電化製品のスピーカーの抵抗について

このQ&Aのポイント
  • 電化製品のスピーカーの抵抗について質問です。20年以上使っているセイコーのピラミッド型時計のスピーカーが正常に音が出なくなりました。
  • おもちゃのスピーカーを付けてみたら音量がかすかにしかありません。もともとのスピーカーの抵抗は32オームですが、同じ抵抗のスピーカーを付ければ直るのか分かりません。
  • IC部分が故障している可能性も考えられますが、抵抗が違うと音量が極端に小さくなることはあるのでしょうか?オークションで中国からスピーカーを取り寄せる手間が省けるかどうか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

電化製品についているスピーカーの抵抗について

20年以上使っている、セイコーのピラミッド型時計があります。てっぺんを押すと時刻を音声で教えてくれるという代物ですが、うまく音が出なくなりました。 http://comicscosmic.blogspot.com/2012/09/da205.html スピーカーを交換すれば直るかも、と考えておもちゃのスピーカーを付けてみたら音量がかすかにしかありません。これは正規のスピーカーのままの症状と同じです。 で、もともとのスピーカーを見てみると、 0 3 5 3 2 Ω 4y43 と書いてあります。おそらく直径35ミリ、32オームということだと思うのですが、同じ32オームのスピーカーを付ければ直るのか分かりません。 当然IC部分がいかれてしまった可能性もありますが、抵抗が違うと音量が極端に小さくなるということはあるのでしょうか?もしそうでないならわざわざオークションで中国から取り寄せといった手間が省けます。で、泣く泣くあきらめます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.2

すこし調べてみました、32Ωスピーカーとはもともとヘッドフォン用のスピーカーみたいです http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10112946200 または8Ωスピーカーを4ヶ直列にするアイディアもありました http://bbradio.sakura.ne.jp/32ohm/32ohm.html

piyo-maru7
質問者

お礼

ヘッドフォンのスピーカをジャンクで探したかったのですが、そちらには抵抗値が書いてなくて諦めました。 とても良いアイディアをありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#215107
noname#215107
回答No.6

>他にコンデンサらしい部品はありません。 ひょっとしたらコンデンサは米粒大の小さなチップ部品になっているかも知れません。ただ、20年前という年代を考えると、チップ部品は出始めだったかもしれないので微妙なところです。 あるいは、カップリングコンデンサを省略した設計かも知れませんので、そうなると、アンプICやトランジスタの故障なども考えられます。 現物が手元にあれば推測できるのですが、これ以上は分かりません。ごめんなさい。

piyo-maru7
質問者

お礼

ありがとうございます。 画像をアップロードできないので、新しく質問しなおさなければお見せできないのが残念です。 幾度も回答してくださりありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.5

No.4です。 >直径1.5ミリ長さ7ミリほどの小さなコンデンサがひとつ付いています。 >ただ、何の記載もなく銀色をしているだけですので、なんともしようがありません。 それはコンデンサではなく、時計を動かす基準となる32.768kHzの水晶発振子だと思います。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04005/

piyo-maru7
質問者

お礼

まさにこれです!他にコンデンサらしい部品はありません。 ピラミッドの裏面にあたる場所にディスプレイがありますが、そこには時刻が正しく表示されますので、この部分の故障ではないのでしょう。 とすると、接触でしょうか。錆びとか腐食とか。 とにかくありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.4

もとのスピーカーでも音量が小さいというトラブルとのことですので、スピーカーを変えても同じ症状だとしたら他の回答者さんも言われるようにスピーカーのせいではないと思います。(雰囲気的にです) 製造されて年月が経っているなど、あくまでも状況証拠と私の勘からですが、「カップリングコンデンサの容量抜け」の可能性がきわめて高いと思います。 コンデンサは年数を経るほど容量を失っていきます。電解コンデンサの場合は、電解液が減って最終的にはドライアップでオープンモードで故障します。 通常カップリングコンデンサはアンプ出力から、スピーカーと直列につながっています。 スピーカーと直列につながっているコンデンサを同じ規格のものと交換してみてください。 おそらく**μF **V などと書かれていると思います。**μF の数値が同じものを使えば、電源は乾電池数本でしょうから、耐圧は何Vでも使えるはずです。 もし、それでも症状が改善しないようなら、ごめんなさい。でも対処が出来るだけ簡単で、非常に可能性が高いと思うので書きました。

piyo-maru7
質問者

お礼

直径1.5ミリ長さ7ミリほどの小さなコンデンサがひとつ付いています。 ただ、何の記載もなく銀色をしているだけですので、なんともしようがありません。 本当は交換したいです。何しろ20年ほど使っていますから。 分解する前、半年間は、音が出なくなってからまた出るようになり、2-3週間するとまた出なくなるような状態でした。 コンデンサの特性なのか、電池を抜き差しすると治るのか原因は分かりません。 ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19344)
回答No.3

追記。 >もしそうでないならわざわざオークションで中国から取り寄せといった手間が省けます。 インピーダンス値が同じであれば、メーカーや型番が違うスピーカーでも大丈夫です。 32Ωの小型スピーカーなら、電子パーツショップで普通に売ってるので、わざわざ中国から取り寄せる必要はありません。ネットで通販も出来ます(秋月電子なら、ネットで買えるし、多分、何を買えば良いか迷うほど豊富に在庫している筈) 元より小さいなら多少サイズが違っても、インピーダンスさえ合っていればオッケーです(元より大きいと元の場所に収まらないので、元より大きいのは不可) 当方の勝手な憶測ですが「スピーカーが合っていても多分駄目」だと思います。 でも「合ってるスピーカー付けてみて、うまく行ったらラッキー」なんで、試す価値はあります。

piyo-maru7
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19344)
回答No.1

>抵抗が違うと音量が極端に小さくなるということはあるのでしょうか? スピーカーの「抵抗値」は「インピーダンスの値」ですから、多少違ったって音は出ます。 抵抗値が極端に低いスピーカーを付けた場合、大音量で再生するとアンプ側が想定しているよりも多くの電気が流れるので、アンプに負担をかけ、アンプを破損する場合があります(この場合、スピーカーに並列に抵抗を入れると解決します) 抵抗値が極端に高いスピーカーを付けた場合、パワー不足で音量が極端に小さくなるだけで、壊れる事はありません。 普通、付け替えたスピーカーのインピーダンス値(抵抗値)が「元のスピーカーの1/2~2倍」の範囲であれば、普通に音が鳴ると思います。

piyo-maru7
質問者

お礼

ありがとうございます。 おもちゃのスピーカーですが、再度試してみようと分解して眺めているうちに動作するようになりました。音量は以前の3割引きくらいですが、それでも聞こえるくらいには音量があります。 ちょっと埃っぽかったので、アルコールで拭いただけなんですけど。

関連するQ&A

  • スピーカーのツイータの交換

    音響のことをほとんど知らないものです。 先日、インピーダンス8Ωの2wayスピーカーのツイータから音が出なくなりました。 高価なスピーカーでもないので自分で交換しようとジャンク屋に行ってツイータを探したのですが、ツイータの経(50mm)に合う8オームの物がありませんでした。6オームのツイータがあったので店の人に聞くと8Ωでも使えないことはないから試してみたら・・との返事。高い物でもなかったので購入し、実際に付けると予想はしていたのですが、ツイータの音量が大きく低音が引っ込んでしまいました。 そこで教えていただきたいのは、8Ωのスピーカーに6Ωのツイータが使用できるのか?また、6Ωのツイータを8Ωとして使用する方法はあるのか? ご存知のお方がいらっしゃればお教えください。 よろしくお願いします。

  • おもちゃの病院・・・スピーカー

    子供のお気に入りのおもちゃの音がでなくなり、おもちゃの病院へ持ち込みました。すると、中のスピーカー部分が壊れているとのこでした。スピーカーを新しいものに替えればいいらしいのですが、販売している所が見当たりません。直径約3cm、32Ω0.25Wのスピーカーの売っている所を教えてください。よろしくお願いします。また、規格が違っていてもこれに相当するものをご存じのかた、教えてください。

  • スピーカーで音割れがします

    こんばんは。 回転式のスピーカーがあります。 アンプは内蔵していませんので、 キーボードアンプの出力端子を 経由して、キーボードと接続し、 使用しようと思っています。 しかし、使ってみると、 スピーカーの音が小さく、 また、アンプの音量を上げると、 すぐに、音割れが生じてしまいます (特に、低音(低い周波数?)部)。 10Wのキーボードアンプを経由していますが、 そのキーボードアンプから出る音量より、 かなり音を絞らなければ、 まともな音になりません。 何とか、対処の仕方がないでしょうか。 このスピーカーユニットは、YAMAHA製 の古いもので、30W,8オームとなっています。 スピーカーそのものは、直径20-25cm位で、 音量を上げれば、そこそこの音量が出せるもの と思います。 スピーカー部のみ変えることも考えていますが、 この辺も含めまして、 なにかアドバイスできる人がありましたら、 よろしくお願いします。

  • 電気パーツ屋(スピーカー)、知りませんか?

    子供のおもちゃのケータイ電話に入っているスピーカー(直径1.5cmの円形、厚さ5mm程度)が壊れてしまったので、交換しようと思っています。 たいした代物ではなく、インターホンや目覚まし時計、おもちゃのトランシーバとかにも使ってそうな物です。 秋葉原、またはネットショップで、このような物を扱っているお店をご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ツイーターのインピーダンス合わせ方について教えてください。

    8オームのフルレンジスピーカに4オームのツイーターをつけたのですが、 音量が大きくてバランスが崩れてしまいました。 音量を下げるにはセメント抵抗を直列に入れればいいと聞いたのですが、 そうすると、キャパシタが入ってるので周波数特性が狂うと思うんですが、 それを補正するにはどうすればいいですか? スピーカの仕様は インピーダンス4Ω 再生周波数帯域5kHz~22kHz コンデンサの容量はわからないのでC[μF]とします。 現在、4Ωの抵抗が2本あります。

  • 圧電スピーカーでは、音質音量の違いをどうやって作りますか。

    ICチップによる電子音を直径1~3cm位の圧電スピーカーで鳴らしたいのですが、音が割れたり、小さすぎたり、音程が狂ったりしています。何を基準にスピーカーの性能を選択し、スピーカーの材質はなにがよいのですか。ΩやWなどとの関係はどうなっていますか。 コイルを巻く電磁式のミニスピーカーとの違い(利点、欠点)はどんなことでしょうか?秋葉原でもあまり種類が売っていません。何処の店に1番在庫がありますか。よろしくお願いします。

  • 安くて高出力に耐えられる車載スピーカーを教えて

    バスドラが常に連打されている曲 (↓うるさいので要注意です) http://www.youtube.com/watch?v=T9VISjtS1tI&feature=youtu.be&t=28s こういうのを、どんなに音量上げても(可能な限り)音割れしないように聴きたいのですが、 オススメのスピーカーを教えて頂けませんか? 現在、サブウーハーとツイーターは付けていますが、それらはまずまず大丈夫です。 普通のスピーカー (フロントのみしかなく、直径10cm 3WAY MAX.MUSIC POWER 180W NOMINAL POWER 40W (RMS) IMPEDANCE:4Ω とか裏面に書いてますが、メーカー名も書いておらずヤフオクで安く売ってたものです) だけが、音量を上げていくにしたがって音割れしてきます。

  • アンプについて

    下記アンプ裏写真の1~11までの数字意味教えてください。 それとアンプロックフォードのT600-4 を使用しますが、出力4Ω100W 2Ω200W 4chですが、オームはスピーカー側の抵抗で変更されるんですか?(アンプ側の出力は一定(音量MAX)200Wでスピーカー側の抵抗によりカット(2Ω200W4Ω100W)された電気をスピーカーに送ることですか?)

  • 抵抗入りのマイクケーブル(2)

    No4370959の続きです。 私は20mのマイクケーブル(2芯シールド線)でありながら、その芯線が20Ωもの直列抵抗を持っている、ものを見つけました。しかもそれが3本もありました。この抵抗が生じる理由は、芯線が太さ8mm(この直径はマイクロメーターで測定しました)の細線を8本しか使っていないことです。インターネット上の日立電線のHPにあるデータから推測すると、太さ8mmの細線を8本使った場合、その抵抗は約0.5Ω/mです。20Ω/20m=1Ω/mですが、測定の際の接触抵抗や、日立電線の細線材料よりさらに質が落ちる材料を使用してある可能性を考えると、上の2つの数値は、ほぼ合っていると見てよい、と思います。 色々と考えた末の、私の結論は、このケーブルは品質の悪い粗悪品として製造された、と考えました。というのも、これでも何とかマイクケーブルとして使えるからです。抵抗が0オームに近い物に比べると、音量が少し落ちるはずですが、実験してみたところ、耳で区別できるほどの差は聞き分けられなかったです。たぶん値段が良質のマイクケーブルより、ずっと安くなっていたのでしょう。このような抵抗入りのマイクケーブルの存在を何らかの形で知っておられる方がおられましたら、お知らせください。私の推測が正しいのかどうかを、知りたく思っています。

  • リアスピーカーのインピーダンスの差について

    KENWOOD ROXY/DG7という20年前の機械を使用しています。,ネットラジオでジャズを聴いて楽しんでいます。ちょっと大きめの音量で。サラウンドにしたくなり初めてリアスピーカーをつないで見ました。出力側がインピーダンス8Ω(メーカー問い合わせの結果)でスピーカーがPIONEERの6Ωです。最初は快調だったのですが突然゛ブーン゛という音になり元に戻りません。ピンの抜き差し、電源の入切もやってみたのですが駄目です。6オームと8オームの差のせいでしょうか。それともほかに原因があるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう