• 締切済み

マリンレジャー用のソナーについて

千葉市在住のものです。 マリンレジャー用のソナーを隣家に照射した場合、住人の所在を把握することは可能でしょうか?また照射された場合、じりじりとした振動のような音圧感覚を受けることはあるでしょうか?このような機器の存在を最近知り、出力が1kWを超えるものが数多く存在することに大変驚いています。大変困っています。詳しい方の見解をお聞かせください。

みんなの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

マリンレジャー用であっても無くても水中用のソナーは空気中では利用できません。 ソナーは音(通常は超音波)を発振してその反射波を捕らえて物体の位置や大きさ速度などを計測する機器ですが、空気中と水中では音の伝わる速度も音を出すための装置もまったく異なります。水中用に設計された装置は空気中ではまったく役に立たないでしょう。 水中では空気中より音速がはるかに早くなりますし、水は空気よりはるかに重いので音波を発振するためのトランスデューサーも仕様もまったく異なるのです。 また発振されるのは超音波ですから人間の耳では聞き取れませんし、体感的にも感じることは無いでしょう。何より水中用に設計されたトランスデューサーを空気中で使っても効率はものすごく低くなってしまいますし、水による冷却があることが条件で設計されていますので短時間で破損するでしょう。 また、ソナーでは壁の内側を透視するようなことは出来ません。これは、壁などに当たった場合音波は急速に減衰してしまい、壁からの反射を受けることはあっても、その内部の物からの反射は非常に微弱になってしまうため民生用の機器でそんな分解能を持った機器は無いでしょう。たぶん軍用でも無理です。 私なら、家の中の人を検知するには赤外線を使いますね。こちらのほうは壁やカーテンなどがあってもある程度動く人の映像などが得られますし、装置の側から赤外線を出すのではなく人体の発生する赤外線を検出するので相手から察知されることはまず無いでしょう。ただし、こちらも民生用の機器ではガラスやカーテン程度の透過がいいところでしょう。

関連するQ&A

  • 隣家からの騒音に対する防音対策

    隣家住人が夜中に車で帰宅する時の騒音がひどいので防音対策を考えています。 ・隣人は毎日AM1:00-4:00頃帰宅する。 ・改造車らしく音と振動がすごい。(隣家から一番離れた部屋でも窓ガラスが震えるくらい) ・隣家駐車場に隣接(3m程度)した1F寝室に母が寝ているが、耳栓をしていても寝不足に悩まされているらしい。  防音対策は1F寝室の被害を軽減するためを目的とする。 ・家は全国CMでも有名な大手住宅メーカーのプレハブ型住宅。 ・半年前から騒音が続いているが、状況が変わらなければ、隣家に帰宅時間を調整してもらうとかエンジン音を抑えてもらう等お願いする予定。 防音対策は隣家との交渉がうまくいかなかった場合、最後にとるべき手段として考えています。 隣家との境界に防音壁を設置するとか、1F寝室の内部に防音対策を施す等考えていますが、安価で効果的な防音対策があれば教えて下さい。

  • 宮古島おすすめマリンレジャーは?

    ゴールデンウィークに4泊5日で宮古島へ行きます。 マリンレジャーについて調べていたのですが、どうもわからず、投稿しました。 ダイビング未経験、シュノケリングはバリ島やグァムで1回ずつやりました。 質問です。 ・体験ダイビング、フルフェイスのダイブ、シュノーケリングについて教えてください。 行ける場所、観れるものなど出来る事について、どのような違いがあるのでしょうか。 ・フルフェイスは口が自由なので、非常に魅力的なのですが、動画サイトで見ると 紐のようなものがつながれていたり、インストラクターが体を支えていたり、自由度がないのでしょうか。 ・3種を比べたいのですが、それぞれのメリット・デメリットなど教えてください。 ・アーチ、ケーブ、洞窟は最優先に見に行きたいのですが、1回のダイブやシュノーケルでどのくらいのスポットを見ることが出来るのでしょうか。 その他、初心者に教えていただけることがあれば何でも良いので教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 沖縄のマリンスポーツ、レジャーをおしえて

    6月に沖縄へ旅行します。 北谷付近の海沿いのホテルを予約する予定です。 ダイビングや水上バイクなどマリンスポーツを楽しみたいのですが、お薦めのお店や予約方法、料金などを教えてください。 私は、必要に迫られなかったのでライセンスは持っていないのですが、地元で年間20本以上はダイビングをしています。 荷物になるので機材一式は現地でレンタルしたいのですが、この場合は初心者の体験ダイビングのコースになるのでしょうね?

  • だいぶ前に隣家が作った洗濯場の屋根が、私の敷地内にまで出っ張って設置さ

    だいぶ前に隣家が作った洗濯場の屋根が、私の敷地内にまで出っ張って設置され、雨水が直接うちの方へ垂れ流し状態になってしまっていることに最近まで気づかずにおりました。雨樋もなく直接うちの側へ勢いよく流れてくる雨水が当たって、庭に建てていた写真暗室の土台が腐ってぼろぼろになっているのに気がつき、問題の存在を初めて知りました。敷地の境界となっている塀に、我が家側へ勾配をつけ、15cmほど張り出すかたちで屋根材を乗せ、塀に直接釘打ちしたひどい工法です。 早速隣家の住人(借家人)にこれを指摘して、屋根を撤去するか作り直してもらえないかとお願いしたのですが、大家さんは高齢で遠くに住んでいるとかで、何度お願いしても埒があきません。 このような場合の対処法を、法的な権利関係も含め、ご教示いただけないでしょうか?

  • 自宅で発生する不可解な事象について

    ちょうど3年前に現在の住居に引っ越しました。千葉市の大規模な戸建建売団地で、南方に深い森が広がる静かで環境の良い場所だと思います。 ところが、引っ越し後3週間ほど経過してから次のような不可解な事象が発生します。 1.両脚、腹、頭内部がじりじりと振動しているような感覚がする  ・就寝中以外にも横になったり、ソファで静かにしていると感じることもある  ・この感覚で目覚めた後、寝返りを打ったり、寝室を変更すると治まるが、数分程度で再現する  ・再現時は、徐々に振動が近づき最高点に達するとそれが保持されるような感覚である 2.「コツ、プチッ」と石ころが壁に当たったような軽い音から、「バン」と壁をたたくような音まで妙な音がする 3.「ウィーン」とモーターが回転しているような音や、「プチ、プチ」とクリック音がする  ・耳栓では防げず、直接頭の中で響いている  ・就寝中に1.の事象で目覚めた時に聞こえる 4.背がじりじりと太陽光を浴びたような熱感覚を受ける  ・西側に背を向けているとこの感覚がする 5.体が不意に収縮する  ・就寝中に一瞬の衝撃を覚え、しゃっくりのように腹筋が収縮する 発生時間帯および場所は、当初はすべて深夜~早朝の就寝中の寝室でしたが、1.および2.についてはここ1年くらいは不定期に、それも各居室で発生します。 また、自宅以外(職場、帰省先や旅行先など)では上記の事象は発生しません。 これまでに実施した調査と結果は次のとおりです。 a.ブレーカーを落とし、就寝する→事象は解消しない b.東電による柱上トランスからの電磁波測定→問題なしとのこと c.ハウスメーカーによる定期点検時に家屋調査を依頼→設備上の異常はなし d.振動計による振動自己測定→事象発生中も振動はなし e.業者による低周波音測定→事象発生中も低周波音の成分はなし f.トリフィールドメーター100XEによる電磁波(低周波)自己測定→事象発生中も針は振れず g.高周波3磁界軸電磁波測定器TM-196による電磁波(マイクロ波)自己測定  →通常20mV/m、事象発生時35mV/mを測定するも、有意な差とは考えにくい   (携帯電話、電子レンジの方がはるかに高位を示す) h.方位磁針による静磁場の乱れ→事象発生中も針は振れず i.近隣住民へのヒアリング→そのような事象はないとのこと まずは何が原因なのか客観的に把握したいのですが、他に調査すべき項目をアドバイスいただけるでしょうか?医学、工学に精通している方からのアドバイスを希望し ます。 よろしくお願いします。 私はほぼ間違いなく西側隣家に何らかの原因があると考えています。 以下は状況証拠と私の主観なので、参考程度にご覧ください。 あ)入居当時、その隣家しか住人がいなかった(他の区画は建設中、売り出し中だった) い)その隣家が泊まりがけで留守の場合は事象は発生しない う)その隣家に事象の原因に心当たりがないか問合せたところ激高し、その後事象がひどくなった え)e.の調査時、その隣家から何か物を移動する物音が聞こえ、その後一週間程度は事象が発生しなかった  ・何らかの機器を使用しており、調査を察知してその機器を移動し一時的に隠匿した可能性がある お)動く物体を検知する防犯グッズを用いて調査したところ、深夜早朝にその隣家でたびたび動きがある  ・事象を感じる時間帯とほぼ一致していることから、何らかの行為をもって事象を発生たらしめている可能性がある 上記をもって警察、弁護士に相談しましたが、客観的な証拠が必要だとのことでした。何を示せば客観的な証拠になるのか、皆様のアドバイスを頂けたらと思いますの でよろしくお願いします。

  • 取り壊しで隣家の壁が露出

    祖父の代から建っている築50年以上の戸建(最近まで人に貸していました)を所有していましたが、秋の台風で床上浸水の被害にあい、取り壊しを余儀なくされてしまいました。なにぶん古い建物で、隣家(おそらく築30年くらい)と接するように建っていましたが、壁はそれぞれ独立していることは確認できました。そこで、お隣さんに解体にかかる旨を伝えたところ快諾を頂き、「取り壊したあとうちの壁(トタン)も補修したいのでちょうどよかったです」との言葉も頂いておりました。ところが、いざ取り壊してみると、隣家の大部分の壁は説明どおりトタンだったのですが、壁の一部はこちらの外壁と共有する形になってました。つまり、外気に接することを前提としない壁がむき出しとなってしまったのです。そこで隣家の住人の態度が一変、「補修費用をすべて払え」と言ってきたのです。解体作業に特に落ち度はなかったようなのですが、このような場合、すべての費用を持たなければいけないのでしょうか。それともむき出しになった部分だけの補修費用をもてばよいのでしょうか。隣家の建設時立ち会っていなかったので、どのような経緯でそんな設計になったのかは不明ですが、こちらのほうが明らかに先に存在していた建物であること、台風による被災(自治体から全壊認定も受けました)であることから、あるいは全く支払いの義務はないのでは?ともおもってしまいます。ただ、隣人の感情も判らないではありません。法律的、人道的に、良い解決策を日夜考えていますが・・。 どうかよろしくお願いします。

  • レジャー〇〇

    レジャーと言えば何でしょうね? レジャー〇〇、〇〇レジャー ジャンルと面白さを教えて下さい またどう言うのが此れから 良いですかね?

  • SONARについて!

    SONAR X1 Producerの体験版を使用中なんですが、 音楽データを画面にドラッグすると、波形が現れるはずなんですが、 波形は表示されず、画像のような状態になります。 そして、音楽データの名称の後に(busy)と付いているようなのですが、 再生しても音がなりません。 音楽データの長さに合わせて、表示された帯の長さが違うようなので、音楽データの長さ自体は認識しているようなんですが・・・。 この状態で、表示された帯自体の移動やコピペなどは可能です。 これは音楽データを貼り付けた処理が終了していないからなのでしょうか しかし、この状態で数時間放置しても変化ありません(フリーズしてる訳ではないです)。 一度SONARを終了して再起動しても改善せず、PCをシャットダウン後にしても改善せず インターネットエクスプローラーや音楽プレイヤー等をすべて閉じた状態で行っても改善せず 音楽ファイルの貼り付けの方法も、[ファイル]⇒[インポート]⇒ファイル選択・・・という方法でも試してみましたが改善せず 音楽データの形式も、mp3とwavの両方を試しましたが両方同じ状況です。 PCのスペックは、Windows7の64bitでメモリもそれなりなはずなんですが・・・。 原因が分かりません。 このままではせっかく体験版落としたのに体験できないまま期限終わりそうです。 分かる方教えてください

  • SONARについて教えて下さい

    ソフトはSONARでインターフェイスはローランドのSC-D70です。 何が分からないかと言うと、オーディオトラックにギターを入れようとしたら、 ギターをならしたすぐ後に繰り返して音が聞こえてきます。オーディオエンジン の停止というのをクリックしたら、通常はいいのですが、録音をしだすとまた 繰り返しなり始めます。電話番号とかなにもなかったんですごくこまってます。 教えて下さい。お願いします。

  • sonar 7

    友達にこのソフトをもらいました ですが説明書がもらえませんでした・・・ 使いたいトコなのですが すべて英語で書いてあるのでよくわからないんです 友達は慣れればできるといっていましたが ボクは音楽編集など初めてなので ソフト自体扱ったこともないんです なので使い方、設定の仕方等を 方法、またはサイト等教えてもらえるとうれしいです とりあえずデバイスの設定がしたいです・・・

専門家に質問してみよう