合計請求書の発行に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 合計請求書の発行に関して疑問があります。
  • 他の人に聞いたら合計請求書の端を止める必要はないと言われました。
  • 友人は窓開きの封筒にそのまま入れると言います。
回答を見る
  • ベストアンサー

合計請求書の発行に関して

すみません、個人事業で今まで合計請求書を発行していましたが 他の人に聞いたら「穴が開いてるんだから止める必要ないじゃん、相手がファイルに収めればいいんだから、それは必要ない」といわれました それは、合計請求書の端をホッチキス又はクリップのようなもので止める行為です 確かに、請求書の左にはファイル保存用の穴が開いているので必要ないのかとも思います これといったルールは無いと言われればそれまでなのですが 「ファイル保存用の穴が開いてるんだから、窓開きの封筒にそのまま入れる」と 友人は言います 枚数が20枚~30枚前後になるので止めていたのです 僕は、合計請求書の表紙の左上を止めて、窓開き封筒に入れて「合計請求書在中」と記入しています 細かい事ですが、常識外れな事だったら直そうと思うのでよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>枚数が20枚~30枚前後になるので止めていたのです… それを今度からは綴じないまま封筒に入れようというのですか。 もらった側で、封を開けて逆さまにして取り出そうとしたら、机の下までばらばらに散らかってしまった・・・。 表紙には明細書 28枚と書いてあるのに 25枚しかない、3枚分の水増し請求だな・・・。 なんてことが起こりそうです。 >細かい事ですが、常識外れな事だったら直そうと思うので… 綴じないほうが常識外れです。

tokujyouna10
質問者

お礼

ありがとうございます 先方も伝票の確認作業をする事と思いますし、他の業者の伝票と混ざってしまったって事にもなりかねないので、現状のクリップで留めて発行しようと思います

その他の回答 (1)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

端を留めても留めなくてもどちらでも常識はずれとは思いません。 貴方は留めないでおいて、相手が必要であれば自分で留めるでしょう。 または貴方は留めておいて、相手が不要(邪魔)であれば外すだけです。 いずれにしても総ページ数とそのページが何ページ目であるかわかるようになっていればどちらでもいいと思います。 ちなみに、当社に届くETCなどの枚数がある利用明細は綴じられていません。もっともこれは手作業でなくて発行システムが違うのでしょうけど。

tokujyouna10
質問者

お礼

ありがとうございます 20年以上続けてきたので、先方に不便が無いようであればこのままの状態で作業しようと思います。

関連するQ&A

  • 請求書について

    SOHOをしている場合の、請求書を入れる封筒の書き方を教えてください。 普通の手紙と同じように、表に相手先の住所、会社名を、裏に自分の住所と名前を書けばよいのでしょうか? よく見かける”請求書在中”という文字は必要でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 添付書類付ホッチキスの留め方

    正式のホッチキスの留め方を教えて下さい。 会社の会議用の書類を作成している際にA4縦・横書き書類が3枚、その添付写真がA4横向きで3枚あります。 この時、書類に準じて縦向きに並べ、すべて左上にホッチキスで留めていたら、書類は左上だけど、添付写真は用紙を横向きにした状態で上部に用紙を3等分した場所に2ヶ所との指摘が会社内でありました。そして、書類と添付写真はクリップで留めた方が良いと・・・ しかし、私が思うに用紙枚数も少なくクリップで留めると分かれた時に煩わしいし、かと言って、縦向き左上1点留めの書類と縦向き横2点留めの写真をホッチキスをまとめて留めると写真を見る際に見にくいし。どうも納得がいきませんが今回は言われたようにしました。 納得できる回答があれば教えて下さい。

  • 初歩的な納品・請求書の渡し方を教えてください。

    実務的な質問です。 家具を作って受注を少しずついただいている者なのですが、まだまだ社会人としての経験不足ですのでご指導ください。 請求書と納品書を直接手渡しする時は、封筒の口はのりつけ必要でしょうか?また、在中の印は必要ですか? あと、金額を振り込んでいただいたお客様に、領収書はどのように発行するのが良いんでしょうか? こういった初歩的なことなのですが、だれか教えていただけたらと思います。

  • A4横のファイリング

    先ほどホチキスの質問をして、新たな疑問が出来ましたので、質問致します。 A4縦横混在の資料では、縦にして右上を留める、つまり横にした時に左上を留める、ことが通常でしょうか? この場合、ファイリングすると、A4横の資料は下側に穴を開けることになりますよね。 また、ホチキスを外さないとファイルしたままは見られません。 これが通常なのでしょうか? 私は、A4縦横混在ですと、縦にそろえた時にA4横の資料の上が右にくるようにし、ファイルの穴が資料の上に開くようにまとめ、ホチキスは縦にそろえた時の左上を留めます。 これですと、ホチキスをつけたままファイル出来るし、A4横資料は上にファイルの穴が開きます。 初めのパターンを1.として、 次の私のパターンを2.とすると、 どちらが正しいでしょうか? そもそも、A4横資料をファイルする時は、資料の上と下のどちらに穴を開けますか?

  • ファイルメーカーで日々の業務内容(数値)を入力し、期日指定した合計を集計し 請求書を作成したいのですが

    最近、ほとんどさわっていないので、忘れてしまった部分や、解らない部分がございます。どうぞよろしくお願いします。 環境 OS=Win2000  FilemakerProのバージョン 4.0 ファイルメーカーで日々の業務内容(数値)を入力し、期日指定した合計を集計し 請求書を作成したいのですが、うまくいきません。 配送関係で日報的な、ドライバー・車両・配送個数×単価を毎日入力し、1日から月末まで(手動で指定でもOK)で集計し請求書・請求内訳書を作成しています。 一応、1つのファイルで行おうとしたのですが、スクリプトを組む際に問題があり、頓挫しています。 やはり、ポータルで、請求書とデータは別ファイルで持っていた方が良いでしょうか? 入力データは下記の通りです。 1.車両 2.ドライバ 3.出庫時刻 4.入庫時刻 5.走行距離 6.配送個数 7.伝票枚数  請求に必要なデータ 指定期日間の伝票枚数×請求単価 集計データとして見たい 1.所要時間 2.ドライバー単価×伝票枚数 3.粗利=(伝票枚数×請求単価)-(ドライバー単価×伝票枚数) 問題点・1.開始日付と終了日付を入力し印刷をすると、請求書レイアウトの開始日付と終了日付が空欄になってしまう。 問題点・2.請求内訳書別レイアウト・表)を印刷する際は「対象レコード」請求書を印刷する場合は、 「現在のレコード」で毎回スクリプトの一時停止をして、手動で切り替えていますが、自動化出来ないか? 単価については、あまり変化がないため、新規レコードの作成スクリプトに強制的にテキストを貼り付けさせていますが、別ファイルでそこに入力した方が、いつでも修正出来る事に今気がつきました。 印刷のスクリプトですが、別スクリプトで集計まで出来ましたが、請求書を印刷する段階でつまずいています。 それと、請求書のレイアウトで何か参考になるサイトが有ったら、お教えいただけるとありがたいです。 前世紀の遺物のようなバージョンで、情報が少なくなって来ましたので、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 請求書在中の封筒の宛名と自分の名前の書き方

    個人でホームページ制作の依頼を受けたのですが 請求書在中の封筒の宛名と自分の名前の書き方がわかりません。 書き方は --------------------- 〒○○○-○○○○ 東京都○○市○○○○1F 株式会社○○○○御中 〒○○○-○○○○ 東京都○○市○○○○ 山田桜子 -------------------------- という書き方でよろしいのでしょうか? 自分の名前の後ろにはなにか必要な語句はありますか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 筆まめ 封筒 宛名打ち

    筆まめV21  封筒宛名打ち  左上に ”請求書在中”等の フリーな文字を打ち出すために  現在は 宛先レイアウトの設定 自動/フリーの選択 備考1 に 言葉をいれて 試用しておりますが 備考項目を 使わずに まさに フリーなエリアを設定し いつでも 言葉を入れ替えて使用できる 方法は ないでしょうか?         

  • 自社発行の納品書控え・請求書控えは?

    法人相手に単発の取引がほとんどのネット通販をしております。 支払方法が先払い銀行売り込みの場合は、請求書をEXCELで作成して発送、出荷商品に納品書を同封しております。 支払方法が代引きの場合は、納品書をEXCELで作成して出荷商品に納品書を同封しております。 さてここで対税務署上の質問なのですが、請求書・納品書の控えは同じくEXCELで作成するべきでしょうか? またその控えは、データで保存しておくのは可能ですが、印刷してから保管する必要がありますでしょうか?一覧では印刷できないので、税務調査のときに印刷しようとするなら、全件EXCELファイルを開けて印刷する必要があります。 よろしくお願いします。

  • 履歴書郵送で気を付けること

    履歴書を郵送で送る封筒に関して気を付けることについて質問です。 以下の通り送ろうと思いますが、改善点・問題点等あればご指摘お願いします。 ・封筒は書類(履歴書・卒業証明書・成績証明書)のサイズA4に合わせた角形2号・白いもの。のり付け後、〆印をつける。朱書きで「応募書類在中」。 ・同封するよう言われた返信用封筒(宛名記入・80円切手貼付・長形3号)は白いセキュリティ封筒(透けない・両面テープ付)。〆印をつけておく。 ・卒業証明書・成績証明書は封筒に入れず、履歴書の後に重ねてクリップでとめ、クリアファイルに入れる ・添え状はクリップにとめずに履歴書の前に重ねてクリアファイル内へ ・郵送は簡易書留+速達 気になっていることは特に以下の4点です。 ・返信用封筒だけセキュリティ封筒だと変ではないか ・成績証明書などは減封しなくてよいのか ・角形の封筒の方は〆印ではなくて減印の方がいいのか ・添え状はクリアファイルの外の方がよいか ご意見よろしくお願いします。

  • ニスが塗布されたフラットファイルへの紙の貼り付け

    商売で、30~50ページくらいの書類を作成して、それを、「表紙が紙製の2穴フラットファイル」に綴じて、請求書と共にお客様に送っていました。 このとき、この「紙製2穴フラットファイル」の背表紙に、中に綴る書類の標題(文書により様々な内容のタイトル)をパソコンで印刷した細長い紙(A4の紙に印刷してそれをカッターなどで切断したもの)を、普通の糊で貼り付けていました。 最近、今まで使っていた「紙製2穴フラットファイル」が少なくなったので、新しい「表紙が紙製の2穴フラットファイル」を探したら、昔と違って、すごく安っぽいものしかなく、良いなと思うものは、表面にニスが塗ってあるものでした。 しかし、この表面にニスが塗ってある「紙製2穴フラットファイル」には、パソコンで印刷した紙(標題を印刷した細長い紙)を糊で貼り付けようとしても、直ぐ剥がれてしまいます。 何か、良い手があれば、ご教示ください。

専門家に質問してみよう