• ベストアンサー

音が良い小ホール

東京で良く響く音の良い小ホールを教えてくださいませんでしょうか 声楽中心での利用を考えています キャパシティは70人から200人で程度 大ホールに付属する小ホールでも単独でもかまいません。 できれば東京の中でもできれば都心か小田急線、東横腺付近が望ましく思います。 それではよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.1

http://home.u05.itscom.net/soujutei/hall.htm 東京近郊の音楽ホール一覧です。 キャパと立地でいくつかに絞って比較されてみては?

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 山手線沿いと、世田谷~目黒地域、どちらが住環境が良い?

    現在わたしは東京郊外に住んでいるのですが、事情で都心部あたりに住む事になりました。 それで山手線沿いの内側か外側付近に住むか、それとも京王、小田急、東急線沿いに住むか悩んでおります。 どちらも環境が良いと思いますが、比較するとどっちがオススメでしょうか。 その中でも特に、住環境もよく安全な駅、地域などを教えていただけると助かります。

  • 小田急線、東横線の通勤ラッシュについて

    これから小田急線沿線または東横線沿線に引っ越しを考えているんですが、色々ネットで検索してみると「小田急線の通勤ラッシュの混みようは尋常じゃない」という書き込みを多数発見してしまい、怖くなってきてしまいました(×_×) 前まで東横線沿線に住んでいたんですが、利用している駅が各駅停車しか止まらない駅だったせいか、ラッシュってほどの混雑具合でもなく、テレビでよく見るような通勤ラッシュを経験した事がなく、実際どの位すごい物かよくわかりません(×_×;) 小田急線を利用して通学、通勤してる方に実際どの位すごいか教えていただきたいですm(_ _)m やはり朝の8時台は乗れない程の混みようなんでしょうか?? あと、やはり小田急線に限らず、どの線も朝はすごいのでしょうか?? 比較的乗りやすい線とかはあるんでしょうか?? 今、物件を探している最中で、渋谷中心に沿線を考えているんですが、どの沿線で探すがまだ迷っているので、比較的利用しやすい沿線を教えていただけたらありがたいですm(_ _)m よろしくお願い致します☆

  • メイソンジャー

    友達の誕生日プレゼントに、Ballのメイソンジャーを考えていますが、 二子玉川で売っているお店はご存知でしょうか? 二子玉川で思い当たる場所がなければ、 東京都心部、神奈川県の、小田急線、田園都市線、東横線、 近辺で、どこかありますでしょうか? 調べてみたら、通販でしか手に入らないような事が書かれていたのですが。。 今週の日曜日(2/1)には渡す予定なので、 なるべく早めに教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • おすすめの大学受験塾

    大学の附属中学に通う中3なのですが、大学受験に向けて塾に入ろうと思っています。 集団塾がよくて国立大に行きたいです。 東京の都心付近でおすすめの塾はありますか?

  • 東京科学技術館サイエンスホール周辺の駐車場について

    よろしくお願いします。 2022年11月12日(土)のお昼前に、東京都千代田区北の丸公園2-1の科学技術館サイエンスホールに伺う予定です。群馬方面から車で関越道を利用して向かう予定ですが、サイエンスホール周辺の駐車場の空き状況などはどのようなものなのでしょうか。 目的地までの時間や費用よりも、「現地まで行って駐車場が無い」という事を一番心配しております。 また、少し都心部より離れた駅の近くに駐車し、そこからの電車が良いよと言うご意見がございましたら、そちらの詳細も教えて頂けると大変うれしく思います。 よろしくお願いいたします。

  • ブラックホールってなんですか?

    ブラックホールに星が飲み込まれた瞬間の動画を見ました。 天体のことは何も知らないので、小学館の図鑑などを読んで、 ブラックホールについて調べてみたのですが、よくわかりません。 そんな素人の頭で考えてみたのですが、いくつか質問させてください。 (1) ブラックホールは太陽よりも質量の大きな星が、「重力崩壊」を起こしてできるそうですが、   重力崩壊でその星が内部に向かって収縮していき、宇宙空間のある一点に、   光も抜け出せないほどの、ものすごい重力が集まった場所ができるという意味ですか?        ブラックホールは「黒い穴」という意味ですが、   「穴」はふつう平面に、ある方向を向いて開いているので、   宇宙空間に「穴」があるといわれても、あまりよくイメージできないのです。   他にも、座布団の上に重たい物を置くとまわりが沈み込むように、   宇宙空間が重力で歪められるという説明もありますが、   座布団だって平面なので、宇宙空間には通用しないと思うのですが。   そんな風に空間が歪むとしたら、宇宙では一方向にだけ歪むのではないと思いますし、      宇宙のどこか一点を囲む、ものすごい重力で歪められた無数の面の行きつく先が   ブラックホールかもしれないと思うのですがどうなのでしょうか。   私としては、ブラックホールとは「穴」というよりも、宇宙空間にある、   時間も空間も歪めてしまう物凄い重力の集中した「点」のようにしか想像できないんです。   素人の考えです。間違いを指摘していただけないでしょうか? (2) ブラックホールの想像図といえば、巨大なガスの円盤が中心に向かって渦をまき、   中心から回転軸の両方向にジェットが噴射している絵だと思いますが、この円盤についてです。      何でできているのですか? バラバラになった星のカケラやガスでしょうか?   どちらの方向にまわっているのですか? 大きさや温度はどのくらいになりますか?      この円盤はイメージ図では色つきで描かれますが、可視光で観測されるのですか?    写真などは、X線で撮影したものに色をつけたのだと思っていたのですが・・・?     また、円盤というのは多少ふくらみがあるけれど平盤なものだと思うのですが、   この円盤はブラックホールのどの面にできるのですか?    ブラッホールの回転軸とは垂直の方向でしょうか?   このように円盤を形成しながら中心に落ちてゆくなら「穴」のイメージになりますが、       この円盤は、すでに「事象の地平面」の内側になっているのでしょうか?   それとも円盤のなかのどこかに、「事象の地平面」があるのでしょうか?     (「事象の地平面」といのはどういうものか、まったくイメージできませんが・・・) (3) 星を飲み込むブラックホールの動画ですが・・・     http://www.gizmodo.jp/2011/08/nasajaxa.html?__from=mixi    恒星がブラックホールによって破壊され、吸い込まれるのは、    この映像のようにあっという間なのですか?    それとも、ある程度の時間がかかるのでしょうか?       宇宙には興味があるのですが難しくて分かりません。 ただ「いつか地球が飲み込まれる」という恐怖のイメージだけを持っているのも おかしいと思ったので、恥を忍んで質問させていただきました。 ご教示、よろしくお願いいたします。

  • 十二音で作らない音楽

    私は絶対音感があるのですが、たまにCDを聴いてると気分が悪くなる事があります。 何故かというと、特にショパンのディスクなどを聴いていると 頭の中でドとかレとかの音名がぐるぐる回り始めて 包帯かロールペーパーが暴走したみたいになるんです。 私の絶対音感は どちらかというと鈍い方(みたい)で ピアノの音なら和音でも百発百中に近いですが 生活雑音はあまり気にならない程度です。 まあ、時計の秒針やアラームの音とか、気になるものは多々ありますが。 それで、十二音で作らない音楽というものは存在しないのか、 と思い、ここに投稿を寄せたのです。 分類が合っているのかどうか、知りませんが、 外国の民族楽器なら、音階の無いものもあるんじゃないかな、と思ったので。 ご存知でしたら教えて下さい。 ラップとかでも全然OKです。(声楽というかハモリなんかは無理ですが) ……と言っても、ラップを真面目に聴いた事が無いので オススメを詳しく(できればアーティスト名とかタイトルとか)お願いします。

  • CY-8の音が小さくなった

    TD-17KV-Sを購入し約2年半使用しています。 使用頻度は月4時間程度で邦楽ロックを中心にコピーしています。 CY-8の音が急に小さくなりました。 ボウショットは問題ないのですが、エッジショットのみ音が小さいです。 付属していた2枚のうち1枚は購入後1年半、もう一枚が今回2年半でこのような状態になっています。 叩いて使用するものなので消耗品かとも思いますが、耐久性はこの程度なのでしょうか。 もし、同様の体験をした方がいるようでしたら情報をいただければと思います。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 武蔵野台地における南北交通の改善

     山手線の西側で南北を走る路線を改良する計画は東横線と副都心線とつながるぐらい見当たりません。以下のような問題があるのに、改良しないのはなぜか教えてください。また、それぞれの路線事情も考慮して、このような問題を解消するには以下の2つの案が現実的だと判断し、載せておきました。  現状の問題点 山手線の西側は南北に走る交通が少なく、既存の路線も非常に使い勝手が悪い。そのため、山手線や埼京線に集中し都心付近では混雑がひどくなっている。特に埼京線は混雑や遅延がひどく、犯罪も多い。期待されているものとして、副都心線や武蔵野線があるが、武蔵野線は他線へのアクセス、副都心線は有効速達電車の本数の少なさがあり使い勝手が悪い。また、南北を走る武蔵野線も府中本町までしか運行されなかったりして、京王線や小田急線との接続も悪い。これを改良するのに最適なのは以下の2つの改良案であろう。 改良案 1.副都心線・東横線の有効速達電車の増発 ・副都心線の種別を統合し、小竹向原~元町中華街間の有効本数を4本/hから8本/hに増発をおこなう ・乗り入れ先の西武池袋線のぐちゃぐちゃダイヤを整理し、東横線から東武東上線への乗り入れも拡大する 2.武蔵野線の新百合ヶ丘延伸 ・多摩地域はまともな南北交通が発達せず、中央線で線路が途切れるものが多い。井の頭線や多摩モノレールの延伸、エイトライナー、八高線と横浜線の直通運転などが考えられたが、採算が合わないこと、工事に膨大な費用と建設期間が長いこともあって、延伸がほぼ困難。武蔵野線を南武線に直通したり、武蔵野南線を旅客化する案もあるが、運用が複雑になったり、南武線では以下の問題がある。以下のページを参照http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1086425215 また、武蔵野貨物線を旅客化すると、南武線と並行することや、稲城付近をのぞいて駅の設置が困難なこともあって、旅客化は難しい。なので、コストの削減、工期の短縮、最も有効なのは武蔵野線と小田急線を直通するぐらいであろう。小田急なら相模大野で2つにわかれるので運用しやすい。ダイヤが乱れを懸念する者もいるが新百合ヶ丘の両サイドに折り返し線を整備する(新宿寄りは既にある)、鶴川の2面4線化、橋上化、町田~相模大野の複々線化、藤沢駅2番ホームの8両化と引き上げ線の設置、などの対策をを行えば大きな問題は起こらないだろう。 武蔵野線の小田急直通 路線図:http://chizuz.com/map/map146872.html 断面図 画像を参照

  • 西武鉄道

    この度の震災にともない関東の鉄道各社の運行ダイアが、乱れていましたが今日あたりから、それなりに落ち着いてきたように思われます。 東急東横線などは、日比谷線直通を除けば、平日ダイアでの運行となっています。 小田急も通常の7割程度の運行を確保しているようです。 その中で、西武は4割程度の運行にとどまっています。 何か理由があるのでしょうか。

専門家に質問してみよう