• 締切済み

ブラックキャップを置く位置

引越し先にブラックキャップと言うものを置こうと思うのですが どの部分に置くのが効果的ですか? バストイレ別のワンルームに住んでいます。 廊下もあります。 とりあえずキッチンの下の排水溝のところには置きますが、 他にはどこに置けばいいのでしょうか? 家の広さはベランダも入れて20m2です。

みんなの回答

回答No.1

裏面に記載されています。

関連するQ&A

  • ワンルーム24m2、ベランダ3.2m2って実際どのぐらい広いの?

    質問です。引越しを考えていて、良い部屋が見つかりました。 ワンルームで、24m2ベランダは別に3.2平米あるそうです。 ユニットバスで、収納は半畳ぐらいの大きさがあり、 壁の上部に付いているので、下には背の低い家具なら置けるそうです。 まだ見に行けてないので、質問なのですが、実際どのぐらいの スペースなのでしょうか?(何畳とか・・・・) 今私の住んでいる場所は6畳4畳のキッチン3畳半のバストイレ別の結構広い 家ですが、4畳の部屋は使っていない状態です。 なので、キッチン部分入れて10畳ぐらいあれば、家具が置けると予想しているので、もし24m2にその広さがあれば借りようかと思って居ます。 また、西?向きの7階で、大通りに面して居るので障害物は無いのですが、 西向きってどうなんでしょう?日当たりとかはいいのかな・・・・? あと、高層マンションって住みやすいでしょうか? 怖くないでしょうか?(何がだっ!!)←笑 いや、分譲で、家賃が部屋ごとに違うとのことですが、話しを聞く限りでは ・・・安すぎるまでは行かないですが物の割には安いので (築20はいっていないが古めですが綺麗な概観も結構綺麗な物件なんで) 荒が何かあるんじゃないかと思いまして。 いろんな情報教えて下さい教えて下さい。

  • [ゴキブリ対策]ブラックキャップを台所にのみ置く

    説明が長くなりますが…毎日ゴキブリが出て、精神的にまいりそうです。 築30年のマンション(3階)に引っ越してきて1ヶ月。 初日から毎日、台所でゴキブリ(どれも3~5cmある巨大黒ゴキブリ)が出現するため、業者を呼んでベイト剤を部屋中に置いてもらいました。 業者は、台所にゴキブリのフンがあるので、相当数いるだろうと言っていました。。。 ベイト剤を置いて2週間たちますが、3日前にすでに死んでいるのが1匹、昨日は元気なやつが1匹、台所にでました。 ベイト剤を置いたあと、シンクと壁の隙間や、シンク下の排水溝の隙間など、塞げる隙間は全て塞ぎましたが、作りが古いので、どうしても塞げない隙間(というより穴)が多いです。 (例えば、換気扇横の収納扉をあけると、換気扇の配管がむきだしで設置されていて、壁の穴につながっている。穴が大きく、配管との隙間があり、その先は外につながっています。。。) 隙間はパテで塞ぎ、さらにその上からテープを貼っているので、1mmの隙間もないぐらいぎっちり密閉しています。 気持ち悪いので、引っ越し初日からまだ1度も台所を使っていないので、生ゴミは一切発生していません。 お惣菜やスナックなどの食べたあとの容器はすぐに袋にいれ、外の密閉式のゴミ箱に捨てています。 室内のゴミ箱もすべて密閉式です。 食べ残し、飲み終わった缶などの出しっぱなしもしていません。 掃除機も毎日かけており、シンクの水気もこまめに拭き取っています。 排水溝はこまめにキッチン泡ハイターで除菌しています。 これでもまだ奴らが出現するということは、(死んでいるやつがいるということは、ベイト剤が効いているということなのかもしれませんが)念には念をいれて、ネットでも評判がいいブラックキャップを買ってきて置こうと思っています。 台所にしかゴキブリが出ていないので、台所にのみブラックキャップを置こうと思っているのですが、逆に別の部屋にゴキブリが移動してしまうということはあるのでしょうか?(それだと困ります…) あと、台所の棚の中にブラックキャップを設置したあと、棚を目張りして密閉しようと思っているのですが、これだと、棚の中に隙間がない限り、ブラックキャップを設置した意味がなくなってしまうでしょうか…?? ペットがいるので、バルサンは×です。 ゴキブリのせいで引っ越しの片付けも進まず、毎日ビクビクしながら過ごしています(T_T)

  • 東京で一人暮らしの物件選び

    東京で一生は住まないことを前提に、どちらの物件を選ぶか、 特に女性の方にお聞きします。 ワンルームで狭く(15m2)ミニキッチンで建物が古いけど 勤務先や繁華街から「近い」物件を選びますか? それとも、勤務先や繁華街から遠くてもいいから、 築浅で広く(30m2)バストイレ別、システムキッチンの 「快適」な物件を選びますか? どちらもオートロック付きのマンションです。

  • 防臭キャップ って熱に弱い?

    ご意見よろしくお願い致します。 新築して1年がたち、引越当初から据え置きタイプ(パナソニック)の食洗器を使っていました。 排水方法は、シンクまでホースが出ていて直接流す感じです。 3、4ヶ月前から食洗器を使用した後、キッチン周りが下水臭いなぁ、と思ってはいましたが、食洗器自体からの匂いだと思い、しょうがないかなぁ…と思っていたのですが、 1ヶ月前くらいから、シンク下の収納を開けたら、かなりきつい下水臭がリビングまで臭うようになり、 特に、夜、お風呂等でお湯を使ったりすると、さらに臭うようになり、ネットで自分なりに調べたところ、 防臭キャップが付いていないか、ずれているか、どちらかと思い、キッチンを設置してくれた設備屋さんを本日呼んで見てもらいました。 設備屋さんのお話では、『 防臭キャップは付いていますが、熱にやられて柔くなってずれていて、そこから匂いがします。食洗器の排水を直接シンクに流しているのが原因です 』との事でした。 処置は、防臭キャップを元の位置に戻して、ずれないようにその上から銀色のテープで巻いていました。 食洗器の説明書を見ると、排水温度は約80度です。 設備屋さんには、『 一度洗い桶に排水させて、温度が下がったら流して下さいと 』言われてしまいました。他の対策はないですか?と言ってみましたが、『 他のメーカーでも防臭キャップには耐熱はないので… 』 との事でした。 でも、今のご時世、食洗器を使っている方は多いですよね?説明書にも、シンクに流すように書いてありますし…。 今まで、もちろん油は流していませんし、パイプマン的なものは月1しています。 今現在の匂いは、キッチンとリビングは大丈夫ですが、キッチン下の収納を開けるとまだ匂いはします。 設備屋さんが言うように、温度が下がってからシンクに排水する方法しかないのでしょうか? ビルトインの食洗器は防臭キャップを通らないで、配水管につながっているのでしょうか? 皆さんのお宅の食洗器の排水は、どんなタイプですか? ご意見、アドバイス、よろしくお願い致します。

  • ブラックキャップか機械を置くかどうか

    引越し前にバルサンを焚いたところ1匹死んでいたので、すぐに業者に来てもらい侵入経路になりそうなところにコーキングをしてもらったりしました。隙間の多い古い家なので自分でも隙間を見つけるとコーキングをしたりしています。 その後別の業者に部屋の中やコンセントの中や屋根裏などに薬剤を撒いてもらい、ベイト剤というのも部屋中の通り道になりそうなことろにつけてもらいました。 でもそれから4回くらい家で見かけることがありました。 ただいつも見かける時には息絶えている状態でしたので、薬剤が効いているのかとは思います。 今のベイト剤というのは誘き寄せるようなものは入っていないそうで、食べたら巣に帰ってそこで死んで、巣にいる仲間もそれを食べて死ぬとの説明でした。 ブラックキャップを置いたら出なくなったという口コミを見かけることが多いのですが、4回くらい出ているので置いた方がいいのでしょうか? でも死んでいるので薬剤が効いているような気もするので、そのまま様子を見た方がいいでしょうか? ブラックキャップはおびき寄せてしまいそうで怖いです。 あと先日飲食店の人が機械を設置して出なくなったと言っていたのですが、出てきて欲しくないので、そういうものがあるのであれば設置したいのですが、どういったものがあるかご存知の方はいますか? 苦手なので、できる対策はほとんどと言っていいくらいしているのですが、自分の家だけが気をつけてもお隣とかはずっと窓も開けっぱなしですし、そちらのお宅に入ってしまえば、壁も繋がっていますから完全にはなかなか防げないとは思うのですが、できれば寄ってこないものがあるのであればそれが一番いいです。

  • ゴキの進入ルートと対策

    今年、初めて室内にブラックキャップを設置してみたにも関わらず、先日元気なゴキに遭遇してしまい、ショックです。 2センチ位で色は茶色く大人になりかけといった感じでした。 住居は1Kの賃貸マンションの4階です。 入居15年と長いですが、奴らを見るようになったのは、この5年位です。 年1~3匹ペースで現れ、いずれも幼虫、見るのは決まって部屋でのみ。特に窓際付近が多いです。 キッチンと廊下・玄関・ユニットバスでは一度も見てません。 そこで質問です。 (1)我が家の場合、ゴキの進入ルートはほぼベランダからとみて間違いないでしょうか? エアコンと壁の隙間はちゃんと塞がってて、ドレンホースも塞いであります。 サッシからの侵入でしょうか?(だから成虫には通りづらい?) (2)ベランダからの進入だった場合、窓付近のゴキ対策としては何が効果的でしょうか? ・ベランダに外用コンバットを置く(これ去年はダメでしたが…) ・サッシにゴキジェット等のスプレーを吹きかける ・窓際に毒餌を置く ・スプレーをした上で、毒餌も置く ・ハーブ等ゴキが嫌うものを置く。唐辛子もいいとか聞きますが、どうなんでしょう。 ちなみに、窓のすぐそばがベッドの頭部分なので、窓際にはブラックキャップは置いてませんでした、なんとなく気持ち悪くて… でも置いた方が効果的ならば置くつもりです。 本当に奴らがダメなので助けてください(>_<) 回答お待ちしています。

  • キッチンの臭い

    築10年のワンルーム賃貸マンション・ミニキッチン・三点ユニットです。 建物内のどこかの部屋でお風呂(多分)を使用する度、キッチンから硫黄臭がしてきます。(その時以外は全く臭いません) キッチンとお風呂場の排水溝を掃除してみましたが効果がありません。 キッチンの排水口はゴミ受けが無く、洗面台のようなバッテンが付いていて取れません。その下の配水管は垂直に床から出ています。 お風呂場の排水溝は蓋を開けるとゴミ受けがあり、それを外すと水が貯まっています。 この部屋の問題なのかマンション自体の配水管の問題なのかが判断出来ずにいます。

  • ブラックでクレジット。

    3年前、元夫に名義を貸して、クレジットがブラックになってしましました。 旧姓に戻り、帰化して下の名前の漢字も変えました。読み方は同じです。 同じ市内の違う区に引越し、住所も電話番号も名前の漢字も変わりました。 引越し先で居住1年くらいたてば、また、クレジットカードが作れるでしょうか?

  • ゴキブリの駆除

    8月末に引っ越しをしました。 引越先は、築20年ぐらいの鉄筋コンクリートのマンションです。 1階に飲食店が入っていた(1ヶ月ぐらい前に閉店)そうです。 害虫が心配になったので、入居前日に霧状のバルサン(?)を、ダイニングキッチンで1つ、寝室で1つ、バスルームと洗濯機置き場のそばで1つの計3つたきました。 でも、入居して3日後に、ベランダ(窓の外)をゴキが歩いているのを見てしまいました! また、今日(入居1週間後)は、洗濯機置き場の排水溝のそばで、ゴキが死んでいるのを見つけました! もう、怖くて怖くて、せっかく広い部屋を見つけたのに、逃げ出したいです。 ●前述の通り、入居前に各部屋でバルサンはたきました。 ●キッチンの排水溝と排水パイプの継ぎ目は、入居時にガムテームでぐるぐる巻きにして隙間がないようにしました。 ●洗濯機の排水溝は、網状になっていたので、先ほどガムテープで全部ふさぎました。 ●玄関のドアと床の間に、若干の隙間があったので、それは隙間テープ(スポンジ状のもの)で、先ほどふさぎました。ついでに、その隙間テープに、待ち伏せもできるゴキ退治スプレーをかけておきました。 ●コンバット(毒餌)を洗濯機の下、冷蔵庫の下、キッチンのゴミ箱の下、寝室の家具の下に計4個、先ほど置きました。 ほかにすべきことはありますでしょうか? また、インターネットで「ニーム」という鉢植えは、ゴキやそのほかの害虫が嫌うので、各部屋に置いておくとよい、との書き込みを見つけましたが、この植物の効果のほどがどの程度か、育て方についてご存知の方いらっしゃいますか?(鉢植えを育てるのが苦手ですぐに枯らせてしまうので心配です) 寒い地方出身なもので、ゴキに対して知識がありません。よろしくお願いします。

  • ゴキブリ退治

    自宅に去年の秋からゴキブリが出るようになり ブラックキャップとゴキブリホイホイを仕掛けて から数匹掛かってその後は見かけなくなりました。 ただ今年の3月からまたゴキブリが出るようになりました。 ホイホイは去年に全部掛かって捨ててブラックキャップのみ まだ置いてありますが効果は何故か無いようです。 秋にゴキブリが出たときもブラックキャップを設置しても出る のでホイホイで捕獲して駆除したように感じました。 今は排水口の隙間をガムテープでとりあえず塞ぎました。 後日、またホイホイを購入して仕掛ける予定です。 アドバイス頂けると助かります。