• 締切済み

遺産相続で土地はあるのに現金が0の場合

遺産相続時の財産目録に土地はたくさんあるのに被相続人の預貯金は少なく、現金がない場合、財産目録から現金を除外するしかないのですが、税務署から疑われるケースはありますか?被相続人には扶養家族があり、その上大病をして入院していたので、本当にないのですが・・・

みんなの回答

回答No.4

税務署が現預金(特に現金)について調べる方法としては、主に預金の出入りで調べると思います。 例えば、預金からの引き出し額が相応にあるのに現金がないとすれば、その現金の行方は疑われるでしょう。 これがあくまでも本人のための治療費等で病院などに支払われていれば疑いは晴れます。 一方で、預金からの引き出し額が想定以上に少ない場合も、逆に普段からタンス預金があったのではと疑われるでしょう。 その上で余談ですが・・・・ 物は考えようです。 もちろんわかっていて隠した(申告しない)相続財産があってそれが見つかったのならもちろん当初の想定よりも多い相続税を支払うので、仕方ないこと(自業自得)とはいえ損をした気分になるのですが、 本当にわからなかった相続財産を税務署が調査して見つけてくれたとしたら、単なる申告漏れだけなので間違いなく加算税を支払っても見つかった相続財産の金額よりも追加の税額の方が少ないのです。 ご質問のケースでいえば、仮にまったくないと思っていた現金を税務署が100万円見つけたとしてもしも追加の税額が50万円だとしても思っていたよりも50万円多く相続できるからいいではないですか? 本当にないと思っているのなら、堂々と税務調査を受けて財産を見つけてもらったらラッキーくらいの気持ちでいればいいと思います。

回答No.3

いくらないといっても0円ということはないんじゃないでしょうか。 財布に小銭ぐらいは入っているでしょうから。 それをそのまま「現金 何円」と記載すれば, それが事実なんだから他に書きようがありませんし, もしも税務署に疑われたとしても, 遺漏しているわけでもなし,隠しているわけでもなし, 税務署だって否定はできないように思います。

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.2

>税務署から疑われるケースはありますか? という質問なら、「疑われるケースもあります。」という答えになります。 >被相続人には扶養家族があり、その上大病をして入院していたので、本当にないのですが・・・ ということならば、淡々とその旨説明すればいいでしょう。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

借金の方が多い人もある

関連するQ&A

  • 土地の遺産相続

    土地の遺産相続について不勉強なため、質問します。 建物と土地の名義が別々になっている場合、土地の遺産相続では、土地の評価額で相続は配分するのでしょうか? その場合、すぐに現金化できない場合はどうするのでしょうか? 預貯金の場合には配分しやすいですが、すでにそこに家がある場合、土地の一部のみ別の相続人が所有者になるというのは、わかりにくいです。

  • 土地の遺産相続について教えてください

    両親が相次いで亡くなりました。 相続のことを 今回初めて いろいろ知らなくてはならなくなり勉強中なのですが わからないことが多く どなたか 教えていただきたく よろしくお願いします 質問も 何を聞いたらいいのか 実はよくわからない状態なので 関連のことで アドバイスいただけたら ありがたいです なお あまり具体的なことは 書けない事をお許し下さい 数年前に父が亡くなりました。 その際、専門家に相談したところ相続税の申告は不要と言うことでした。 父の遺産は4000万円の土地と預貯金でした。 預貯金は母が全て受取り 土地については登記の変更等はせず そのままになっています。 昨年 母が亡くなりました。母名義の財産は土地と建物2件、預貯金で 合計で4000万円程度です。 相続人は 子供二人だけです 遺産について話し合いの最中ですが だいたい ↓のように 分配することに決まりそうです 子供Aが 父名義の土地と 母名義の建物1件 子供Bが 母名義の土地と 母名義の建物1件と預貯金 この時 相続税は 申告する必要があるでしょうか 遺産分割協議書というものを 父の遺産についても 作ることになるのでしょうか 父名義の土地は 子供Aが 父の遺産として受取ることになるでしょうか それとも 半分は母の遺産ということになるのでしょうか

  • 遺産相続 土地 家 現金 払えない

    遺産相続で土地と家を相続した者が、現金がなく、もう一方の相続人に相続分を支払うことができない場合、受け取る側は泣き寝入りしかないのでしょうか。 それとも、差し押さえ等何らかの措置が取れるのでしょうか。

  • 遺産相続 土地

    配偶者の死亡に伴い、遺産相続をする予定です。 現金の他に、家と土地があるのですが、家に住み続けるであろう親族(相続人)がいます。 土地と家は住み続ける相続人に相続する場合、土地の価値を現金化して、こちらの取り分に加算するというのは一般的ではないでしょうか。 もし、すでに名義変更されていた場合はどのようになるのでしょうか。

  • 遺産相続

    父が亡くなった直後から遺産分割協議書に署名捺印を母から求められてきました。取り合えず遺言書の検認手続きを済ませ、財産目録の提出を希望しました。一ヵ月後、弁護士事務所から配達記録郵便で財産目録と一枚の文章が届きました。 財産目録の内容は、現在母が住んでいる建物と土地、そして父から聞いていたものとは一桁少ない額の預貯金残額。(銀行のほうに問い合わせたところ裁判所の依頼、又は相続人全員の同意がないと取引記録の開示はできませんといわれました。)また文章のほうには、一週間以内に協議書への署名をするか否かの回答がなかった場合、遺産協議に応じなかったとして訴訟に着手し、その際には別途に高額の費用がかかります。と書かれていました。 母との関係は複雑の経緯があるため話合いの余地はほぼないと思います。また、私もこの財産目録の内容では納得できないので、正しい財産の内容を確認したいとも思います。しかし、経済的理由により(法テラスの扶助も微妙な経済力と考えて下さい)裁判となってしまうのは避けたいのです。この場合、一番ベストな対応を教えてください。

  • 相続:現金と土地の組み合わせ

    遺産分割協議で、下記のような状態で悩んでいます。 最低の権利として、現金と土地あわせて総額で2000万相当は相続できる。 現金のみが希望だが要求が通る可能性が低いので土地を織り交ぜないといけない。 遺産は新築のマンションか一戸建ての住居取得にあてる予定。 土地は、相続されても活用せず売却する予定。 現金と土地それぞれいくらでも組み合わせられるとすれば、いくらまで 何を組み合わせるといいのか、また遺産を相続した後にそれを 住居取得の頭金として全額放り込むのが得策なのか、 一体何が節税になるのか、全く分かりません。 このような観点からアドバイスをいただけないでしょうか。 分かりにくい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 遺産相続

    伯母(母の姉)夫婦には子供がないため遺産相続することになりました。 私の母は二年前になくなり、伯母は五年前になくなりました。 叔母名義の預貯金があり、伯母の姉妹と、甥、姪が相続人です。 ただ、伯父(十年前に死亡)名義の土地、家屋があります。 伯父側の相続人は伯母名義の預貯金にも権利があると主張してきました。 伯父がなくなったときあった貯金がなくなってるからだと言います。 ただ、その時伯父の弟が生きていて、その弟家族と伯母は同居していました。だから、預貯金はその時にわけられたのではないかと推測できるのですが。 伯母の名義の預貯金全部は伯父の財産だと主張します。 伯母は専業主婦だから収入がないから、と言います。 土地、家屋は伯母が4/3で伯父側の兄弟が1/4となっています。 伯母名義の預貯金までその分配で分けなければならないのか納得がいきません。

  • 担保に入った土地の遺産相続について

    私は婚外子で、実の父には認知されていて、その父が亡くなりました。本家から弁護士がやってきて、遺産相続について相談されましたが、現金が思っているよりも少なく、主だった土地はすべて、父が社長だった株式会社が銀行から融資をうけるために、生前に会社名義で担保に入れられてしまっていて、遺産相続できる財産がないと言っています。会社も経営が思わしくなく、担保に入った土地は転売することもできないうえに、会社が倒産した場合は相続した土地は持って行かれて、しかも相続税だけ払わされる羽目になるので、相続を放棄したほうがよい、と社長が言ってきていると、弁護士は言います。社長は、腹違いの姉の夫で、私とは血縁関係になく、私も会社とは関係ありません。私と関係のない会社が私の財産を担保にしているというのも変な気もするので、担保をはずして欲しいといったのですが、返済の目途がたっていないし、法律で担保もついてくるのだからしょうがないと言ってきています。言われるとおり、担保を外す方法が本当にないのか、そして、財産放棄する方がよいのでしょうか?社長と弁護士が言うとおり、近いうちに本当に返済できず会社が倒産してしまうのかも私にはわかりません。私の法定相続額は、全体の10分の1で約7000万円です。

  • 遺産相続について

    他界した父の財産について、子供3人は相続破棄して母にすべてを渡そうと考えていたのですが、子供が相続破棄するとその権利は、生存している兄弟に移ると書いてあったのですが、そうなのでしょうか?もしそうなら、入院中の方もいるし、そうなると面倒なので、他の方法はないかと思っています。 兄と私はなにも受け取らず、弟は父の車を譲りうけようと思うのですが、このような場合遺産分割協議書を作成すれば、残りの財産(家や土地、現金など)がスムーズに母のものとなるのでしょうか? またこういった場合、財産リストの作成・課税評価額の作成などをしなければならないのでしょうか?また素人ができるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遺産相続

    父が亡くなり、遺産相続の範囲で相続人の間で食い違いが起きています。 私が父から聞いていた話では、現金5000万を母の兄弟に預けた。ということでした。 母はそれには一切触れず、預金300万と土地建物・自動車のみが遺産目録に書かれていました。 電話で尋ねてみましたが、預ってないの一手張りで埒が明きません。終いには、父は頭がおかしかった、と侮辱するような発言。許せません! 父はタンス預金が主なようで通帳を遡り、取引記録を見てもそのような大金が記載されている可能性は低いかもしれません。 このような現金取引の場合、明らかにするのは困難ですか?何か方法はないものでしょうか?