• ベストアンサー

木製のまな板

料理は超初心者です。 プラスチックのまな板って、滑りそうで怖かったので木製のものを買ったのですが、どんなに洗ってすすいでも、表面をゴリっとひっかいてみたり、指でギュっと強く押したりすると、白いアワみたいなのが出てくるんです・・・これって、ちゃんとすすげてないってコトですよね?洗い終わった後は、他の食器と同じように、ふきんで表面をふいてますが、何だか気持ち悪くて・・・どうやって洗えば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#4100
noname#4100

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

僕も木のまな板を愛用しています。 使い終わったら、 ある程度水で流して スポンジについているざらざらのやつで 力いっぱいゴシゴシこすります。 あとは自然乾燥です。 洗剤は使いません。 使うと、洗剤分が染み込んでしまいますから。 ふきんでも拭きません。 これは食器についても同じですが、 自然乾燥させたほうがいいですよ。 拭くと、ふきんの繊維が少なからず付いてしまいますから。 あと、長年使って 表面がでこぼこしてきたり、黒ずんできたりしてしまった場合は カンナで削ったりします。 大工さんのところに持っていくと、 機械で一瞬にしてやってくれたりします。 これはみんな、 料理人の下っ端みたいなバイトをしていた時に教わりました。

noname#4100
質問者

お礼

洗剤を使わないなんて、考えてもみませんでした。 殺菌の方は大丈夫なんでしょうか・・・?? (もっとも洗剤をカンペキに落とせない方が体に悪そうですが) 自然乾燥の方が良いんですね。 確かにふきんで拭いたコップを、すぐに使ったりすると、繊維が浮いてるコトがあります・・・ ふきんが安モノでダメなのかと思ってました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.8

私もプラスティックのまな板の方がお手入れが簡単だと思います、 但しスポンジには多数の雑菌がいるそうです のでスポンジで汚れを落とした後は熱湯消毒は欠かさずに 包丁の柄の部分もです 滑り止めとしてはまな板の下にふきんを敷くだけで滑りませんよ

noname#4100
質問者

お礼

スポンジの方に雑菌があるのなら、プラスチックでも熱湯消毒は必要なんですよね。 普通の食器なども水じゃなくって、お湯で洗った方が良いんでしょうか・・・ スポンジで洗ってキレイにしてるつもりだったのに、そのスポンジの方に雑菌がいるなんて・・・ スポンジも安いモノですし、こまめに変えるようにします。 ありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.7

 蛇足ですが、まな板は衛生面からいってもプラスチック製のものを遣った方がいいです。  滑るのが恐いのであれば、表面に滑り止め加工をしてあるのがありますのでそれを選べばいいでしょう。

noname#4100
質問者

お礼

はい、色々お話を伺っていて、木製のまな板は手入れが大変なんだって知りました。何も知らずに買ったもので・・・ 滑り止め加工されたプラスチックのまな板も探してみます。 ありがとうございました。

回答No.6

それは別に洗剤が残っている、というわけではなく、 木の中に含まれている空気が出てきているだけだと思います。 水の中でスポンジをぎゅっと握ると泡が出てくるでしょう? それと同じような状態だと思ってもらえればいいんじゃないかな。 まな板を使う前に充分に水を染み込ませておく、とか、 他の方がおっしゃっているように時々日光に当てて消毒するとか (気を付けないとまな板が反っちゃって使い物にならなくなりますが・・・) すれば、特に心配することはないと思います。 どうしても気になるのであれば、プラスチックのものにするのも いいかもしれませんね。 木製のものよりも衛生的ですし、 まともなのを買えば、別に滑ったりすることもありませんよ。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.5

木のまな板を使う前にちゃんと水に浸しましたか? 乾いたまま使うと魚の汁や洗剤など染み込んでしまいます 木の落とし蓋と同じ原理です、必ず使用前に水でぬらす事 もし洗剤が染み込んでいた場合ですが、暫く水に漬け込んで 置けば中の物も出てくるんじゃないでしょうか その後は熱湯をかけよく乾燥させてください

noname#4100
質問者

お礼

いいえ、水に浸さず乾いたまま使っていました・・・ もう既にたくさん?染み込んでいるかも知れません・・・ それでも熱湯かけて乾燥させれば大丈夫でしょうか。 これからは、水に浸して使うようにします。 ありがとうございました。

  • hirocyan
  • ベストアンサー率16% (37/221)
回答No.3

材料は何でしょう。押してアワが出る?  不思議です。 普通は銀杏の木がよく使われます。 使い終わったあとはよく水洗いをしてから立てかけておけば大体大丈夫です。 水切は十分にして下さい。

noname#4100
質問者

お礼

アワというか、白っぽいものがジュワっと出てくるんです。 水切りとか意識したことありませんでした・・・ ありがとうございます。

  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.2

主婦ではないんで良くわかんないんですが、 木なんで、直射日光を当てて日光消毒というのが可能なんではないでしょうか? お日様に1ヶ月に一回当てるとかってしたら、良いのではないでしょうか?

noname#4100
質問者

お礼

ありがとうございます。 思ったのですが、プラスチックのまな板だと日光消毒は必要ないんですよね? お手入れで言えば、プラスチックの方が簡単なんでしょうね・・・

  • hokkun
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

問題は洗った後だと思います。 天日に干して、日光消毒をしましょう!

noname#4100
質問者

お礼

日光消毒が必要だったなんて知りませんでした・・・ これから時々(で良いんですよね?)するようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 木製のまな板を使っていらっしゃる方教えて下さい!

    木製のまな板をもうずっと使っています 先日、ふだんどおりにスポンジや亀の子タワシにキッチン洗剤をつけてまな板を洗っていたところ、それを見ていた知人から、木製まな板は液体を吸収して次に使う時にまな板を濡らしたとき、まな板から微量ながら洗剤が還元?されて表に出てくることもあるから、洗剤つけて洗っちやいけないんだよと言われ困惑しています。 ・・本当ですか? 今は毎日このまな板で離乳食作っていたんですけど本当ならやめるべきだけどどうしたらよいかわからず質問してみました。 その知人が言うに、すりこぎなんか買っても「洗剤で洗わないでください」と必ず記載があるでしょう?と。 木製のまな板は、洗剤はつけずに亀の子タワシや金タワシで洗うのが正しいとのこと。熱湯消毒すれば完璧とのこと。金タワシで毎日洗うから何年も使ってたらまな板が削れて薄くなるけど、それが正しい使い方なんだっていうんですが、私としては肉や魚を切ったあとに水洗いだけというのもちょっとどうなんだろうとか思っちゃったんですが。 本当に彼女がいうように洗剤がまな板の表面に染み出てきてたりするもんでしょうか?(ちなみに彼女は結構心配症な人なので..) 果たしてこのまな板は処分すべきでしょうか? それともこのままこのまな板を使い続けて、離乳食作りに使用してても大して問題ないと思いますか? みなさんは木製のまな板の毎日のお手入れ、どのようにしてらっしゃいますか?たくさんのご意見きかせてください! よろしくお願いします! ※ちなみに私は、まな板にキッチン洗剤をジャーッとかけて、亀の子タワシでゴシゴシこすって、そのあと水道水をかけながら亀の子タワシでゴシゴシこすって充分にすすぐ..って感じでした。もう8年ぐらいずっとこうして使ってきたまな板です。 他の食器を洗うとき、洗剤のついた食器の一時置き場としても使うこともよくあるので、その間30分位、洗剤がついたままの食器をまな板の上にずっとのせてたりもします..旦那にこの話をしたら、大丈夫!心配しすぎ。このまま使い続けて離乳食にも使ってまったく問題ないって言われました。

  • 木製のまな板を購入したいのですが、適した素材は??

    料理好きな母に、使い勝手のよい良質の木製のまな板を母の日のプレゼントに新調してあげたいのですが、「スプルス・イチョウ・ヒノキ・カヤ・ヒバ・・・」などなどいろいろ種類があるようで悩んでいます。自分自身はプラスチック製しか使ったことがないのですが、食品を扱うものなので、なるべく接着していない一枚板が良いのでは?と思っています。どなたかご存知の方教えてくださいm(__)m

  • まな板を、シンク上ですべらないようにする工夫

    ステンレスのシンクの上にプラスチックのまな板を、手前と奥行き方向に渡して使っているのですが、このまな板が使用中に時々すべって落ちます。(主に奥行きのあちら側が) 気をつけ気をつけ使っているのですが、どうしても一定確率で起きます。包丁を使っている時にケガしそうだし、食べ物がシンクに落ちる事もあって悲しいので、何か工夫がないものかなあと思っています。 まな板がもっと大きければ落ちづらいのかも知れませんが、水がまな板の上に乗るとシンク外にこぼれる事になり不具合です。 また、まな板を使うための他のスペースはありません。 なので、すべり留めみたいなものがあったら良いのかな?と思うのですが、ふきんを置いたりすればそれはそれで不衛生になりそうだし…と苦慮しています。 何か良いアイディアや物などあったらお教えください。 また、まな板そのものを買い換えるのだったら、どんな物が良いのでしょうか。

  • 木のまな板のお手入れと使い方について

    IKEAで木のまな板を購入しましたが使い始める前に二度オイルを塗り込まなければいけないということを知らず、 買ってすぐに普通の食器用洗剤で洗ってしまいました。 その後よく乾燥させたままなのですが、もう使わない方がいいですか? それとも一度洗ってしまってもオイルを塗れば問題なく使えるでしょうか…? また、日頃の手入れは食器用洗剤は使えますか? この木のまな板を購入するまで使っていたまな板はプラスチックのもので、 野菜と肉、魚でまな板をわけていなかったのですが、 木のまな板は生の肉や魚は直接乗せて切らない方が良いのでしょうか?

  • まな板について

    まな板についてどなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。白い家庭に良くあるまな板を使っていて、つい3日前くらいに始めて気付いたのですが、どうやら劣化しているようなのです。使い始めて5年程経ちますが、そんなによく料理する訳でもなく、つかい終わった後も、洗剤で洗い、干しています。多分、日のあたるところに置いていたので劣化してきたのかと思いますが、ネギなどみじん切りしているときに、白い粒粒が出ていて、私はそれをネギの中のなんかだろうと思い、疑いもせずに口にしていた訳ですが。。。いつ頃からそうなっていたのかはもう検討も付きません。まな板の素材って何で出来ているのでしょうか。プラスチックの分類だろう事は検討は付きますが、物によっては体内に蓄積されて、害のある物質もあるのではないかと心配です。 今のところ、大きな病気はしていませんが、背中にぶつぶつが出来たり、顔の真ん中におっきな吹き出物が出来たり、肌がかさかさしたりと、ここ最近はあまり皮膚の調子がよくないのはあります。

  • まな板の加工法を教えて下さい。

    切りっぱなしの銀杏のまな板(240mm×400mm×28mm)を頂ましたが加工方が分かりません。家庭用のまな板として使用します。 詳しく説明して頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。 1.貫通している1ミリ程度の虫食い穴が数箇所ありますが、埋めた方が良いのでしょうか?料理のカス等が穴の奥に溜まり取れなくなってしまうのが心配です。埋める場合の材料、方法も教えて下さい。 2.反り防止に別の木が埋め込んである商品を見た事がありますが通常は埋め込むのでしょうか?その際の方法は? 3.面取りや表面加工処理はやった方が良いでしょうか?表面は鉋がけしてあるように見えますが、手でなぞると年輪の所がほんの少し盛り上がっている感があります。角は直角で尖っていますが。 以上、よろしくお願いします。

  • ふきんの使い分けについて

    台所まわりの、ふきんの使い分けって、どうしてますか? (1)食卓を拭く用 (2)食器を拭く用 これ以外の専用はありますか? ちなみに私は、ふきんを漂白する手間がおっくうなので、 キッチンペーパー使い捨て大魔王なんです。 なので上記でいう、(1)しか用意がありません。 これって変でしょうか? 台所の作業台(まな板を乗せたり、のスペース)を拭いたりする用というのは、 使い分けた方がいいのでしょうか? また、料理番組では包丁をふきんでぬぐってるのを良く見ますが、 あれ用というのもまた、使い分けているものなのでしょうか? また使い分け=洗う時も分けて洗うものなのでしょうか? 質問が多くてすみません。 普通は、育ての母のやる通りに身についていくものだとおもうのですが、 母のやりかた(台フキンでどこでもふいてしまう。。口も!)のやり方に絶望していますので、 他の家庭のお話を是非お聞かせください。

  • ナメクジが通った後のまな板で豚肉を切りましたが料理すれば大丈夫でしょう

    ナメクジが通った後のまな板で豚肉を切りましたが料理すれば大丈夫でしょうか? いつもよく見てから料理するのですが、豚肉を切っている最中にネバネバの足跡(足?)を発見してしまいオェーとなっています。。 ナメクジって何かの菌がいるとかいないとか聞いたことがありますが、豚肉を炒めればその菌も死ぬのでしょうか? 気分的に気持ちが悪いので本当は肉を捨てたいのですが、食べ物を粗末にしている気もするしもったいない気もします。 でも料理しても心からおいしいと思えないかもしれません。今晩はチンジャオロースにしようと思ったのに・・・ こういうとき皆さんどうしますか?もう夕飯の時間が近いので早めにお答えもらえたら嬉しいです! よろしくお願いします!!

  • 食器類、手洗い?

    食中毒やあたらない様に心がけることは? ハイターで食器やまな板など週一くらいで除菌?してます。 後、食器を洗った後もちろんよくすすいで乾燥機に入れて乾かしてます。終わった後はすぐに出したほうがいいのでしょうか? 夜かけて朝取り出す感じです。 料理はよく火を通す。くらいでしょうか? 後は手洗いですかねー。 その他注意点ありますか?

  • 【調理道具】プラスチックと木、それぞれのメリット・デメリットなどは?

    【調理道具】プラスチックと木、それぞれのメリット・デメリットなどは? 独り暮らしで自炊を始めてアレコレと調理道具の購入を考えていますが、一つ疑問に思う事があります。それは材質の事です。 シャモジ、まな板、パスタをすくうヘアーブラシみたいなの(←名前が分かりません)…調理道具の売り場に行けばプラスチック製と木製ものもがありますが、どれぞれメリット・デメリットは何でしょうか? また木製は何か特別な手入れが必要なのでしょうか?