• 締切済み

派遣の法律は変わったのでしょうか

派遣社員です。業務の内容は書籍の校正です。 派遣先の会社で、数年前に 「3年務めたら、正社員として登用します」という主旨のことを言われました。 実際に当時、多くの人が3年をめどに派遣社員から正社員になっていました。 しかし、3年たったときに、正社員にしてくださいと言いましたら、 「それはなくなりました。法律が変わったので」と言われ、 正社員にはなれませんでした。 私だけではなく、同じ頃に派遣されて3年勤めた人も正社員になれませんでした。 二人とも特に業務上での失敗や能力不足はないと思います。 これまで正社員になっている人とも能力や成果は同等だと思います。 どう、法律が変わったのでしょうか。 法律が、派遣労働者に不利になるように改悪されたのでしょうか。

みんなの回答

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.3

NO,2です。 >私の場合は、すでに4年を超えて、派遣のままで、直接雇用されず、クビにもなっていません。 >この場合は、どうなのでしょうか。 新しい派遣法が改正・施行されたらクビになるかもしれませんね。先方が直接雇用するつもりがないなら、派遣でこのまま継続して仕事したら法律違反になるわけですから。クビといってもすぐではなく、次の更新はしないとか予告はするはずです。あとは派遣会社が別の派遣先を紹介してくれるか相談してください。 どうやらあなたは26業務のようですから、今は制限ないから4年いても問題はありません。あくまで現時点では。改正されたら派遣会社から相談があるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.2

これだけのやりとりではわかりません。 まず、あなたの仕事は26業務に該当するのかもわかりません。 書籍の校正でも単に補助的な仕事だと26業務対象外になることもあるので、対象外だと派遣期限3年となります。 これは契約内容を確認するか、派遣会社に確認するしかありません。 今後は26業務関係なく期限3年になりそうですが、本件とは違うでしょう。 ただ、3年超えたら正社員にしなくてはならないという法律は今も、今後の改正でもそんな法律はありません。 3年を超えて雇用したい場合は直接雇用にしなくてはならないだけで、嫌ならクビにしてもいいのです。 要は法律うんぬんでなく、あなたの派遣会社の都合で、法律だと言われてるだけではありませんか? 能力的なことだけでなく、会社の業績などによって雇用は大きく変わりますから。 その担当者ももしかしてよくわかっていないかもしれませんね。 改悪とか以前の話かもしれませんので、確認するしかありません。

pb353578
質問者

お礼

お礼を書きそびれてしまいました。すみません。 アドバイスありがとうございます。

pb353578
質問者

補足

遅くなり大変すみません。 補足させてください。 >書籍の校正でも単に補助的な仕事だと26業務対象外になることもあるので、対象外だと派遣期限3年となります。 補助ではなく、正社員と同じ労働時間、同じ内容の職務です。 >3年を超えて雇用したい場合は直接雇用にしなくてはならない、嫌ならクビにしてもいいのです。 私の場合は、すでに4年を超えて、派遣のままで、直接雇用されず、クビにもなっていません。 この場合は、どうなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

もともと「正社員にする」は派遣先のきまりのようなもので、派遣法では強制ではなかったと思いますし、直接雇用すれば良いので、パートタイマー、アルバイトでもOKだったと思います。 今回の改訂で私が知る限りでは、下記の件でしょうかね。 http://thepage.jp/detail/20140327-00000009-wordleaf であれば、3年ルールのようなものに変わりはないと思いますが、今の派遣先では正社員にする気はないのですから、私なら今の仕事をしながら、正社員での校正業務をさがし、 「正社員にする、という約束が守られなかった」 という理由で、契約期間など無視して辞めるでしょうね。 派遣先と親しいようですから、どのように法律が変わったのか聞いてみてはいかがでしょうか。そのほうが、すっきりすると思います。

pb353578
質問者

補足

リンク先を拝見しました。ありがとうございます。 この改定の法律は来年から施行のようですが、 現行法でも、3年来たら直接雇用にしなければならない ということでしょうか。 重ねての質問すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「派遣」の「校正」について。

    印刷業や出版業務に就いておられる方に、お尋ねいたします。 文章の校正(※以下、「校正」)のお仕事についてなのですが・・・ 派遣社員枠で、「校正」「在宅」というケースについて、調べています。 ①「校正」、あるいは「校正」を含めて担当する部書名は、どういったものが多いのでしょうか。(営業部、印刷部、など) ②すでに正社員の方で「校正」を行っている方がいるうえで、「校正」業務を行う「派遣社員」の方を募集する場合は、あるのでしょうか? というのも、「派遣社員」「校正」「在宅(あるいは「ほぼ在宅」)」、という求人を目にしたのですが、正社員の方が出社して「校正」業務を行っているのに、「在宅」で「校正」業務を行う「派遣社員」の方が必要との求人(と、理解しています)で、そのように雇用された「派遣社員」の方が、出社している正社員の方と比べて、どのような働き方をされているのか、イメージがつかなくて・・・。 例えば、「正社員の方がかかえきれなくなった案件のうち、負担が少ないものを担当」などと、雇用形態により、(例えば非正規の方用に)「校正」業務の割り当てをしているといったことなのでしょうか? ③校正というと、紙媒体にペン入れなどを行った物のやり取りを社内で行うイメージなのですが、最近はオンラインで行うものなのでしょうか。(スキャニング、スタイラスペン等を用いて) 出版の世界に興味がありますが、本業があり、仕事にするまでは考えていません。 ただ、本づくりの過程に興味があり、その過程で「校正」者の方の、雇用形態や業務について知りたいと思い、質問を投稿しました。

  • 派遣のやめどき

    投稿させていただきます 派遣社員の男です 社員登用を視野に、最長1年で判断頂く派遣社員をしております。 契約自体は6カ月で更新です。 安定した企業での派遣先なので、 このまま社員登用されたら安泰なのですが、 ・派遣のときからコロコロと業務内容が変わる ・派遣差別をする人の下で働いてるので精神的につらい ・業務内容がコロコロと変わるので仕事を覚え直すことが多く、特に実績が作れていない これらの理由からなかなか社員登用も難しいのと、 モチベーションが派遣されたときから下がってしまいました。 将来的な不安もあり、結婚をしたい方もいるので、 派遣社員をしつつも正社員の転職活動を考えるようになりました。 もちろん今の派遣先で社員登用されるならいいのですが、 ちょうど6カ月更新を検討する時点では特別な見通しや評価はありませんでした。 あまりズルズルと派遣社員をするのも精神的に疲れてきているのですが、 派遣社員しながら正社員の転職活動は無謀でしょうか? できれば会社の規模など欲は言わないので、 早く正社員としてキャリアを作り直したいと考えております。 皆様ならどうされるか、アドバイスをお願いします。

  • 正社員登用前提の派遣について

    今働いている会社は、派遣社員が正社員登用されることがわりとあります。 例としては ●正社員登用前提で入り、3ヶ月後に正社員になった人。 ●正社員登用前提で派遣として入り、2年後に正社員になった人 ●正社員登用前提で入ったわけではないが、上に気に入られて1年後に正社員になった人。 ●外注先から引き抜かれて派遣社員として入り、1年後に正社員になった人。 ●余談ですがフリーランスとして入り、すぐ直雇用に切り替わった人もいます。 相談内容は、2年派遣で働き、組織改編による契約終了にあたり、違う部署(職種は同じ)で正社員にしてあげると言われ異動したものの、結局派遣になってしまいました。 正社員登用前提の場合半年は派遣で働いてもらわないといけない規則だから。という理由でした。 しかし上記のように3ヶ月の人もいるし、別部署で2年働いてるし……、正社員登用を断る理由にしてるだけで、うやむやになるのでは?と思っています。 正社員登用前提の場合、明確な約束というのは交わされるものなのでしょうか? 正社員だったこともありますが、ここ数年派遣が長く、もういい年なので早く正社員になりたいので、なれるかどうかもわからないところにいるより、頑張って転職活動したい気持ちが強くなりました。 詳しい方で、今の私の状況をどうお思いになるか聞かせていただけたら嬉しいです。 ちなみに業種は広告です。

  • 派遣社員を正社員に登用する制度について教えて下さい。

    派遣で経理の仕事が決まりました。 一定期間、派遣社員を雇った企業は、派遣社員の希望があれば、正社員に登用しなくてはならないと、今検索をしていて知りました。 下記はコピペです。 「労働者派遣法では、原則1年を超えて派遣スタッフを雇用する会社は、本人が希望する場合、そのスタッフを「直接雇用」しなければならない、と定めています。また、派遣期間の制限がない専門業務でも、3年以上働いていれば、同じ業務で正社員か契約社員の求人をする場合、その3年以上働いている人を優先しなければならない、ともしています。」 私は経理で採用されることになったのですが、専門職というのでしょうか?私が、次の派遣先で正社員に登用されたいと思ったら、1年働いていることが条件となるのでしょうか? また、この制度は実際のところ、どのくらいの派遣社員が正社員に登用されているのでしょうか? 次の職場で仕事や人間関係が自分に合えば、正社員にして頂きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 派遣社員の業務を限定する法律?

    派遣社員の仕事は法的にパソコン作業など一部の業務に限られる 朝日新聞の記事http://www.asahi.com/business/update/0105/NGY201101050012.html?ref=goo トヨタ自動車が派遣社員を正社員化する、という記事です。 この記事の中に、「派遣社員の仕事は法的にパソコン作業など一部の業務に限られる」という一節がありました。 これについて教えて頂きたいことがあります。 ・派遣社員の業務範囲を限定している「法律」があるという解釈で正しいですか?(トヨタが独自の社内規則で派遣の業務を限定している、という意味では無いですよね?) ・「法律」として派遣社員にやらせてはいけない業務が定められているのであれば、それはどういった法律で、具体的にどのような業務が禁止されているのですか? こういった方面に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授の程よろしくお願い致します。

  • 派遣同僚

    現在の派遣先にお世話になって1年近くになる既婚女性30代女性です 同じ職場に既に派遣されている方がいらっしゃったのですが 彼女26業務内(OA操作,契約書作成,その他雑務) 私26業務外(契約にあたる社外折衝それに伴う社内調整) 正社員になる話しが、私が新規に採用されるにあたり立ち消えになったそうです その事もあるのか?派遣先の正社員女性の方は彼女を不憫に思われているよう... ちなみに、私は正社員男性が退職されるにあたり、急遽派遣をあてがったところがあり 業務内容は、それをそのまま引き継いでいます 彼女が正社員登用されても私は、不平を申しませんし正社員にして頂いて構わないです ただ、私はその話を知らないことになっておりますのであと1年契約延長のお話を頂いたので契約満了まで業務を遂行するだけです 取り留めのない話になり恐縮です

  • 登録型派遣と紹介型派遣?

    派遣登録をしようと考えています。初めてと言う事もあり、理解が曖昧なのですが登録型派遣と紹介型派遣の違いって何でしょうか? 登録型とは正社員の登用はなく紹介型というのが正社員の登用がある。という理解でよろしいのでしょうか?やりたい職種がありますが未経験のため一般の応募では難しく(2年以上経験者希望。などの条件がほとんど・・)ハローワークでも派遣などから経験を積まれては?とアドバイスされました。実際には正社員を望んでいるのですが。 無知すぎる質問ですがどなたか教えていただきたいです。

  • 派遣社員って

    私は少し前まで2年ほど派遣社員をしていました。ある会社の面接に行って職歴の説明をしているときに「派遣社員で1年以上働いたら正社員として雇うと言う決まりができたらしいけど、あなたは正社員に登用できなかったの?」と聞かれました。私はそんなこと全く知らなかったのですが、そういう決まりができたのですか?じゃあ私は2年も派遣社員として働いていたのにどうなるんだ・・と思いかなりショックを受けました。派遣社員って保険もはいらないしアルバイト同然のようなものですよね・・。

  • 5年以上派遣社員のままの人がいます。

    5年以上派遣社員のままの人がいます。 正社員にもしないで直接雇用の時給の工員みたいなので 10年くらいボーナスなしで働いている人もいます。 3年くらい派遣で雇い続けたら正社員にしないといけない とか、派遣は継続した業務でないこと、みたいな法律があったと思うのですが、 法律を守っていない企業に対して、 法律を守って4年目から正社員にしてもらえていたなら、 受け取れることのできたボーナスや給料、昇給などの機会や待遇を 経営者、経営管理者、自分の生活を守るために労使協調していた正社員とかに、 2年前までにさかのぼって、正社員になっていたらもらえていたお金を払いなさい と裁判して勝てると思いますか。 武富士とかの払い過ぎの金利は返してもらえるのだったら 過去にさかのぼって逸失した利益?を払ってもらえるのでしょうか。

  • 派遣社員の派遣先での雇用について

    はじめまして。 現在、派遣会社に登録して家電メーカーの製造現場に勤務しています。 ゆくゆくは派遣会社で正社員などに登用される事をメリットに考えて働いているのですが、派遣社員としてメーカーなどで働いている人は、その派遣先(私の場合は現在の家電メーカー)で2年~3年通常勤務すると、派遣先のメーカーと何らかの直接雇用(正社員や契約社員その他)される事が労働基準法で義務付けられている‥という話しを知りました。 実際に法令を読みましたが、もしその可能性があるのであれば、派遣会社の正規の社員を早々に望むよりも、派遣契約期間まで派遣社員のままでマジメに働いて、派遣先(メーカー)での直接雇用の機会を待った方が良いのでしょうか? また、派遣先のメーカーとの直接雇用が必ずしも有り得るとは思っていませんが、もしその間に派遣会社との正社員雇用の機会があるとしてもそれを早々に受けてしまうと、逆に数年後のメーカーとの直接雇用のチャンスを失ってしまう事になるのかも知れないと考えています。 少しでも安定した雇用形態で働いて行く事を望む私としては、第一にメーカーでの社員登用ですし、それが無理なら派遣会社でも良いので正社員雇用として働く場を望んでいます。 詳しい雇用の実情や事例、また法律なども詳しくないため、ご経験者様や雇用についてお詳しい方のアドバイスをよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 大学病院で2年間働いている看護師が有給消化について揉めている状況です。
  • 先輩や退職した方々は有給を消化していない状態であり、有給は師長が決めるため希望を出せません。
  • 労基に相談しようとしたが師長から有給が消されてしまいました。未払いが発生した場合の対応策や証拠について具体的な方法を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう