• ベストアンサー

車のトラブルロードサービス

こんばんは。 副業でロードサービス的なことをしてみたいです。 バッテリーあがり、溝にはまった、タイヤのパンクあたりの回復です。 鍵無くしたお客さんからは自宅の合鍵を借りて、車のスペアキーを取りに行くとかも考えてます。 ま、需要あればの話ですが。 法的にはこういうのは自由に行えるのですか? アドバイスよろしくお願いします

noname#194724
noname#194724

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.3

資格なしでもできるかもしれませんが、世の中のことを知らなすぎ。 JAFの場合、提携の民間整備工場から現場に派遣されます。 もちろん整備工場であれば自動車整備士の資格を持った人が対応しています。 トラブルに対して資格・技術や知識を持った人がすでに行っているところへ、 aripomuripoさんのような資格・技術や知識を持っていない人が商売しても、 上手くいくとは到底思えません。 民間の整備工場は組合等に所属して協力できる体制が整っていますよ。 そこへ何の資格も持たない人が、一匹狼で対抗できると思っているのですか? 以前から、陳腐な思い付きだけで楽な仕事をしたいと考えているとしか思えない、 水道工事の仕事 http://okwave.jp/qa/q8498094.html バッテリーあがり http://okwave.jp/qa/q8554795.html 等の質問をされていますが、その様なことを今更質問しなければ判らないレベルであれば、 商売としてやっていけるとは思いません。 今回のロードサービスの質問にしても、 だれが見ず知らずのニートに自宅のカギを渡して、車のスペアキーを取りに行ってくださいなどと頼むとおもいますか? 本当にそう考えているのなら根本から世の中の事を学びなおされたほうが良いと思いますよ。

その他の回答 (2)

回答No.2

個人的にはどうかは分かりませんが、確かJAFで社員以外の方を雇っていたと思います。 しかし自家用車持ち込みで、車種はSUVだった気が・・・。 “雇われ”であれば法的なものは会社任せで何とかなるとは思います(少々、回答がズレてしまいました)。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

特に、法律的に許可とか関係ないと思います。 分解整備をするわけでもないし・・・ 緊急車両の登録も必要ないし・・・

関連するQ&A

  • ロードバイクのタイヤ選び

    ロードバイクのタイヤ選び ロードバイク未経験者. 片道16 kmおおよそ平坦な公道の通勤用にロードバイクを探しています. タイヤ選びで悩んでおります. 速さが欲しいので,細いタイヤがいいなと思っております. しかし,速度を最も出しやすい23cは,安定性が悪くパンクしやすいと伺います. 一方で,25c・28cは安定性は向上するものの,3-5 km/hほど速度が落ちるとも伺います. また,雨が降ると公道は特に滑りやすくなるので,溝がある方がよいとのご意見もございます. タイヤ選びに際してご経験者の皆さまのご意見をいただけないでしょうか? 1. 安定性:タイヤサイズで変わる「安定性」とは?「フラフラ」のしやすさ? 2. サイズの違い:23cの低い安定性は,バランス感覚・慣れで克服できる?また,23cはそんなにパンクしてしまう? 3. 対雨:溝なしタイヤはやはり滑りやすい?溝ありだと速度にはどの程度影響する?

  • 無料ロードサービス

    先日、会社の同僚がバッテリー上がりを経験し、 JAF非会員ながらJAFを呼び、高額なのでキャンセルし、 足代だけが何千円か取られたということがありました。 それはその同僚の対処が悪かったこともあっただろうが、 私もいつバッテリー上がりやパンクなどのトラブルが起き るかも知れない!と思うと、ちょっと恐くなりました。 そこで、会費やトラブル時の対応がすべて、 無料もしくはできるだけ安価で出来るロードサービスを 探しているのですが、どこか良いところは無いでしょうか? ・今のところ、JAF入会と、  GEのクレジットカードである「ドライビングサポートカード」(入会審査が通ればの話ですが^^;)  を検討しているところです。 ・うちの場合、ハイブリッド車なので、バッテリー上がりが  対応できるかが心配ですが… ・居住地および勤務地は、愛知県西三河地方でして、  都市部から離れています  トラブル対応時に駆けつけるのに  1時間くらいかかるのは覚悟の上ということで^^;; ・アウトドア派ではないので(?)、1ヶ月あたり6~700kmくらいしか乗っていない ・パンク時のスペア交換とかも分からない素人なので(スペアタイアは多分乗ってると思う)、  無料でパンク対応も出来ると良い

  • ロードレーサーのタイヤが外れません。

    ロードバイク歴一年の初心者です。 この前、走行中にはじめてのパンクを経験しました。空気が徐々に抜けていき、これがスローパンクなのかと思いつつ、何とか家までたどり着きました。 以前ママチャリのパンク修理をしたこともあり、チューブ交換のため、タイヤをはずそうとしたのですがまったく動いてくれません。 ネットで「リムの溝(中央のくぼんだ部分)に注意すると外しやすい」と書いてあり、試したのですが、結局タイヤレバーだけでは外れず(プラスチックのものが一本お釈迦になってしまいました)、ドライバーを使って何とかはずすことができました。 何が原因なのでしょうか。サイズを確認しましたが間違ったものをはめていたということはありませんでした。 ちなみにホイールはカンパニョーロのアルミのもの(十年~数年前のもの)、タイヤは700×25c panaracer paselaのスチールビードです。 ケブラービードのタイヤなどにしたほうがよいのでしょうか。お教え願います。

  • バイク任意保険のロードサービスに関するトラブル

    ツーリング中にパンクしてしまい、バイクの任意保険に付帯するロードサービスを利用しようとしました。しかし提携修理工場が近くにないということで、運搬や修理の費用を私が立て替えた後、かかった費用を後日補償してもらうことになりました。 手元に補償内容が示された文書を持っていなかったので、どこまで費用を補償してもらえるか電話で確認したところ、「運搬とパーツ(タイヤ等)の交換を必要としない修理の工賃を補償する」とのこと。ですので、JAFに最寄の修理屋に運んでもらい、パンク修理をしてもらいました。 作業完了後に連絡したところ、「担当のものが間違っていて、スペアタイヤ(バイクで備えている人はほとんどいないと思いますが)との交換費用は補償するが、修理の場合は対象外」と言われました。 作業後の電話で出てきた人は、「間違って伝えておりましたが、対象外ということで補償できない。」の一点張り。「担当のものが新人で間違ってしまい申し訳ない」という言い訳をしておりました。 ねばってこちらの主張を繰り返すと、「客との会話は記録しているので、確認した後、2日以内に連絡する。」と言われました。 このような場合、費用を補償してもらうことはできるのでしょうか。 ここからはちょっと感情的な文章で申し訳ありません。 確かに、補償してもらえなくてもどのみち修理しないと帰れなかったのですが、あらかじめそうと分かっていれば、なじみのバイク屋に無理を言ってなんとかしてもらえばもっと安くついたと思うと、補償してもらわないと腹が立ちます。(足元を見られたのか、修理費用はかなり割高でした。) また、「不運ではあったが費用を補償してもらえるなんてありがたい。三○ダイレクトはいい保険会社だ。」と思っていたこともあり、最後の最後で「補償しない」なんて言われて騙された気分です。 長文で申し訳ありませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 家のマスターキーを失くしました

    自宅玄関のマスターキーを使わずに保管していたところ、いつの間に行方不明になってしまい、家中ひっくり返して探したのですが、どうしても見つかりません。 普段は家族全員がスペアキーを使っているので、当面は不自由しません。 鍵は、ギザギザがなく、平面にたくさんの小さな穴が開いているタイプのものです。 今後、家族の誰かがスペアキーを紛失した場合、別のスペアキーから再度スペアキーを作ることは可能でしょうか。 家は持ち家なので、弁償する必要などはありませんが、鍵を新しく付け替えておいた方が良いでしょうか。

  • 何でも経費に出来ますよね?

    テナント(事業用店舗)を借りた際に、 合鍵を作ったのですが、 経費で落とす為に、 領収書の但し書きに何と書けば良いのですか? “テナントの合鍵代として”で良いのですか? それともただの“合鍵代として”でも良いのですか? でも、 この但し書きの文章は、 自分で自由に考えて業者に申告するものだから(業者だってよほどおかしい事でなければ、 客の言われた通りに書きますよね?)、 例えば、 事業と全く関係ない鍵(例えば自宅の鍵など)を作った場合に、 経費で落とすような不正はいくらでも出来ないですか? (もちろん同じ物を複数購入するなんてのは無理ですが) 税務署が不正を見抜けない、 現実を確認出来ないのが現状なんですか? (だって税務署が付きっ切りで見張ってる訳では無いですものね?)

  • カードキーの合鍵製作

    自宅のカードキー(美和ロック製)を紛失し、 スペアキー(合鍵)をつくろうと思ってます。 入居時に不動産の方々から紛失の場合、 制作費が2~3万ほどかかると言われました。 カードキーだとその位の費用が必要なのでしょうか? 2~3万は、正直言って高いと感じているので 他でもう少し安く製作する事は、可能でしょうか? カードキーは、電磁式でカードに穴(溝)が 開いているタイプのカードキーです。

  • ロードバイクの破損

     夜間、ロードバイクで時速約20~25kmで走行中、道路を横断する排水路(水路の幅約60cm)に設置されているグレーチング上を通過した時に、ダン、ダンッとかなり強烈な衝撃があり後輪に異常を感じたので、すぐに停車し自転車を見てみると、後輪のタイヤはパンクしていました。その後グレーチングの場所を見てみると、グレーチングとグレーチングのつなぎ目が約3cm開いており、その部分にタイヤが落ち込みながら通過したことがわかりました。  その後、自宅まで後輪を浮かすように自転車をついて帰り、自転車をチェックしてみると、タイヤのパンクだけではなく前後輪とも、リムがえぐれて変形していてどう見ても使用不可能な状態だたので、道路を管理している県の土木事務所に事故があったことを報告し、修理費用の請求をしまた。 すると、土木事務所の担当職員は、事故証明書と修理費用請求申立書など必要物を提出を要求して来たので、私が、提出したところ、(事故処理をする時に、土木事務所の担当職員も立ち会って維持管理ミスを認めています) 後日その担当職員から連絡があり、「修理費用の6割を県が支払う。」と連絡があったのですが、私としては、納得がいかないので、「私の4割の過失内容を説明してください。」と尋ねると、「タイヤの細い特殊な自転車だから。」と返答がありました。  私としては、通常自転車店で販売されている物を購入したのであって、ロードバイクとしては一般的なサイズのタイヤ幅(約23mm)の自転車だし、通常道路上に設置されているグレーチングは、今回のようにタイヤがすっぽりと、はまってしまうような設置方法はされてないと思うのですが、このまま納得しなければいけないでしょうか。   

  • ネットショップでの、ロードバイク用サイクルチューブ購入

    ネットショップでの、ロードバイク用サイクルチューブ購入 先日、ロードバイクのタイヤがパンクしてしまいました。 そこで新しいチューブに交換しようとしたのですが、ネットで購入したチューブのバルブの長さが短くて、空気入れにはめ込むことができず、空気を入れることができませんでした。 買ってきたチューブのバルブの長さは、32mmです。 (それまで使っていたチューブのバルブの長さは、もっと長く45mmほどだと思います) ですので、今度はバルブの長さを確認してから、購入したいと考えています。 そこで質問です。 バルブの長さを確認して購入できる、ネットショップはありませんか? アマゾンなどでパッと見たところ、バルブの長さまで確認できるものがなかったので、よろしくお願いします。 もしくは、「この商品なら十分なバルブの長さがある」という商品紹介でもOKです。 ちなみにタイヤサイズは(700×23)です。 補足 自転車専門店まで自宅からは若干距離があるので、できればネット購入で済ませたいと考えています。

  • パンクしたのタイヤのままの自動車の保管方法

    パンクしたタイヤがペッちゃんこになりました。5日以上そのままで大丈夫でしょうか。ホイールや他の部分が傷まないでしょうか。 昨日(1/1)パンクに気が付いて、どこも修理してくれるところが見つからず、 保険のロードサービスを頼みましたが、 サイドを擦ったところがパンクしてようで修理不能だそうです。 気が付かずにしばらく走ったため、 タイヤ交換が必要だそうです。 とりあえずレッカー車で自宅まで運んでもらいましたが、 いつもお願いしているところは1/5からの営業で、 タイヤの注文を考えても最低で6日はこのままの状態です。 スペアタイヤは使わずに終わることが多いので オプションになっていたため、今回は付けずにいたので 持っていません。 新車(新型ラクティス)なので新車用のタイヤは特別なので 通常は在庫を持っているところはなく 取り寄せも時間がかかると、レッカーの人は言っていました。 レッカー車に乗せたときは、少し空気が抜けている感じでしたが 3時間後自宅に着くともうタイヤはペッちゃんこになっていました。 このまま置いておくしかないのでしょうか。 ジャッキー等で上げておくとかした方がよいのでしょうか。