• ベストアンサー

1977年、捕手、池辺

1977年4月30日、大洋対阪神。田淵、片岡負傷で捕手がいなくなる事件がありました。途中、町田に捕手練習をさせるが、チャンスに投手池内の打順で町田を代打で起用してしまい、次の回、町田を捕手として使えなかったと伝えられてますが、町田を代打で使ってもそのまま捕手として起用することは可能だと思いますがなぜ使えなかったのでしょう?。 http://blog.goo.ne.jp/nji159bgr357/e/188fb6b63337fcda43464d1bf986bc17

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

当然、8回の表に代打に出て、8回の裏に、そのまま捕手として出ることは可能でした。 しかし、町田外野手は、守備が下手という定評があり、しかし、強打者という評価もありましたから、専ら、代打専門の選手でした。ところが、176cm、80kgという捕手タイプ体型に目を付けられたばっかりに、急遽、ブルペンでの捕球練習をさせられましたが、まあ、殆どプルペンピッチャーの球さえ、捕球できなかったのだと思われます。 守備センスがある守備の上手い選手なら、捕球練習などしませんからね。つまり、あれは、捕球練習ではなく、町田に球が捕れるかどうかのテストだったということ。 で、その結果、本人も捕手は出来ないと自覚し、周りのコーチ陣も、町田は球を捕れないよと監督に報告したはずです。で、捕手は諦めて、代打として使った。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

なるほど。納得です。他のメンバーも知りたいですね。 私もリアルタイムで見てたのですが、昭和52年だと、途中交代や、たまたまスタメンが変わりえますが、 ブリーデン 中村勝 掛布 藤田平 東田か桑野? 池辺 ラインバックですかね。 引き受けた池辺、カッコよかったなあ。

その他の回答 (2)

  • jyunkyuu
  • ベストアンサー率40% (54/133)
回答No.3

no.2 続投です。URL拝見しました。 そう言えば確かに6~7回あたりからアナウンサーもしきりと「片岡大丈夫ですかねえ・・・」とか「大島をここで代打で使ってしまうんですねえ。片岡9回まで持ちますかねえ・・」とか、9回は「やっぱり片岡無理ですねえ。しかし交代しようにも阪神はもうキャッチャーいません。すでに代打で大島使っています。キャッチャーどうするんでしょうか。おっと、何と池辺です!」と言ってたのを思い出しました。 しかし、私が大洋ファンだったせいか、町田が捕手の練習をしていたというのは記憶にありません。 無死13塁は8回でしたか・・・・ニッポン放送はあそこで終わったのでてっきり9回と思っていました。ということは大洋もう一回攻撃があったのね・・・・余計情けない(笑)。 当時の大洋対阪神は0対8からの逆転勝ちをお互いでやりあったり、目が離せませんでした。 個人的には阪神戦だけは好投する高橋重行投手が印象に残っています。大洋を自由契約になったら「他球団に行かれるくらいなら、いっそ獲得してしまえ」と阪神がコーチにしたのにはびっくりしました。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですよ。8回奇跡的に切り抜けて、そのあと9回は?。と思います。9回の記述がないんですよ。 古沢の調子も随分良かったんでしょうね。 池辺いいですよ。この頃は、東田、桑野なんて、雰囲気のある選手がいたんですよね。僕は51年52年が好きなんですよね。48年、最終で優勝V9の終焉を逃し、49年は中日、50年は広島にまさかの出し抜かれ。 そして、51年、江夏、アルトマン、テーラーなんて「もっさい」のの代わりに江本、ラインバック、ブリーデンの「スマート」なのがやってきた。 星野、山本の盟友に先越され、「次は俺」という田淵に、巨人は、張本補強でV字復活。連覇するのだ。

  • jyunkyuu
  • ベストアンサー率40% (54/133)
回答No.2

ニッポン放送でこの試合のラジオ中継を聞いていました。 8回か9回に町田を代打で使ったあと、9回裏の大洋の攻撃の最中に捕手(大島だったか?)がファールチップを受けたかのアクシデントで負傷してしまいました。 アナウンサーの「すでに町田を代打で使ってしまっていますので、阪神はキャッチャーがいません、大変なことになってしまいました!」と半ば絶叫していたのをはっきり覚えています。 ということで、初めから町田を捕手で使うつもりはなかったようです。そのあとで起きた捕手負傷のアクシデントでした。 この時点、阪神が5対4で勝っていましたが、大洋は無死一三塁の大チャンスでした。 ところが、何とここでラジオ中継が終わり。「阪神は9回無死13塁の大ピンチというのに捕手がいなくなってしまいました。なんと捕手は池辺!阪神体絶命!しかし、ここで中継を終わらねばなりません。みなさん誠に申し訳ありません!」・・・でCM。 私は大洋ファンでした。「こりゃ勝ったも同然、池辺のパスボールでサヨナラだろうな。まあ、悪くても引き分けだろう。しかしニッポン放送こんなとこで中継終わんなよ!」と余裕をかましていたのですが、その夜のニュースで阪神がそのまま5対4で逃げ切ったと聞いて我が耳を疑いました。敵ながらあっぱれ池辺(笑)。 大洋情けね~。 ちなみに、この前の日は佐野が左翼フェンスに激突して頭蓋骨陥没骨折、連休中の呪われた大洋対阪神でしたねえ。あれからもう37年か・・・・・懐かしい思い出です。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

URLを見ていただけると、代打の前に町田に練習させているくだりがございます。関東では当然、中継が終わってたんですね。大阪では、サンテレビが最後までやるので。^_^ 前日の佐野事件もかぶりついて見てましたが、これが「連日」だったとは忘れてました。 大洋のタッチップ、翌日の片岡へのバントなど、非情な攻撃は、まるで、虎の穴のレスラーのようでした。 大洋は、同じ頃の次代、好投の山下律夫を左打者のときだけ三塁を守らせ再びマウンドへあげだ采配が記憶にあります。ノムさんみたい。 この頃は、セオリーを超越した野球がありました。

関連するQ&A

  • 捕手の構え方

    審判から見ての捕手の構え方についての質問です。 ある本に書かれていたのですがランナーが1塁などにいる際 足首が固くベタ足が出来ない捕手(踵が上がっている状態) は重心が上がり構えが高くなることからストライク判定が難しく 際どいコースの球はボールになってしまう。 とありました。 上記の様な捕手はプロ野球選手として捕手失格でしょうか? 例えば元阪神の田淵捕手、元巨人の村田真一捕手、元中日中村捕手は 上記の構えにあたるそうです。 ストライク判定が不利になる中で上の3名の捕手がレギュラーとして 活躍できた要因は何故なのでしょうか? 田淵捕手は卓越した打撃力、中村捕手は肩とそこそこの打撃力、 村田捕手はリード力(98年~2000年の場合) といったところでしょうか?? 村田捕手の場合、リード力だけというのは弱い気がするのですが 結果として村田捕手が起用されたということはリード力を重視していたからと 表向きは説明出来ますよね??(打撃と肩は控え捕手と同レベルだった場合) 実際当時のチーム内では村田のリードが1番だと首脳陣は判断していると 読んだことがあります。 リード力だけというのは弱いでしょうか??

  • 野球のすばらしき場面

    過去の野球の場面で素晴らしい語り継ぐに値するシーンというのがあったと思います。 有名なところでは、星稜ー箕島の甲子園の延長ファールフライ落球。江夏の21球、野茂のノーヒッター、WBCのイチローのセンター前など、枚挙にいとまがありませんが、私個人的に印象に残ってるのに以下があります。 (1)阪神佐野のセンターフェンス激突で、池辺がタンカを呼ぶが、大洋は、1塁ランナーをタッチアップ。 (2)大洋の秋山監督が、山下律夫を変えたくなかったが左対策で一時的にサードを守らせる。 (3)阪神田淵欠場、大島代打、で、捕手がいない状況で片岡が骨折。やむを得ず、捕手経験のない池辺が捕手に。古沢が変化球を使わずに打ち取った。 (4)偽装スチールかなんかで、二三塁間にランナーが立ち止まるが、捕手田淵はどちらにも投げずに、自ら近寄り結局、投げずにランナーにタッチ。 なんとなく、スーパープレーや記録もいいですが、野球独特の人知をつくすような場面に感動を覚えます。 みなさんの記憶のプレー、采配などを教えてください。

  • 阪神の過去40年間のベストナイン

    阪神。優勝おめでとう。暇つぶしにお付き合いねがいます。私見で過去40年間のベストナインを選んだのですが、下位打線の打順でまよっております。ご意見お持ちしております。1番センター赤星憲弘。2番ショ-ト吉田義男。藤田平も考えたのでが、機動力と守備で。3番サ-ド掛布雅之4番ファス-ト バ-ス5番セカンド今岡誠で決まりました。外野手金本憲弘、真弓明信、捕手田淵幸一 投手村山実。兄貴金本が下位打線すごいですね。下位打線の打順、回答をお願いします。

  • 【阪神タイガース】来季は金本選手兼任監督でしょ(^^;

    もはや精神的ダメージから普段通りの野球が全くできない岡田や矢野捕手。対照的にどんな状況下でも努めて冷静さを失わず気持ちも全く折れていない金本選手。阪神タイガースの「悪しき伝統」に染まらず選手生活を送ってきた『外様』の強み。もっともまだまだ打席から相手チームをビビらせて欲しいところですけど(*^_^*) ファンの皆様はどのように感じられていらっしゃいますか?今季の阪神がイマイチなのは、1.岡田が頑なな性格だから?2.ABC武田和歌子アナウンサーが不在だから・・・?? 一応、横浜ベイスターズには連勝した阪神タイガースですが。。。 ●昨日(火曜日)は最終的に6-1が6-3などになっても井川投手の完投で良かったのでしょうか? ●本日(水曜日)確かに安藤投手が横浜打線に捕まりかけていたとはいえ、 ☆あとで投手(9番)に打順が回ると分かっているのに、7回表江草投手投入→7回裏代打檜山選手(今季三浦投手からはノーヒット) ☆8~9回をウィリアムス投手に任せても良さそうなのに、ダーウィン投手が登板→初球被弾で帳消し。その後も《もしアクシデントやその際のゴタゴタが無ければ》岡田はダーウィン投手が続投できなかったことになぜか不満顔。 ☆延長10回表の重要な場面で『今季初登板の』橋本投手を起用。 などなど相変わらず【勝つ気ないでしょ?】岡田迷采配。 2軍監督時代から若手を育成してきた手腕はもちろん認めています。でも今シーズンは若い選手の目立った抜擢が少ない!いい加減鳥谷選手にもミスに対するペナルティを課して(科して)良いはずですよ!もっと楽に勝てる方法はいくらでもあったでしょ! ※慣れない操作でお礼や補足等に詰まったらゴメンナサイm(__)m

  • 代打で出た選手がもう一回打席が回って来た時・・・

    代打で出た選手がもう一回打席が回って来た時・・・ 8月25日(水)阪神が広島相手に22点を取って大勝するという試合がありました。 8回に10点取っているのですが、ふと気になることがありました。 そのイニングで6番の投手久保田の所で代打桧山が指名され「6番久保田に代わり桧山」と京セラドームではコールされたと思います。その後打者一巡しもう一度桧山に打席が回ってきました。 このときはどうコールされるのでしょうか? 普通であれば例えば「5番ファースト・ブラゼル」のように「打順・守備位置・選手名」のコールだと思いますが、代打や代走で打者一巡した場合はどう扱われるのでしょう?

  • オリックス岡田監督と浜中選手

    岡田監督は浜ちゃんが嫌いなんですか? 阪神時代にオリに放出し、巡り巡って今季また同じ球団になりましたが、ほとんど飼殺しで戦力外。 岡田監督は日高捕手や山本省吾投手も酷評したり、好き嫌いで起用しているイメージがあります。 浜ちゃんはヤクルトで高評価なので、来季に期待したいです。 1)岡田監督の選手起用についてどう思いますか? 2)どんどんトレードしている今オフのオリ球団の方針についてどう思いますか?

  • 原巨人の野球

    4月は例年に無い開幕ダッシュに成功 した原巨人。交流戦を前に貯金を13も蓄えた。 しかし現在は首位を阪神に渡し、中日も1.0ゲーム差まで迫ってきている状態だ。 何がいけないのか? まず一つ目にあるのは私目で原監督の『ひいき』だ。 初めて聞くとびっくりするかもしれない。 しかしいくつか例がある。 (1)右翼で結果を出した矢野をスタメン起用せず、怪我から復帰した亀井を起用。亀井は数試合で打率が低迷したにもかかわらずしつこく相手投手に関係なく起用し続けている。 (2)原俊介の起用。代打で何度も起用する。結果8打席でわずか1安打。にもかかわらずほぼ毎試合ベンチ入りしている。 このように素人目でも簡単に分かるあからさまな贔屓起用。先日、某番組でも『好きな選手ばかり使っているようじゃ勝てませんよ』と揶揄されている。 今年の交流戦は日程の面から見て巨人にかなり不利に働いている(パ・リーグのチームの殆どが巨人に集中的に表ローテをぶつける、日ハムの2カードは週初めに当たる為、同じ投手と対戦せざるを得ない等)が、原監督の偏った采配にも問題があると思う。 以上、 一体原巨人はどんな野球を目指しているのでしょうか? みなさんの意見を聞きたいので投稿しました。 回答待っています。

  • この名選手たちはいま…(その2)

    二日前に同じ質問をしたんですが、現役時代にソコソコの実績をあげた選手で、現在どうしてるのか分からない前回の質問で出さなかった選手たちを思い出してしまいました。 その下の元選手たちの中で、現在どうしてるのかというのを知ってる人がいたら、この中の一人でもいいんで教えて下さい。 カッコ内は僕が思ってる、その選手の印象です。 加藤博人(元スワローズのサウスポー、カーブが魅力だったような) 山崎賢一(元大洋、シュアなバッティングが魅力だったと思う) 山口哲治(バッファローズ初優勝のときの中継ぎエース、結構イケメンだったような) 飯島秀雄(東京オリンピック百メートル日本代表から俊足を買われて代走の切り札としてロッテ入り) 大野久(阪神からダイエーに行って盗塁王にもなったと思う) 中野佐資(阪神で和田・大野とトリオで「少年隊」と呼ばれてたような) 遠井吾郎(元タイガースの強打者、田淵と同時期に活躍したと思う) 酒井光次郎(松山商時代に甲子園でPLの桑田と投げ合ったと思う。のちファイターズへ) 河野博文(日本ハム・巨人で活躍したサウスポー) 藤田浩雅(元阪急の捕手、新人王もとったと思う) 熊野輝光(元阪急の捕手、新人王もとったと思う) 渡辺智男(速球派投手として高校時代は桑田・清原のPLを破り甲子園V、のち西武でも活躍) 工藤幹夫(元ファイターズの投手、日本シリーズでも活躍し、最多勝のタイトルもとったと思う) 伊藤敦規(阪急・阪神で活躍したアンダースロー投手、たしか去年まで現役だったような) 伊藤隆偉(元オリックスの投手、いつの間にか巨人に移ったと思ったらいつの間にか選手リストから名前が消えていた)

  • セ・リーグ6球団 各ファンの方に質問

    セ・リーグ開幕まであと5日 そこで各チームの一軍登録メンバー(30人?)+開幕オーダーを教えてください!(予想でかまいません) ちなみに僕を例に挙げると ☆阪神ファンです 投手 13人 先発要員/(右)杉山・オクスプリング・安藤(左)井川・下柳・江草 リリーフ/(右)久保田・藤川・桟原・相木・ダーウィン(左)吉野・能見 捕手 3人 矢野・野口・浅井 内野手 8人 今岡・シーツ・前田忠・関本・町田・藤本・鳥谷・片岡 外野手 6人 濱中・中村豊・赤星・金本・桧山・林 1 中 赤星 2 二 藤本 3 一 シーツ 4 左 金本 5 三 今岡 6 右 桧山 7 遊 鳥谷 8 捕 矢野 9 投 井川 こんな感じです 火曜の夜まで受け付けてます♪

  • 何で高橋由伸をスタメンで起用しない

    ジャイアンツの原監督は何で高橋由伸をスタメンで起用しないのかが、 疑問に思います。 夏場ぐらいから振れていますし、代打要員では本当にもったいないです。 由伸は打つ方もそうですけど、四球選んで出塁することも多いです。 年齢と体調どうこう言ってられないですし、 怪我がどうこう、体調がどうこうという情報もないですし、 「振れてる以上はスタメンに出せ」と思います。 5番、6番に座って置いたら、相手も脅威だと思いますし、 ヒットの延長がホームランという打者で、で、逆方向にもホームランが打てる打者で、 それだと、四球も増えますし、本当に起用法に残念です。 私でしたら、3番坂本、4番阿部、5番村田、6番高橋由伸の方がいいと思います。 立岡は打率は良くて、チーム事情で1番打っていますけど、 立岡は2番タイプだと思います。 長打は無くて、殆どヒットを打つ打者ですので、 バントさえしっかり上手くなれば、今の状態でも2番は任せられます。 盗塁も出来る選手ですし、 長野はクリーンナップ向きのタイプではあまりありません。 どちらかというと、自分から開拓していくようなタイプですので、 1番で使う方がいいと思います。むしろ1番が適任です。 長野が1番に座っていたら、ヒットの延長がホームランの打者ですし、 盗塁も出来る選手ですので、 相手からすると、脅威だと思います。 1番打ってた時は、成績良かったですし、 私がジャイアンツの打順を組むなら、 1番長野、2番立岡、3番坂本、4番阿部、 5番村田、6番高橋由伸、7番片岡、8番小林 9番、投手 という感じで使います。 ジャイアンツファン、野球を知る皆さんは、 高橋由伸の起用法、ジャイアンツのスタメンの起用法はどう思いますか?

専門家に質問してみよう