• 締切済み

中学校の部活選択について

この春より新中学1年の男子を持つ父親で、中学の部活選択について親子で悩んでます。 小1より剣道と野球(軟式学童)をやっており、剣道は町の道場で1級取得、野球も両立してまいりました。剣道は引き続き道場に籍を置き、初段取得を目指して月・木曜日の19:00~20:30まで稽古を続けます。 一方野球については、中学部活(軟式)であると平日は放課後毎日~18:30までとなり、剣道との両立に加えて学習塾への通学も厳しくなることから、土日祝で活動するシニアの選択をいったんしました。 しかしここに来て、シニア選択から中学部活のハンドボール部への入部希望を言い出しました。 理由として、 ・シニアの練習についていけるか不安 ・これまでやったことのないスポーツへの魅力 とのことです。 ハンドボール部は中学野球部同様、平日放課後毎日~18:30、土日祝も練習や練習試合、大会などが目白押しとなり、剣道と学習塾とのスケジュールに暗雲が立ち込めており、本人もこれからのスケジュールについてはある程度認識しているものの、親としては非常に心配です。 周囲に相談するも、本人のやりたいようにとは言うものの、スケジュールについては一様に無理気味の話をしており、改めてスケジュールや今後の未知なる伸びしろなどを説得するも、どことなく上の空でした。 このままいくと中学部活を選択し、全てにおいて消化不良や空中分裂が目に見えており、とはいえ親の圧力で進路を制限してしまうと、後々反発やねたみがでてしまうでしょう。 親としての希望は、これまで頑張ってきた野球(小5で癲癇を患ったり、骨折やオスグッドでも出来るトレーニングを継続しつつ、最後の引退試合も出場できました。)を継続して欲しいと願っており、その願いは甲子園出場やプロになるというわけではなく(なってくれればうれしいですが)、野球を通じて知り合った指導者や父兄、先輩・後輩をはじめとする様々な人達との末永い付き合い、体力・精神力増強や人間形成を目的とし、勉強との両立をすこしでも無理なくこなしてもらえればと思っております。 小学校での野球生活は順風満帆ではなかったので、中学でリベンジする意味でも野球を継続してもらうことで、親として出来る努力をしたいと考えていた為、他スポーツをするということの受け入れが出来ていないのが現状です。親バカでありますが、多くのご進言をいただければ幸いです。 また中学部活をやりながら、掛け持ちで習い事を続ける秘訣やメリット、デメリット、成功談・失敗談など屈託の無いご意見を宜しくお願いします。

  • WY52
  • お礼率40% (2/5)

みんなの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 学校の友人関係を築くことができるといっても、高校に入ればそれまでの友人関係がリセットされることも事実です。中学校段階の友人が全員同じ高校に進学するとの確定的な要因もありません。  国立や私立校ならばいざ知らず、公立の中学校ならば通学区域も居住地域を小学校段階から少し広げただけの話ですので小学校段階とさして変わりもしません。  これに対し高校以降は通学区域も格段に広がり、そこに集まる生徒のレベルも広がります。同じ競技種目に関わるにせよライバルも増える。そのことが逆にスキルを向上させもし、実質のスタートになります。これは基本眼目である「勉強する場」であることとも同じで、高校に入れば直ぐに進路選択の問題に直面もします。文系か理系か、そして国公立志望か私立専願か。私立専願であっても早慶やMARCHかそれともFランで満足するか。将来の人生設計に直結する問題ともなります。  中学校時代で友情の基盤を作る、などと甘いロマンに満ちあふれた言葉を使っても現実の前では少しの説得力もありません。もし中学校から高校に進学する段階で希望する学校への推薦枠が一つしかなく、そこに部活で同じだった友人が志望願いを出したなら、友達だからといってあっさりと志望を取り下げるでしょうか。  社会人となった時に同期の友人との再会で話の話題に上るのは、何れも高校や大学時代のそれが殆どです。殊に人脈を作るとの意味ならば大学時代のそれに限定もされます。それが現実です。  小学校での野球経験といっても、リトルリーグのそれでしょうから、個人での参加です。その後はシニアリーグもあり、こちらの方がよりアスリートとしての向上を志向するならば適切な環境ともいえます。部活はどちらかといえば年功序列型の組織ですから上級生がレギュラーを獲りもしますが、シニアリーグならば実力が全てです。  シニアで野球に関わっていればスカウティングの機会も増えますが、学校の部活レベルならばそれは確率的に低いともいえます。何れを選択するかは本人のみに決定する権利があり、親が関与する性質の問題ではないのではなかろうかと存じます。  何よりも「勉強することの準備段階に入る」との部分を優先することをお勧めします。

回答No.4

色々な価値観があるかと思いますが、私の個人的な意見を書きます。 私は今まで続けてきた剣道をやるよりも、シニアで野球を続けるよりも、とにかく「何でもいいから中学校の部活に入る」。これが一番大事だと思います。 剣道も野球も本格的にプロを目指して活動するつもりのわけではないのですよね?それでしたら、学校の部活の方があとあと本人にとってメリットが大きいように思います。理由は以下の通りです。 ・学校での友人関係に基盤ができる。 中学高校の友人関係は、クラスの友達というのもありますが部活ごとに固まることが多いです。まじめな部活に入っていれば、切磋琢磨できる仲間ができて友人関係は安定します。一生の友人になる可能性もあります。 ・明確な「中学の思い出」ができる。 大人になって振り返ったとき、ず~っと小学校の頃から同じスポーツを同じかたちで続けてきた… それも素敵ですが、「中学といえばハンドボールに明け暮れていたなぁ!」と中学だけの思い出ができるのも良いものです。 ・部活に入った経験自体もそれなりに大事。 大人になったとき、「中学高校で何部に入っていたか?」という話題は必ず出ます。他に頑張っていたことがあったとしても、部活に入っていなかったというのはそれだけで、他の人がしてきた経験をしてないということになります。 私の妹はダンスをずっとしていて、かなりの腕前でした。でもその代わり学校では部活に入っておらず、クラス関係の友達だけです。 彼女にダンスの強みがあることはとても羨ましいのですが、やっぱり自分は部活を普通に経験してきてよかったなぁと思いますよ。今でも続いてる友人は部活関係の友達がほとんどですし、部活でしか学べない同年代ならではの人間関係の葛藤とか、そういうほとんどの人が経験することを知らないままなのはもったいない気がします。 息子さんがハンド部に入りたいという気持ちを持っているようなので、大切にしてあげてほしいです!

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.3

中学3年の娘を持つ母親です ちょっとキツい回答になってしまいますが、悪意はありませんので、どうかご了承下さい。 正直な感想ですが…少々過保護でいらっしゃるのでは?と感じます。 部活や習い事というのは、お子さんの毎日の生活パターンに直結する事です。 その時間の使い方を、お子さんが決めなくてどうするのですか? 中学生なら、その位はもう自分で考えていけなくては…と思います。 親の言う通りに生活していたら、自主性を失ってしまうか、どこかで破綻して爆発してしまうか…です。 難しい年頃ですしね。 クラブも習い事も、自分で決めさせたら済む事ではないでしょうか? 親が口を挟む事ではないように感じるのですが… お子さんが助言を求めてきたら、どうぞ相談に乗ってあげて下さい。 まだ中学生ですから、もちろん間違いもあるでしょうけれど、間違ったって良いじゃありませんか。 失敗しなければ学べない事もありますしね。 「学生の本分は学業で、これを疎かにしない事」これは譲れませんけれど、親御さんの教育方針は【背骨】だけにして、手足は自由に動かさせてあげて下さい。 うちの娘は吹奏楽部なんですが、もう忙しくて忙しくて、習い事全部やめました。 部活と塾で精一杯です! 一番大切なのは、【自分で選んだ道だから、精一杯努力する】と思う【本人の意志】だと思います

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 文武両道や勉強と部活の両立といえば、聞こえは良いですが、それを実現するには先ず何よりも学力が大切です。学力が伴っていなければ、そんなことはとてもとても望めるものではないことを親子で知るべきでしょうね。  仮に授業と学活の終業時間が16時とするならば、部活はせいぜい1時間に限定する必要もあるでしょう。  都心の学校ならば校庭も狭く、そこを曜日毎に使用できる申し合わせを各部の代表で話し合って決めもします。野球部やサッカー部だからといって特別扱いを許されるはずもありません。  またダラダラと長時間を練習に費やしてもスキル向上につながるともいえません。練習の効率化なくしては苦痛を伴うしごきと同じレベルです。上意下達の典型的な形でもある少年野球に積極的に残る必然性も見当たりません。人間関係ならば他の競技種目でも培えるのではありませんか?。ましてや少年野球の世界にはとかく悪しき傾向も残されています。贔屓する子供以外には目もくれない指導者が多く、またトレーニングやコーチング理論も理解せずお粗末な経験論に基づくスパルタが通用する世界ですから、子供の人格否定すら行いかねません「指導という名の強引で無意味な練習」を繰り返させるなら、ご子弟を潰しかねもしません。  これから高校受験までの間は、実質たったの1年半もないことをどうお考えになりますか?。全ては逆算する形から始めるのがオーソドックスな手法です。

WY52
質問者

お礼

ご進言ありがとうございます。 高校受験の逆算は全く別物として捉えてました。 学生の本分である勉学についてもっと視点を当てて、話をしてみます。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

小学生ですと2つ3つのスポーツを並行して頑張っているお友達も聞きますが、大会が重なったり、スケジュール調整に苦心するのは小学生のスポーツでも同じだったことと思います。 その上で、中学になって一つの部活に集中するお子さんが多い中、お子さんに剣道とシニアの野球という二つの競技を継続して頑張らせたいという理由はなんでしょうか。 やめさせたくない、というのは分かりますが、でも両方とも、というのは欲張りじゃないのかな。 そのうちのどちらか一つでも、学校の部活動で選択させてあげることはできませんか? やっぱり同年代の友達と、学校という共通の場で活動することのメリットは大きいように思うのです。 我が家は長男は、小学校では公式ドッジボールのチームに属していて、中学はバスケ部です。ドッジボールの方は一旦卒業ですが、月に数回、練習のお手伝いに行っているようです。継続性を見込むなら、ジュニア審判の資格を取るなどの方法もあるのですが、本人其処までは望んでない様子。 現在小6の次男はずっと剣道です。近くの道場に通っていますが、ここは小学生メインの道場なので中学になったら一旦卒業。でも中学の部活で剣道を選ぶ子も多く、中学剣道部との合同稽古をさせていただいたりもしますし、大会の時には中学生がこちらの道場からエントリーしたりもします。次男も、来年小学校を卒業したら中学の剣道部に入るつもりのようです。 失礼なこととは思うのですが、親御さんがお子さんに対してどうも小学生の頃と同じように主導権を持ちたいと、文面から感じてしまいます。いったん始めたことだからこそ、末永く続けてもらいたいと思うのは当然のことと思いますが、どうもお子さん自身が中学生活をイメージできるようになる前に、親御さんの方である程度方針を決めたようにも思えます。 例えばなんですが、剣道はトシをとってからでも続けられるものです。 私の周りでも、剣道、小学校の頃はやってたよ、って人もいますし、大人になってから全くの初心者から始める人もいます。たとえば初段をとるところまでは緩々で道場に通っても、中学の目標は達成したとしてあとはお子さんの自主性に任せて、いったん止めて大人になってからまた本人の希望次第で戻ってくることも可能です。 もったいない、と思うのは分かるのですが、一度お子さんに選択させてみてはどうかなぁと思いました。

WY52
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう少し子供目線で話をしながら、本人にとって最善を検討します。

関連するQ&A

  • 部活を辞めるのは甘ったれたことですか?

    私は剣道部を辞めたいです。 部活で剣道を始めたときから、剣道部の人たちも剣道も自分には合わないと思っていました。 だけど、親は高いお金で道具を買ってくれて応援してくれて、辞めたいと言い出せず。 それに部活を退部するなんて甘ったれた考えだと、私はずっと思っていました。 そんなこんなで毎日毎日嫌々部活に通っていました。 入部してから何ヶ月かして、剣道部の人に道場を誘われました。 私はこのままだらだらと剣道を続けていても意味がないと思って道場に入り、自分なりに努力しました。自分で言うのもアレですが、部活の中では結構強い方になったと思います。 だけど道場に入って尚更、剣道は自分には合わないと思いました。 そして最近、デッサンをしたり絵の具や色鉛筆を使ったり、絵を描くことを楽しく感じるようになりました。 そして、剣道をやっている時間を絵を描く時間に使いたいな、と。 嫌なことを辞めて、自分の好きな方(楽な方)に流れるのはやはり甘ったれた事なのでしょうか。 このまま嫌々でも剣道を続けたほうが根性がついて自分のためになるのでしょうか。 今日、勇気を出して親に「剣道が楽しくないから部活を辞めたい」と言ったところ、「続けていれば嫌になることもある、辞めるのは駄目」と言われてしまいました。 そういうもんですか?やっぱり続けたほうがいいんですか? 楽な方に流れるのは甘ったれたことですか? わかりにくい文章ですみません。 皆さんの考えと知恵を少し私に貸してください、お願いします!!

  • 部活

    部活 部活についてとても迷っているのでアドバイスをお願いします。僕は高校1年生です。中学のときは野球部でした。もうほかの1年生は部活を始めていますが僕はまだはいっていません。今、一番やりたいと思っているのはラグビーです。でも、ラグビー部は3年の11月ぐらいまで部活があるため自分の行きたい大学に現役でいくのは難しいです。(先輩で浪人している人がたくさんいます。)僕の通っている学校は進学校です。 他に部活の候補は野球・剣道・テニスです。その部活の説明もします。 ラグビー 部の雰囲気は良く先輩後輩の仲が良い。練習は厳しい。部員が少ない(試合はできる) 野球 いままでやっていたので一番得意。よくある野球部。伝統がある。グランドはかなり小さい。仲は良いが先輩後輩にけじめがある。夏で引退だが練習はとても厳しい。 剣道 男子が少ない。全く経験がない。 テニス 先輩後輩に厳しい。練習もそこそこ厳しい ラグビー部を途中で辞めというのはどうですか?ラグビー部の問題はもう受験についてだけです。 ながながとすいません。アドバイスお願いします。

  • 部活

    部活 部活についてとても迷っているのでアドバイスをお願いします。僕は高校1年生です。中学のときは野球部でした。もうほかの1年生は部活を始めていますが僕はまだはいっていません。今、一番やりたいと思っているのはラグビーです。でも、ラグビー部は3年の11月ぐらいまで部活があるため自分の行きたい大学に現役でいくのは難しいです。(先輩で浪人している人がたくさんいます。)僕の通っている学校は進学校です。 他に部活の候補は野球・剣道・テニスです。その部活の説明もします。 ラグビー 部の雰囲気は良く先輩後輩の仲が良い。練習は厳しい。部員が少ない(試合はできる) 野球 いままでやっていたので一番得意。よくある野球部。伝統がある。グランドはかなり小さい。仲は良いが先輩後輩にけじめがある。夏で引退だが練習はとても厳しい。 剣道 男子が少ない。全く経験がない。 テニス 先輩後輩に厳しい。練習もそこそこ厳しい ラグビー部を途中で辞めというのはどうですか?ラグビー部の問題はもう受験についてだけです。 ながながとすいません。アドバイスお願いします。

  • 中学校時期の野球

    今年4月から私の息子が中学校へ通っております。 中学からは、硬式の野球チームで練習した方が良いと言う人もいれば軟式をそのまま続けた方が良いと言う人もいます。高校は、野球の強い高校(硬式)へ行かせてやりたいと思っております。現在は、とりあえず中学校の部活(軟式)で練習しております。通っている中学校は、県内でも有名な野球の強い中学校です。金銭面等を考えないとするならば硬式の野球チームに入れるべきか、そのまま中学校の部活で練習するべきかどちらがよいでしょうか?

  • 部活に入ろうかまよっています

    こんにちは。高1の女です。 私は中学のときに吹奏楽部を中1の少しの間だけやって退部、それから何も部活をしない3年間を送りました。 おかげで平凡な生活を送ってしまい、高校でもそれでいいのかとおもい部活への加入を考えているんですが・・。 でもいろいろ迷っているんです。 高校は放課後は友達とお茶したいし、買い物もしたいし・・。 でも部活をやって何かを3年間やり遂げたいという気持ちもあります。 それにわたしは何かと飽きっぽいので(中学でも辞めちゃいましたし)そんな性格を直したいとおもい、今度こそ続けたいです。 今は弓道部への入部を考えているのですが練習は月~金の放課後、6時くらいまでで大会前に土曜日に練習がある。朝練はなし、ということです。 部活にすごく入りたい!というわけでもなく、どっちかというとさっさと家に帰りたいタイプです; それと親が自営業(自営業とはちょっと違うんですが;)を営んでいて、金土日は入ってほしい、といわれています。 部活で上下関係を学んだりしてもいいけれどバイトで学べることもあるんじゃないかと悩んで・・・。(バイトは学校に許可をうければ出来ます) 今いろんな思いが交差してます・・・。 ちなみにうちの学校は部活はそこまで盛んではありません。 進学校でもありません。 部活に入るべきか、バイトをするか、両立をするか、でも勉強にはついていけるのか・・ 自分じゃ答えは出せそうにありません。 助言お願いします。文章わけわかんなくてごめんなさい。

  • 部活をやめたい

    部活をやめたい 現在水泳部に入っているのですが、正直やめたいです。 中学の頃は剣道部でしたが、高校では友達に誘われて水泳部に入りました。 もともと泳げないんですが、先輩が大丈夫といってたので入ってはみたものの 実際は泳げないのは一人だけで、インターハイに出場するレベルの学校なので練習もかなりきついし、 勉強との両立など、今後やっていく自信がありません。 そこで、週3日休みがあって中学の時にやっていた剣道部に転部したいと思い始めました。 ですが、顧問や部の友達に何と言ってやめればいいのか悩んでいます。 率直に転部したい、というべきだとは思うのですが、部活の友達と仲良くなってしまった分 言いにくくなってしまいました。 どういえば納得してもらえるのでしょうか わがままな質問だと思いますが、真剣に悩んでいます。教えてください

  • シニア中学生の平日練習方法

    息子が中学になったらシニアに行きたいそうです。 土日祝日の練習はいいのですが、平日はどういった練習をしていますか?平日だけ学校の部活(野球以外)というのも考えたのですが、部活の練習や試合が土日にあるとまずいかなと思ってます。 私の中学時代は地域にシニアがなく、学校の部活(軟式)でした。みんなどうしているのかなあと思って質問した次第です。 最近、憶測や意見を回答する方が多いのですが、私が求めているのは経験者の実体験や現役の方の回答です。

  • 中学生の子供の部活選択について

    今年中学生になった子の部活選択について、親の介入についてどう考えますか? 子供が友達同士で入りたがっている部活があるとします。 その部活は顧問の先生があまり指導できなくて、だらだら気味です。 俗に言うチャラチャラした部活と言う感じです。 他にもしっかりとした部活があって、最初はその部に入ると言っていたのにも関わらず、友達に引かれてそっちを選ぼうとしています。 親としては部活は一生懸命取り組んで欲しいので、しっかりした部活に入る事を推しています。 兄がチャラチャラの部活に入っていたので、何回も練習を見に行ったり、指導方法を変えるように顧問の先生にも談判した事もありました。 でもやはり、部活というより、サークル感覚の指導で、(来たい人だけくれば良いとか遊びに行って練習試合に来なくても何の指導も無し等) 兄はつまらなくなり辞めた経緯もあります。 親としては中学の部活位しっかりやって欲しいので、やるからには中学の部活だけでは上達しないために、外部の練習にも行くようにしないと、今までの経験が勿体ないから(小学校からの経験者です)、辞めて他の部に入った方が良いと勧めているのですが、なかなかいろいろな理由を憑けて聞きたがらないです。 親の介入は不要でしょうか? ちなみに兄二人も私と同意見です。

  • 軟式野球から強豪高校へはいけるのか!?

    今年、僕は中学生になります! でも、シニアには行きません! なので、中学の軟式野球をします! そこで質問なんですけど! 中学の軟式野球でプレーして野球がつよい高校に推薦などをされて行くことは可能なのでしょうか!? そして、軟式野球をやって高校の硬式野球のレギュラーになる事は、シニアから行く人より難しいですか!?

  • 部活の選択

    新しく高校一年生になったばかりです。 部活に入ろうと思うんですが、選択に迷っています。 はっきり、今、【柔道】がしたいです。 しかし、中学の体育の時間にしただけで、はっきりいって初心者です。 最大の不安は、結構うまくなりたいと高望みしているので、今からでも間に合うのかということです。 以前は小学生のときから中学の引退までずっとサッカーでした。 そのため、足腰には結構自身はあります。 身長169cm体重61kで身が詰まってるって感じです。 体はしっかりしている方だとと思います。 ほかに、ハンドボールもいいかなと思ったりもするのですが、実は中学のときも少し興味があって、今思うと「あの時入っていればよかった」と思います。 無理なら無理であきらめはつきます。 アドバイスお願いします。