• 締切済み

祖母にだけ吠える犬

先日まだ1歳になっていないシェパードの子犬を引き取り(まだトライアル中)ました。 私や父、母にはよく懐いてくれて言う事を良くきいてくれるとてもいい子なのですが、 祖母にだけ親の敵とでも言うように全力で吠えてしまいます。 散歩をしていてほかの犬や人に会っても一切吠えないのですがどうして祖母に吠えてしまうのでしょうか? 我が家は両親が共働きで私も大学があるため昼間は祖母に水の交換などをお願いしようと思っていたのですがあまりにも吠えて近づけないため困っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • osie123
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

犬は初対面の時、強い相手に対して服従のしぐさをします。基本は怖がりだからです。でも、自分より 弱い相手と思ったら、服従させようとしたり、これから自分の縄張りになる所から追い出そうとしたりします。だから、初対面の時は、怖くない相手である事と自分より強い相手、上位者である事を分からせる必要があります。 怖くない相手とは、自分に対して無害で、おいしいものやご褒美、気持ち良く撫でてくれる相手。表情も笑っていて、声も優しい。変なにおいがしない。(香水や他の動物の臭いなど) 自分より強い相手、上位者とは、健康でテキパキと動いている、病気ではない、どうどうとしている。家族の中でも強い存在。体が自分より大きい。など 犬は、自分をコントロールしてくれる人に従順に言う事を聞くので、懐いていると言うより、従順に言う事を聞いていると理解して付き合った方が、犬も迷わない。ーーそして長い付き合いの中で、甘える事も信頼する事も心の疎通が出来る様になって、良い関係になると思います。 そこで、お祖母様にだけ吠えるのは、どうしてもお年寄りはゆっくり歩いたり、しゃべり方も小さな声だったりするので、家族の順位的に自分よりも下と思う訳なので、(体力順のようなもの)相手が自分に無害だったり、怖くない相手である事が解るまでは、(相手が犬や猫や人間の赤ちゃんの様に、見ただけでも怖くないとても弱いものの場合は守ろうとする本能がある)虚勢を張って吠える訳です。 そんな時、いくら家族が怒っても治りません。みんなで無視するのが一番で、みんなが見えない所に行ったら不安になっていけない事をしたと感じる様にします。 順位の考えをを治させる為には、お祖母様が餌付けをする事です。又は、おやつをいつもあげる事です。そして綱を持って散歩させる事です。もちろん、たいへんですから、食べさせるときだけ、お祖母様の手からご飯茶碗に入れてやる、散歩も他の誰かがついて来てサポートし、綱引きが大変だったら、二本にして一つを持っているのを犬に毎回見せて、リーダーの一人である事を教える。家族も、お祖母様に対して、敬意を払って居る態度を取り、わざと犬の前で、一番高い椅子にはお祖母様に座ってもらい、低い所に他の家族が座っているところを見せる事。そして、お祖母様に吠えなかったときには、みんなで、大げさに良い子良い子と言って撫ぜてあげて、ついでに、お祖母様がご褒美のおやつをあげると言う事を数回繰り返せば、すぐに理解して、吠えなくなって、良い付き合いが出来ると思います。その後おやつをやらなくても、良い事をして褒められると言う事がとても嬉し事だと理解すれば、褒められる事が一番の楽しみとなり、褒められるための行動する訳です。 私の体験では、妹が小さなときにスピッツに飛びつかれた事がきっかけで犬恐怖症になり、数回犬も飼いましたが、飼い犬にさえ近寄る事が出来ないまま、40代頃に、私が飼っていた犬の面倒をどうしても見てもらわなければならなくなり、妹は、最初はこわごわ餌を与えていましたが、だんだん慣れて、犬恐怖症が完全に治り、犬とも心を許す仲になり、犬は、妹に従順でした。 そんなうちの犬でしたが、通りに面した家だったので、犬小屋が道路からまっすぐ見えて、道路を歩く小さな1年になったばかりのおとなしそうな小学生や、近所の病院に入院している患者さん達(パジャマ姿などで、ゆたゆた歩き)に対して、すごい剣幕で吠えるので、とても困りましたが、有効な唯一の手段としては、無視する事、傍に居ない事ぐらいでした。 道をいつも歩いてなじみになった犬好きの人達もたくさん居て、犬が病気して犬小屋に居なくなってからは、さびしいね。わんちゃんどうしてますか?と良く聞かれました。

回答No.2

一般的に語られることではないですが、動物も人間も例外なく気というものを発していまして、この気を動物は読み取ります。気って何なのかというのはなかなかに説明しづらいのですが、オーラとも言われたりするもので、心の中の状態とここでは考えてくださってOKです。人間の場合は、他人の気を詳細に読み取れる人は少ないですが(霊能者とかはこれができます)、動物の場合はこれができ、一般的に犬の場合、人のネガティブな思考をキャッチしてそういう攻撃行動を起こすようです。多くは恐れですよね。お祖母さまの中にそういう恐れや苦手意識はあるのでしょうか。一度、聞いてみてはどうでしょうか。犬に不安や恐さを感じる?と。で、本人の自覚が無いにしても、犬と接するときは冷静さを持って、自分が犬をコントロールする立場なのだという自信を持って接してみて、状況に変化が無いか観察してみてはいかがでしょうか。

回答No.1

犬は犬嫌いの人は見わけがつくらしく、犬嫌いの人には吠えたりして馴れません。少しでも身構えた態度を見せると犬が優位になるらしく吠えたりします。両親等がいる場所で坐らせて、怖がらずに体、特に首、頭、咽をなぜてやれば、自然に寝ころんで腹を見せれば成功です。犬が腹を見せることは服従したことを表現しています。一度試してください。

関連するQ&A

  • 小型犬と里親について

    わが家は私(24)父(65)母(62)祖母(94)の4人暮らしです。私の上に兄が4人いますが、全員結婚していて持ち家に住んでいます。 父、母、祖母は全員昼間は家にいます。前月15年飼っていた愛犬を亡くしました。父と母は我が子のように可愛がっていたため、今でも思い出しては悲しんでいます。愛犬の世話は両親にとっての生きがいのようになっていたので、49日を過ぎたらまた新しい子を迎え入れたらどうかと話が出ています。 そこで買うのではなく里親になろうと考えているのですが、里親募集の所を見ると高齢者だけの世帯はお断りしたいというのを見かけます。 わが家は私が一応いますが、昼間は仕事ですし実家を出る事は絶対ないとは言い切れません。なにかあったら自分が引き取ると兄達は全員言っているのですが、これだとやっぱり断られる可能性が高いでしょうか? もう1つ質問なのですが、子犬がいいとか犬種にこだわりは全くないので雑種でも成犬でもいいと思っています。 亡くなった愛犬(約25kgの雑種)は父が1日2回朝夕に1時間ほど散歩していました。5歳の子を引き取って15歳まで育てると考えると、父もかなり高齢になるし前の子ほど散歩できなくなったらかわいそうだし~ということを知り合いに相談したところ、 小型犬は大型犬ほど散歩しなくていい。ゲージにトイレシート敷いておけば雨の日なんかは散歩に行かなくても大丈夫。前の子みたいに朝夕じゃなくて晴れた日の夕方だけでOK と言われたのですが本当ですか? 父は犬=散歩が生きがい! くらいに思ってるので飼ったら毎日行きそうですが気になります。 引き取ったら前の子と同じように室内で飼い、基本家中自由で家族が誰もいなくなる時だけゲージ(月1で5時間くらい)、祖母は寝たきりで母が介護なので父がいない時に外に出たがったら庭で遊ばせる(もちろん監視付き)の予定です。 兄達もわりと近くに住んでるんですが、高齢者世帯に里親は難しいでしょうか…

    • 締切済み
  • 運動量が少なくて済む犬は?

    今度一戸建てに引っ越すことになったのですが、母が防犯を兼ねて小型犬を飼ったらどうかと言っています。番犬とまではいかなくても、犬が一匹いるだけで、泥棒が敬遠するのではないかと。 飼ったとしたら、主に60代の両親が世話をすることになるのですが、両親は二人とも足が悪く、あまり長時間の散歩はできません。 家族は両親と私の3人だけで、私は仕事で帰りが遅いため、あまり犬の世話はできないと思います。 母はかなり犬が飼ってみたいようで、防犯云々も口実のようです。 昔、母の実家で軍用犬あがりのシェパードだかドーベルマンだかを飼っていて、元軍用犬ということで、実によく人間の言うことをきいてくれたので、かわいくてしかたなかったらしいです(気持ちはわかる)。 さすがにシェパードだのドーベルマンだのは体力的に無理だと本人もわかっているのですが、、小型犬なら毎日散歩しなくても大丈夫なのではないか?と熱心に言ってきます(2,3日に1回くらいなら、ゆっくり歩けば散歩も可能)。 実際のところどうなんでしょう。家の中である程度遊ばせて運動させるにしても、3日に1回の散歩でも健康でいられる小型犬っているのでしょうか? 私としては、ろくに散歩にも連れて行けないような環境で犬を飼うのは反対なのですが、犬のいる生活に心引かれる気持ちも正直あります(猫派ですが、犬も決して嫌いではない)。 とりあえず、小型犬には最低限どの程度の運動量が必要なのか、教えていただけないでしょうか?(できましたら、犬種ごとに) それによって、前向きに善処するかすっぱりあきらめて母を説得するか決めようと思います。 (もちろん、飼うとなったら、最後まできちんと責任と愛情を持って育てますので)

    • ベストアンサー
  • 祖母に関して

    初投稿なので何か不備があったらすみません。 高校2年の者です。 あまり大したことではないのかもしれませんが、少し悩んでいます。 私は、家はそれぞれ独立していますが、祖母と同じ敷地内に住んでいます。 両親は共働きなので、幼い頃はよくお昼に料理上手の祖母のご飯を食べていました。 しかし… 今は私も昼食の時間が不定期(10時に食べる時もあれば16時に食べることも…)になり、作ってもらうのは申し訳ない、ということ。 痴呆の影響で、出されるものが傷んでいるor腐っていることが多く(煮物が糸を引いてることなんてざらです)、また私はお腹が弱いのでかなりの確率であたってしまい、生活に支障が及んでしまうことが多いということ。 私自身もかなりギリギリの生活をおくっているので効率も悪く、祖母には断って、休日は暫く簡単な自炊をしていたのですが… 父曰く、祖母が「年寄りの作るものは食べたくないんだ」というようなことを言っていたらしいのです(痴呆の影響で私が断りをいれたことを忘れてしまったのかもしれません)。その上、「お前は身勝手だ!」と言われてしまうと、どうしたら良いのかわからなくなってしまいました…>< 祖母は、最愛の祖父を亡くしてから1年と経っておらず、また、プライドの高い人なので、近所のおばさんとおしゃべりライフ…なんてこともせずに家にこもっています。 親族間のトラブルも…これは割愛させてもらいますが、真に頼れる人が我が家くらいしかないように見えます。 大変尽くしてきた人で、本当に見返りのない人で、私も大好きなおばあちゃんです。これ以上悲しい思いはさせたくありません。 私も、なんとか時間を作って、祖母を散歩に誘ったり一緒にお茶を飲んだりと交流する機会を増やしてはいるのですが… 私も祖母の昼食を食べに行った方がいいのでしょうか? 正直、私は孫という立場であり、お昼は父が毎日食べにいっているので、無理をおしてまで関与する必要もないかな…という気持ちもあります。 長々と申し訳ありませんでした。 よろしければ、皆さんのアドバイスをお聞きたいです。よろしくおねがいします。

  • ペット 犬の飼い方について

    質問させていただきます。 私の家では犬(雑種)を飼っています。元々野良犬だったのを子犬のときから飼っています。 今は世話は親と私がしているのですが、私も4月から家を離れることのなり、世話をするのは親だけになります。 しかし、親も共働きで朝はともかく夜の8~9時まで散歩もいくことができません。 犬もトイレやストレスは大丈夫なのでしょうか?父は元々野良犬だから平気と豪語しているのですが・・・。

  • 犬のことで・・・

    我が家の愛犬はシーズーの二歳の女の子です。 小さい頃に犬同士との交流がなかったため 現在、散歩に出て犬に会うたびに吠えてしまい散歩にもなりません。 相手の飼主やワン子にも迷惑がかかってしまうので、散歩に行くのが億劫になってしまいます。 ドッグランなどに連れて行っても相手の犬に噛み付こうとしたり吠えたりとドッグランにも 連れて行けなくなってしまいました。犬同士と仲良く遊ばせたりするにはどうすれば いいのでしょうか?しつけ教室に通えば犬と仲良くなれるでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の里親

    犬を飼いたいと思っています。地元の動物保護団体から、里親として引き取りたいと思っています。 私25歳、母61歳、父68歳、祖母92歳の4人家族で、私以外は昼間は毎日家にいます。 借家でペット可です。1月まで20キロほどの子を飼っていました。 前の子と同じく室内飼育するつもりですが、前の子は居間の定位置の座布団の上で寝ていたのでケージはありません。 散歩は朝夕のつもりです。(朝は私、夕は父か母) 里親制度について疑問があるので、分かる方いましたらお願いします。 1.HPには里親になる前に家を見に来ると書いてありましたが、何を見るのでしょうか?どんな家が断られるのですか? 2.高齢所帯は断られると聞きますが、私がいても無理でしょうか? 3.飼いたい理由は、もちろん動物が好きなのもありますが、私は両親と祖母のボケ防止にもいいかなと思っているのですが、聞かれた時にこう答えたら理由としては不純でしょうか? 4.犬種にこだわりはありませんが、両親が高齢な事もあり落ち着いてる成犬(~10歳くらい)で前の子より小型な子(~10キロくらい)希望なのですが、希望は聞いて貰えますか? 5.保護センターに行き犬達に会ったのに、やはり止めますとなるのは迷惑ですか?(うちにはパソコンがないので、色々なセンターに直接行きたいからです) ケージは買うつもりですし、ブラシや爪切りなども新しく買います。 里親になれたら生涯可愛がりますので、分かる方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 痴呆症の祖母・・・

    こんにちは。お世話になってます。 私の祖母は1年程前から痴呆症です。 原因は、多分祖父が入院してしまってする事がなくなったからだと思います。 すごく物忘れが激しくて、一緒に話していても話が噛み合いません。 また、半年程前は悪徳商法にふとんを売り付けられ 30万円のふとん(どう見ても普通のふとんなのに)の請求が来ていました。 弁護士さんに相談して、事件は解決してるんですが・・・。 私の家族は、祖父・祖母・父・母・姉・兄・私の7人家族です。 祖父は先程も言った様に入院しており、 姉は大学に通っているので5人で暮らしています。 両親は共働き、私と兄は学校があるので昼間は祖母だけです。 たまにセールスが来ているらしくて、いつ、前みたいに騙されるか不安でたまりません。 それに、祖母に対しての家族の対応が冷たすぎると思うんです。 父は、自分の母親なのに文句ばかり言って、 母は私たち兄弟が小さい頃祖母にお世話になってるのに、そんなこと忘れたかのような冷たい対応です。 私自身も、たまに祖母に冷たくしてしまいます。 でも、後悔して、また冷たくして・・・のくり返しです。 こんなのもう嫌です。 祖母にどう接したらいいのか分かりません。 どうしたら痴呆症が治りますか?もしかして治らないものなんですか?

  • 飼い主に噛み付く犬

    我が家は1歳半になる紀州犬(オス)飼っています。 この子がすごく乱暴モノで、父の腕を二度にわたって噛みました。 (私や母も何度も食われかけてます) 噛むと言うより食いついたと言う状況だったそうです。 父はいつも散歩やご飯をやっていたのに… このままでは保険所に連れて行かれます。 どうしたらよいでしょうか?今からでも訓練所にいれて遅くないでしょうか? またその場合どのくらい費用がかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後20日の子犬

    生後20日の子犬 ある人から明日譲り受ける子犬が20日の子犬で、離乳食最後です。 大型犬の子どもでシェパードとラブラドールのMIXです。大型犬っていうこともあり、今月の終わりか来月に入れば普通のドックフードが食べられるみたいです。散歩は絶対にまだ止めたほうがいいですか?来月ごろにワクチン接種をします。それからの方がいいでしょうか?散歩は絶対にやめたほうがいいでしょうか?ご回答宜しくお願いします

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩について。

    犬の散歩について。 一ヶ月前に子犬を引き取りました。 生後推定5ヶ月です。 散歩に出かけるのですが、私としか散歩をしてくれません。 父や母が散歩へ行こうとすると、足をふんばって動きません。 別に、父母を怖がっているわけではないんです。 庭ではよく遊ぶし、よく懐いているのですが、 散歩だけは私としか行きません。。。。。 これには、何か理由があるのでしょうか?

    • ベストアンサー