• 締切済み

高層雲と乱層雲の違いについて

最近、雲に興味があり、眺めてる事があるのですが、高層雲と乱層雲の違いがはっきりしない場合があります。 高層雲のような明るい灰色をして、雲は一様に広がり、雲底はあまりボコボコしていません。しかし、しとしと降水のある時、これは高層雲なのでしょうか?それとも乱層雲なのでしょうか? 色々調べると高層雲でも小雨があると書いてあるのもあり、乱層雲と高層雲の違いは降水の有る無しだと書いてあるのもあり、混乱しています。

  • 地学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

♯ 明るい灰色をして、雲は一様に広がり、雲底はあまりボコボコしていません。 この場合は明らかに高層雲です。絹層雲との違いは氷昌の雲でないためやや暗く見えることと、高さが違うことです。高層雲からは雨は降りません。 雨が降り始める雲は、積乱雲か低層に出来る層雲です。雲底が激しく変化する場合を乱層雲と云い、悪天候の象徴のような雲です。積乱雲の底部との見分けも困難です。 天候が急変する場合は積乱雲になりやすく、比較的緩やかに悪化する場合は層雲系の雲が多く成ります。雲底からだけでは見分けがつき難い場合もあります。 雷を伴う場合は積乱雲、梅雨時のシトシト雨なら乱層雲と考えて良いでしょう。

  • iwatyann
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

http://rika.shinshu-u.ac.jp/ischool/tenki99/kumo/k_home.htm 雲に関するHP 高層雲でも 雨が落ちてくる場合があります。 雲はなぜできるかを 一度実験すればわかります。 一番簡単な方法は風呂場で 湯気がでますね  それを 遠くから見れば 霧・雲に見えると思います。 高層雲で 水蒸気量が多ければ 重みで水滴となって 地上に落ちてきます しかし 途中で 蒸発してしまう場合もありますし 風などでながされることもあります。 また 地上付近の空気が乾燥していれば 地上まで水滴は落ちてきません。 夏など 空が晴れていても 雨が降ってきます それは 地上湿度が高いため 蒸発せずに 水滴として パラパラ落ちてきます。(通り雨程度 で すぐ止んでしまいます) 積乱雲は、強い上昇気流によって鉛直方向に著しく発達した雲です。(入道雲) 雲の高さは10キロメートルを超え、時には成層圏まで達することもあります(気象庁HPより) 

参考URL:
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tenki_chuui/tenki_chuui_p2.html

関連するQ&A

  • 乱層雲て何です?雨が降っているのは必要条件ですか?

    ウィキペディアには 空全体を覆い、厚さや色にむらが少なく一様で、暗灰色をした雲。 とあります。 これに雨が降っていることが条件だとすると 雨が降ってなくて,上述のような雲は何て言いますか? 層積雲、層雲、高層雲のどれかでしょうか・・・ そこから雨が降っていれば,全て乱層雲になりますか?

  • 雲の色

    晴れた日の雲って真っ白な雲ですよね。 でも今にも雨が降りそうな時の雲って灰色ですよね。 何でそのような色の違いが出るんですか? そもそも何で雲は白や灰色してるんでしょうか? 誰かお分かりになるかたよろしくお願いします。

  • 層雲、高層雲、巻層雲の違い

    気象予報士の勉強を始めたばかりの初心者ですので教えてください。標記の区別が分かりません。高度の違いは分かりますが、実際に見た場合、これらの区別は雨や曇り、晴れなどとの関係や雲の色などで区別すればよいのでしょうか。本の説明書をみてもどれも似たような記載でよく分かりません。

  • 雲の色はなぜ白と灰色なのですか

    雲の色は 普通白色ですが 雨雲は灰色が一般的です。 なぜ このように見えるのでしょうか?おそらく光の屈折とか が関係していると思っていたのですが、最近飛行機のから下に見える 雲をみると 同じ高度でそばにあるのに 白色と灰色が入り乱れて いるようでした。 ひょっとして 灰色に見えるのは 別の 理由なのでしょうか?

  • 土曜日の神奈川は雨ですか?

    土曜の夕方からレストランの中庭で結婚式なんです・・・ 今日の5時の時点での降水確率は80%でした。 (「80%の確かさで雨になる」という意味ではないということは知っています) たしかに、大陸に雲があるんですよねー。 小雨ならいいんですが、もしすごい雨なら、プランを変更しないと いけないので、かなり不安です。 気象の知識のあるかたは、今の気象図を見てどう思われますか?

  • 雲の色について・・・・?

    雲の色について・・・・? 雲は 空中に浮かんだ水滴というのを聞きました。 しかし 雨雲などは 黒い色をしていますよね。 以前は 分厚い雲の場合は 色が黒っぽくなるのかと思ってましたが 大きな積乱雲などでも白い色をしていますし 薄い雨雲が黒っぽい灰色をしているのも よく見ます。 黒っぽい雲の色って 何の色が見えているのでしょうか?

  • 積雲、積乱雲の雲底はなぜ平らか?

    タイトル通りですが、WIKIPEDIAからの引用では、 「形成される雲の形は、空気の対流構造や、温度差のある空気の衝突面の形によって左右される。強い上下対流がある場合は積雲や積乱雲が形成されることが多く、大気が安定している場合は水平方向に層雲や高層雲などが均一に広がることが多い。」 とあります。夏休みの宿題ではありませんが、気になりだしたら、たまりません。気象予報士の教科書にも理由は明示してありませんでした。 メイスンの方程式という式があるそうですが、これも、気象予報士の教科書にありませんでした。 ご回答よろしくお願いします。

  • 最近低い雲が多いと思いませんか?

    私は茨城県から東京に常磐線で通っています。 最近気になるのですが、車窓から空を見ていると、少し初秋を感じさせる夏空が見えますが、その下に手の届きそうな(数百m以下に見えます)低い雲(薄い雲ですが下側は灰色に見える事が多いです。)が漂っている事が多いような気がします。 8月になってそのことに気が付きました。この雲はいったいどこからわいてくるんでしょうか? こんなことは昨年は無かったようにも思います。 これは、なにか環境の変化と関連があるのでしょうか?

  • ダッシュボードマットの色による太陽光反射の違い

    私は以前、車にダッシュボードマット(白)を置いていたんですが、白だと運転中に太陽光がマットにモロに反射して、とても眩しく、フロントガラスの下側が白く曇った感じになり、やむなく取り外しました。 しかし、最近ショップで黒や灰色のダッシュボードマットを見かけた時、また取り付けてみようと思いました。 そこで質問ですが、もし黒や灰色のダッシュボードマットを取り付けた場合、白のマットよりも太陽光の反射が少なく、運転に差し支えなくなるものでしょうか? どなたか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします!

  • 【エクセル】ある条件を満たせば、セルの色が変わるようにするには?

    例えば、A列に日付、B列に降水確率を入力し、もし降水確率が50%を超える場合は、セルの色が自動的に赤になるようにするには、どうすればよいのでしょうか? (1)降水確率を入力する前に、仕掛けを作っておくケース (2)日付、降水確率が既に入力されているシートを渡された時に、あとから(個別選択ではなく)何らかの簡単処理で、条件を満たすセルの色を変える場合 (1)(2)どちらか、お答え願います。 よろしくお願いいたします。