36歳男性の大学院進学と就職についての質問

このQ&Aのポイント
  • 36歳男性が大学院進学を考えていますが、日本で就職できる可能性や他の専攻の就職のしやすさについて知りたいです。
  • 就職できる専攻の中でも安定して就職できるものや、金融を専攻する場合の外資系金融企業への就職可能性について教えてください。
  • 質問への回答をいただければ幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

院卒 36歳 男 就職

林と申します。  元々日本のある国立大学の学生でした、何かの理由で8年間学校に通っても結局退学しました。それからまた大学に入って4年かかって卒業し、学士号を取りました(だから、今にはバイト以外職歴なし)。今は化学系の大学院に入りたいです。目標は早稲田大学か明治大学などです。Toeicは900点ぐらいです。もしうまく大学院を卒業できればそのときでも35か36歳になります。  聞きたいのは: (1)その時日本で就職できますか?あるいはどのぐらいの可能性がありますか?もし他に就職しやすい専攻でもあれば教えてくださいませんか? (2)もし就職できれば、他に就職しやすくそんなにきつくない安定な専攻でもあれば、教えてくださいませんか?(ちょっと欲深が。。。) (3)自分が金融が大好きですから、もしこの年齢で早稲田大学の金融大学院を出れば外資系の金融企業で就職できる可能性がありますか? もし質問を答えていただければ本当に感謝いたします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.3

35.6とくれば日本人でも無理な年齢です。 中小企業は院卒を嫌う傾向があります。頭でっかちで専門外のことは学ぼうとしないからだそうです。

その他の回答 (2)

  • lamuse
  • ベストアンサー率19% (44/225)
回答No.2

15年出遅れている事を認識なさっていますか? さらに、大学院等、二日酔いに向かい酒と思って下さい。 唯一可能性があるのは、コネで、特別法人、独立法人。公益法人のいづれかに、就職することです。 金融が得意とおっしゃいますが、20代で1千万損したり、儲けたりしながら、もがいている人もいます。 何とか、食える様になったら、57才です。それでも、金融の世界では、100人に一人程度の様です。 今のままでは、ご両親の資産を食いつぶして、チョンです。

songchangying
質問者

お礼

thank you very much :)

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

質問文を拝見した限りでは、 何のために大学院に入りたいのかのビジョンが定まっていないように感じます。 化学系といいながら、金融が大好きとか… 本気で学問を学ぶ気持ちがあるのでしたら、 目標のビジョンをハッキリ他人に示す必要があると思いました。

関連するQ&A

  • 院卒 36歳 男 就職

    林と申します。  元々日本のある国立大学の学生でした、何かの理由で8年間学校に通っても結局退学しました。それからまた大学に入って4年かかって卒業し、学士号を取りました(だから、今にはバイト以外職歴なし)。今は化学系の大学院に入りたいです。目標は早稲田大学か明治大学などです。Toeicは900点ぐらいです。もしうまく大学院を卒業できればそのときでも35か36歳になります。  聞きたいのは: (1) その時日本で就職できますか?あるいはどのぐらいの可能性がありますか?もし他に就職しやすい専攻でもあれば教えてくださいませんか? (2) もし就職できれば、他に就職しやすくそんなにきつくない安定な専攻でもあれば、教えてくださいませんか?(ちょっと欲深が。。。) (3) 自分が金融が大好きですから、もしこの年齢で早稲田大学の金融大学院を出れば外資系の金融企業で就職できる可能性がありますか? もし質問を答えていただければ本当に感謝いたします。

  • 35か36歳の化学系院卒職歴なし 就職できますか

     中国人の林と申します。日本人の皆さんよろしくお願いします。今は両国の関係が氷点まで下がりましたが、日本人の皆さんがわたくしの質問を答えてくださったらありがたいと思います。  まずは質問に入ります。私は元々日本のある国立大学の学生でした、何かの理由で8年間学校に通っても結局退学しました。それからまた中国に戻って4年かかって卒業し、学士号を取りました(だから、今にはバイト以外職歴なし)。今は日本に戻って化学系の大学院に入りたいです。目標は早稲田大学か明治大学などです。ところで、私のビザは永住で、Toeicは900点ぐらいです。もしうまく大学院を卒業できればそのときでも35か36歳になります。  聞きたいのは: (1) その時日本で就職できますか?あるいはどのぐらいの可能性がありますか?もし他に就職しやすい専攻でもあれば教えてくださいませんか? (2) もし就職できれば、他に就職しやすくそんなにきつくない安定な専攻でもあれば、教えてくださいませんか?(ちょっと欲深が。。。) (3) 自分が金融が大好きですから、もしこの年齢で早稲田大学の金融大学院を出れば外資系の金融企業で就職できる可能性がありますか? 以上はわたくしの質問です。長年日本で暮らしたのでもう中国の生活に慣れなくなりました。いつか日本へ戻ると思っています。もし質問を答えていただければ本当に感謝いたします。

  • 36歳 就職

    自分が早稲田ぐらいの大学院へ行きたいです。専攻は応用化学です。でももし卒業できたらもう36になります。そのときまだ就職できますか?教えていただければありがたいと思います。

  • 第二学士の就職は不利か?

    第二学士の就職について質問です。早稲田大学の教育学部で学士をとり、その後第二学士で政治経済(二年で卒業可)でとろうかと考えています。その場合、学士に6年かけることになり、就職活動ではかなり不利になるでしょうか?留学をしてたことや、部活の影響もあり、こういった選択になってしまっているので、大学院という選択はありません。

  • 日本での現地就職について

     はじめまして、私は今新潟大学に通っている外国人留学生です。私は今日本で就職して働きたいと思っています。  新潟大学には心理学を両親に進められて来ましたが、心理学は私には向いていませんでした。それで私が関心のある歴史学を専攻したいと思って、明治大学のアジア史学専攻に願書を出しました。今年になって合格通知を受けましたが、日本で就職している私の親戚の姉の話を聞いてみると、国立大学のほうが有利であると話を聞きました。私は今大変心配です。新潟大学は私が専攻したい科目のために来たわけではないし、それでもっと高い順位の大学に進学して、日本で大学の教授になりたいと思っていました。  しかし、急激な円高のため、東京に行くと生活費も今の倍になるし、私に家の財政はつぶれてしまうのではないかと両親は心配しています。両親もお金さえあれば明治大学に進学をさせたいとは言っていますが、私も家の経済的状況を考えなければならない立場です。それで今の大学を我慢して通うことも考えています。  また、一番の問題は現地就職ですが、日本で就職する時には国立大学と明治大学のような有名な私立(早稲田大学、法政大学など)、一般の私立の中でどちらが有利でしょうか?  私は個人の夢としては外国人でありながらも日本で歴史学(アジアの歴史)の教授になりたいです。しかし、うまくいかなかった場合には他の職場を探さなければなりません。  今深刻な状況なので真剣に答えてほしいです。

  • 就職か進学か

    僕は今アメリカのコミュニティーカレッジに通っています。今年の12月に卒業予定で、そのあとは日本に帰って就職しようと考えてます。学位はAssociate in Applied Science(準学士)ですが日本で就職する際、この学位は日本の短大卒として扱われるのでしょうか?コミカレではInternational Businessを専攻していてSpecializationはInternational Trade(世界貿易)です。商社、貿易関係の仕事に就きたいのですが可能でしょうか? ちなみに日本の大学3年次に編入も考えています。僕はもうすぐ25歳。コミカレ卒業後に大学3年次に編入して卒業したら27か28歳です。新卒28で就職するとなると厳しいですよね? コミカレ卒業して就職するか、進学して28歳で大学卒業→就職か。 どうすればいいか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。 *ちなみにアメリカの4年生に進学するのは経済的に不可能です。

  • 就職か学士入学(第二学士)かで悩んでいます

    現在日本の四年制大学の3年次を休学してイギリスの大学に一年間留学している者です。 日本の大学での専攻は西洋美術史なのですが、イギリスの大学ではじめて経済学を学習したことと、先日参加したボストンキャリアフォーラムで様々な企業を見た結果、外資系のマーケティングや商業関連の企業に非常に興味をひかれたことで もっと経済などについて学びたいと考え始めました。 できれば今の大学を卒業後、アメリカの大学院に行きコマース、ビジネス、エコノミクスなどを学びたいと思うのですが MBAという扱いになるため就業経験がないとそのような院には入れないんですよね? そうなると日本の大学で取った一般教養等の単位を移行して学士入学を認めている大学に入り直すという手しかないと思うのですが 就職のことを考えると、どのような道を選ぶのが最善なのか分からなくて困っています。 現在休学中のため卒業する時には23歳、その後大学に入り直せばそっちを卒業する頃には、うまくいっても26歳ぐらいにはなると思います。 もちろんインターンなどはするつもりですが26歳新卒職務経験なしは正直きびしいでしょうか? 卒業後すぐに就職するのが一番だとは思うのですが、いかんせん今の専攻が美術史ということで、就職を希望する職種とはかけ離れすぎていて無理があるような気がします。 いずれにしても早めに準備を始めるにこしたことはないと思うので、そろそろ漠然とでも進路を決めたいと思っているので 率直なアドバイスをいただければ幸いです。

  • 3浪院卒で理系の就職は‥

    今国立大で物理学を専攻している女子大生です。 研究職を希望なのですが3浪で大学院卒業だと年齢的にやっぱり就職は厳しいですか??とくに女性の場合だとどうでしょうか? 就活はまだまだ先の話なんですが現状について知っておきたくて質問しました。 自分次第とか3浪をどう説明するかについては自分で解決するのでごめんなさい。 就職状況について教えてください。お願いします。(わがままで本当申し訳ないです)

  • 外資系金融就職に関して

    都内の国立大に通う者(理系)です。外資系金融に就職したいのですが、理系の場合大学院に行くことは不利になるのでしょうか?もし大学院に行く場合は、その研究分野が金融工学、あるいはそれに近いものの方が良いのでしょうか?例えば、「統計学をメインとする研究室」、「ミクロ・マクロ経済学をメインとする研究室」において、こっちの学問の研究室の方が外資系金融に就職するには有利に働くよとかはありますか? 現在僕はミクロ経済学メインの研究室に所属しているのですが、理系なら圧倒的にこのような分野の研究室の方が良い!などがあれば大学院で専攻を変えようと思っています。 質問が3つほどありますが、それぞれにお答えして頂ければ幸いです。外資系金融にお詳しい方、お願い致します。

  • アメリカ大学卒業後の日本での就職

    こんにちわ。 アメリカの大学から、日本の企業への就職について質問があります。 現在、アメリカの2年生短期大学(コミュニティーカレッジ)で接客・ホスピタリティーを専攻しています。 卒業後は、日本で空港やホテルなどの接客業に就きたいと考えていますが、 空港などの応募資格に、短期大学卒業者とある場合、 アメリカで取った準学士号は、日本の短期大学士号として見なされるのでしょうか。 どなたか教えて頂けるとうれしいです。