• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「動く(走る)プラットホーム」が本当にあったら?!)

動く(走る)プラットホームが本当にあったら?!

このQ&Aのポイント
  • 戦闘機が空を飛びながら、別の戦闘機に給油する映像を見たことがあります。
  • 燃料ではなく、人が並走する列車間を渡る技術が出来たら、あなたはどう思いますか?
  • イギリス人のデザイナーが語る動くプラットホームの利用について考える

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1438/3510)
回答No.6

夢物語としては興味深く、現実に存在して相当の期間無事故だったら話のタネに乗り換えてみたいですが、現実にはそんな高速併走が可能な直線で平坦な区間は日本では新幹線でもほとんどなく、(新幹線の最長の直線区間が東北新幹線の白石蔵王と仙台の間で25.7キロメートル:こんなところで綱渡り的な乗り換えをやるくらいなら仙台駅で乗り換えた方が合理的)、しかも複々線以上でなければならないので実現性は??ですね。(在来線では北海道にこれ以上の「路線の最長直線区間」はありますが…) ご質問で紹介された動画を拝見して感じたのは、イギリス人は列車の走行中に何でもやるのを好む技術的な志向があるのかなということです。昔のSL時代には蒸気機関車には大量の水が必要だったため、給水停車の時間を節約するため、イギリスでは線路の間に長い溝を設けて水を貯めておき、走行中の蒸気機関車が水をすくい上げる仕組みを各地で実用化していました。その精神の遠い延長線上にあるような気もします。 日本でも戦前の特急燕では、停車時間節約のため、急坂を登るために付けた補助の蒸気機関車(補機)を、坂を登り終えた後、走行中に切り離すという早業を行っていました。AB2方向行きの列車を併結しておいて、分岐点の手前を走行中に分離し、分割された片方が別の行き先に向かうことは、技術的には不可能ではないかもしれませんが、乗客の心理的な抵抗感も含めてさまざまなリスクがありそうで、多少の時間短縮以外それを上回る利点はなさそうです。 乗り換え時間を短縮して乗客の利便性を向上させるには、この高速プラットホームより、現実的には駅の構造や線形を工夫して乗客の動線をできるだけ短くした方が、はるかに合理的で費用もかからずしかも安全だとは思います。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 仮にも「動くホーム」が実現したとしても、 日本や台湾やイギリスみたいに、 国土が狭い国には意味のない技術です。 線路がこれだけ曲がりくねっていたら、 並走してドッキングなんて出来ません。 郊外でスピードを落としたらとしても安全上無理ですね。 プリーストマンさん、夢を与えたいのですかね? 真剣な顔で語っていましたが、 駅舎を無くすなんてあり得ませんよね。 (本人も実現性はあまり考えてないような・・・。) 日本の首都圏だと中央線の新宿~立川が 一番長い直線路線ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.7

プラットホームが動くのなら電車は必要なくなりますねw 動くプラットホームに飛び乗るのが大変そうですが。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 昔、志村けんのコントで、ベルが鳴ったあと、 電車じゃなくてホームが走り出す 場面がありました。w 仮にも「動くホーム」が実現したとしても、 日本や台湾やイギリスみたいに、 国土が狭い国には意味のない技術です。 線路がこれだけ曲がりくねっていたら、 並走してドッキングなんて出来ません。 郊外でスピードを落としたらとしても安全上無理ですね。 プリーストマンさん、夢を与えたいのですかね? 真剣な顔で語っていましたが、 駅舎を無くすなんてあり得ませんよね。 (本人も実現性はあまり考えてないような・・・。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.5

私も昔、電車を止めないで乗り降りする方法がないものか考えたことがあります。 最後部車両が乗降専用車両で、次の駅での手前で、降りる客が乗った車両が切り離され次の駅に降りる、あらかじめ次の駅から側線を利用して加速を開始していた、乗る客が乗った別の車両が、追い付いて連結し、これの繰り返しです。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 まだその方が現実的ですね。 仮にも「動くホーム」が実現したとしても、 日本や台湾やイギリスみたいに、 国土が狭い国には意味のない技術です。 線路がこれだけ曲がりくねっていたら、 並走してドッキングなんて出来ません。 郊外でスピードを落としたらとしても安全上無理ですね。 プリーストマンさん、夢を与えたいのですかね? 真剣な顔で語っていましたが、 駅舎を無くすなんてあり得ませんよね。 (本人も実現性はあまり考えてないような・・・。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.4

乗客は好きな駅で乗り降り自由なのに終点まで停止せず運行できる。 運動エネルギーのロスがないので、物理的に極めてエコ。 合理的ですばらしいですね。2100年位までに実現されるかもしれません。 中国企業が造るのならあまり乗りたくはありません。 日本企業が造るのなら死ぬまでに乗ってみたいです。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 「空飛ぶ自動車」とどちらが実現性が高いでしょうか?ww 仮にも間違って実現したとしても、 日本や台湾やイギリスみたいに、 国土が狭い国には意味のない技術です。 線路がこれだけ曲がりくねっていたら、 並走してドッキングなんて出来ません。 郊外でスピードを落としたらとしても安全上無理ですね。 プリーストマンさん、夢を与えたいのですかね? 真剣な顔で語っていましたが、 駅舎を無くすなんてあり得ませんよね。 (本人も実現性はあまり考えてないような・・・。)

fuss_min
質問者

補足

ちなみに私は、夢物語が仮に実現したら、 稚内から鹿児島までノンストップで列島を ホームに降りることなく縦断してみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

世の中には思慮の浅いエンジニアがいるのだなというのが感想です。 危ないのもそうですが、ちょっと暗算すりゃわかることで、新幹線を例に取ると 200Km/hで走行する新幹線で、乗降に1分かかるとすると、その間に新幹線は3.6Km進みます。ホームとして使う車両を200Km/hまで安全に加速するために、新幹線より少し大きめとして加速度3.0Km/h/sとすると200Km/hに達するには66秒、暗算が面倒なのでおまけして60秒とすると、加速に1660m、原則に1660mが必要になり、トータルで7Km近い距離(動画のようにループ線にすれば併走区間+αで済むが)、ホームが走行する必要があります。最低でも併走距離、ホーム幅の土地を線路脇に確保しなければなりません。 これがリニアだと2.5倍必要になりますから気が遠くなりますね。 動画のように循環線を使った場合でもホーム車両はどこかでは完全停止しなければならないのですから、0Km/hから200Km/hへの加減速は必ず必要に成ります。 ホームの調子が悪かったら、停車を飛ばすんでしょうかね。 なお、動くホームというのは遊園地の遊具での採用例はあったと思います。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 技術的には無理ですね。明らかに。 このオジサン、デザイナーですからね。

fuss_min
質問者

補足

仮にも間違って実現したとしても、 日本や台湾やイギリスみたいに、 国土が狭い国には意味のない技術です。 線路がこれだけ曲がりくねっていたら、 並走してドッキングなんて出来ません。 郊外でスピードを落としたらとしても、 時速60キロ程度でもかなり危険です。 まぁ、夢物語ですからね。 真剣な顔で語っていましたが、 駅舎を無くすなんてあり得ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

会社に交通費請求できるかなぁ? いや、ちょろまかしてみたいです(^^)

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 悪いこといっぱい出来そうですね。ww ただ、乗車券も進化して(無線搭載とか)、 不正を出来ない仕組みになるに 違いありません。 日本や台湾やイギリスみたいに、 国土が狭い国には意味のない技術です。 線路がこれだけ曲がりくねっていたら、 並走してドッキングなんて出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

駅弁を買う暇が無さそうなので利用しません。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 この前、青春18きっぷで大阪へ行きましたが、 駅弁なんか高くて買う気がしませんでした。 (普通列車で弁当なんか食べたら怒られそう。ww) 浜松の某家電量販店で買ったおつまみで我慢しました。 「動くプラットホーム」は、 日本や台湾やイギリスのような 国土が狭い国には意味のない技術です。 線路がこれだけ曲がりくねっていたら、 並走してドッキングなんて出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • “動く(走る)ホーム” - 利用してみたいですか?

    戦闘機が空を飛びながら、 別の戦闘機に給油する映像を見たことがあります。 両方の戦闘機が同じスピードで飛んで管をつなぐのです。 しかし、燃料ではなく、 「人」が同じスピードで移動する物体間を渡るとなると、 話はどうなるでしょうか? 二両の電車が同じスピードで併走しながらドッキングして、 (ある程度走行スピードを落とすのが前提だろうが、) あたかも“プラットフォーム”から電車に乗る感覚で 片方の電車からもう片方の電車に 乗り換えする技術が実用化したら、 皆さんは利用してみたいと思いますか? 以下のYouTube映像の「01:24~02:08」で、 乗り換えのイメージがCGで解説されています。 http://www.youtube.com/watch?v=IjbyWy8ED_A 考案したプリーストマン(でいいのかな?)という イギリス人のオッサンがインタビューに出てきて、 自慢げに語っているが、オイラは利用したくない。 事故が起きた時のことを考えるとやっぱり怖いね。:)

  • 「動く(列車)ホーム」があったら利用してみたい?

    戦闘機が空を飛びながら、 別の戦闘機に給油する映像を見たことがあります。 両方の戦闘機が同じスピードで飛んで管をつなぐのです。 しかし、燃料ではなく、 「人」が同じスピードで移動する物体間を渡るとなると、 話はどうなるでしょうか? 二両の電車が同じスピードで併走しながらドッキングして、 (ある程度走行スピードを落とすのが前提だろうが、) あたかも“プラットフォーム”から電車に乗る感覚で 片方の電車からもう片方の電車に 乗り換えする技術がもしも実用化したら、 皆さんは利用してみたいと思いますか? 以下のYouTube映像の「01:24~02:08」で、 乗り換えのイメージがCGで解説されています。 http://www.youtube.com/watch?v=IjbyWy8ED_A プリーストマン(でいいのかな・・・普利斯曼さん)という イギリス人のデザイナーのオッサンがインタビューで、 何やらSFみたいな空想話をやたらと自慢げに語っている。 仮に市電並みにスピードを落とすといっても、 おいらはやっぱり怖くて利用したくないね。 かといってスピード落としすぎても時間節約にはならないし、 ましてやイギリスや台湾、日本などの面積の狭い国で、 こんなものを実現してもどうにもならない。 それ以前に駅ナカビジネスで ガッポリ儲けている日本の鉄道屋は困るのではないか。 喜ぶのは「鉄道マニヤ」だけとしか思えないのだが・・・。 皆さんはどう思いますか?

  • スターウォーズのビームの速度が遅いのはなぜ?

    映画、スターウォーズで、ドロイドのブラスターや、戦闘機から 放たれる ビームのスピードが、あまりにも 遅すぎると思います。 ビームだから、光だと思うのですが、映像を見る限り、 どう考えても 光速とは、思えません。 あれは、なぜなのでしょう? なにか 裏の設定があるのでしょうか?

  • 神風特攻隊

    YouTubeで「神風特攻隊」と検索すると当時の映像が見れますが、あの作戦が実施された場所は正確にはどの辺りですか?そして、あれだけの攻防があった場所の海底には今も沈んだ戦闘機や敵の空母が眠っているのですか?全て戦後に引き上げたのですか?

  • 戦闘シーンの作画が良いアニメ(ロボ系以外)

    戦闘シーンの作画が良いアニメを教えてください! ロボ、戦闘機系にはあまり興味がないので、できるだけそうい要素の無いアニメが良いです。 視聴済みアニメ ノエイン(戦闘シーン、ストーリー、音楽、全て好み) 鉄腕バーディー(戦闘シーンの動きが良くて度肝を抜かれた) フリクリ(ちょいロボ系ですが、ハル子の戦闘シーンはかっこいい) サムライチャンプルー(動きが気持ちいい。OP、EDも好き) 少女革命ウテナ(結構昔のアニメなのに、ウテナの戦闘シーンがかっこいい) ストライクウィッチーズ(戦闘シーンのスピード感が好き。捨てキャラがいないのにも好感が持てる) ナルトは作画の良い話だけ見ています。 鋼の錬金術師、ソウルーイーターは原作派なので、視聴していません。

  • 【凄惨】大戦末期の米軍による機銃掃射について

    第二次世界大戦末期、 アメリカの日本に対する空襲として、、 地上へ爆弾を落とす爆撃機と 機銃掃射にて地上を打った戦闘機の 2つの攻撃方がありました。 後者の戦闘機は、当時の映像を見ると 全く軍事的なものを目標とせず 民間交通のための汽車や学校などを 打っており、明らかに民間人を目標にしているように 見えます。 テレビで昨日やっていたのですが、、 「幼い女の子の姉妹が、 汽車に乗り地方へ疎開中に 突然、戦闘機の機銃により列車を打たれ、、、 車両が血で溢れてしまった。 そして姉だけが家族の元へ帰ることができず 家族皆で茫然自失している様子」 が映されていました。 ただただ、凄惨だなと感じました 「なぜ殺されたのかわからない」と それが印象的な言葉でした 疑問です。 1.この攻撃法は軍の指示ですか? 2.いつから始まったものですか? 3.日本に対する攻撃のみ使われた  攻撃法ですか? どれか一つでも わかりましたらお教えください。 【ご参考までに アメリカ軍機銃掃射の映像】 https://www.youtube.com/watch?v=Awyh3QlDsg4

  • 思い出せないベトナム戦争映画

    皆さんこんにちは、質問させてください。 自分が中学生くらいのころ観た戦争映画、25年位前にテレビで観たのですが 思い出せないので皆さん助けてください。 もしからしたらいろんな映画がゴッチャになっているかもしれませんが。 まず主人公の仲間が捕らえられ生きたまま首を切り取られます。 ほかはランボーと同じで街中で戦闘をおこし、上官が迎えに来たときに 戦争はまだ終わっていないと言うことで上官に自分の作戦を地面にナイフを使って 説明します。 警察か軍が攻めてきて主人公が反撃するところで終わりました。 それとこれは違う映画かもしれませんが、退役後SWATの隊長となり犯人との戦闘シーンで 相手のけりを受けナイフでアキレス腱を切断します。 格好良くテレビのインタビューを受けている映像を悪役がテレビで観ながら何かほざいていました。 それともう1つの映画です。 これはベトナム戦争の帰還兵の物語で彼らはグリーンベレーでした。 空港かどこかで戦っていたと思います。 室内戦で上の階にいる敵を見つけるため、天井に物をぶつけ足音がしたほうに撃ち 倒していました。 C・トーマス・ハウエルが出てたかな?  記憶が定かではありませんが、よろしくお願い致します。

  • プラットフォーム?プラットホーム?

    駅のプラットフォームとパソコンなどで言うプラットフォームって同じ語源由来ですか?

  • 京急線の謎だらけの表記 その2

    先日はお世話様でした。 https://www.youtube.com/watch?v=UyIfzRYSZ0g←この動画から京急線のパタパタ案内表示の備考欄のことでご質問をさせていただいたものです。 あのあと、あの動画を見てたら、さらに謎の表示が次々に出てきてしまいましたので、申し訳ないのですが、ご回答をお願いいたします。 今私は大阪に住んでるので、京急線のことは詳しく知らないのです。 なので、『そんなことも分かんないの?』とか『バカじゃないの?』とか絶対に言わないでくださいね。 あと、無視したりもしないでくださいね。 金沢文庫?金沢八景?駅での表記です。 #1:『神奈川新町、平和島乗り換えで品川、新橋、日本橋方面の急行に接続』って言うのが読み取れたのですが、これはどういう種類の電車なのですか? #2:『泉岳寺で都営、京成線に接続』とありますが、京急線の品川とまり以外の電車はすべて都営線、京成線に直通するはずなので、この表記の意味がよくわかりません。 #3:#2と関連して、『品川、新橋、日本橋、浅草方面直通』っていうのと、『新橋、日本橋方面は泉岳寺○○(←読み取れませんでした)ホ-ムで乗り換え』って言うのと2種類あったのですが、品川止まり以外の電車はすべて泉岳寺から都営線直通・・・なんですよね? この2つ、何がどう違うのですか? #4:『当駅で浦賀からの4両を後ろに連結 品川で切り離し』というのが読み取れたのですが、なぜせっかく連結させたものを品川で切り離しさせるんですか? 逆にいえばなぜ、品川で切り離しするのにわざわざ連結させるのですか? 以上なのですが、なにとぞよろしくお願いします。

  • ブルーバードシルフィーのプラットフォームはマーチと同じのを使っているというのは本当ですか

     ブルーバードシルフィーのプラットフォームはマーチと同じのを使っているというのは本当ですか。また、走りそのものは、あまり期待できないというのも聞きました。燃費もそれほど良くないということです。それならいっそのことホンダフィットのセダン型にしようかとも考えています。アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 回転寿司のスシローは今季、純利益が77%減の30億円の黒字で終わった。
  • 不祥事が相次ぎ、客の流入が減少し店内は閑散としている状況だ。
  • 消費者庁の動きやキャンペーンのネタ不足も影響している可能性がある。
回答を見る