• ベストアンサー

リールに道糸が絡みましたが

この前、釣りに行った時ウキでやりましたが投げて仕掛けをなじませる為道糸を出して行きましたがたるんでリールに巻きついてしまいました。2,3回巻きつきましたが始めはすぐほどけて問題なかったんですが、次に巻きついたらリールの中に食い込んでしまいました。ドラッグを緩めて中を出して絡んだ糸を出してまた元通りにしてやりましたがまた絡みました。今度は中に食い込んだ糸が取れないで動かなくなりました。買ったとこに持っていって修理はしてもらえますか。リールはダイワのFREAMS 2500 です。半年前に買いましたが保証書が見つかりません。糸は絡みにくいとかいってましたが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

長年フカセ釣りをしていますが、リールのトラブルにありがちな糸落ちが原因ですね。 まずは今動かないリールですが、ドラッグノブを緩めて外しスプールを引き上げます。 おそらくスプール内のシャフトにかなりの回数巻き込んでいるのでハンドルが回らなくなっていると思います。 スプールが外れれば絡んでいるラインをほどいていくだけですが、絡まったラインはキンクして 強度が極端に落ちているので綺麗にほどくことが出来ても必ずその部分は切り捨てます。 FREAMSでしたら通常はダイワのリールの利点で巻き癖は付きにくいので釣具店が言うように リール自体のトラブルは少ないモデルです。 ではなぜ糸落ちしやすいのか。 まず一番糸落ちを起こしやすいのが正面からのアゲンストの風です。 ウキを流すのにラインを出す際に必ずスプールを指で押さえて無駄なラインの放出を制御していないで ベールを起こしてフリーのままラインを送っていたら100%糸落ちして、それを気が付かずに巻けば かなりの確立でスプール内のシャフトにラインが巻き付いてしまいます。 大半はこれが原因だと思いますが、それ以外にもラインを送る際に完全な無テンションで どんどんラインを出していて、巻き取るときにそのままの状態で巻けばスプール付近の ラインは緩みっぱなしになっているのでスプールより下にラインを巻いてしまい、それに気が付かなくて 更に巻けば最後にはスプールを越して、スプール内のシャフトに巻き付きます。 これを防ぐにはラインを送る際は必ずリールを持った手の人差し指でスプールを押さえておくことです。 そして少しずつ指を離して糸ふけが出過ぎないように、しかし張りすぎないように緩いテンションが ウキにかかる程度でラインを送っていきます。 これがしにくければ指を押さえたままで逆の手でラインを引き出してもいいでしょう。 その際も必ずスプールに指は添えておくこと。 それ以外には巻き始める前に必ずベールを戻したら、糸落ちしていないか確かめて竿を若干 上か横に動かして竿の中のガイドに通っているラインが真っ直ぐになって巻き始めれば こんなトラブルはまずありません。 あとこれはあまりないかもしれませんが、ダイワのリールはスプールを横から見ると ラインの角度は真っ直ぐより僅かな逆テーパーで上が太く下が僅かに細く巻けるのが正常です。 通常買ったままでこの状態で巻けますが、付属のワッシャーを全部シャフトに取り付けて ラインを巻いているとリールがラインを下に下に巻こうとするので、これでも糸落ちしやすくなります。 スプールを外してみて白いワッシャーがシャフトに2枚付いていれば1枚外すだけでも ラインの巻き方向が上に向くので糸落ちはしにくくなります。 これでも原因が分からなければラインの馴染みが悪いことも考えられるので、ウキ釣りには 必ずメーカーのしっかりしたウキ釣り専用の道糸を巻かないとリールの馴染みが悪く スプールからラインがバラバラとはじけるように出やすくなるので、サンラインのマスラードなどの 馴染みの良い柔らかいラインに変えるとトラブルも減りますよ。 それとラインが太いと馴染みが悪くなるのでチヌやグレなどの軽いフカセ釣りなら2号までが良いですね。

taneki110
質問者

お礼

わかりやすかったです。お礼おそくなりましたが、糸落ち原因も対策も理解できたようです。すぐに店にリールを持っていってシャフトに巻きついいた糸を取ってもらい、なくなっていたワッシャーを注文しておきました。今度リールが直ればスプールの糸が出るとこに手の指を当てて余分に出ないように気をつけてやってみるつもりです。またラインのほうも新しいものに出来たら変更してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • gt5611
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.5

どうせ、ナイロンの糸でしょ? 半年前に買っても、糸はいつ巻かれたか? ナイロンの場合、年に一回の巻き直しは必須事項です。 エギング等に使うPEだと値段は高いけど、注意点は糸にテンション(引っ張りながら)巻く程度で難しくないです。 ナイロン糸を使って太く風邪の影響受けてリールの修理だったら、糸を変えておけばいいだけでしょ? 自分が使っているリールは、エアノス1000とかで糸は、ほぼPEですがトラブルも結構ありませんが、このPEも水に着けてから巻くのと、そのまま巻くのではトラブル発生率も変わります。 PEなら水に着けてから巻くとトラブルありませんよ。 ただ、値段はピンキリです。 中にはすぐに切れるPEも存在します。 一度見たら解ると思いますが、5号(20lb)だとゴミ袋引っ掛かったら切れますが、PEだと引っ張れます。 ナイロンとの違いは、糸の伸び率と細さ凹凸の有り無しです。 最初に巻かれていたら、自分なら少し捨ててPE追加します。 糸の伸び順 1ナイロン 2フロロカーボン(シーガー等) 3ファイアーライン 4PE

taneki110
質問者

お礼

ありがとうございました。多分道糸はフロロカーボン1.5号だったと思います。今度買う時、糸の伸び具合で選んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198653
noname#198653
回答No.4

DAIWAのリールは、絡みにくいというか糸拠(よ)れが起こりにくい構造です。 まず、ウキを水面につけたらよけいな糸ふけ分をリールに巻きますが、このときスプールに綺麗に巻かれるようにハンドルを持たない方の手で意図をつまんで、テンションが一定になるようしてから巻きます。 とにかくリールを巻くときは、ラインにテンションがかかるようにします。 ゆるゆるになってしまい、そのゆるゆるの上に巻くようなことになると非常にまずいです。 そのようなトラブルは糸を巻くときのテンションが保たれていないからです。 ちゃんと使えばそういうことはないです。 ナイロンラインならかなり安いので絡んだ糸はカットして新しいラインを巻けばよいとおもいます。

taneki110
質問者

お礼

ありがとうございました。リールを巻くときテンションかけて巻きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

>糸は絡みにくいとかいってましたが 絡まないわけではない。 リールから一番手前のガイドまでの間で、 不要なたるみがあればどんなリールでも絡みます。 #2番さんが親切丁寧に説明してくれていますので・・・ 少し練習してみてください。

taneki110
質問者

お礼

ありがとうございました。少し練習してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>今度は中に食い込んだ糸が取れないで動かなくなりました。 >買ったとこに持っていって修理はしてもらえますか。  してくれます。 >糸は絡みにくいとかいってましたが。  「絡みにくい」とは、 「絶対に絡まない」事じゃありません!  道糸は、消耗品です。 巻き癖が、ついたのですから新しいものに交換してください。

taneki110
質問者

お礼

ありがとうございました。道糸は消耗品なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 道糸とリール糸について

    釣り糸について教えて下さい。 釣り糸には「リール糸」「道糸」「ハリス」がありますが 「リール糸」と「道糸」を一緒にして市販で売っている200m位ある長い糸と一緒に使ってますね。 私は「リール糸」「道糸」を結んで使ってます。 だいたい 最初にリール糸をリールに150m巻いておいて 釣り魚によってハネなら3号、メバルなんかは1号半? タチウオだと5号位と市販で50m1000円台で売っている(確かメーカーはシーガー○○だったか)道糸を 結んで使ってます。 この方法の欠点は 結び目が引っ掛かってしましますので遠投はしんどいですね。 こんな使い方でもいいのでしょうか? やっぱり号数ごとにリール糸から巻いていくのでしょうか?

  • グレ釣りの道糸について

    去年からグレ釣りを始めました。 主に軽い仕掛けで半遊動にしたり、 全遊動にしたりしています。 ウキの沈むのが好きで、ウキは浮かせて釣っています。 今、使用している道糸は、 サンラインのマスラードの1.7と2.0を使用しています。 道糸も各社色々と出していますが、 どのような道糸が強度があり信頼性があり最適な糸なんでしょうか? モーリスのバリバスのフロート(色:ホワイト) サンラインのVISIBLE 東レの銀輪SSチヌ などが気になっています。 状況やタックルや仕掛けによって違うと思いますが、 グレ釣りでのおススメ道糸を教えてください。 よろしくお願いします。

  • リールのメンテナンス

    釣りようのリールの上側に傷があり,道糸がでるときに引っかかりうまく道糸がでず,浮きが飛びません。よいメンテナンスの方法はないでしょうか? 傷はリールの道糸を巻いている上側です

  • 釣り:リールのベールを倒した時に道糸が溝に入らない

    はじめまして。 リールのベールを倒してハンドルを回転させて糸を巻こうとすると、道糸がベールの”溝”に 入らず、糸が巻けないことがあります。 糸を自分で溝にはめてあげてから巻き取ることができます。 これは修理で直るものなのでしょうか。自分で直せるに越したことはないのですが、 何かアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 道糸とハリス

    自作で仕掛け(海釣り投げで、キス・マダイ・カレイ・クロダイ用)を作っているのですが、ハリスってとても高いですよね。6号から1号で、ハリス用の糸ではなく、安いナイロンの道糸をハリス代わりに使っているのですが、やっぱりだめですか?ちなみに3号の道糸のハリスでキスは釣れました。道糸とハリス用の糸ではどのように違うのか教えてください。また、通販などで、安くていいものがあれば教えてください。

  • メバリングのジグヘッドが軽くてリールが絡まる!

    最近メバリングを始めました。 1gのジグヘッドにワーム取り付け、道糸につないだだけの仕掛けを作りましたが、 仕掛けが軽いのか、ラインにテンションがかからず、リールで糸を巻くと すぐに糸がリールに絡まってしまいます。 メバリングのジグヘッドは1gくらいのものが多いですが、 オモリなどはつけなくていいのでしょうか?

  • リール選びで悩んでいます。

    私は釣歴1年くらいの初心者です。 最近遠投カゴ釣りがすきになり、見よう見まねでやっています。 今の使用リールはレブロス2500と安物のダイワスプリンターL3500です。 ルアー用として買ったレブロスは値段も安いし機能的にも使用感も最高ですが、小さいのでカゴ釣りには使えません。 使っているのはスプリンターで5号糸をまいているのですが、糸ヨレ、クセがひどいのです。 糸を替えてもすぐ穂先に絡まり仕掛けが何個も無くなっています。 というわけでリールの購入を考えるようになりました。 カゴ釣りが好きですが、そんなに遠出する機会も少ない為、カゴ釣りも含めて、近くの港で投げ、ウキ釣り等なんでもそつなくこなしてくれるそんなリールを探しております。 現在の候補としては、ダイワSY、フリームスkixの4000番、クロスキャスト、パワーサーフを検討しています。 Syとフリームスの違いはどうなんでしょうか? また、クロスキャストは4ボールベアリングなのに値段が5200円と安すぎるので、糸よれとか心配です。 パワーサーフは換えスプールもついて間違いないく良いリールなのでしょうが、2万はだせないなぁと思っています。 フリームスとサイは釣具屋で触って回してみたのですが、違いは分かりませんでした。 レブロスの4000とかがあったら迷わないのになあとおもっています。 できれば1万円ぐらいでよいのが有れば良いのですが。 シマノ製は今まで使ったことがないですし、スペック的にもダイワのほうが同じ値段帯で考えると割安のような気がするので今のところ考えておりません。 来週末釣りに行く予定なのでそれまでに購入しなきゃならないので 凄い迷っています。なにかご意見がありましたらお願いします

  • リールの下巻き

    磯釣り用リールに道糸を巻く時、150mを全部巻くか下巻きして75mを新しい糸にするか迷ってます。皆さんはどうしてますか。それぞれのいい点悪い点はありますか。教えてもらえますか。

  • 投げ釣りの仕掛け

    投げ釣りの仕掛け お世話になります。釣りど素人です。 投げ釣りの仕掛けについて質問させて下さい。 投げ釣りでは、ウキ止めとかシモリ玉などの仕掛けを使いますが、釣具屋でこれらの仕掛けが一つになって 道糸に一発で取り付けられるセットを購入しました。 http://www.daiichiseiko.com/products/detail.php?product_id=2371 道糸は4号なので、2~5号対応のものを選んで取り付けてみたんですが、ウキゴムが思いのほかキツキツで 何とか道糸に通しました。 これだと問題でしょうか?それとも、ウキ止めの約割なのでこんなものなのでしょうか? あと、止めゴムは小さいものでガイドを簡単に通ってしまいますが、リールに巻きこまれない様に 先端のガイドより大きい光玉のようなものを付けて止まる様にすつ必要はないのでしょうか? 最期に、ウキに糸が絡まないよう3つに分れたパーツも説明書通りに付けてみたのですが、取り付けた 部分でがっちり糸を咥えこんで上下に動きませんが、これで正常ですか。 周りに詳しい人がいない為、ここで質問させて頂きました。 玄人の皆さんには、頓珍漢な質問ないようかもしれませんが回答の程お願いします。

  • スピニングリールの使用後

    少し前から海の釣りをするようになったんですが、魚釣りをした後のスピニングリールはどうしてますか? 私は道糸をしたまま塩を水洗いをしてますが、道糸ははずすべきなのかとか、水が中に入ったりしてないのかとか、糸をしたままなので水が残って錆にならないのかとか心配になってきました。 水洗い用なものは洗えるとネットなどで調べたら書いてありましたが私の持っているものがそうなのかはわからないのですが。(取り扱い説明書にもとくには書いてなかったです。) 一応、水は軽くふき取って日陰で乾燥してから片付けるようにしていますが・・・。 水は水道水で流すという感じで水の中につけたりはしていません。 しかし、ざばざば洗ってます。 凄く初歩的な質問なんですがよかったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを新しいものに変更しましたが、セキュリティーの継続について心配です。どのようにすれば安全に利用できるでしょうか。
  • パソコンの更新を行い、セキュリティーの継続に関して困惑しています。何か対策はありますか。
  • 最近パソコンを新しいものに変更しましたが、セキュリティーの継続について不安です。対策方法を教えてください。
回答を見る