• ベストアンサー

カノープス製品等の保障期間は?

現在、カノープス製品、クリエイティブ製品の購入を検討しておりますが、保障期間はどの程度でしょうか? やはり1年ですかね? その場合、3年に延長するという方法はありますでしょうか? アドバイスのほどお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.1

http://www.canopus.co.jp/cgi-bin/search.pl?key=%95%DB%8F%D8%8A%FA%8A%D4 http://japan.creative.com/ カノープスでは1年保証期間で 3年間が部品保有でした。 やっぱり、企業のほうも1年ですぐに性能がぐっと変わってしまうので サポートとしては難しいのではないかと思います。 クリエイティブはHPでは、チョット見つけられませんでしたが、 カノープスと同じように1年が基本だと思います。

その他の回答 (2)

  • pussyfoot
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.3

アドバイスという事ですので。 まずはメーカーに直接問い合わせしましょう。確実な情報が入手できます。 延長方法についても数量によっては交渉できるかも知れません。 問いあわせ先についてメーカーのサイトなどで確認してください。 サイトがわからない場合はGOOなどにサーチエンジンで検索してください。 検索方法がわからない場合はサーチエンジンのサイトのFAQなどをご覧ください。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

メーカー自体の保証はのばせませんが、購入する店によっては独自の補償制度をとっていて、全額保証とまでは行かなくても大部分を長期間保証してくれるところがあります。 購入する店を選んでみてはどうでしょう。

参考URL:
http://www1.compmart.co.jp/direct/scripts/Hyper_contents.asp?page=shopinfo_mamoru

関連するQ&A

  • 収入保障 最低保障期間の設定

    夫の収入保障保険を検討中の者です。 夫(34歳) 妻(34歳) 子供(0歳) もう一人予定 月額10万円・保障期間:60歳・払込期間:60歳で検討中です。 「最低保障期間」の設定について質問です。 検討中の保険では、「最低保障期間」を2年・5年で選ぶことが出来ます。 こちらのサイトで検索しておりますと、収入保障保険の役割から考えると「最低保障期間」は、「少ない年数」で良いと専門家の方が答えていらっしゃいました。 最低保障期間2年の場合・・・月額2620円 最低保障期間5年の場合・・・月額2790円 細かいお話になりますが、月々の保険料の差額が170円ですので、5年でも良いかと思うのですが、お詳しい方にアドバイスいただけたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 保障期間を変えてもらう事はできますか?

    4日前に約7万円のDVDレコーダー(東芝RD-X5)を購入したのですが、その時自動的に保障期間も1年にされていました。 たった1年間保障では心配なので5年保障にしたいのですが、購入してから数日経った今でも保障期間を変えてもらう事は出来るのでしょうか? どなたかご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • DELLの延長保障(デルケア)で保障期間延長の確認の案内が無かったのですが。。

    現在DELL製品のPCを使用している者です。 最近使用中にPCが壊れてしまい、 修理に出さなければならなくなってしまいました。 自分で購入したものではなかったので 保障等について詳しく確認をとっておらず、 1年保障のみと思っていたのですが、 今さらになってデルケアという「延長保障」なるものが あることを知りました。 (既に購入から1年2ヶ月経過してしまっています。) 基本、標準の1年保障が切れる前に DELLから確認の案内が来る、ということも知ったのですが 私のところには何も来ていません。 見落とし等もないと思います。 来て知っていれば延長を行いたかったのに。。と思うのですが、 これをDELL側の非とは出来ないのでしょうか。 確認を徹底していなかった自分が悪いといえば、それまでなのですが、修理代が新品価格と同程度の高額なので、何だかモヤモヤと割り切れない思いです。 ちなみに購入はオークションで新品状態のものを購入後、 名義変更を行ってメール電話番号住所共に登録していました。 もしどうにか出来るようでしたら、 アドバイス等していただければ幸いですm(*_ _)m 無理だったら諦めて、今後購入する時は チェックを徹底しておくように気をつけたいと思います。。(泣

  • デルの保障期間延長について

    昨年、デルでパソコンを購入しました。 その前はダイナブックを5年ほど使っていたのですが、壊れ(たと思って)てしまい、デルに買い換えた状態です。 ダイナブックの方は、初期化をして今はなんの問題もなく使えている状態です。購入したとき多分、何年かは保障など付いていたと思うのですが、まったく無知で気にも留めていませんでした。 今回、デルから一年の保障期間がそろそろ切れるのであと2年延長できるという通知がきました。料金は約9000円です。 正直加入(延長)するべきか悩んでいます。 現在、なんのトラブルもなく一年使っていますし、前のダイナブックの件もあり(一度も利用することない現実)実際必要なのかな?? かといって、延長しなかったら突然、どこか調子悪くなったら・・・とか思い出すとキリも無く。 縁起でもないのですが、調子悪くなったらパソコン専門の店などにお願いすれば良いだけなのでしょうか?もしくは、メーカーのそういったサービスを延長するほうがお勧めですか?

  • カノープス製MTVX2005USBについて

    現在、カノープス製MTVX2005USB の購入を検討中です。 メーカーに直接問い合わせたところ、「弊社では確実な検証を行っているわけではないため、動作の保障対象外となりますので、予めご了承ください。」とのことでしたので、この製品を実際に使用されている方にお尋ねします。 質問:PCにパスワードロックがかかっている状態で予約録画は正常に動作するのでしょうか。 (IO-DATA製MagicTVなどは、パスワードロックがかかっているとオーバーレイを利用できないため予約録画が正常に行われません。この現象を何とか回避したいと思っています。)

  • dell デルの製品購入後に延長保障を追加

    1年保障でデスクトップを購入し1年少したちます。 あと3年の延長保障ほ、購入後(現在)に追加できると聞いたのですが、 本当でしょうか? 修理に出すとかなり高く付きそうなので、新たに製品の購入を 考えていましたが、追加保障が後付けできるのなら・・・・ おいくらくらいでしょうか? 購入日にさかのぼって4年の保障らしいのですが・・・ よろしくお願い致します。

  • 収入保障の期間

    収入保障保険の加入を検討しているのですが、 (1)子供が独立するまで (2)自分の年金が貰えるまで のどちらにするかをすごく迷っています。 最低限・・・ということであれば、子供が大学を卒業して、 数年後(一応留年なども考慮)まででもいいかなと思うのですが、 そうなると自分が年金を貰うまでの期間(10年くらいあります)をどうするのか・・・と思います。 保険期間を65歳までにすれば安心なんでしょうけれど、 ふと考えると、夫が生きていたとしても60歳定年で5年間はどうしよう?と思うはずなのに 死亡保障だけ65歳っていうのは、何だかおかしな気がします。 (死んだ時の方が安心して生活できる・・・というか。それでいいのでしょうか?) 加入期間の考え方についてアドバイス頂けるとうれしいです。

  • 瑕疵による保障期間について

    取引基本契約書に記載する条項について、教えて下さい。 隠れたる及び軽微な瑕疵については、保障期間を6ヶ月や1年で保障期間を設けているのですが、保障期間を過ぎても、重大な瑕疵についてはメーカーとして保障義務があるのでしょうか? 契約書に記載する重大な瑕疵とはどのようなものを指すのでしょうか? 御指導、お願い致します。

  • PS3 延長保障について

    PS3 延長保障について PS3購入を検討しています。調べていると故障して修理したという記事を見かけます。 まぁ無事な人は何も書かないので、故障しやすいとは思いませんが。。。 ヤマダのポイント(15000P)が溜まっているので安く買うか、ビックカメラで 購入して延長保障をつけようか迷っています。 やはりビックで購入して延長保障をつけるべきなんでしょうか?

  • 収入保障保険について教えてください。

    現在主人の保険を見直しております。 収入保障保険の加入を検討してますが、その内容について悩んでいますので 相談にのっていただけないでしょうか。 主人の年齢 49歳 私35歳 娘10ヶ月です。 世間一般の子育て世代とは年齢がかけ離れており、モデルプランなども参考になりません。 収入保障保険について、娘が成人するまでの間20年(69歳)もしくは70歳までの保障を 検討しております。保険料の払い込について、65歳までにするか70歳までにするか悩んでおります。 主人は会社勤めの調理師です。一応定年は60歳ですが、その後もアルバイト等なんらかの形で 働いて収入を得る予定です。 本来なら定年までの60歳までに保険料を納めたいところですが、主人の年齢的にも支払い期間が短く、 保険料が高いので、65歳か70歳で悩んでいるのですが、やはり保障期間と支払い期間は同じにしたほうが よいのでしょうか。 65歳までとした場合、70歳までとした場合の総支払い額よりは少なくてすむのですが・・・。 そもそも掛け捨ての定期保険の支払い期間を短くするのは、無駄なのでしょうか。 あと、最低保障期間についても悩んでいます。 2年にするか5年にするかでも迷っています。2年のほうが保険料も安く抑えられますが、5年にして 定期保険や終身保険に変換するときにゆうりなようにするか。 アドバイスよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう