最近の行政への怒り

このQ&Aのポイント
  • 最近の行政機関の手続きや、告知のあり方について、不可解でなりません。
  • 無資格の実務経験を積みたいと思い、介護職の実務者研修を受けたいと相談したが、条件が変わっていたため行政に振り回された。
  • 失業保険の申請をしようとしたが、既に就職が決まっていたため受給資格がないと言われ、頭にきています。
回答を見る
  • ベストアンサー

最近の行政への怒り

最近の行政は何なんだ! もうすぐ介護職で実務経験3年になる主婦です。新規介護界に転職し、資格取得の為、無資格で実務経験を積み、(当初は介護系の資格の条件に、実務経験2年以上とか、条件づけられていました)度々職安に行き介護職の実務者研修を受けたい件で相談に行きましたが、募集期間中であるものの、担当者から「今、現に失業保険の申請を終えていないと申し込みができない」と言われてきました。勤務中2回希望の実務者研修をタイミング悪く(退職できず)逃していました。今年、それを受けたいがために、思い切って退職しましたが、今回から、「実務経験未経験、および一年以内」と条件が変わっていました。と担当者から告げられ、行政に振り回された自分自身が馬鹿馬鹿しく思えてきました。と、同時に、行政のいい加減さに頭にきました。結果今年から、通信でも実務者研修が開催されることを知り、直ぐに職探しに走りました。現実無資格者は賃金が低く就職難です。自力で探し面接に行き、結果待ちの状態でしたが、万が一不採用だったらと、焦る気持ちで失業保険の申請をしました。しかし、数日後採用が決まり、失業保険の資格には該当しない為諦めていました。その旨を安定所に伝えるも、手続きは、失業者と同じ扱いで。早朝のアルバイトの制限もされ、その賃金の確認もされ、参考書類、金額等全て明らかにした書類を提出しました。担当者は淡々と、書類処理を終えると、最終的に「今回はご自身でお仕事を見つけ就職されたため、再就職手当の受給資格ではありません。・・・」と。言われました。こっちは、説明を読んで、初めから受給資格にない事予想してわかっているのに、何で今更になっっての判断なんだ!!!と本当に人を馬鹿にした態度だと、頭に来ています!  前者、後者共に、最近の行政機関の手続きや、告知のあり方について、不可解でなりません。たまたま、重なったのかもしれませんが、頭にきます!! 

  • bwooo
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

良くあることです。 私は、ある程度事務手続きの経験があるため少ないですが、苛立つ気持ちもわかります。 私は周りの人によく伝えます。 行政などの期間の職員が担当業務のすべてを理解しているわけではないにもかかわらず、相談などの対応をしている。そして、相談内容などについての責任もろくに負わない。行政などの担当者が必ずしも聞き上手であるとは限りませんし、聞いていないことへのアドバイスも立場上できないこともある。 だから、行政を利用する側も聞き上手、話し上手になり、事前の調べなどの確認も含め、必要な情報を可能な限り自分で行う必要もあるということなのです。 私が行政を利用する場合に疑問を感じたら、何度も確認をしますし、違う担当者にも相談します。必要ならば、他の管轄の役所へ相談したり、上層部の期間に相談もします。 私は仕事でいろいろな手続きをしますので、無知な職員に間違ったアドバイスなどを受けることも多いと思います。それに伴って振り回されるのであれば、いくつもの場所、何度も相談したり、確認したりします。 ろくに調べずに聞いてくれたり教えてくれたいするような人も多いのも事実です。あなたはご自身のことをしっかりと調べて動いているように見えますが、役所を信じすぎて確認が足らなかったと考えるしかありません。役所にもっと良い行政サービスを望みたいところではありますが、実際には期待しても空振りになることの方が多いのです。であれば、しつこいほどに確認をすることです。

bwooo
質問者

お礼

ありがとうございます。民間企業は顧客対応がしっかりしていて、知識があり、経験豊富なひとを窓口にしたり、そうでなければ、新人や見習いにはベテラン上司を付ける等、CSサービスの向上に力も入れています。そのような感覚でいた私が間違っていたと思います。ben0514さんのおっしゃる通り。 実は、厚労省・東京にい問い合わせたら、地方でも同じなので、地方に聞いてくださいと、地方こちらの管轄する厚労省に問い合わせしました。そしたら、ハッキリとは答えて貰えずに、「資格の条件に、無条件で母子家庭の・・・」と話しを反らす等、率直な回答ができないのを感じました。 ハーァ。これが現代日本公務員は年功序列なので、評価がないのか、公務員になってしまうと、頑張る意欲等みじんも感じない、そんな人が多いことに更に輪をかけて呆れてしまします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護福祉士の受験資格の実務経験の短縮及び廃止について賛成or反対?

    介護福祉士の受験資格の実務経験の短縮及び廃止について賛成or反対? 現在は実務経験3年で1095日、従事日数540日あれば受験資格が与えられます。しかし、2011年度から試験が大幅に変わります。実務経験3年と養成施設6ヶ月になります。でも、介護職は給与が少なく、仕事がキツイなどの理由で短期間でやめてしまうし、介護職の人手不足が現状です。 賛成です。試験は年1回にとなるため介護福祉士が不足しているのに実務経験3年はおかしい。2011年度からは実務経験3年+6カ月程度の研修が必要になります。不況の影響で大量の失業者を出しても介護職の求人が安定していることから失業者が介護職を求められていることから実務経験の短縮及び廃止で研修だけであれば受験資格を得らればいいですね。介護福祉士が増え合格すれば高齢者介護施設だけでなく障害者施設でも使えるので安心して仕事ができると思います。実務経験がないと堅物の融通利く介護福祉士が増えればい。体を張って介護をしている身になってくれれば経験が有無関係なくお年寄りや障害者の気持ちはわかると思います。 介護福祉士の受験資格の実務経験の短縮及び廃止について賛成か反対ですか。 賛成か反対、理由や意見をお願いします。

  • 介護基礎研修終了資格と、介護福祉士と有利なのは

     こんにちは。職業訓練で介護の訓練を受けようとしている29歳の女です。 今までは保育の仕事をしておりましたが介護にも興味を持つようになり 資格取得を考えています。  先日、介護福祉士の資格の取れる学校の説明会で 施設により「介護福祉士を一定数雇うことにより補助金が支払われるで 介護福祉士のほうが就職に有利」と言われました。  介護福祉士の配置基準はあるのでしょうか? 介護基礎研修終了のほうが半年のコースで 介護福祉士は二年のコースになります。  どちらも職業訓練なので費用は無償です。  介護職の知り合いの話によると 「介護職は、資格より経験」という話もありましたので  介護基礎研修終了資格を取得後三年の実務経験を経て 介護福祉士の資格を取るほうがいいのか  それとも最初から介護福祉士として社員で採用されるべきなのか 迷っています。  介護の仕事をしたことがないので 自分に向いてるかどうかもわからないので  いきなり一生の仕事として目指すのは 敷居が高い気もするのです。  介護基礎研修を受け実務経験を経て 自分の介護職への適性を見極めるか  それとも、二年学生をし実習などを通し 介護職への適性を見るか・・・  しかし心配なのは、介護の専門学校などは 学生を多く募集したいがために説明会などでは 介護の良い部分しか伝えないし、実習といえども 責任のある仕事はまかされないと思います。  他職種でもそうですが、学生のころの仕事への 理想と現実が違う場合など多々あります。  ですから、多少過酷でも、実際の現場での 実務経験のほうが、適性を判断するのには有効かなとも 思います。   みなさんいかが思われますか?

  • 介護支援専門員、就職前の資格取得について!

    介護支援専門員の資格を取りたいと思っています。 看護師の免許を持っていて実務経験もクリアできています。 ただ、現在子育て中で核家族の専業主婦の状態です。 仕事復帰ができるような環境になれば資格をいかして働きたいと思っています。 しかし子供が3人いるので、どこに就職するのも条件が悪く、できれば今のうちにケアーマネージャーの資格をとっておこうと思っています。 しかし問題は試験に合格した後の実務研修です。研修場所が車で1時間以上かかり、今年度の家庭状況ですべてに出席できるか不安です。 介護方面の就職ができればケアーマネージャーの資格は生きてきますが、数年後必ずしも介護方面の就職とは限りません。(優先すべき条件が変化する可能性のため)このような状況では今年の受験はすべきでないでしょうか。私としては介護方面でないにしろ資格取得は無駄ではないと思っています。すべては試験に合格してからの話ですが・・・資格をとった方、アドバイスお願いします。

  • 職業訓練校 途中退校

    介護の実務者研修の職業訓練に通ってます。就職が決まったんで退校したいと訓練校に言ったんですが、今やめたら実務者研修の資格はもらえないと言って、なかなか許可してくれません。私は、資格はいらないと言ったんですが。この場合どんなふうにして、やめたらいいですか。

  • 職業訓練について

    閲覧ありがとうございます。 今度職業訓練の介護実務者研修の受講資格取得の面接を受けようと考えています。 介護実務者研修を取得すると介護福祉士取得の際、とても有利になることはわかったのですが、 実務者研修を受けると、筆記試験のみで介護福祉士が取得できるようになるということでしょうか? 実際に務めてからの実務経験は不要ですか? 実技試験は免除なのでしょうか? また実務経験を3年積めば受験せずに資格が取れるのしょうか? 色々身過ぎて少し混乱しています。 どなたかご回答くださるとありがたいです。

  • 介護職員基礎研修課程、取得のメリット

    介護職員基礎研修課程は、無資格・未経験者が取得するのにメリットはありますか? 調べても、実務経験が無い人が取得できる資格の中で一番上位であり、就職に有利 とか、 ヘルパー2級資格が無ければ、余り意味が無い とか。 一体どっちなんでしょう???

  • 介護福祉士の受験資格を得るには

    現在、会社員をしている者です。 現職を続けながら通信で介護福祉士の受験資格を得るにはどちらがいいのか迷っています。 [1] 実務者研修/6ヶ月(実務経験3年必要) [2] 養成学校/2年(その後実務経験9ヶ月必要) 介護職に就きながら実務者研修を受講するのがベストなのかもしれませんが、不安もあるので勉強を終えてからの転職を望んでいます。 とりあえず[1]の研修を修了すれば実務経験がなくてもサービス提供責任者になれるようなのですが、[2]の場合も卒業と同時に責任者になれるのでしょうか? ネットで検索しましたがわかりませんでした。 勉強中の方、介護福祉士をされている方からアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 訪問入浴→介護福祉士→ケアマネについて

    現在訪問入浴オペレーターとして、勤務しております。 (ご利用者さんに触れる場面も多々あります。) 事業所にて、実務経験の加算もされております。 介護保険制度の改革で、色々と変わっていくとは思いますが、 現状でのままで行くと、 現業務に3年従事→介護福祉士受験資格取得→資格取得→ 更に2年業務→ケアマネ受験→ケアマネ取得。 と言った過程を最短で進んでいくと思うのですが、 1、訪問入浴オペレーターと言う職で経験してきたことは、 将来ケアマネを取得し業務に携わっていく場合、 5年以上特養などの施設で勤務している方と比べて、 経験などの面から雇用されにくくなりますでしょうか? 2、現在介護保険制度が改革予定との事ですが、 実務経験1年未満の場合は、介護職員基礎研修において 追加研修300時間程度?を受ければ、介護福祉士の 受験資格を得られるのでしょうか? (実務経験1年以上の場合は、研修時間100時間程度でしょうか?) 3、職場で噂になっているのですが、今後5年後くらいには 給与水準も一般並みにあがると言われているのですが、 そういった動向は見られるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ケアマネの受験資格について

    ケアマネの受験資格についてですが、 介護の実務経験を5年間続けないと受験資格が得られないことはわかりましたが、 介護の専任でないと(たとえば営業系や事務系との兼任では)不可でしょうか? 周知のとおり、介護職は低賃金・重労働で、かつ昇給もほとんどないので、男性が結婚して家庭を持つのに 十分な収入を得るのは非常に困難で、それが5年間も続くのかと思うと、気が重くなってきました。 そのため、純粋に5年間介護職でがんばらねばならないのであれば、 介護や福祉からきっぱり身を引こうかと思っています。

  • 行政書士を開業するには

    学生時代に行政書士の資格を取りましたが、今まで実務経験は全くありません。 今後どの様にしたら、開業できるのか教えて欲しいのですが。