• ベストアンサー

株の購入について

株初心者です。 値上がり率が高い銘柄で今後さらに高値がつきそうな ものがあった場合、私は指値で前日終値が1550円で +50だったら翌日は指値で1500円(-50)で買い注文します。 株価のその日の底値と予想に反して株価が下落した場合を 考慮しています。 このような場合みなさんは何を指標にして指値注文している のでしょうか? 銘柄の選定はヤフーの株価予想やアメーバを参考にしています。 サラリーマンなので休憩時に見て売買いますが常に株価は見れ ないです。 ご意見、アドバイス頂けると助かります。

noname#196528
noname#196528

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

<私は指値で前日終値が1550円で <+50だったら翌日は指値で1500円(-50)で買い注文します。 普通はその条件で実際に勝てるのかというスク-リニングを過去10年くらいで 検証しますよ、それで勝てても実際には利益にはならないとか、もっと有利な 指標はないのかという過去の株価で検証してから実戦するのですけどね <何を指標にして指値注文している <のでしょうか? ですから過去の株価の動きは今後の株価の動きを反映しているのですよ 例えば、上昇トレンドの銘柄が貴方が買うと、翌日からは下降トレンドに 転換するといことは、統計的にも確立は低いのではないかという、確認 作業が大切だということですよ。

noname#196528
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

よく分かりません。 前提が正しいとはとても思えませんが、今後さらに高値になると予想されるなら、翌日はもっと上がるはずですよね? -50で指し値を入れても買えるはずはありません。もし、買えちゃったら、つまりは下がったという事で、前提条件が崩れてきていると解釈する方が順当でしょう。 単に、1日の値動きの中で上下するからその下端を狙いたいのでしょうけど、普通はそうは問屋が卸しませんぜ。 値動きはもっと複雑ですし、書かれているだけの事で単純に安く買いたいというのは無理です。 上がるなら・・・(ここが最大の問題ですけど)さらに高い指し値や、成り行きでなければ約定しない、ハズ、、、、です。 買えなければ利益も出ないので、(損も出ないですけど) 前提が本当に正しいなら、(くどいですかね?)どんどん提灯付けるべきでしょう。 バブルの頃はそれで儲かったなあ・・・

noname#196528
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうですね

関連するQ&A

  • 株の売買について

    先週底値だと思って買ったIT関連銘柄がさらに下値をつけました。 今は購入時の-5%くらいの株価です。 ただPTS株価は少し上がっていて個人投資家の買いランキング上位 なので明日に一旦売って様子を見るつもりです。 指値注文なので売れなかったらホールドしますが。 私は今年中には上がるけどしばらくはまだ若干の上昇か横ばい、または下落 だと思っています。 ご意見アドバイス頂けると助かります。

  • 寄り付き指値注文

    株の寄り付き指値注文について教えてください。 例えばA社の株が、前日の終値が1000円で、 好材料のため値上がりが予想され、 当日の寄り付きで、株価が1500円だった場合、 寄り付き前に、1300円で寄り付き売り指値注文を入れたとします。 この場合、寄り付き指値の1300円ではなく、寄り付きに1500円で 売り注文は約定するのでしょうか? 寄り付きの1500円で約定しない場合、どのように注文したら寄り付き株価の1500円で約定するのでしょうか?

  • 買えなかった

    今日の注目銘柄を寄付前に前日終値で指値注文出して 起きましたが、案の定買えず株価は高騰しました。 もう上がってしまったので買わない予定ですが、 また注目銘柄が出たときにどのように買いを入れる べきかを教えてください。 やはり成り行きで注文を出すしかないのでしょうか? そうなると高値でつかんでしまったら恐いですし。

  • 株の初歩的質問 日付をまたいだ指値注文について

    初歩的質問ですが、教えてください。 例えば 1日目が 始値 100円 安値 100円 高値 100円 終値 100円 2日目が 始値 120円 安値 120円 高値 120円 終値 120円 の銘柄があったとして 1日目の始値で100株購入し、 1日目の昼ごろに110円で指値売り注文(期間は1週間)を出したとします。 この時、2日目の朝に約定する金額はいくらになるのでしょうか?

  • 株を上手く買えませんでした。

    最近口座を開設し株を購入しようとしている者です。 で気になる銘柄があったので買うことにしました。 それは前日の終値が1695円でした。 そこでは私は指値で1700円。執行条件は寄付で買い付け注文しました。 しかし売買は成立しませんでした。 私のどの辺りに原因があったのでしょうか?次に買うときに同じ結果になりたくないので経験者の方のアドバイスよろしくお願いします。 ちなみにこのような流れでその日は終わってました。 始値 1,702 9:00 高値 1,738 14:46 安値 1,699 9:06

  • 株の空売り、信用売りの注文方法について

    信用売り(空売り)の注文の仕方を教えてください。 私は今まで現物取引のみ経験しており、今後は下げ相場でも僅かながら利益を出せるように 信用取引口座を開設し、売りから入る取引にも挑戦していきたいと考えております。 そこで信用売り(空売り)の注文方法についてお尋ねしたいのですが・・・ 例えば前日の終値が3000円の銘柄があったとします。 私はこの銘柄がじきに下降線を辿りだすだろうと予想し、3100円になったら売り注文を発動させたい。 この場合、「逆指値で3100円以上になったら成行売り」という注文方法が出来るのでしょうか? 取引量の少ない銘柄ですと「3100円で指値空売り」という注文を出しても、 それに見合う買い注文の量が足らず、自分の注文の一部分しか約定しない可能性があるため、 約定値が多少下がっても構わないから、自分の全注文が即時約定しやすい成行売りの方が 私にとってありがたいからです。 私は現物の時はスイングトレードで、「成行買い→成行売りで決済」という大雑把な取引をしておりましたので、 指値注文と逆指値をあまり使ったことがありませんでした。 逆指値はリスクヘッジのための注文という認識でしたので、リスク管理とは関係のない 今回のような注文方法が正しいのか分かりません。 ご指導を宜しくお願いします。 また、前日の終値が3000円の銘柄の場合、その値よりも安い「逆指値2950円以上になったら成行売り」という注文も出せますか? 一旦2900円ぐらいまで下がると予測し、そこからじりじりと上がってきたところで売り注文を発動するというイメージなのですが・・・ 即時の成行での約定をするためには指値注文ではなく、どうしても逆指値注文を利用する必要が出てきますよね? だとすれば、この注文方法で合っているのでしょうか? 最後に、基本的なことも聞きたいのですが、前日に「3100円で売り注文」を出した場合、 寄り付きの値が「3150円」や「3200円」の場合には、それと同じ値で約定すると考えて良いのですよね? 売りは出来るだけ高い金額で売れるほうが有利なので、 3100円で注文を出しても、3200円で約定することもあるという認識で間違っていませんよね? ごちゃごちゃ質問して本当に申し訳ありません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 日曜日にネット証券で株の注文を出すことはできますか?

    楽天証券のマーケットスピードで株の購入を考えています。 そこで購入しようとしている株Aの金曜日の終値が少し値を下げて1000円でした。※株価は参考値です。 月曜日に少し値上がりする予想をしておりまして、1000円前後で購入をしたいと考えております。 その場合、日曜日に株注文(本日中に執行)を出して、そのまま月曜日に購入することは可能なのでしょうか? その場合、値上がりを想定した成行&逆指値の組み合わせて方法を教えて頂きたいのですが…。 株式投資初心者で初歩的な質問で恐縮ですが、ご教授頂けるとありがたいです。 以上、よろしくお願いします。

  • 寄付き前から前日終値より高い指値で買注文を出す」ことは違法?

    相場操縦の欄に書かれていましたが、「寄付き前から前日終値より高い指値で買注文を出す」ことは違法でしょうか? 底値と判断し、翌日は「窓があく」だろうと予測し、終値より2円高い値段で、指値注文(予約)しておこうかと考えています。 それとも、終値で指値注文しておいても、買えるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 株式投資 好材料ニュースなのになぜ?

    株式投資についての質問です。 引け後に発表されたニュースを見て、好材料のニュース(「経常利益を〇〇%アップ」等)が出た銘柄に翌日投資しているんですが、だいたいの株価は上昇しますが、たまに上昇しない株、上昇しないどころか株価が下がる銘柄がありますよね?これはなぜなんでしょうか? 例えば、3/10引け後発表のニュースで大盛工業(1844)は「経常利益41%上方修正」とありましたが、翌日3/11の株価は始値181円(前日終値180円)、高値183円、終値182円でほとんど上昇無し。 トーホー(8142)は「黒字浮上」とありましたが、3/11株価は始値987円(前日終値1032円)、高値1011円、終値987円と好材料ニュースが出たわりに株価下落。 どうしてなんでしょうか? 株式投資に詳しい方ご教示よろしくお願いいたします。

  • 指値と逆指値の使い方

    ネット検索すると、よく指値と逆指値の説明が書かれているサイトが多いのですが、 自分の買いたいパターンの状況での買い方がわかりません。 以下のような状況ではどのような買い方がベストでしょうか? 銘柄Aの株価が当日の市場が終了した夜の時点で1000円だったとします。 次の日の始値が1200円以下ならいくらでもいいから買いたいというような買い方をしたい場合、 どのような注文方法をしたらいいでしょうか? 次の日、始値がいきなり1500円とかで始まってしまい、その後下落するよいうようなパターンもあるため、急激な上昇時は、そういう高値では買いたくないが、少しの上昇範囲であれば買いたいというようなときの買い注文方法をどうしたらいいかということです。 通常の指値注文の説明では上の場合、900円とか現在株価以下になったら買いというような例しか載っていないようです。