。 写真では左側しかうつっていませんが、観音扉にする予定です。 しかも板厚が13mmしか無く、よく市販で目にする直径26mmのスライド蝶番では、 扉の厚みが足りず、彫り込み穴を開けると貫通してしまうという完全な設計ミス。。 上板もやはり設計ミスやらで6mmの板を使っています。 この状態で、なんとか観音扉を上手につけられる方法があれば、 ご教示下さいませ。蝶番の種類は特に問いません。 よろしくお願い致します。

  • 15年前にリフォームしたキッチン周り

    15年程前、キッチンをリフォームした際にシステムキッチンを入れました。 大きなI型キッチンなのですが、扉の一部が剥がれたり、汚らしい感じになってきました。 お金をかけずに、自力で修繕したいのですが、可能でしょうか。 考えているのは、扉だけを自分で板を買ってきて、同じ大きさにして取り替える、という作業です。 引き出し部3つ、扉部11個です。 扉は、蝶つがいで止まっているのではなく、扉側に埋め込んだような、特殊なつがいで止まっています。 自作した扉に、ぴったり同じような埋め込み穴をあけるのは不可能に近いので、つがい部分も撤去して差し替え、という感じになります。 使用する板、金具等でお勧めのものや、おすすめのやり方がありましたら教えてください。 なお、当方DIY初心者の女子で、小さな棚を作ったことがある程度です。 よろしくお願いいたします。

  • ガラスドアの蝶番の戸先調整

    ガラスドアの蝶番の調整が上手く行きません。 戸当たりに当たるようにしたいです ネットで画像を検索しましたが、同じタイプの物は出てこず、少しだけ特殊な形状のようで、、、 普通は調整用の六角止めネジが表からも裏からも調整できるようですが、一方にしかないです 特に表側にメーカー名や品番は記載されていません 調整用の六角は蝶番一つに付き上下2つあります。 それを緩めると金属音がなるので、まず締めてから音が鳴る直前まで緩めるいく作業をしましたが、金属音がしてもしなくても戸当たりに当たることができないです このタイプのものはどのように調整したらよいでしょうか? よろしくお願いします