• ベストアンサー

TPPはやはり無理ではないですか?

TPPに日本が入るのはやはり無理だと思いませんか。 オバマ大統領が来るからと言って、安易に妥協すべきではありません。 このまま延期して、なし崩しにしてしまえばいいと思いませんか。 これまでの政権と違って、アメリカの言いなりにならない点では安倍政権の粘りを応援したい気持ちです。皆さんどう思いますか。

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

海外の為に日本が存在しているわけではないのですよ TPPなんていうのは、企業の為の制度ですから国民が幸せになるというよりも 淘汰されていきますよ、富裕層の為に働くのではないことに気づいてもらいたい もっといえば黒人が大統領になるということは、敵対する何とか系の反日勢力 が将来大統領になることも有りえるということですよ。 もっというと貴方のように勇気を持って発言することは、日本にとっては国益になる のは明らかですよ、拉致だって日本が弱すぎるから、近隣諸国になめられている 強い国なら恐ろしくて近寄ってはきませんよ、弱いから何かと難癖つけて有利な 条約を結ぼうとしているのは誰でも推測できるのではありませんか。

fcolasno1
質問者

お礼

まったくおっしゃる通りです。日本も発言するということを世界に知らしめるべきです。安倍政権は心配な面もありますが、日本人が根気よく粘るぎりぎりまでの摺合せ技術のような、ぎりぎりまでの摺合せ外交を見せてあげるべきだとおみます。日本人の粘り勝ちになるといいですね。震災のように、我慢強さは世界一だと思いますから。

その他の回答 (6)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.7

> TPPに日本が入るのはやはり無理だと思いませんか。 昨年、7月マレーシアでの第18回目の会合に初めて日本が参加した。 これに意義があります。 先ず交渉に参加出来た。 これでじゅうぶんでしょう。  現状では日本は入れないでしょう。  しかし、時代は大きく変っています。 日本の農業も劇的な変化を見せ始めています。 きっかけは後継者不足です。 大型ゲネコンなども農業分野への参入を意図しています。 農地の集約化が進み、さらに大型機械化が進みます。 TPP交渉参加がきっかけとなって米農家の集約化は大きく進んでいます。  GHQは戦後まもなく農地解放を行い、自作農がたくさん生まれました。 一種の零細化でしたが、ここへ来て大型化、集約化に逆戻り。 後継者不足もあって、農業法人化が進み始めています。 TPPに入っても支障のない国際競争力のある農業経営が日本に生まれるきっかけになれば嬉しい話です。  何事も短期的に見て、関係者の目先の利害だけで結論を出すべきではありません。 国家百年のスパンで物ごとを捉える視点を養っても面白いとは思いませんか。 

fcolasno1
質問者

お礼

まったく、おっしゃるとおりですね。ありがとうございます。

  • maru_4
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.6

今のTPP関連の報道はあるストーリーに乗った、フリですよ。 「ギリギリの交渉」なんて極めて主観的なものの見方を、口をそろえて大手メディアが報道として行っている。主観的な表現があたかも皆が肯定した事実であるかのような報道がなされるときってのは、後に予定していたかのような茶番劇があるんだよね。

fcolasno1
質問者

お礼

ありがとうございます。そういうこともあるでしょうね。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.5

いくら安倍さんでも、安全保障をアメリカに依存してる現状では、ちょっと厳しい。 まあ、何かしらの理由でアメリカの方が折れたい場合(例えば、対ロシア関係で日本の協力を必要としているとか)がないと、やはり難しい内容です。 本気でアメリカとタイマン張った交渉をするには、やはり憲法改正と核武装が必要でしょう。

fcolasno1
質問者

お礼

秘密保護法ができたから、秘密裏に核武装もできるのでは?アメリカも疑っているような気がします。

回答No.4

聖域とされてる関税撤廃は既定路線ですよ。 全面降伏ですり寄ってるのが安倍ですよ。 ただ、何も成果がないとボコボコにされるから引き延ばしてるだけ。 安倍に根性があるなら、オバマが来た時に。ちゃぶ台ひっくり返したら褒めてあげますよ。 TPPは日本を潰します!

fcolasno1
質問者

お礼

同じ考えなんですが、今までの政権だったらとっくに降参しているような気がします。アメリカにも中国にもいうべきことを言っている点では、今までの政権よりはましかなと思っています。民主党などは、スターリニズム的な情報操作でがっかりしましたから。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

TPPについては、詳細が秘匿されていますから よく解らないですね。 ただ、国家の根幹である安全保障を米国に委ねている 日本としては、抵抗するのは難しいでしょう。 事実、最近の米国は、TPPと国防を絡めるような 発言をし始めています。 つまり、対中国を意識した、アジア版NATO構想 です。 中曽根政権の時でした。 次期戦闘機は日本で開発することに決めていましたが、 国防に絡めた米国の圧力で変更されたことがあります。 日中がこれだけ緊張している時期です。 安倍さんの頑張りにも限界があると思います。

fcolasno1
質問者

お礼

秘密保護法を逆手にとって、いまこそアメリカに逆らって秘密裏に核兵器開発やロシア交渉や北朝鮮交渉・中国交渉を進められるのではないかと思います。行き過ぎはありますが、独立国日本の姿を世界に見せるべきでしょう。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.2

安易な妥協を今回の協議でしなかっただけでも、 安倍政権の考えを国内外にアピールしていると思います。 TPPは、主要農産5項目とされるものの内、 歩み寄りを見せている項目から妥結していくのでは。 ただ、アメリカが一括妥結の考えを変えられるか、ですが アメリカは0か100かでしか、考えられないのでは?と 感じているので、そのようなことが出来るかどうか。 ある程度の成果を見せないと 裏で中国が、ほくそ笑むと 日米は思っているでしょうから 日米首脳会談で、どうなるかです・・・。

fcolasno1
質問者

お礼

妥協しない日本の姿は、久しぶりに気持ちいいです。 アメリカにも心配させるべきです。

関連するQ&A

  • TPP交渉、安倍政権は何をしているの?

    オバマ大統領はしばしば演説において共和党が進めてきた新自由主義的経済政策を問題視しており、同時に中間層支援することでの経済成長を推進することを語っています。それらがオバマ政権の悲願であることは間違いありません。 そんな状況でありながら安倍政権は全くこれにノータッチです。TPP交渉においても安倍政権はオバマの理念に協力する姿勢を見せずに、日本の農業を守ることのみに注力しています。 TPPにおいてもオバマにとっての最大のインセンティブは 1、「TPPが中間層を支援し、中間層によって活力が生まれる経済政策になること」 です。しかしそれが叶わなければ 2、「アメリカの国益が最大化すればよく、米国のTPP支援企業利益の最大化」 とならざるを得ません。 現在の安倍政権のTPP交渉において日本は(1)を全く活用していなく、対立することによって(2)が優先されてしまう状況にしてしまっています。 アメリカでの新自由主義経済問題、食の問題(安全基準、健康的な食生活推進、肥満による栄養失調問題の撲滅)、医療保険問題、などオバマ大統領の本来的な理念では、日本的な多くの経済政策を取り入れたいはずです。 しかし安倍政権はそれらオバマ大統領の本来的な理念に訴えかけるTPP交渉をすることなく、またオバマ政権もゴリゴリの国益追求でTPP交渉を進めるような状況になってしまっています。 安倍総理大臣はなぜオバマ大統領の本来的理念に訴えかけるTPP交渉をせずに、新自由主義的な経済拡張に関わる部分を発言するばかりなか不思議でなりません。 安倍総理大臣とは新自由主義者であり、オバマ大統領と相反する考えの人なのでしょうか?それとも単に交渉が下手で日本の農業保護が守れさえすればTPP交渉の勝利だと本気で思っている頭の痛い人なのでしょうか? (ちなみにミシェル・オバマ夫人は健康的な給食政策、食料政策推進を行おうとして、米国の関連大手企業に してヤラれて八方塞がりの状態だそうです。もし日本が助け舟を出すようなことができれば、TPP交渉を優位に進める布石もできることでしょう)

  • 日本はTPPに加盟できなければどうなるのでしょうか

    TPP交渉にに早くから参加をし条約を検討中の11ケ国の中に新たに加わりたい日本ですが、本当にTPPに加わわることはあるのでしょうか。♪♪♪ オバマ大統領は農産物を日本に売るたいので積極的に日本の加盟に賛成の様ですが、共和党は農産物生産者の金持の政党ですからTPPに日本を引き入れることには反対しませんが、オバマ大統領の支持者の全米自動車労組は反対です。♪♪♪ 日本のマスメディアはあまり報道しませんが、アメリカ議会が日本自動車の関税を廃止するとは考えられませんので、アメリカ議会は結局日本の参入に反対に出て、日本はTPPに入れないという事態になる可能性が高い様です。♪♪♪ 日本国内のTPP反対論者が勝つ事態となります。♪♪♪ 皆様はもし日本がTPPに参入できなくなったら、どうなるとお考えでしょうか。♪♪♪

  • TPP延期! 安倍総理よくやった!と思いませんか?

    TPPは、首脳会談でも合意に達せず、延期となりそうということですね。 安倍総理、よく頑張った!と思いませんか? てっきり、これまでの首相のように、お土産持たせて帰らせるのかと思いましたが、 駄目なことはダメと言い切ったところは褒めたいと思いますね。 アメリカにも中国にも、どこに対してもいうべきことは言うという姿勢は、ほめたいですね。 靖国参拝などはほとんど意見は異なるのですが、外国の言いなりにならない日本という姿勢は、とても好感が持てます。

  • TPPが日米で「実質的に合意した」?

    先日のオバマ訪日のTPP交渉の件ですが 結局、どうなってるんでしょうか? マスコミ各社の報道も分裂してよくわからないで、 状況を簡単に教えてください。 日米共同声明にTPP妥結は盛り込めず、 (鹿児島の補選で見送った?日米トップの顔を立てずに田舎の選挙優先?) オバマ大統領が米議会を説得できるのか? 秋のアメリカ中間選挙は共和党優勢などなど

  • TPP加入後の日本について

    現在、野田総理が進めているTPPへの参加ですが、個人的にこれは日本を壊滅的に破壊してしまう非常に危険な条約だと思います。 しかし、なぜか日本のマスコミはこのことを一切報じようとせず 産業と農業どちらを取るのかという、単純な二択問題で考えています。 そのせいで国民の大半がこの条約の危険性に気づかず反対の声も高まっていないので、そのスキに野田政権はこの条約に参加することに成功するでしょう。 非常に残念ですが、この流れを止めるのは無理だと思います。 そしてTPPへの参加は一方通行で一度進んだら後戻りはできません。 ということは一度参加して日本がこの条約により壊滅的なダメージを受けて、日本国民がその時にこの条約の危険性に気づいても時すでに遅しです。 その時日本国民がTPPから脱退したいと思ってもアメリカの圧力でそう簡単には行かないでしょう。 そこで個人的に思うのは、この現在の政治の流れから野田政権のTPPへの参加を止めるのが無理で、日本社会への壊滅的なダメージを与える可能性が高いなら、いっそ次の総理大臣には民主の小沢がなってくれるのが一番いいのではないかと思います。 彼は中国や韓国に対しての売国思想を、持っている可能性が高いので政権を任せるには非常に危険な部分もあるし、私も非常に嫌いな政治家の一人ではあります。 ですがTPP加入後に徹底的にアメリカの食い物にされている日本をTPPから脱退し、アメリカから独り立ちし本当の意味で主権国家になるなら、彼のような強烈な反米思想の政治家が権力を持つ必要があるのではないかと思います。 この考えは間違いでしょうか?

  • TPP、日本が拒否、否決_アメリカはどうする?

    ヒラリー、トランプの両大統領有力候補が共にアメリカ人向けにTPP反対を表明しています。 もし日本がTPP反対をしたらアメリカはどのような対応にでるでしょうか? そのままTPPは破棄となってくれますか。

  • TPP 事実上の交渉決裂

    甘利さんと、大モメにモメてるそうですけど、アメリカは妥協しますか? しないと思うので、TPPの日本参加は無しということですかね?

  • TPP参加について(賛成の立場から)

    TPP参加について以下の立場から賛成なのですが、皆さんはどう思われますか。 米国がリーマンショック以降迷走をつづけており、ウォール街の強欲が問題になっているのは、日本の制度が米国等より優れた点が多いからだと思います。。米国は、食品の安全基準等については日本を模範として自国の制度を改革すれば、世界の食の安全等にとってより良いことになると思う。その意味で、日本のTPP参加を歓迎したオバマ大統領を評価に値すると思う。 野田総理が、米国のウォール街の強欲や企業の横暴に対し、自国の制度を米国が日本基準に従って変革するように教え諭せば、米国の民衆を助け世界をよりよくし、アジアの安定に寄与することがができると思う。 したがって、日本が全部ではないにせよ、多くの分野でアメリカより優れており、アメリカに対し良い政策等を提言し国内改革に積極的に取り組むよう教え諭す場とTPPを理解すれば、東北震災を助けてくれた米国および米国民に対するお礼にもなると思う。 皆さんはどう思われますか。

  • TPPに加盟してない米大統領の言質の効力について

    幾分ふるい話題で恐縮ですが、疑問でしたのでお教え下さい。 2月の安倍首相と米オバマ大統領の会談で「TPP交渉参加の意向を伝えた」とか、「一方的にすべての関税を撤廃することをあらかじめ約束することを求められるものではないと確認した」とか、報じられていました。 いま現在4ヶ国で発行しているTPPですが、それに加盟していない新参の米国に交渉参加の意向を伝えたり、加盟予定を含む9ヶ国が後発国に対して要求する内容について米大統領の言質を強調してみたり、それらはそもそも米議会が決めることだと思うのですが、あの会談での米大統領の言質はTPP交渉で効力を生むものなのでしょうか? 現在の加盟国のシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドに向かって話をするならともかく、どういったルールから、真っ先に米国にTPP交渉参加表明の意向を伝える“義務のようなもの”が生じたり、米大統領の言質が交渉参加で効力が発生するのか、いまいち“TPPのルール上の”相関関係の理解が足りずにいます。 TPPの是非というより、TPPにおいて米大統領や米国は、既に発行済みのTPPに加盟している4ヶ国を上回るTPPの権限を与えられているのでしょうか?

  • TPP、アメリカ大統領TPA取得メディアは報じない

    TPPに際し、先日アメリカの大統領権限を拡大させる大統領貿易促進権限(TPA)が可決されたことが日本では大きく報道されましたが、当のアメリカではTPAに関わる報道はほとんど行われず、TPPに関しても小さく報道されるだけです。 なぜアメリカではTPAが可決さたとき、ほとんど報道しなかったのですか?