• 締切済み

カフェインと鬱、不安の関係

迷いましたが「栄養」カテゴリで。 無職メンヘラーです。 金欠でコーヒーが買えなくなったら急に気分が良くなりました。 行動の幅、食事の幅は大きく狭まって、ストレスはむしろ増えてるのに。 インスタントで一日20杯は飲んでいたので やはり内蔵、脳などに影響はあったのでしょうか? それとも単純に躁鬱の躁が来たということでしょうか? 躁はあまり経験ないんですが。 明日、病院に行くので先生にも聞いてみますが 神経科なのであまり期待はしてません。

みんなの回答

  • a-min-z
  • ベストアンサー率27% (59/215)
回答No.1

わたしは統合失調症ですが カフェイン摂取するとパニック障害のようになるので インスタントコーヒーは1日に2杯にしてます。 紅茶をグビグビ飲むとドーパミンが出るのか躁状態になります。 1日20杯は飲み過ぎかもしれませんよ コーヒー・紅茶・緑茶・烏龍茶・チョコレートは カフェインが含まれます。 10年以上前にインスタントコーヒーを日に10杯飲んで 動悸とめまいがありました。 胸がキューっとなるんです。 だから、10年位カフェイン摂取をひかえました。 最近も研究でセロトニンは腸で作られて脳に行くのがわかってきたので その関係もあるかもしれませんね。 20杯はあまりにも飲み過ぎかもしれません。

H5g1eC
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そして質問放置すいませんでした。 いろいろありまして、無職メンヘラーという立場は 変わらないものの体調は良好です。 QOL改善の原因は他にあります。 だってカフェインは相変わらず大量摂取してるんですから。 今は緑茶を毎日20-30杯飲んでます。 いいんです。OD、アルコール、薬物依存じゃないしw

関連するQ&A

  • 脳神経の回復について

    こちらのカテゴリでは初めての質問になります。 宜しくお願いします。 脳神経の回復に有効な手段は睡眠が一番だと思うのですが、 ほかに有効な手段、脳神経の回復に有効な栄養素、などを体験談よりも科学的な裏付けのある情報を教えてほしく思います。 食事で気をつけなくてはいけない点は何でしょうか? 脳神経に悪い?食事ってありますか? 運動も脳の活性化という意味では有効でしょうか?そうなると有酸素運動・無酸素運動どちらが有効でしょうか? 中年に差し掛かり、仕事で若い者に負けないのも大変です。 どうかご教授お願いします。

  • 会社の飲み物やティッシュなどの使用限度

    同僚(男性、40代半ば、入社3年)が会社で飲むお茶やコーヒーの量が尋常じゃありません。 私のいる小さな事務所は従業員3人で、お茶やコーヒーは来客用という名目で購入するのですが、来客は滅多にないため、従業員で処分という形をとり消費しています。 個人的にはこれは経費として認めて良いの?と疑問なのですが、本社が常識の範囲内はOKを出しているのでとりあえずスルーしています。 が、半年前に異動してきた同僚の消費量がすごくて、常識の範囲を逸脱してしてます。 出社→朝食のパン(持参)&コーヒー→業務開始→コーヒー(全員飲む)→コーヒー→お茶→お茶→昼食(外食)→コーヒー→コーヒー(全員飲む)→お茶→お茶→3時お茶(全員飲む)→コーヒー→お茶→お茶→・・・・ という感じで、それぞれコップ1杯ずつとはいえ、1日合計すると2L近く消費してます。 どうやら糖尿病で喉が渇くからたくさん飲むようなのですが、それほど飲むなら自分で買って持ってきて欲しいと思います。 彼が異動してくるまで、 ペットボトルお茶1ケース、3ヶ月で消費 インスタントお茶100杯分、6ヶ月で消費 インスタントコーヒー1瓶、消費しきれず賞味期限がくる 異動してから、 ペットボトルお茶12ケース、6ヶ月で消費 インスタントお茶200杯分、6ヶ月で消費 インスタントコーヒー1瓶、6ヶ月で消費 (コーヒーメーカー用のコーヒーは私が入れますので消費量は以前と同じです) 私ともう一人も確かに飲んでいます。1日あたりコーヒー2杯とお茶1杯。それ以上飲む場合は自販機で買います。これは本社と同じやり方です。 はっきり言って、こんな状態だと新しく補充するのをやめようかとも思いますが、いざという時の来客用がないと困りますので…どうしたものかと。 同僚が消費するのは飲み物だけでなく、ティッシュもです。花粉症の季節ですから、仕方ないといえば仕方ないかもしれませんが、そんなに使うならボックスティッシュを持参するとかして欲しいです。 鼻をかんだティッシュを投げ捨てるのも勘弁して欲しいです。くしゃみを手で覆わずするのも勘弁して欲しいです。 話がそれました。 この同僚は、会社の備品を容赦なく使い、中には無駄遣いもかなりしています。 飲み物、ティッシュ、印刷用紙、のり、シャーペン、修正ペンetc さすがにいいかげんにしろと言いたくなります。 はっきり言って事務所の経費に余分なものを買うお金はありません。 何故こういうことが平気でできるのでしょうか? なんとも思ってないのか、会社のものだから社員も好きに使う権利があると思っているのか… それとも私が神経質で心が狭いのでしょうか? せめて飲み物は現金徴収制にしたいです。私の独断ではできませんが。。。

  • 妊娠初期の食生活

    はじめまして。 私は妊娠9週目の妊婦です。 5週目辺りからつわりが始まり、少しずつおさまってきました。 つわりが始まったとたん、飲食物の嗜好が変わりました。 まず、大好きだった納豆が食べられなくなり、コーヒーも毎日 1~2杯飲んでいたのが匂いまで気持ち悪くなりました。 あとは、鶏肉や魚介類が気持ち悪くなりました。 そろそろ胎盤が完成し、栄養が赤ちゃんに直接行くころかと思います。 このままだと納豆も鶏肉も魚介類も食べられないので、 栄養が偏ってしまうのではないかと心配しています。 同じような経験をお持ちの方、どうやって乗り越えられたのか教えてください。 また、インスタント食品(カップラーメン)や冷凍食品、 ジャンクフード(ハンバーガーなど)は妊娠中控えられましたか?? いろいろと教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • コーヒー頭に良いのみ?脳エネルギー代謝とは?

    >コーヒー豆には >脳のエネルギー代謝に重要な役割を果たす「トリゴネリン」という、 >「体内でニコチン酸に変わる物質」が含まれている。 >ニコチン酸と言うと煙草を思い出すので、体に悪そうな気がしますが、 >「脳のエネルギー代謝」に重要な役割を果たすため、補給は欠かせません。 とサイトで読みました。 このうち「脳のエネルギー代謝」についてですが、 代謝というのは、摂取した栄養から運動する力を得ることだと思いますが、 脳の中のエネルギー代謝とは、どういうことなのでしょうか? 脳ではシナプスとシナプスの隙間を神経伝達物質が移動するそうですが、 この移動を行うエネルギーになるということでしょうか? 脳内の仕組みはまだあまりわかっていないようですが、 何かご存じであれば教えていただけるとありがたいです。 また、 コーヒー豆に含まれている「トリゴネリン」は「体内でニコチン酸に変わる」そうですが、 これは「脳のエネルギー代謝」に重要な役割を果たすため体に良いだけで、 体に悪いということはないのでしょうか? それとも、少量なら体に良いが、摂取量が増えると、 急性のコーヒー中毒になったり、 慢性のコーヒー中毒になるということでしょうか? 急性や慢性のコーヒー中毒の原因は 「体内でニコチン酸に変わる物質」のせいなのでしょうか? どれかひとつだけでもお教えいただたらありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 砂糖は有害? それとも有益?

    最近ラジオで、「砂糖を科学する会」っていう団体のCMがよく流れていて、それによると、砂糖は肥満の原因ではない、砂糖は脳に有益な栄養だ、なんていうことを言っているのですが、これって本当なのでしょうか? 一般的に、ダイエット中は砂糖を取らない様にと言われるし、子供が砂糖を取りすぎるとキレやすくなる、なんて話も聞きます。以前見た雑誌では、砂糖を全く取らなくても健康には全く影響が無い、むしろ身体にいい、という記事も見たことがあります。 私は今ダイエット中なので以前はコーヒーにはノンカロリー甘味料を入れていたのですが、脳に有益なら、と今では必ず白砂糖をスプーン1杯入れて日に2~3杯飲んでいます。 そのせいか、ちっとも痩せない・・・・。それに結構いらいらしてます。 一体真実はどうなのでしょう? 詳しい方、教えてください!!

  • カフェインとうつ

    3ヶ月前から軽いうつ病で、抗うつ剤を常用しています。 先日、知人から「薬を飲んでいるなら、カフェインを取らないほうがいい。薬の効果が薄れるから」と言われました。 本当なのでしょうか? ちなみに、自分は一日2杯以上コーヒーを飲んでいますが、この話が本当ならば止めなくてはいけません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お答え頂きたくお願い致します。

  • 一人暮らしの精神疾患の方の食費いくらくらいですか?

    一人暮らしの精神疾患の方の食費いくらくらいですか? お世話になります。 一人暮らしの社会人で躁鬱の者です。 調子の良いときには仕事が休みの日にいくつか作りおきを作っています。 しかし、少しうつっぽくなると何を作ったら良いか決められず、買い物に行っても献立が決められないから何も買えません。 また、安いものだけ買って後で献立を考えようとしても思い付きません。 ちなみに私は栄養士ですがうつっぽい時はこのような状態です。 この結果、その都度同じような惣菜、インスタントやレトルトを買ったり、外食に頼ることになります。 つまり、うつの時には食費が高くつきます。 もっとひどいうつでは食べることもできず食費も安くつくと思いますが今はそのような状態ではありません。 また躁の時には食べ放題などの高めの外食に行く頻度が上がり食費が高くつきます。 つまり、フラットが維持できないため食費が一般の方より高くついているように思います。 ちなみに先月は外食代込みで37000円ほどでした。 皆さんは食費いくらくらいですか?

  • ネスカフェ バリスタの味について

    ネスカフェ バリスタを先月購入し、最近使い始めました。プラスチック臭&味は噂通りすごくて何杯もまずすぎて捨てました。やっと臭いもおさまり、なんとか飲めるようになってきましたがかなり味が薄いです。水っぽいという感じです。今はゴールトブレンドを飲んでいて、主にカプチーノを作っています。もちろんインスタントということと値段も安いのでお店のような感じまでは期待していませんでしたが、かなりひどすぎて残念です。転売しようかとも考えています。でもせっかく購入し使い始めたばかり、どうにか努力してみたいのですが何かアドバイスいただけないでしょうか。カプチーノの泡もびっくりするくらいまずいし有り得ないです。今までは牛乳とブレンディのペットボトルのコーヒーを混ぜて飲んでいたのですが、バリスタはそれより美味しいだろうと思っていたけど、かなりマズイので本当にショックです。普通に牛乳とブレンディ混ぜた方が絶対美味しいです(>_<)牛乳が低脂肪なのも問題あるかと思いますが・・・・皆さんのアドバイスお待ちしています! 携帯からの投稿で読みにくくてすみません(>_<)

  • ペット依存と猛烈に死にたくない気持ち。

    完全に人生詰んでる者です。 躁うつ病で5年8ヶ月無職(障害等級・年金二級) 生かされてます。ありがとうございます。ごめんなさい。 1番辛い時期にたまたま飼うことになったペットのことが大切すぎて、その子たちの健康状態や日々の栄養管理などについて神経質になってしまいます。少しの体調変化でも不安になり、動物病院の先生が困るほど質問しまくったり精密検査を要求したりしてしまいます。 この子たちがいない人生なら生きる理由はありません。こんな私のところに生まれて来てくれて、いてくれてありがとうと心底思います。幸せにしたいし、天寿を全うさせたいです。みんなが旅立ったら自分も死ねる、死んでもいいって気持ちになれると思います。 5年間、毎日毎日、 自分がもしも今日死んだらこの子たちはどうなる?って考えて、猛烈に死にたくないってなります。死にたくない!!って考えてしまうのもけっこう息苦しいです。 「死にたい」も「死にたくない」も 毎日「死」について考えてしまう点においては相違ないと思います。 出口はありますか?

  • 左側の手足の痺れ

    3日程前に左側の足が痺れ始めました 症状としては軽い痺れが続く感じです。 原因をネット調べていくと脳の病気についての記事が多く とても神経質になってしまいました。 特に『片方だけの手足が痺れる方は要注意』のようなのを見てから 『手にも痺れが来たらどうしよう』と思い不安になりすぎてしまいました それからまもなく左手にも痺れというかダルさを感じるようになってしまい 軽く頭がパニックになり、夜と朝は特に不安で動悸まで起こしてしまいます。 痺れが起きる頻度は 足はほぼ常時痺れていて 手は痺れてるときよりも痺れてないときの方が多い気がします。 痺れが起きる前の生活で変わったことと言えば ・低いキッチンで料理するバイトをやっていて 年末で忙しく毎日働いていたので腰と首を痛めた ・ギターの練習のしすぎで方で肩が凄く凝っている ・栄養ドリンクやインスタント食品を多く食べていた ・2年前から猫背になり姿勢が悪い くらいです。 僕はまだ10代なのですが、 10代の脳の病気も確立は低いがありえないことでは無いので とても不安で考えすぎてしまっています。 腰や脊髄や神経などの原因も考えられるみたいで 自分では、判断しきれないので このまま痺れが続くのであれば病院にいこうと考えています。 何科から行けば良いでしょうか?

専門家に質問してみよう