• ベストアンサー

事故で死んだ鹿を食べられますか

昨日、山中を車で走ってました。 すると、一頭の大人の鹿が飛び出して来ました 急ブレーキをかけました しかし、車体が鹿に当たってしまいました 幸い、速度が緩かったので鹿はよろめいた程度で 再び山中の奥深くに走って逃げ帰りました 3日前には約2キロ離れた路上で鹿の死体が横たわっていました 私は地元の猟師からたまにイノシシや鹿肉を戴いてます 仮に、私が飛び出してきた鹿を轢いて鹿が死んだ場合、死んだ鹿を 持ち帰って、牛刀で捌いて近所の人に分けたり、自分で食べたりしたり する行為をしたら、違法行為に当たりますか ご存じの方、ご教示を

noname#194534
noname#194534

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.3

猟師の方は勝手に鹿やイノシシを捕っているのではありません。 捕獲量や捕獲時期などは県より厳しく指導されていますので、それを 守られて猟をされています。 野生の鹿やイノシシは県の所有物ではありませんが、鳥獣課がある のですから一応は管理をしていると言っても間違いではないと思いま す。県が管理している物を勝手に自分の所有物にする事は出来ませ ん このような疑問は県の鳥獣課に聞くのが確実です。名前を名乗ると後 で面倒になりますので、匿名匿住所で質問されたら県としては違法か どうかを教えて貰えるはずです。

noname#194534
質問者

お礼

再度の御回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.2

法律に関して詳しくはありませんが、鳥獣保護法で罰せられる可能性 は大きいです。不運にも鹿を引いて死なせた場合、やはり警察に通報 したのち、県の鳥獣保護課に連絡しないと、密漁扱いにされるかも知 れません。鹿と衝突したのは事実かも知れませんが、これを立証出来 るかが最大の焦点です。鹿の肉を食べたいばかりに、鹿にめがけて 突進して衝突して死なせたと言われて反論は出来るでしょうか。 野生の鹿を駆除するにも県の許可が必要です。 事故で死んだ鹿などは、県から担当部署の方が現場に来られ、県の 方が処分場まで運んで処分されます。つまり届け出なしに食すると 罰せられると言う事です。

noname#194534
質問者

お礼

御回答ありがとうございます 事故で死んだ鹿などは、県から担当部署の方が現場に来られ、県の 方が処分場まで運んで処分されます。つまり届け出なしに食すると 罰せられると言う事です。 ↑ これって、鳥獣保護法に規定があるのですか 食べないで処分だなんて、もったいない気が致します

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.1

地域で保護の指定などをされてない野生の鹿の場合は、釣って来た魚と同じと考えて宜しいのではないでしょうか。

noname#194534
質問者

お礼

御回答ありがとうございます 保護指定地域か否かは分かりません 頻繁に鹿の死体を路上で見かけます 保護指定地域でなかったら、拾って来て 食べちゃっても問題ないですよね

関連するQ&A

  • 対動物事故について

    ご経験、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教えください。 個人的に定期的に自家用車(普通自動車)で深夜から早朝にかけて他府県に移動する事があります。山道のせいか動物(いたち、鹿、イノシシ等)に出くわし何度も接触しそうになった事があります。そこで、仮に接触事故を起したとしてすぐに事故証明は必要でしょうか?また相手が動物の場合でも車両保険を使うとしたら等級は下がるのでしょうか。又、既に路上で死骸となった状態の動物を再度はねて車が損傷した場合は保険の適用はされるのでしょうか。以上お教え願います。

  • この行為は違法ですか?

    私、主人はバイクの中免許を持っております。50CCの原付バイクを購入する際、原付の制限速度が、我慢ならず55CC登録しております。市役所では簡単に行なえますし、そうされている方が多い帷と聞いております。そうすれば車と同じ速度で走れるからです。 これらの行為は違法でしょうか?仮に違法でも許されている行為でしょうか? つまりお聞きしたいのはこれらの行為で私、主人が捕まるかがお聞きしたいのです。 教えてください。

  • なぜ牛や豚を「シメる」事だけが

    我々はたくさんの命をいただく事によって生かされていますが、そのためには必ず動物をシメる(殺す)行為が伴います。 ただし、同じ行為に関しても動物によって扱いが異なります。 魚を生きたまま手際良く捌く板前さんは「カッコイイ」と思われます。 魚介類が生きたまま殺される(カニを生きたまま茹でる等)のは、普通にテレビなどでも放送されています。 猪や鹿を銃で撃ち殺した猟師さんは、得意満面で獲物をかついで山から帰って来ます。 鶏に関してはボーイスカウトでシメ方を教えたり、料理漫画のクッキングパパでもシメ方を解説しています。(鶏に関しては工場で逆さづりにして機械的に首を切り落としているようです) ところが牛や豚をシメる事に関しては、その現場の様子を知らしめる事はタブーになっています。 屠殺場で働く人たちも差別的な扱いを受けています。この「屠殺」という言葉も変換すらできません(差別用語とされているから?) 同じ生き物を殺す行為なのになぜ牛や豚だけがタブーになっているのでしょうか? きちんと「生き物の命をいただいて生かされている」事を知らせるためにも、もっとオープンに報道、放映等をするべきだと思うのですがいかがでしょうか?

  • 違法な追い越しについて

    2日連続で、はみ出し追い越し禁止の対面通行の道路で追い越されました。普段の流れ方程度の速度は出していましたが。 【1】違法に追い越されると分かった瞬間、私はどの対応をとるべきですか? ・速度や位置を変えず淡々と走りつづける ・ブレーキをかけ左に寄る ・警音器を鳴らし、やめるよう促す ・その他 【2】少なくとも私は、「加速して戻れないようにしてやろう」という感情が生まれます。危険かつ違法なので実際にはやりませんが。 また一部には、腹を立てて煽り返したり、追いかけて怒鳴りにいくドライバーもいるような気がします。 追い越す側は、そういった行為を受けるリスクを考えていないのでしょうか? 【3】今回のケースでは私を追い越しても、後続となった私とほぼ同じ速度で走り続けていました(わざと追いかけたわけではありません)。赤信号で並んで止まったりもしました。 猛スピードで走ったり信号無視をするほどには急いでいないのに、なぜ正面衝突の恐れのある無理な追い越しをするのですか? 教えてください。

  • 妨害する奴は実は無謀なスピード出したいだけなのでは

    自分が軽自動車に乗って制限速度で走り続けていると いつのまにか後にもっと速く走りた気なクルマがピッタリと付いて走っていることが有ります。 そんなことをされても自分は違反して速く走る気なんて無いからそのままの速度で走り続けていると やがて追い越し禁止区間になってるにもかかわらず自分を追い越していきます。 それで追い越したから加速してさっさと走り去るのかと思っていると いきなり自分のクルマの前で故意に急ブレーキをかけたり 故意に制限速度以下でゆっくりと走る奴がいます。 本当に急いでいるならこちらを追い越したらさっさと加速して走り去る筈です。 それなのにこちらの走行妨害して嫌がらせを楽しむなんて本当は急いでなんていなくて 実は無謀なスピードで走りたいのにこちらが制限速度で走ってるんで違法速度で走る妨害になるから面白くない、それで報復の嫌がらせ行為しているんじゃないのでしょうか。 だから そういう奴の為にこちらも速度を上げて対応するなんてことはしないで 無視して制限速度で走り続けたほうが良いのではないでしょうか。

  • 普通免許(AT)路上教習について

    四輪の普通免許(AT)を取るために 教習所に通っています。 先日第2段階の技能を1時間やってきたので 次から路上です。 それに関して3点質問があります。 1.交差点を曲がる際などに曲がった後の速度の出し方が遅いと 後続車とぶつかる、または後続車に迷惑をかけるので、速度の出し方に気をつけるとありました。 現時点で私は カーブして、車体が真っすぐになって、ハンドルを初期位置に戻してからアクセルを踏みます。 教官によってはハンドルを戻している途中で、アクセルを踏んでとか、加速してと言われました。 路上ではもう少し早くアクセルを踏まないとダメでしょうか? 仮免の修了検定で別の方の運転を見た時は、私と同じタイミングでの加速だったのでいいのかなと思ったのですが、 自分では運転していて加速するタイミングが遅いように感じます。 (父の運転を見ていてもそう思いました。が、教習所の運転とはまた比較にならないようにも思います) 2.ブレーキを踏む際に3回程度踏んで、ブレーキライトを点滅させて後続車に知らせるというのがありますが ブレーキランプって、軽く踏む=ブレーキが効かない、でも付くんですか? 3.2段階になると、1日3時限まで技能を受けられますが、1日3時限って辛いですか? 私が通っているところは、1日2時限までしか予約ができないので、1時間以上あけての3時限目は キャンセル待ちになるので、必ずしもできるというわけではないのですが 第1段階で技能2時間と学科1時間ぐらいが最大でした(大体1日3時限ぐらいしか教習所にいませんでした)。 ただ、学科がなくても、技能2時間だけ行って帰ってきても疲労がすごかったです。 その日、まだ時間があっても、仕事も勉強も手に付かずといった感じでした。 (技能2時間で計110分ほど(技能の場合ほぼ55分授業なので)体中こわばり続けているので) 皆さんもそんな感じでしょうか? 時間的にはそんなじゃないのに、ものすごい疲労感なもので、気になりました。

  • 左折が苦手です、左折の仕方について。

    自動車学校、MT車、第二段階の路上教習中の者です。 自分は狭めの道での左折が苦手です。 広い交差点の鈍角の緩いカーブならば内輪差もあまり気にせず道なりにハンドルを切っていけばいいので、行けるのですが。 また、所内でも感覚でちゃんと行けています。クランクコースも得意でした。 だけど、実際の道路になると、狭めの道での左折が苦手です。例えば、自動車学校の門から路上に出るときです。その道は片道一車線で、路側帯のある広くはない道路です。何というか、大通りに出る前の広くはない道路って感じです。 今まで五回程路上に出て、ここでほとんど上手く行けてません。 初路上の日は門にぶつかりかけました、緊張していて内輪差を考えていなかったのでしょう。それで逆に二回目からは対向車線にはみ出しそうで大回り気味になっています。 所内の時から左折はある時から感覚で行っていました。教習中は、所内でも路上でも左折の前は左寄せしなければならないので、所内では左寄せをし、曖昧な感覚で、角からこのくらい車体を出してハンドル切ればいいかって感じで。それで行けてました。 だけど、実際、左折の際は、ハンドル切る前に左ドアミラーで横の空き具合を見て、それを踏まえて角から車体を考えて出してハンドルを切る、のが正しいかと思います。 空いていたらちょっと出すだけで、空いていなかったら気持ち多めに出すって感じで。 今まで、左折の前に空き具合なんて確認してませんでした。 それで、クランクはちょっと角から出すだけでもぶつからなかったのは、事前に横の感覚を空けていたからなんだと今更ながらしっかり納得しました。 それで、理論的に考えてみました。 例えば自分がつまづいている門の出口は、路側帯があり、路側帯に後輪がなるべく進入しないようにしなければならないと思うから、このように横がいくら空いていても関係ない道路もありますよね。 左折の際は、左の特に後輪を意識します。内輪差は約90cmと言われていますから、左の空き具合と角からの出し具合が合わせて90cmあればぶつかることはないと思います。だけど、ハンドルを切っている間にも車が前進している分も踏まえると90cmより少なめでもいいと思います。 自分がつまづいている門の出口で考えますが、路側帯があるからまず横の空き具合は関係ないです。 運転席から見て左前輪は車の左角より少し手前にあり、タイヤの直径がだいたい60cmくらいだと認識しています。 だからとりあえず路側帯から前輪が出るよりちょっと多いくらい(前輪の位置から70cmくらい?)出してハンドルを素早く切ります。だけどはみ出しそうになって危険だから、ちょっと出し過ぎなのかもしれません。ハンドルを切っている間に、どのくらい車は前進するのかが分かっていないからだと思います。 左折の際の徐行速度でハンドルを思い切り切っている場合、車はどのくらい前進するのでしょうか? 自分は70cm出しているとして、20cmくらいしか前進しないと見ているようです。考えれば少ないかもしれません。 ハンドルを切りながらどのくらい前進するかは、速度が早ければ当然多くなるだろうし、遅ければ少なくなるでしょう。だけど左折のような徐行気味の速度ではどうなのでしょうか? あと、路上で左折の際にトップからセカンドへ落とす前に、そんなに速度落として大丈夫なのかなって感じで教官がブレーキを踏みました。ブレーキを強めに踏むから速度は結構落ちます。ウィンカーを早めに出しているから、不注意でない限り、後続車がぶつかることはないですよね? 長くなりました、読んで頂いた方はありがとうございます。

  • バイクの運転について

    31歳のイージューライダーです。 いつもお世話になってます、今回もよろしくお願いします。 僕は新聞配達のアルバイトをしていたときから数えると10年くらいスーパーカブに乗っていました。(遠出をしたことはない) このたび、普通二輪免許を取得し、あこがれの250ccアメリカンを新車で購入しましたが、その乗り方について何ともギコチない運転をしているのが自分でもわかります。(ガクンガクンする運転…汗) 教習所では何の問題もなくすべての教習をクリアしたのですが(コースが狭かったこともあってあまり感じなかったのかも)クラッチのあるバイクは初めてだし、実際路上に出てみると安定しない自分の運転に悩んでいます。 また、新車で買ったあこがれのバイクを大事にずっと乗っていきたいので、今の運転が愛車を痛めていないかも心配です。 ちなみにバイクはHONDAのマグナ2007年モデルです。 そこで、下記に書いた項目で「間違ってるよ」とか「おかしいよ」ってのがあれば、先輩ライダーの皆さんのアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。 1.発車時、1速から2速に入れるとガクンてなる。(2速から3速や3速から4速のときは平気。)これって、クラッチのつなぎ方が下手なんですか?その速度にあったギアを選べてないのかしら? 2.例えば3速で走行中、信号などで停車しようとする際、アクセル緩める→速度落ちてきてエンジンがガガガっていいそうになるとクラッチ握る→惰性で動いてるときにクラッチ握ったまま1速まで落としちゃう→ブレーキで完全に停車。この間、車体がガクンってなったりしてギコチなさ全開(汗)これってブレーキに大きな負担かけてますか? 3.たった一人のバイク友達のまねをしてエンジンブレーキを使ってみようと思い、挑戦。 走行→信号で停車しようとする→アクセル緩める→クラッチ握る→シフトダウン→クラッチはなす→車体がガクンってなってエンジンがブフォンブフォン言って減速→クラッチ離したままブレーキかける→エンジンがガガガって言いそうになるとクラッチ握る→ブレーキで完全に停車。 これってエンジンに良くないですか?間違ってます? 4.普通に走っていても小刻みに車体がガックンてなったりすのるは、僕の運転が下手なんですよね?これも適切なギアをえらべてないのかしら? 5.丸一日家に停めておくとセルがかからない。2~3回やってもかからないのでチョーク引くとかかるのですが、今の時期チョーク使うのって違う気がする。新車だけどやっぱり1発でエンジンかからないのはおかしいですか?バイク屋さんに見てもらうべき? では、みなさん宜しくお願いします。

  • 高速道路の割り込み

    高速道路の追い越し車線を前がいない状態(後ろに普通車が一台いました。速度は制限速度プラス20kmくらい)で走行中、トラック(トラックの前に軽自動車一台、トラック一台がいました)がいきなり割り込み、直後にタイヤをロックさせて車体がうねるほどの急ブレーキ。当然こちらもロックさせて追突を避けましたが、その後、二車線を使い蛇行。少ししたら、こちらに何か喚きながら上体を乗り出し手を振り回していたので、頭がオカシイ奴には関わるまい。と、そのまま、そのときは来ましたが、他の車もいた状態(いなくてもですが)であの行為は、こちらも含め大事故になっても構わないという事。 水戸ナンバーのトラックというだけしか情報がないのですが、この車に何か法的制裁はできないでしょうか?。 何かあれば教えてください。

  • シカと接触事故しました。

    車両保険入ってたのですが、車対車の車両保険で他はききませんでした。70万の修理費がかかったのですが、ぼくには高額でなんとか安くしたりする方法ないでしょうか?