支払い義務に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 仲介者からの請求に対する疑問点として、事前に聞かされていない単価や総額による適正性や信用性の問題がある。
  • また、シナリオ本人が自ら辞退を申し入れたことや請求をしていないことも支払いを疑問視する理由の一つである。
  • さらに、支払いに関する契約や取り決めがなされていない状況であることも支払い拒否の根拠となる。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事を降りた人への支払い義務

ネット上でですが、同じチームで1つのゲーム作品を作る過程で チーム内の1人の担当者の紹介で加わったシナリオ担当者がいるのですが シナリオ自体は1度完成はしました。しかしそのシナリオで修正と補足をお願いした時に やりたくはないと放棄して降りてしまいました (著作権もいらないと) この時点で、紹介してきた仲介者の担当とも、作成したシナリオ本人とも 単価や支払いに関する契約書や総額を取り決めも一切聞かされていません 上記の流れも含めて、成果物としては正確にはまだ完成とは言えず、別のシナリオ業務担当者にお金を支払って修正を行っています この場合は、紹介をしてきた仲介者の人間が「これだけシナリオ作成で掛かったので支払ってください」 と言われた場合、最悪払うのは構わないのですが以下の理由で支払う面で疑問があります ・事前に単価や総額を何も聞かされていないので請求をされても適正か信用性がない ・シナリオ本人もメールで自ら辞退を申し入れ、好きにしてくださいと放棄に近い告知を行っている ・シナリオ本人から請求をしてきてはいない ・支払い義務や成果物に関しての取り決めで何も契約を交わしていない (ただシナリオは著作権はいらないと放棄) ・チーム間では全員で契約書と支払いの単価や支払日を取り決めた書面を捺印で交わしていますが、今回のシナリオは担当内の仲介で、その人を通して以外何もしらない立場にある この場合で、仲介者が請求を行ってきた場合は私は応じる義務と法的な根拠はあるのでしょうか? 逆に、支払いを拒否する根拠もあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

契約というのは、相対立する意思表示の合致によって成立するものですから、 お金の話を一切していないのであれば、支払う必要はありません。 恐らく、状況的にシナリオ作成者への支払いは、その仲介者から行われることになっていたのでしょう。 仲介者がチームから5万もらう。仲介者はライターに3万払う、のような。 >別のシナリオ業務担当者にお金を支払って修正を行っています と、ありますが、 >今回のシナリオは担当内の仲介 ということなら、その別ライターへの支払いも、その担当者から支払わせるべき内容な気がします。 波風が立つのを避けたいのなら、本来支払う義務もないのだが、と注釈した上で、 支払っても良いと思える金額を払えば良いと思います。

anime2014
質問者

お礼

ありがとうございます ・・・なる程。本来は仲介をした時点で、その相手による過失を仲介者が責任を負わねばならないくらいなのですね。 少し甘かったようです。ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

著作権を放棄したのですからシナリオに対する支払い義務はないです。 いわばフリー素材のようなものです。 メール等あるのなら後から請求もないでしょう。 仲介に手数料を支払うのは事前に契約がある場合で そうで無い場合は紹介された本人が貰ったお金から支払うものです。 でないと「じゃあ紹介しますよ」といった行動に全て権利が生じてしまいます。 もし仲介人が手数料を請求した場合は 支払いたいのなら支払えば良いです。 ただ請求金額と違う場合は新たに請求をして貰うべきです。 本来「何も聞いてない。事前に取り決めの無いお金は支払えない」です。 もし「シナリオを作らせておいて知らん顔は許せない」と言うなら 「途中で投げ出した後始末の損害賠償を支払うつもりがあるなら当方も考える」 でしょう。

anime2014
質問者

お礼

やはり損害を訴えることはあっても、こちらが一方的に応じる意味はないのですね。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 不動産サイト掲載料の支払い義務

    自宅マンション売却をある不動産仲介業に依頼しました。 不動産サイトに掲載してよいかを電話で訊かれ、契約できるかどうかわからないので、仲介業者さんに損がないよう差し支えがなければという条件で掲載を承諾、掲載後すぐ契約が決まりましたが、仲介手数料とは別に、突如5万を超える不動産サイトの会社への支払いを請求されました。 こちらから不動産サイト掲載を依頼したわけでもなく、費用の説明等も一切ありませんでしたが、支払い義務は生じるのでしょうか?

  • 賃貸契約の支払いについて

    明後日アパートの賃貸契約に行くことになっています。 仮契約の時に事前にいくら必要かと聞き、物件の担当の不動産屋に請求書をいただきました。 後日審査が通ると、暫くして仲介業者から連絡があり、 請求書にある仲介手数料は、ウチの口座に払ってくれと言われ、物件を持っている不動産屋の口座には、仲介手数料を引いた額を振り込んでと言われました。 私は契約後に払うものと思っていたのですが、 先に払うか当日お金を持っていくかだと言われ、 大金を持ち歩きたく無いので振り込みました。 しかし、仲介業者の請求書には印鑑がついているのですが、 物件を持っている不動産屋の請求書は、コピーであって印鑑がついていません。仮契約の時にも金額をいつ支払うかなど言われませんでしたし。 仲介業者が勝手に言って払わせたのではないかと思います。 この場合、不動産屋にちゃんと印鑑のついた請求書を貰うべきでしょうか? あと念のため領収書も欲しいと思っているのですが、 振込の場合は貰えないのでしょうか? 記録が残っていれば必要無いのかなとも思うのですが。 少し不安になってきたので、 どなたか答えていただけると嬉しいです。

  • JASRACへの支払い義務者は誰?

    一年に数回、イベントを行う公益機関に働く者です。 以前、とある出演者のマネージャーから、 「JASRACへの支払いはコンサートの主催者が行うのが通例」と聞きました。 (私ども主催者は、会場である建物の管理者でもあります) しかし、JASRACのHPによると、使用料が発生する前段階として、 演奏の利用申込→利用許諾というステップが書かれています。 http://www.jasrac.or.jp/bunpai/concert/index.html ということは、コンサートプログラム(何を歌うか)を決めたのが歌手本人である場合は、 所属事務所がJASRACへの申請・支払いを行うべきなのではないか?と思います。 そもそも、JASRACへの支払いの義務は原則として誰にあるのでしょうか? どうかお知恵を授けていただければと思います。宜しくお願いいたします。 補足:結果的には、この出演者からの請求書に「企画料および出演料として」と記されていたため、出演者サイドが企画料の中から支払いました。 今後も歌手を招くようなイベントをする可能性もあるので、どのように今後の出演者とは取り決めをしておくべきなのか知っておきたく、質問させていただきました。

  • 支払い義務

     知り合いの話なんですが、その人はある会社が経営するコンビニの雇われ店長を しています、最近店のタバコの売上と仕入れに差額がしょうじて約80万円の損害金を会社から請求されています、会社との雇用契約を書面では交わしていないそうです。  店長と言っても月給取りですからサラリーマンですよね、会社に出た損金を一従業員に払えだなんてこんなこと支払い義務はあるのでしょうか? ・会社は有限会社 ・会社との雇用契約は書面では一切交わしていない ・店長と言っても月給として賃金をもらっている  私の聞いている範囲の関係ありそうな情報は以上です、だれか支払い義務があるかどうか教えてください、本人困っています、お願いします。

  • 契約後の仲介手数料の請求の支払い義務について

    賃貸物件に引っ越しを行い2ヶ月近くたったところ、物件を紹介してくれた不動産業者から「仲介手数料の振込先の連絡を忘れていたので払ってほしい。」と連絡がありました。 紹介いただいた後に、管理会社に敷金・礼金・仲介手数料(0.5ヶ月分)を含め全て支払い、契約手続きも完了してあります。 追加の仲介手数料の支払い義務はあるのでしょうか? 募集文書には確か仲介手数料0.5ヶ月分と書いてあったような気がしますが、手元に資料が見あたりません。 こちらは0.5ヶ月分を仲介手数料で払っているので、その取り分については管理会社と媒介会社の間で勝手に分け合ってくれるものだと思っていました。 契約前に仲介手数料については特に説明はありませんでした。 なんと回答しようかと困っているので、何かアドバイスいただけたらと思います。

  • 内容説明のない契約とその支払い

    請求予定総額を含んだ契約書へ購入者として押印を行った。その契約書には「見積書を明示しその承認を受けなければならない。」との正式条項がある。しかしこれまで、見積り書の提示はなく従ってその承認は行っていないが、その支払い請求が来た。先ず支払うべきか否か?叉支払いを行う為に見積書の明示と承認を得るよう相手に求めようと思っていますが?。場合によっては契約破棄も考えていますが、やっておくべき事は何でしょうか?

  • 相続放棄受理後の支払いについて・・・

    皆様の意見を参考に、相続放棄の手続きを進めて来ました。 本日、家庭裁判所より「相続放棄申述受理通知書」が手元に届きました。たぶんこれで相続放棄が完了したという事なんでしょう。 そこで、公共料金の支払いについて質問なのですが、ガス・電気・電話料金の請求についてですが、請求書の契約者は亡くなった父。請求先は母になっています。この場合、母の支払い義務はあるのでしょうか?もし支払った場合、相続放棄が取り消される事があるのでしょうか?その辺が良く解りません。 支払っても問題ないのであれば、小額(数千円)ですし、払っても良いのかな?と思ってますが・・・如何なものでしょうか?

  • 相手が倒産した場合 支払い義務は

    当方から支払する取引先の業者が倒産した場合そこへの債務はどうなりますか。破産や民事再生などによっても違うのか、契約、請求によっても違うのか、時効もあるのかなど知りたいです。 あとその場合、普通どこかから(管財人など)また請求があるのかどうかも教えてください。

  • クレジットカードの支払いが滞ったときについて質問です

    家族が失踪して1ヶ月半ほどになるのですが昨日クレジットカード会社からの請求書が来ました。 総額13万ほど使ってるのですがこのペースでいくと合計50万は使ってそうです。 本人からは連絡がないし支払う意思もあるとは思えません。 このまま支払いがされなかったら家族に請求が来るのでしょうか? またその場合家族には支払い義務は生じるのでしょうか?

  • 家賃の支払義務

    こんにちは。お世話になります。 兄の家賃滞納に対して、私に支払義務があるかどうか知りたいです。 現在に至る状況: 10年ほど前に両親のみが仕事の都合で引越しすることになり、それまで住んでいた家を解約し、兄と妹と私の3人はハイツを借りました。 契約者は兄で、同居人に私と妹が並んでいたと思います。保証人は両親です。 私は家族全員で住んでいた頃から、仕事用として自分専用に電話をひいていました。〔当時は携帯がありませんでした〕ですので、引越しのときにその電話も引越しさせました。賃貸契約書にはその番号が書かれています。 8年ほど前に私と妹はそのハイツを出てそれぞれ別に暮らしだしました。そのときにも私の電話は私と一緒に引っ越しました〔同市内〕。そしてその後しばしば賃貸仲介業者から私の家に兄の家賃滞納の電話がかかってくるようになりました。私に支払えとは賃貸業者の方は言っていません。が、兄のハイツの契約書には私と妹の名前はまだ残っているのでは、と最近気が付きました。 こういう場合、私に支払義務はあるのでしょうか。また、賃貸業者に関係ないからかけてこないでと言っていいのでしょうか。 保証人である両親に支払義務がおこるのでしょうか。 詳しい方、お手数ですがお教え願いたいです。