調停での録音禁止と調書の有効性について

このQ&Aのポイント
  • 調停での録音を禁止され、議事録も有効ではない場合、調停の意味は何か疑問です。
  • 調停で不利な状況になった経験から、調停の可視化を試みましたが、断られました。
  • 費用の問題から弁護士に同席してもらう余力がなく、袴田事件との類似性を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

調停での録音について

現在、家事調停で係争中です。 待合室には録音禁止の張り紙がしてあります。 前回の調停で不利益を得ました。 誘導と錯誤している中の出来事で、弁護士同席の申し立て側に軍配が上がりました。 対抗策として調停での話し合いの可視化について考えました。 録音がダメだとの掲示がしてあるので、 当日の議事録を調停委員にサインをしてもらい、 その日の話し合いの有効性を立証しながら話を進めていこうと考え、 サインを求めましたが「そういうことはできません」と断られました。 私が相談した弁護士さんは「議事録は良」でした。 録音ははダメ、議事録はダメとなると、密室での話し合いを下に調書が出来上がって行くわけで 出来上がった調書が自宅に届く頃には、「決定事項については異議申し立てはできません!」 と言われる始末で 調停で作成された不正な調書で裁判官が判決を下す。という審判にどれだけの有効性があるのか? 疑問で一杯です。 調停に出席する意味が感じられません。 対応策があればご指導・ご教授をお願い致します。 追伸、お金がないので弁護士に同席してもらう余力はありません。 袴田事件もこんな感じだったのでしょうか?

  • 裁判
  • 回答数4
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.4

事前に,調停条項の文案を,書面で貰ったらどうですか? 事前に文案がもらえなければ,調停成立に応じないといえば,裁判所は成立させたいですから,文案くらい出すと思いますよ。場合によっては,相手の代理人に書かせるかもしれませんが。 成立時に審判官が読み上げる調停条項が,文案と1言1句でも違えば,調停に同意しなければいいのです。

TOMATOgrape
質問者

お礼

裁判官が読み上げていると思ってましたが、あれは審判官だったのですね。 >調停条項の文案を,書面で貰ったらどうですか? 次回の調停では「調書になる前の文章を教えてください。」という予定でした。 「文案の書面」が可能なんですね? 「そういうことはできません。」というのを恐れつつ質問してみます。

その他の回答 (3)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

 No1です  そんなものは有り前の話です。  いやなら調停不調にしてしまえばいいのですから・・・  現在、家事調停で係争中なのだから、以後調停辞めるで調停不調で終わりですは・・・  

TOMATOgrape
質問者

補足

回答ありがとうございます。 子供のからみなので対話による前進を望んでいます。 だから、対話を受け入れる。 しかし密室では調停委員と相手側弁護士による都合の良い解釈で作成された調書がでっち上げされていく。 私に説明している口頭で聞いている文章と、出来上がっていく調書が別なものになっていく。 しかし、出来上がった調書に対して異議申し立てができない。 騙し討ちなので、真面目に向き合い合意を目指すと調停不調にはならず 都合の良い調書の作成が完了するので養分にされてしまう。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

何か勘違いしているようですね。 他人は貴方に命令する権利なんてありません 根拠は他人は貴方の事情の真実は知らない なぜなら、一緒に生活しているわけではありません。 つまり不服なら決定に同意しなければ良いだけですよ あくまで仲立ちするにすぎません、調停不成立にすれば 相手は裁判にするのかという話に移行するだけですよ。

TOMATOgrape
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ご指摘の内容は十分に承知しております。 現在、家事調停係争中の期間で対話による前進を望んでいます。 しかし、両者間の隔たりが大きいと埋めようがないですよね。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

  一回読んだ方が良いですよ http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO222.html    調停は裁判ではないから、判決と言うのはありません

TOMATOgrape
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 INしてみてください。 http://www.marysvillechamber.com/chotei/69/ 「調停調書」は裁判の判決と同等の効力を持つ決定事項です。

関連するQ&A

  • 調停調書に誤りがあった時

    私は相手方として調停に出向きました。 かねてより申立人に嫌がらせを執拗に受けておりこれで終われるものなら・・との思いからです。 申し立て内容に事実とは異なる部分も多々あり調停員に説明しました。 調停員立会いのもと、申立人、相手方(私)が同席し話し合いの結果、和解条件を調停員から口頭で説明され調停を終えました。 できあがった調書には申立人の申し出をすべて認めるような記述のみで口頭で約束した条件の記載はなし。 申し立て内容で誤っている年月や内容の訂正もなし。 でもこれでやっと終わるんだ・・との思いで 話し合いの結果の和解だし・・と印鑑を押してしまいました。 その後、調停調書を印籠のように使う申立人。 私は犯罪者扱いです。 嫌がらせが続くので警察に相談してもこの調書がある限り仕方のないことだと事実を調べることなく取り合ってもらえませんでした。 この調停調書の事実ではない部分や誤記について訂正することはできないのでしょうか。 調停員立会での口頭での和解条件を文書化してもらえないのでしょうか。 私が調停以降に続く嫌がらせについて訴訟を起こすしかないのでしょうか。。。 自分に法的知識がなかったことを悔やみます。 調停に出向くのではなかったと後悔しています。 どうか良い方法をアドバイスくださいますようお願いいたします。

  • 借金の調停申立は個人でできる?

    簡易裁判所へ調停申立を行って利息制限法にそっての返済額にしたいと思っています。 弁護士さんにお願いすると,1社につき3万~,報酬手数料がかかってしまって,結局借金を返すのと同じくらいになりそうなので,自分でできるものなら自分で申立をしようと思っているのですが,できるものなのでしょうか? それと,業者との話し合いをすると思うのですが,申立人本人以外に,例えば両親などを同席させることは可能なのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 妻子と別居中です。妻から『婚姻費用調停申し立て』をされ調停調書を作成し

    妻子と別居中です。妻から『婚姻費用調停申し立て』をされ調停調書を作成してしました。 私もすぐに『面接交渉権の申し立て』の調停を提出していましたが、妻の弁護士のペースに乗せられて『面接交渉権』は全く進捗していないのに『婚姻費用調停申し立て』の調停調書を認めてしまいました。 ここで一つ質問があります。 ●『調停調書の異議申し立て』は可能でしょうか? 『正常な精神状態ではなかった。正常な判断を出来る状態ではなかった』を理由にして。 調停委員2名、議官、書記官、妻の弁護士、裁判官に囲まれ圧迫面接のような雰囲気に流され調停調書を認めてしまったのです。 私(46歳)は妻との不和で同居時代からうつ病を患っており、妻(33歳)が子供(長男5歳、次男3歳)を連れ出し予告なし話し合いなしの突然家出別居してから、うつ病が悪化し、まともな精神状態ではなかった(子供に会えないのが原因)のです。(医師の診断書有)。 妻の弁護士に婚姻費用の調停調書を認めれば子供に会える?と匂わされてと言われその通りにしました。 しかし妻が『子供がお父さんを怖がっている』発言をして『面接交渉権』は全く進みません。 さらに妻の弁護士は『離婚申し立て』を提出すると発言。 財産算定の話になり、ますます子供に会う権利の話にならず、精神が安定せず不安で気が狂いそうです。 仕事にも差し障りが出ており重要な会議を2回連続で無断欠席してしましました。 今の所、私は弁護士は付けておりません。自分で何とか出来ると甘く考えていたのが失敗の始まりでした。 1、『正常な精神状態ではなかった。正常な判断を出来る状態ではなかった』を理由にして『調停調書の異議申し立て』は可能でしょうか? 2、子供の意思と発言し『面接交渉権』が進まない状況を打開するにはどうすればよいでしょうか? (婚姻費用と面接交渉を駆け引きの材料にするべきでした、と激しく後悔しております)。 話し合いもなしに妻が子供を連れ出したので、子供に会えない心の準備が出来ておらず本当に頭がおかしくなりそうです。 話し合いの結果、妻が子供を連れて別居することになったのなら子供にしばらくバイバイになるけど、また会えるからね、と喋れたのにそれすら無く突然消えたのです。 今何処に住んでいるのかも教えてもらえません。 苦しくて死ぬそうな時は精神安定剤と抗うつ剤、抗不安剤を用量以上に服用し不安を鎮めております。 私も弁護士を立てる予定ですが、すぐ子供に会えるようになるでしょうか?

  • 申立てた調停を取下げたい

    隣接地での建築予定の建物に対して環境面について障害が発生しないこと、或いは恐れがある場合は建築計画を変更するよう簡易裁判所に民事調停を申立てました。しかし、調停においてはこちらの主張はまったく認められず(主観的な意見だけでは取り上げてくれませんでした)、反対に相手方から工事協定を結ぶ準備書面が提出され、私も内容を一部修正するなどして合意する旨の発言をしてしまいました。署名捺印(そのような手続きがあるのか知りませんが)は行っていませんが、裁判官が途中から同席し調停条項の確認を行いました。しかし、後になって考えてみると申し立ての趣旨と最終的に出てきた調停条項(工事協定)は別のカテゴリーの内容と考えざるを得ません。当初の申し立てが認められないのならば現段階で調停取り下げ、または調停不成立を申し立てようと考えています。どのようにしたらよいのでしょうか。 相手方は弁護士が同席しており、こちらは事前に弁護士への相談もせず、まったくの素人で行ってきたことを悔やんでいます。11/12に簡易裁判所に行こうと思っています。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 簡易裁判所の調停委員の発言・行動について

    はじめまして。相談を聞いてください。民事調停を起こされ私は相手方です。なかなか調停日に出頭できなくて、二度日時を変えていただきました。しかし、その日も、転職して研修などが丁度入っていて、当方の都合により行けませんでした。そのことを書記官に何度も電話で説明しました。裁判所は「申立人だけでも来るように」と言い、申立人は期日に行ったそうです。そこで調停委員にこう言われたそうです。「調停は双方が出席して、話し合いを行うことで始めて成立するものであり、理由はどうであれ、裁判所という公的機関からの出席要請があるにも関わらず、度重なる欠席はきわめて悪質である。」と。当方が納得いかないのは、確かに欠席はしましたが、理由を細かく何度も書記官に伝えているのに調停委員からは「悪質」と言われるのか?また、密室で裁判官と書記官の同席なしで、このような話を申立人にしても良いのか?(申立人は指導・提案されたと言っています)結局調停は取り消されて、申立人は訴訟の準備をしていると聞きました。長文になり、乱文になってしまいましたが、公平・公正な立場の簡易裁判所がこのような発言(悪質)、行動(密室で申立人だけ呼び出して指導・提案をする)をしても問題ないのか?どなたか教えてください!非常に困っています。よろしくお願いいたします。※お金に絡んだ調停ではありません。

  • 調停離婚の和解を無効にしたい

    10年の婚姻生活の間 相手のDVと浮気が続いた末 3年前に調停離婚しました。 その際 慰謝料の請求もしましたが 診断書がないため無理だと言われ 子供2人に対し 月8万払ってくれるんだから 諦めなさいと調停員に言われ そのままサインしてしまいました。 3年後の今 私は再婚し養育費の減額の調停が行われ 弁護士にお会いした時に 慰謝料の請求の時効が迫ってるから 申し立てをするなら早くした方がいいと言われ 申し立てをし 本日調停が行われましたが 3年前の調停調書に 今後養育費以外の事に対しての お金にかかわる請求をしないと 難しい言葉で書かれていることを初めて知りました。 3年前の調停員に ちゃんと説明していただいていたら サインもしなかったのに もう この内容を覆す事は無理なのでしょうか? 弁護士にも この内容のDVなのだったら 200~300万もらってもおかしくないと 言われていたのに 今日はもう諦めなさいと言われてしまいました。 このまま 泣き寝入りするしかありませんか?

  • 民事調停即不成立、それでも再調停をしたい

    民事調停をおこし、相手からは「話に応じられない」、即不成立と なりました。 おそらく、新たな調停をおこしても、『前回、解決しているので出廷 すらしない』、という結論になりそうです。それでも再調停をしたい という場合、どういう再調停趣旨を書けばよろしいでしょうか。 ちなみに、裁判は絶対に双方とも回避したいし、裁判では負ける可能 性が高く、判決の結果、この事件については話し合いすら消滅してし まいます。客観的には『話し合いで解決できるもの』(弁護士ら)なの ですが、こういう調停即不成立の場合の、再調停申し立ての根拠となる 理由付けを教えてください。 ついでに、弁護士をたてれば、こちらの要求が通ることはわかってい るのですが、裁判にも弁護士にもかけたくないという双方の理由から くる場合です。 よろしくお願いします。

  • 相続 調停から審判に移行したのですが・・・

    調停申し立てをし、調停から審判に移行することになりました。相手方が遺産の90パーセントを相続したいとの強い希望があり調停員の方が、これ以上話しても駄目だと判断されたからです。法定相続分は二分の一ずつです。問題はここからなのですが、相手方が弁護士を頼み再度こちらと話し合いをしたいと思っているようです。私としては、もう話し合いなどする気は全くなく裁判所に任せたいと思っているのですが、相手方の弁護士からコンタクトがあった場合断ればそれ以上何もしてこないでしょうか?あの手この手で審判を取り下げさせようとするのか不安です。

  • 離婚調停の呼び出しが

    以前から離婚問題で相談させてもらっていましが、妻との話し合いで第三者による円満調停を私から提案し妻も同意しまたが、その話し合いの数日後に妻からの離婚調停の申請がされ家裁からの呼び出しが届きました。 再度になりますが、多くの方の御意見やアドバイス等を頂きたく投稿いたしました、又調停に弁護士さんを同席してもらうかについても悩んでいます。 m(__ _)m 正直調停に向けて不安で一杯ですので、経験談などのアドバイスを頂けないでしょうか、お願いします。

  • 慰謝料を申し立てられました

    お付き合いしている方の奥様からの慰謝料申立調停の呼出状が裁判所から届きました。申し立てられたことについては私の立場では何も言えませんが、調停についてどのように進められていくのか、私はどのような心構えが必要なのか、弁護士に入ってもらったほうがいいのか助言頂きたく投稿しました。 調停は申立人と同席の上での話し合いになるのでしょうか? 私はどのような質問に答えなくてはならないのでしょうか? 慰謝料の相場は?離婚調停も同時進行で行うようですが何か影響がありますか?