• 締切済み

学校の対応について

長文です。 うちは母子家庭、低収入で子供達は要保護世帯に認定されています。娘が中学在学中に学校を通じて、返済義務のない奨学金の申請書を持ち帰りました。新聞社の福祉事業のものでし た。狭き門とは思いましたがダメ元で申請しました。成績証明など学校が発行するものもあり、直接学校に持って行き担当の先生に手渡しました。出しておきますと受け取られました。卒業しても返事がなく、学校に問い合わせたらもうすぐでしょうと…しかしあまりに音沙汰がないので直接、事務局に問い合わせたら届いてなく、もう締切でどうにもならないと。学校に問い合わせたら、自分は送ったが普通郵便で送ったから郵便ミスじゃないかとか今となっては追跡は無理だし、すみませんと。これってアリですかね?結局、個人情報詰まった書類はどこに行ったかわからず、奨学金の話も消え…。もし審査に通っていたらもう少し学用品が買えたのにとか学費の足しになったのにという思いとずさんな学校の対応にやりきれない思いで、それから体調も崩してしまいました。実は子供が昨秋、部活で全国大会出場し初めて東京に顧問と行ったのですが、引率者の顧問は他の先生と飲みに出かけ、娘は置き去り、 道に迷い夜の横浜で警官に呼び止められたり怖い思いをしました。そのときは私も応援で出向いていた為、少し離れた別場所におり、連絡を取り合い1時間以上かかって泣きながら合流し事故なく事なきを得ました。そして今回…。学校の怠慢なのか、私達に何か恨みでもあるのかと、悔しくて涙が止まらなくなったり…信頼すべき学校に二度も裏切られたような気がしています。 来月、下の子が同じ中学校に入学することもあり、学校に行きにくい環境を作るのもイヤだったのであまり事を荒立てたくはありませんでした。子供が言うには今回の先生は忘れっぽく、提出した書類もなくしてしまったり、机の上も書類の山、引き出しもぐちゃぐちゃだしあの先生ならあり得る、見つかっても隠滅して郵便ミスで言い通すかもって。 こんな学校にまた我が子を行かせるのかと思うと…。 その後、私の留守に担当者と校長が家に来たらしく謝りながらも、もし君の書類が届いていてもダメだっただろうと言わんばかりの言い訳をして帰ったようです。娘は傷付き泣き腫らしていました。もはや人権侵害です。堪り兼ねて市の教育委員会に事情説明に行きましたが…。所詮教師上がりが委員会にいるのですから仲間内のミスとしてうまくごまかして庇うのでしょう。切手の管理もされていないようで書類原本も未だに見付からず…。完全な泣き寝入りをするしかないのでしょうか…。あれ以来、体調が悪くウツの入り口にいるようです。前回も今回も母子で親類もなく身寄りがないと知っているので適当にあしらわれている対応なのがわかります。実は私はその主催の新聞社にバイト勤務してます。記者さんも知り合いです。それを知ったとたん対応が変わったりと…。 もう新入学を済ませましたがどうしても納得が行かず…。苦しい思いです。

みんなの回答

回答No.1

つらい状況なのですね。私の友人でも母子家庭でがんばって子育てしている子がいますが、本当に頭が下がりますよ。。 お子さんの通われている学校の先生はいい加減なところもあるようですが、ともかく夜の横浜で何事も起きなくてよかったです。それにしても全国大会出場なんて、すごいですね。誰もが体験できることではないですから、それだけでもお子さんにとっては人生を豊かにするプラスがあったでしょう。 奨学金の件はとても残念ですが、、仮に先生が出し忘れなどのミスをしていたとしても、もう締め切りがすぎてしまっているのならおそらく質問者さんがとれる行動はもうないですよね。。それに返済の必要がまったくないということになると、やはり狭き門で書類がちゃんと到達していても通らなかった可能性は高いです。うやむやにされてしまい本当に悔しいかと思いますが、このことはいったん忘れて前に進みましょう。 私の中学時代の部活は弱小で、全国大会はおろか地区の大会でもほとんど勝ち進めず、生徒も明確な目標がもてず惰性で練習しているような状況でしたよ。。何の種目かわかりませんが、全国大会に出られるなんて本当に素晴らしいことです。 お金がなくても、学校の先生がベストじゃなくても、きっとお子さんは質問者さんの愛情と周りの人たちの力で、たくさん成長してるはずです。 多感な時期のお子さんが精一杯成長できるように、大変なことはたくさんあると思いますが、がんばって見守ってあげてほしいです。 奨学金については、学校を通して得られる情報以外にもなるべくアンテナを張って情報を得るようにして、、また何かしらのチャンスがあると良いですよね。進学についても、学校が頼りにならないならばなおさらネットなどで自力で情報を集めて、お金がかからない方法で高校を出してあげられないか検討してあげて下さい。 負けないで、がんばってください!!

関連するQ&A

  • 学校側のいじめに対する対応が悪く困っています

    この春から高1になった娘が、中学2年から部活の中でいじめにあい、不登校になりました。学校に携帯電話を持って来ていたと因縁をつけられ、同学年の部活の女の子全員に取り囲まれ、嘘つきなどとさんざんなじられたそうです。鞄をひっくり返され、スカートの中まで調べられたそうです。実際は、毎朝携帯を私に預けて登校する事にしていましたので、持って行った事は、一度もありませんでした。 その日にすぐ、担任と顧問の先生に連絡を取り、事実確認をお願いしました。ですがその後の対応が大変悪く、うちの娘も悪かったと皆に謝る事を顧問から強要されました。その後は話に尾びれ背びれが付いてしまい、クラス全体に無視されてしまうという最悪の状況になりました。娘はたまらず、不登校になりました。その後は担任、主任の先生と話し合いを持ちましたが、今どういう対応をしているかなど聞かせてもらう事はありませんでした。教育委員会に相談もしましたが、全くらちが明かず、どうしていいか分からずじまいで、卒業する事になってしまいました。今でも電車通学の時、いじめた子達に会う時がある様で、聞えよがしに部活楽しかったなどと言われたまらなくなるそうです。問題なのは二つ違いの妹がいるのですが、姉と部活が同じだった同級生の女の子に「あれはあなたのお姉ちゃんも悪かったと先輩たちが言っていた」と言われる事があるという事です。もちろんすぐに学校に抗議しましたが、 すみませんとか、聞いてみますとかのらりくらりとしていて、迅速な対応をしていただけない事です。姉の様な思いを妹にもさせたくありません。どうすれば本気で学校に取り組んでもらえるか回答よろしくお願いいたします。

  • 学校での先生の対応について

    小学校中学年の娘が学校の給食時、おかずを全て食べ終わっていなかった為、デザートに出たみかんを食べて良いか先生に「これどうすれば良いですか」と聞いたところ「これは私が後で職員室で食べます」と言って娘の手から持って行ってしまったそうです。 過去に今回のようにおかずを終わっていない時、先生にデザートを食べても良いか聞きに行った時は「食べたいですか」と聞いて下さり食べたいと言うと食べられたようなのですが今回は違ったようです。 先生の対応をどう受け取り解釈したら良いのか困惑しております。 皆様のご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 学校長や教育委員会宛ての書類の宛名書きについて

    いままで ○○小学校 学校長○○様 「○○書類在中」○○○○(差出人名) と書いていましたがあっているのか不安になり質問させていただきました。 教育委員会へは 教育委員会 御中 と書いていました。 正しいでしょうか? それと差出人の名前は子供の名前ですか保護者の名前ですか? 普通なら保護者ですよね…ただ学校に出すときは子供の名前かなとも思い… 書類の内容は…母子家庭なので就学援助費関係の申請書類が主です。 まだまだ経験が足りないものですのでなんとかお願いします。

  • 学校の対応について 助けてください

    長くなりますがお付き合い下さい。 娘中1が不登校です。上の子は中3の息子です。 息子は 小6で片耳が難聴になり、不器用で繊細な子です。 イジメにも沢山あってきましたが、とにかく学校を休むことが大嫌いです。 娘は ニ学期より不登校です。 原因は主に担任の先生です。 スクールカウンセラーにもお世話になってきましたが 先生と娘の二者面談で カウンセラーの先生と何を話しているのか?教えてほしいなどと言われました。 クラスの別の女の子には 「〇〇(娘)と仲良くしてほしい」と頼んだらしく、 「先生に頼まれたんだけど〇〇って友達いないの?」と言われ 泣いて帰ってきました。 相談教室登校を始めましたが 私から離れず泣き出す娘に 相談教室の先生から私のいる前で 「そういう逃げ方覚えたのね、涙も出てないでしょ?」と言われ 相談教室登校も止めました。 そして、適応指導教室へ通いはじめました。 一日も休まず なんとか通っています。 二年生になったら 学校に戻れたらいいなと思っていた矢先 娘が適応指導教室に通っている!と噂が流れ出しました。 娘が適応指導教室に通っていることは 息子も知りません。 私と祖母だけです。 適応指導教室の先生方からも 口止めされてました。 週に一度 私は学校にプリント類を受け取りに行っていました。 そこで 担任の先生に娘のことを聞いてみました。 私は、「娘のことをクラスの子供達に話しをしましたか?」 と。先生は 「〇〇サンは●●●(適応指導教室の名前)へ行っています。学校には来ていません」と説明しました、何か問題でも?と言われました。クラスの子供達から子供達へ、親へ噂が流れ 娘の耳に入ったら ますます学校に戻れなくなります。 適応指導教室の先生は 担任の先生が言うはずがない!学校側も指導してるはず!と。 週1で私が学校に行っていましたが、何も相談すらなく、不登校児の情報を 子供達に話してしまうのは どうなんでしょうか? こういった事は 個人情報保護法、またはプライバシー保護などにならないのですか?? 今、頑張ってる娘を思うと夜も寝れません。 中学校の先生も 誰を信じたらいいのか?誰に相談したらいいのか分かりません。 助けて下さい。

  • 中学校の担任の先生の決め方

    中学校の担任の先生は誰がどのように決めているのでしょうか。校長先生が決めるのでしょうか。また、主任や所属の先生、部活動の顧問、委員会の顧問の決め方も教えてください。よろしくお願いします。

  • 小学校での怪我についての教師の対応

    小学4年生の女の子の母です。 先日、体育の授業中、男子生徒と接触し、跳ね飛ばされて、手首を骨折する大怪我をしました。 男子生徒の行動は故意でもなく、ふざけていたわけでもないようでしたので、しょうがない事だね。 と、親子共々現実を受け入れていました。 が、担任の先生の対応は、「痛い思いをさせてしまって、すみませんでした~。」という軽い感じの対 応でした。 加害者の名前は担任の先生から教えられる事もなかったので、その日の夜あたりにでも加害者の 親御さんから何かしらの連絡があるのかな~。と思っていました。 加害者の男子生徒はご近所で、お母様とは、一応顔見知り程度のおつきあいです。 が、当日は何の連絡もありませんでした。 翌日、一通のメールが私の携帯に届きました。 「息子から怪我をさせてしまったと聞きました。 早く治るといいですね。お大事にしてください。」 と、謝罪の文章は一つも見当たらず、他人事なお見舞い文面で一報的に完結されていました。 なんて非常識な方なんだろう・・・。と呆れてしまいました。 それに、息子から聞いたという事は学校から何の連絡もないのだと気づき・・・ 学校の対応に不信な思いを抱きました。 学校の対応一つで保護者同士のトラブルが起こるのは予想がつきそうなもの・・・・。 実は、一年ほど前にも同じような学校側の対応、判断ミスで、何の罪もない我が子がいじめの主犯 に仕立て上げられ、先生達に集団でみんなの前で犯人のように吊るしあげられ、一時不登校になる という出来事があり、何度も学校の先生と話し合いました。 その時は、学校側の校長始めとする5人の教師、教育委員会から謝罪がありました。 が、今回もまた学校側に同じ事を繰り返され、もう我慢の限界です。 こういった場合、学校側に責任を追及することはできるのでしょうか? どういった責任追及が妥当なのでしょうか?

  • 中学校、小学校のケガの対応について

    中学校、小学校のケガの対応について 中学になる娘の担任から夕方6時頃に電話がありました。内容は、「お昼休みに他の学生とぶつかって、唇を前歯で切り、歯がぐらぐらするのでどうしましょう?」とのことでした。 〔私は自営で塾をやっており、どうしても身体が自由になりません。+お昼にケガをしたのなら、そのときに連絡をなんでくれなかったのか?と思いながら色々と話をしたのちに、〕 「学校の方で医者につれていってもらえませんか?学校から近い歯医者さんで、常にかかっているので、対応が早いと思うので、○○歯科でお願いします。」 その後、私も仕事が終わり次第すぐに、歯科へ行きました。 教頭先生からの言葉。 「本当にこれでよかったのですか?」 「レントゲンも取りましたが、折れているようではありませんでした。」 私 「女の子ですし、歯は一生ものですから」 私の対応は変でしたでしょうか? 同じ市立の小学校中学校と進んでおりますが・・・・ 小学校では、 先生「ボールが顔面に当たり、鼻血がでたので、お迎えにきてください」 私「今も鼻血がとまらないのですか?」 先生「止っています。でも青アザもできているので・・・」 本人「なんともないよ」 実際子供は、最後まで授業を受けて帰ってきました。〔本人が平気だということと、吐き気も、頭痛もなく血も止っているとのことですので、私から先生にお願いしました。〕 子供のかおにはどこにも青アザはなく、子供にどこにアザがあるか聞いても、みつけられず・・・ その後先生から「頭のことですので、医者に連れて行ってください。」とのこと。 私としては、小学校は過保護だとおもうし、中学校はもっと早く連絡をくれたらよかったのにとも思うのですが。。。 客観的な意見をお寄せいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 物をかくされ困ってます 学校の対応は・・

    いま6年生女子の親です。 娘が一番仲良しの子供Aには1年生の頃からなにかと争っている子供Bが います。 BはAが仲良くなる友達を奪う形でAの邪魔をしてきたようです。 うちの娘もおなじように毎日電話がきて仲間にひきいられそうになり困っていましたが、Bに断りをいれました。 Aは同じクラス、Bは隣のクラスにいます。 それからペンケース、くつ、昨日はジーンズが隠されました。 なくなる時はAもいっしょですが、うちの娘のはすぐに見つかるところに あり、Aのものは見つかりません・・・ その都度、先生は子供達にこのような事があってその人は傷ついてるのだからと話すようですが、 当然名乗りでる子供はいなくてうやむやになります。 でもどんどん隠されるものもエスカレートしてきています。 露骨なイジメはなく、クラスの子供たちとも仲良く何人も遊びにきたりしていていますが中学をひかえて不安です。 このような場合、学校側の対処はクラス全体にむかって話をするしかないのでしょうか・・ もちろんその子供と断定できませんのでふみこめない事はわかるのですが・・ なくなった事を話した時に先生は、そうやって人を疑ってばかりいるな!と反対に怒鳴ったといいます。 それを聞いて、毎回毎回あって子供が不安になってることを先生はあまり分かってないんじゃとも思いました。 このようなご経験のある方、学校の対応はどうだったでしょうか? 子供とはよく話し合うようにしてますが、先生に抗議したりはしていません・・。 よろしくお願いします。

  • 中学校の対応は適切?

    夫の妹の子供が普段登校時に多少服装などが乱れ当日もピアスしたまま登校しました。 夕方野球部顧問の男性教師に注意されいきなり床に倒され馬乗りになり頭を床にたたきつけられ生徒は頭部打撲で病院で治療を受けました! その後中学校校長は謝罪に訪れ治療費負担ですまされましたが教師は来ませんでした。以来生徒は教師を恐れ不登校になり中学校側から連絡はきていましたが教師が謝罪するまで許さないと夫の妹は話しやっと自宅に謝罪しにきましたが以後何事もなかったかのような態度をされ納得できないようです。教育委員会へも報告しましたが動かず生徒の打たれ損の気がしました。 中学校側の生徒に対する対応は適切だったのでしょうか?

  • 学校での先生の対応について

    小学校中学年の娘が学校の給食時、おかずを全て食べ終わっていなかった為、先生に「これどうすれば良いですか」と聞いたところ「これは私が後で職員室で食べます」と言って娘の手から持って行ってしまったそうです。 過去に今回のようにおかずが終わっていない時、先生に聞きに行った時は「食べたいですか」と聞いて下さり食べたいと言うと食べられたようなのですが今回は違ったようです。 この状況をどのように解釈したら良いのか困惑しております。 皆様のご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。