• ベストアンサー

痴呆が始まった母の土地の処分

相続人の弟が行方不明のため、母が亡くなった後の煩雑さに気づき、存命中に何とかしたいと思い、成年後見人の申請をしようとしましたが、入居しているケアハウスの対応が「完全にわからなくなっているわけではないので申請は出来ません(病院には話せない)」との返事で、困っています。このままでは、母が亡くなった時に土地は相続もできず、売ることもできず・・・。固定資産税は誰が払うんでしょうか?という問題まで起きてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

弟さんが行方不明のままでは,お母さんが亡くなったときに遺産分割ができないので, 今のうちにお母さんの財産を整理しておこうというお考えなのでしょうか。 仮にお母さんについて成年後見が認められたとしても, あなたが成年後見人に選任される保証はありません。 (むしろ最近は身内が選任されない傾向があるようです) そして成年被後見人が所有する居住用不動産の売却に関しては, 家庭裁判所の許可が必要です。 そのあたりをもくろんでいらっしゃるのでしたらば, 再考の余地があるかもしれません。 そうでない場合,認知症の程度によっては, 保佐(民法11条)や補助(民法15条)の審判が下りる可能性はあります。 医師の鑑定を参考に家庭裁判所が判断しますので, 必要だと思うのであれば,家庭裁判所に相談してみるといいでしょう。 そういったことをせずにお母さんが亡くなった場合, お母さんが遺言を遺していれば弟さんが行方不明でもかまわないと思いますが, そうでない場合には遺産分割協議ができません。 その場合には,弟さんについて家庭裁判所に不在者財産管理人を選任してもらい, 遺産分割をするという方法もあります。 分割が終わるまでは遺産は共同相続人全員の共有状態にあると考えられますので, 推定相続人があなたと弟さんだけである場合には, 固定資産税はとりあえずあなたが支払うということになるでしょう。 払わなければ法定相続による登記を債権者代位でされたうえで差し押さえられ, 処分しづらくなるということも起きるかもしれませんので, 後から清算するつもりで払っておいたほうがいいようにも思われます。

pabogatti
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございます。特に後半は初めて知りました。もくろんでいるのではなく、亡くなったとの手続きがめんどくさそうだという思いだけです。弟以外には相続人はいないので、後見人は私の娘を申請する予定です。市の高齢者福祉課や弁護士相談してみます。また質問するかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

追加 弟さんの行方不明が失踪宣告(民法30条)の要件を満たしているのであれば, その手続きをしてしまうというのも1つの方法です。 民法 (失踪の宣告) 第三十条 不在者の生死が七年間明らかでないときは、家庭裁判所は、利害関係人  の請求により、失踪の宣告をすることができる。 2 戦地に臨んだ者、沈没した船舶の中に在った者その他死亡の原因となるべき  危難に遭遇した者の生死が、それぞれ、戦争が止んだ後、船舶が沈没した後又は  その他の危難が去った後一年間明らかでないときも、前項と同様とする。 (失踪の宣告の効力) 第三十一条 前条第一項の規定により失踪の宣告を受けた者は同項の期間が満了  した時に、同条第二項の規定により失踪の宣告を受けた者はその危難が去った時  に、死亡したものとみなす。 (失踪の宣告の取消し) 第三十二条 失踪者が生存すること又は前条に規定する時と異なる時に死亡した  ことの証明があったときは、家庭裁判所は、本人又は利害関係人の請求により、  失踪の宣告を取り消さなければならない。この場合において、その取消しは、  失踪の宣告後その取消し前に善意でした行為の効力に影響を及ぼさない。 2 失踪の宣告によって財産を得た者は、その取消しによって権利を失う。ただし、  現に利益を受けている限度においてのみ、その財産を返還する義務を負う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

"成年後見人の申請をしようとしましたが、入居しているケアハウスの対応が 「完全にわからなくなっているわけではないので申請は出来ません" ↑ 完全にわからなくならなくても、判断能力が 低下していれば可能ですよ。 必要かどうかは家裁が判断します。 質問者さんが、資料を整えて請求したら いかがですか? http://www.moj.go.jp/MINJI/minji95.html 尚、後見人に誰が選ばれるかも家裁が判断します。 推定相続人が選ばれる可能性は50%ぐらいです。 また、選ばれたからといって、 被後見人の財産を自由に処分できるわけでは ありません。 法務省のホームページを読んでも理解できなければ 弁護士などに相談したらどうですか。 相談だけなら数千円です。 無料相談をやっている役所もあります。 ”母が亡くなった時に土地は相続もできず、売ることもできず”     ↑ 所在不明であっても、相続は発生します。 ”固定資産税は誰が払うんでしょうか?”     ↑ 相続人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195579
noname#195579
回答No.1

相続人の弟が行方不明っていっても相続自体発生してないんですが。 アナタが代理で払っておけばいいんです。 成年後見人には任意後見人というのがありますが。判断ができるうちに選んでおくというものです。 それを決めれば判断が出来なくなったときに後見人として法律行為をします。 ケアハウスに入居しているなら生活上でのものだけです。 資産税は払える人が払えばいいんです。 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html 家裁にいって申請すればいいんです。 後見人には被後見人に対して法律上の行為に対しては代理できますが、 生活での行動は制限は掛けられないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父の相続、痴呆の母と兄弟。

    父が死亡し、相続の必要があります。相続人は痴呆の母と兄と弟。 兄弟二人が相続を放棄して、母が全部相続するとしたら、後見人をつけなくても相続はできますか。 また、それができない場合、後見人をつける手続きを司法書士にいらいするとしたら、兄弟の妻(母のとっては嫁)が後見人になることができますか。 資産は、住んでいた家と土地、少しの農地、少しの預貯金。 なるべく簡単に手続きを済ませたいのと、平日に役所などにいけるのが嫁だからです。

  • いらなくなった土地の処分

    死んだ親の固定資産税を放棄したいのですが 親の兄弟で叔母に当たる人と固定資産を分けています。 その叔母ですが、精神疾患で10年以上、病院に入院しています。 自殺未遂をはかって精神病にいった叔母ですが 入院してから私は会うのが怖くて行けていません。 私にかかっている固定資産税を放棄したいのです。 実家の固定資産税なので叔母にとっては残しておきたいかもしれませんが叔母も放棄したい場合、私と叔母の両方が放棄できるんでしょうか? また、成年後見人を家庭裁判所でたてたとしても 叔母にとって不利なことはしないので、叔母にとって価値がない場合、私は放棄できないんでしょうか? 叔母と話合って例え 土地を売ったり、空き家バンクを使ったりも資産価値が低いので期待できないし 市町村に寄付したり新しくできた国に土地を付与する法律も更地にするには200万ほど まとまったお金が必要だし、土地の所有権を手放す業者もなんかうさん臭さを 感じています。 いい方法はないでしょうか?皆さんどうされていますか?

  • 不要になった家と土地の処分で困っています。長崎市内に母名義の家と土地が

    不要になった家と土地の処分で困っています。長崎市内に母名義の家と土地があるのですが母がケアハウスに入所したため処分しようと思っているのですが、この場所が大変に不便な所にあり車が横付け出来る道路から坂と階段を10分位歩かなければなりません。そのためどこの不動産屋も買い取ってくれません。市や県が買い取ってくれれば1番良いのですが難しいようです。ただで寄付してもいいと思う位です。この先も誰も住むことはありません。不要で処分したいのに固定資産税を払い続けるのも不本意です。母が亡くなった場合、その子供、孫、ひ孫、玄孫と末裔まで代々この固定資産税を払い続けなければいけないのでしょうか?更地にするのに200万円かかる上に固定資産税が6倍に跳ね上がると聞きましたが本当ですか?何らかの方法で家と土地の権利を放棄することは出来ないのでしょうか?もし欲しいという人があった場合、手続きはどのようにすればいいでしょうか。名義人が他人に変われば今後は固定資産税を払う必要はなくなりますか?ご教示ください。

  • 母の遺産の認知症の父への相続

    82歳の母が病で急に亡くなりました。89歳の父は認知症気味(我々子供のことはなんとか理解できる程度)で、母が一人で資産管理していました。子供は自分と弟2人で相続人は父、自分、弟の3人となります。弟とはよく話していて、2人の間に争議が生じる可能性は少ないと思います。母名義の資産は8,000万円くらいになると思われます。法定分割だと父が4,000万円、自分と弟が各2,000万円になるかと思います。しかし、父名義の資産は土地などを含めると現時点でも1億円をかなり超えると思われ、これに母からの相続分4,000万円が加わるとかなりの額になって、将来父が亡くなった時には相続税の額も相応に大きなものとなると思われます。従って将来の相続税のことを考えると、今回父への母からの相続分はできるだけ少なく、あるいは放棄してもらった方が良いことになります。もちろん父の現在の資産はそのままですし、面倒は我々子供達で十分に見るつもりです。また、母は生前相続税のことをかなり気にしていたのですが、急な病で倒れ、我々子供たちも余命宣告のことはとても言えず、従って遺言状などはありません。母は父の方が先に逝くと考えていたと思います。 また自分は相続人になるので、今回の件では父の後見人にはなれません。だれが後見人になるかわかりませんが、このような場合やはり後見人は父の相続分4,000万円を父のためと言うより、相続税を納める国のために主張することになるのでしょうか。 何か良い方法はないでしょうか。

  • 価値のない土地の相続

    質問お願いします 私たちが住んでいない場所の人も住めない田舎の駐車場や農地にも出来ない価値のない無意味な土地があります 現在登記簿は父となっております。(父の父から譲りうけたものです) 毎年固定資産税を払っています。 父も高齢になり相続についてや土地について考えはじめています 土地だけ相続放棄は出来ないということで… 万が一の話です 父 母 兄 弟 の家族です 父が死ぬとして 相続をする場合 土地は配偶者である母へいくのでしょうか? それとも母50 兄25 弟25とかになるのでしょうか?

  • 原野商法での土地の処分について

    親が高齢になり、相続のこともあり身辺整理をしていたところ、 もう50年ぐらい前に購入した土地(北海道の山地 100坪程度)があるようです。 また理由はわかりませんが(土地の値段もつかないのか)、固定資産税もきていないようです。 そこで質問なのですが、 1、この土地を処分したいと思うのですが何か良い方法はないでしょうか? 2、また処分できなく相続した場合、そのタイミングから固定資産税がかかるとかあるのでしょうか? なにせ土地売却など経験が無いので、質問させていただきました。 何卒、よろしくお願いします。

  • 痴呆と認定された父の土地を弟が売却しました。

    私は海外に住んでいます。87歳の父が3月になくなりました。お医者様に痴呆を認定されましたので、 去年9月に姉と私で父の財算を守るため後見人制度を立てましたが、母と弟が反対していました。 反対の理由がないということでそのまま後見人制度が始められる矢先に父が亡くなりました。 お葬式の日に父が公正証書遺言を作っていたことをしりました。弟は弁護士に聞いて知っていたそうです。内容には幾つかある父名義の土地の一つが私名義になっていましたが、私と姉が後見人制度を申し立てている間に、弟と母が弟の弁護士と司法書士を連れて痴呆の父にその土地の売却に同意させました。父は資産家でしたのでその土地を売る理由がなかったのですが。。。。生前中に売却されたのでそのお金は父の口座に入ったと思いますが、公正証書遺言では預貯金は全て母になっています。痴呆と認定されている場合に売却するには法廷相続人全員の印鑑での同意がいるのではないですか?また違反であれば司法書士を訴えることが可能だと聞きました。 公正証書遺言の内容は弁護士が事前に知っていて弟にアドバイスする事はありえますか? 弟の弁護士は評判が悪いと聞いていますが、弟は信頼しています。 こういった場合には私は相続権は無いのでしょうか?

  • 価値のない土地を手放すには?

    うちの母が、親戚から土地を買うはめになってしまいました。固定資産税は年3万円程度なので年金で十分払える金額です。ただ、母が死亡した場合、私と妹が遺産相続をしますが、価値のない土地(宅地ではないので家が建てられない)なので、その土地だけ手放したいと思っています。例えば固定資産税を滞納したらその土地を差押えられて競売にかけられ手放すことは可能でしょうか?それとも固定資産税を滞納したら、預金・給料から差押えられるのでしょうか?何か方法はないでしょうか?知識がないので、よろしくお願いいたします。

  • 遠方の場所にある土地処分について教えて下さい。

    遠方の場所にある土地処分について教えて下さい。 母から相続した土地が島根県にあるのですが、毎年の固定資産税がもったいないので処分したいと考えています。 自分は東京に住んでいるため、現地に出向くことが難しいので、なるべく早く処分したいです。 土地を早く処分するには、どういった方法があるのでしょうか? 不動産に詳しい方がいましたら、ご教授頂けると助かります。

  • 相続登記 自分でできますか?

    相続登記についてついて教えて下さい。 父が亡くなり、法定相続人は母と私と弟です。 相続財産の不動産についてすべて母名義にします。(まったく揉め事なし) それで、書類は全部そろっています。(母の住民票、法定相続人の戸籍抄本計3通、遺産分割協議書(私と弟各1通)、印鑑証明書各1通、固定資産土地・家屋課税明細書のコピー、父の住民票除票、出生から亡くなるまでの戸籍謄本) 不動産といっても田舎の土地なので資産価値はかなり低いのですが、数(筆数というのでしょうか?)は多いです(土地が複数、田んぼが複数) 法定相続人に成年被後見人等はいませんし、相続税も発生しません。 上記の場合、自分で相続登記できますか? 法務局に提出する書類の書き方が難しいのでしょうか?登録免許税の計算が難しいのでしょうか? 私は関東在住、実家は九州なのですが、法務局に提出する書類は、法務局ごとに若干違ったりするのでしょうか? ご自分でなさった方がいらっしゃればどんなことが難しいのでしょうか? また、今手元に「固定資産、土地・家屋課税明細書」があるのですが、これと「相続不動産の固定資産評価証明書」というのは内容が違いますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 急にネットワーク接続ができなくなった経験はありませんか?初心者でも解決できる方法を紹介します。
  • ネットワーク接続が突然切れてしまい、検索もできない状況に困っていませんか?初心者にも分かりやすい対処法をご紹介します。
  • 仕事ができなくなるほど困っているネットワーク接続のトラブル。初心者でも解決できる方法をご紹介します。
回答を見る