• 締切済み

自分のためになる本

私は美容師をしています。 仕事のモチベーションを上げ、自分を成長させるために本を読みたいなと思いました。 ですがもともと本を読む習慣がなく、何から読むべきか、たくさんあって分かりません。 自分のためになる本を教えてください。 接客業のこと、モチベーションが上がるような事、考え方、説得力を上げる方法など、いろいろ勉強したいです。 活字苦手なので、読みやすいほうが助かります。。

みんなの回答

noname#201242
noname#201242
回答No.5

「こころの処方箋」はいいですね、あれは読みやすいし、役立つことがあるかもしれません。直接ビジネスではないけれど、人生全般的に。 >接客業のこと、モチベーションが上がるような事、 これは小説もいいかもしれません。 好みが分かれるので「絶対誰にでもお勧め」とは言いませんが、よしもとばななさんの、 「虹」(幻冬舎文庫) 「海のふた」(中公文庫) このへんは「働くこと」が出てきます。 ばななさんの本は、働かない人もいるんですけど(笑)、自分なりに一生懸命、自分の仕事をする女性たちも結構出てきます・・・・っていうか質問者様が女性なのか男性なのか分かりませんけれども。 上記の小説はどちらかというと女性向きです。 でも、ばななさんの読者には男性もいますけどね。

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.4

> 自分のためになる本を教えてください そのような物はこの世に存在しません!! 本自体には「ためになる」「ためにならない」などという属性はありません 本を読んで「自分のためにできるか否か」はすべて読み手である質問者様次第です 質問者様が「読んだだけで自分のためになる本」などという物を望んでいる限り、「自分のためになる本」は現れません 自ら「自分のために活かす」という気構えがあってこそ、本を読むことで何らかを得ることが出来るのです その気構えがあれば、絵本だってマンガだって「自分のために活かす」ことができます そして例え本など読まなくても、日々のお客さんとの雑談だって「自分のために活かす」ことができます 「自分のためになる」ということの意味をもう一度考え直してみたらどうでしょうか

noname#194289
noname#194289
回答No.3

話が逆ではないでしょうか。美容師さんをやっているならその日のお客さんとのやり取りから自分に何が必要なことが分かるはずです。具体的な問題を解決する方法を考えるのが自然ではないかということです。あまり本にこだわらないほうがよいと思います。たとえば仕事以外の趣味があると思いますが、趣味を通して世界を広げておくというようなことです。

  • umezukusi
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.2

河合隼雄 著 『こころの処方箋』 あなたが世の理不尽に拳を振りあげたくなったとき、人間関係のしがらみに泣きたくなったとき、本書に綴られた55章が、真剣に悩むこころの声の微かな震えを聴き取り、トラブルに立ち向かう秘策を与えてくれるだろう。この、短い一章一章に込められた偉大な「常識」の力が、かならず助けになってくれるだろう。 新潮文庫です。わかりやすい言葉で書いてあるので、本が苦手な人でも読みやすいと思います。 著者の河合隼雄さんは日本を代表する臨床心理学者で、重い心の病の患者さんを数多く救ってきた人です。文化庁長官も努められました。 人と人との関係、モチベーションが上がるような事、考え方、説得力を上げる方法などについて学びたいというあなたにぴったりの一冊だと思います。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

うすぐ役立つようなことが書いてあるものよりも「人の気持ちが描写されている小説とかのほうがいいかとおもいます。

関連するQ&A

  • こんな自分に合った本あるでしょうか?

     活字が苦手で今まであまり本を読む習慣がなかったのですが、たまたま『レボリューションNo.3』を読んで楽しめたので、こういう本だったら他にも色々読んでみたいな、と思いました。ただ余り世に出回っている本に詳しくないので、こんな自分にぴったりの本があったら教えて頂けないでしょうか?  ちなみにドラマは『木更津キャッツアイ』や『STAND UP!』、マンガでは『ナルト』、『スラムダンク』『今日から俺は』など、男の友情とか笑いがある熱い話が大好きです。ベタですが。 もしオススメの本がありましたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします!

  • こんな自分に合う本はあるでしょうか?

     活字が苦手で今まであまり本を読む習慣がなかったのですが、たまたま『レボリューションNo.3』を読んで楽しめたので、こういう本だったら他にも色々読んでみたいな、と思いました。ただ余り世に出回っている本に詳しくないので、こんな自分にぴったりの本があったら教えて頂けないでしょうか?  ちなみにドラマは『木更津キャッツアイ』や『STAND UP!』、マンガでは『ナルト』、『スラムダンク』『今日から俺は』など、男の友情とか笑いがある熱い話が大好きです。ベタですが。 もしオススメの本がありましたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします! ※間違えて他のカテゴリに登録してしまったので、やむなく二重投稿させて頂きました。ご迷惑おかけします。

  • 本を読むのが遅いのを早くしたい・・

    読書は自分を成長させるとても重要なものだと思うのですが、どうも昔から本を読むという習慣が無く、苦手です・・1日に200ページの本を三冊ぐらい読めるような人になりたいのですが、そうなるには毎日どんなことをトレーニング、又は習慣づければいいでしょうか?

  • 本の読み方について

    みなさんはどのように本を読んでいるのでしょうか。 自分は「本を読むのが遅い」とよく言われます。 私の読み方は、例えば小説や冒険記などでは、活字から情景を思い浮かべて、自分の考えを入れたり自分がその立場だったらなどと考えながら読んでいます。 また、効率のよい読み方にはどのような方法があるのでしょうか。例えば仕事などの技術書を義務的に読まなければいけないときの読み方など。 「読む」ということに関して何かアドバイスがあれば ご教授願います。

  • 活字(本)が苦手・・・

    私は音楽の専門学生なのですが、作詞に役立てるために本をこれからたくさん読んでいこうと思っています。でも実は活字はちょっと苦手なんです。読んでる内に他のことを考えだしてしまったり、同じ部分を何度も読んでしまったりして正直読んでいてつまらないし、本をすすんでたくさん読んでいる人の気持ちがわからないし、本の魅力がいまひとつわかりません。子供が読むようなハリーポッターでさえ読んでる内に飽きてしまっていました。どなたか以前は苦手だったけど今は本を読むのが楽しくなったという方はいますかね???どうしたら活字(本)が苦手じゃなくなるでしょうか?

  • 本を読んでるとき・・・・自分だけ??

    今試験勉強中です。 本を読んでいる時、集中力の問題だと思うのですが目は本の字を読んでいるのですが頭の片隅にほかの事を考えているのか1ページ読んだあと見返してみると何が書いてあったかまったく頭に入ってないことが多々あります。 おそらく、字を目で追っているだけで頭に入ってないのだと思います。 ためしに、声を出して読んでみたのですがそれもダメで声を出す事に意識が行っているのかそれほど文の内容を頭に入れることはできません。 こんなことは自分だけでしょうか? 参考書などの本を読むときの雑念を取り払う方法というか、しっかり頭に入れる方法をご存知の方教えて下さい

  • 本を読むことが好きになるにはどうしたらいいのでしょうか。

    本を読むことが好きになるにはどうしたらいいのでしょうか。 本を読むことは活字を自分で追い続けて行くことです。従ってテレビを見るのと違って能動的な姿勢が必要になります。 毎日の出来事を知るに当たってもテレビは簡単に即座に知ることができますが、新聞ではそうはいきません。必要な情報を自分で探し求めていかなければなりません。そこには知るということについて能動的な姿勢が求められます。それは決して楽しい行為ではないはずです。活字を読むことが苦手な人にとってはそれは苦痛以外の何ものでもないのではないのでしょうか。 登山の場合、途中の辛い思いの果てに頂上にたどり着いた時の喜びは何ものにも代えがたいものがあります。読書も同じことが言えないでしょうか。この読み終えた後の喜びをいかにして理解させるかといくことが教育に求められているのではないのかと思います。もっとも、読んで「つまらない」と思う本もあるのですが・・・

  • 中学生(男子)が夢中になる本とは?

    私(40代)は最近、ようやく読書の面白さ、大切さを知りました。 自分の子供には10代から読書の習慣を身につけさせたいと思っています。 先ずは活字に慣れさせるため、とにかく面白くて、難しくない本を探してます。教科書にでてくるような有名文学作品でなくても良いと思います。 例えば、お笑いタレントなどが書いた本などでも良いかと思っています。(さすがに官能小説などはNGですが・・・) よろしくお願いします。

  • 仕事を辞めたがっている同僚がいます

    私の同僚に二人仕事をやめたがってる人がいます。 (ちなみに働いているのは美容院です) 一人は非常におっちょこちょいでミスばかりして、 かなり周りから疎まれている為仕事をやめたがっていますが、 人間は非常にできていて非常に謙虚な為美容院の中では 必要な存在に感じます。 もう一人は才能が絶対あるんだろうなと思わせるほど 仕事ができるんですが仕事へのモチベーションが全然なく、 続けれないと私に零しました。 この二人は私にとって大親友なのでやめてほしくない という気持ちも確かにあるのですが、 それ以前に今の仕事が彼らにとって天職の様に 思えてならないのです。 私はこの二人に後悔はしてほしくないです。 そこでお聞きします。私はどうやって説得すればいいのでしょうか? それとも説得するべきではないのでしょうか? しかし私はかなり熱い人間なので説得せずに 二人に対して好きな様にしたら?で済ませる事ができるように 思えません。 二人をどうやって仕事と向き合わせるか、アドバイスをください。 もしくはそういった事に関して書かれた本などを 紹介していただけたら幸いです(マネージメント、管理者などの本)。 どうかよろしくお願いします。

  • 気配りについて学べる本!

    自分自身、気配りや気遣いに欠けていると思うこのごろです。 仕事も接客業のため、気配りについてもっと勉強をしたいと思っています。 気配り・気遣いについてよい本があれば教えてください。 よろしくお願いします。