• ベストアンサー

洗濯機の故障で再度お聞きしたいと思います

メーカーは不明です脱水のモーターがゆっくりしか廻りません? コンデンサーの不良でわないかと思い確認しましたが膨らみも液漏れも確認できませんでした。 例えばモーターから3本の線が出ていますがコンデンサーなど無視して100Vの線と直接モーターからの線と直につなぐ事は出来ないでしょうかその点教えて下さい。 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8830)
回答No.3

可能性としては、コンデンサーの容量抜けもあるでしょうが、コイルのレアショートの可能性もあるでしょうね。 【容量抜け】 コンデンサは、充電・放電を高速に行う電池と考えてください。 コイルは、電流が流れると「遅れ位相」が発生します。 このままでは、パワーもトルクも無く、電力ロスが大きいので、電流の位相を進めるために「進相コンデンサー」が重要になります。 これで、通常のパワーを引き出せます。 【レアショート】 モーターは振動しますし、導体に電流が流れると、「導体自体が振動する」のです。 この振動が、となりの導体とこすれて、絶縁が破壊され、コイルの長さが短くなり、磁力線の発生に「差異」が生まれ、回転速度が上がらず、パワーが出なくなります。 よく似た現象で、ブラウン管テレビが火を噴くでしょ、あれの根本原因がこの現象です。 テレビの場合、フライバックトランスの絶縁物が過熱し、ガスが発生、ケースが溶融し穴が開き、高温・高圧のガスが噴出し、発火する。 で、テレビ自体が燃え上がり、周辺の燃えやすい物に「延焼」し、家が燃えるのです。

その他の回答 (3)

noname#230414
noname#230414
回答No.4

家電修理は.資格がいります。 素人が手を出すべきでない.家電販売店に頼んで修理してもらうこと。

回答No.2

脱水機のモーターは交流モーターですので、AC100vで回るのですが、 回転を始めさせるのにコンデンサー(進相コンデンサー)が必要なのです。 つまりモーターの両端子に交互に位相が180度反転する交流電圧だけでは 回転力が得られないので、このコンデンサーを使うことで90度位相の進んだ 電流をかけることでモーターに回転力を与えています。 モーターが一旦回転し始めたら、回転は持続するのでコンデンサーはなくても 良いのですが、一旦止まったら、次に回転しなくなるので取り外すことは出来ません。 さて、モーターの回転が弱いとのことですが、 まず一番に調べるのは、脱水タイマーを廻して蓋を閉めた際、ブレーキがかかっていないか 調べて下さい。 次に脱水機で飛び出し防止フタなど使わずに脱水機を回したために、洗濯ものが脱水かごの 外にとびだして、軸に巻き付いていないかを確認して下さい。 脱水かごと洗濯機の側との間隔は狭いので手が入りにくいですが手を入れて確認することが大切です。 そういったことがなければ、あと考えられるのは モーターの焼けや劣化が考えられるのでモーターの交換ですね。

noname#251407
noname#251407
回答No.1

接続出来ますが、回転(起動)しません ゆっくり回るのであれば、コンデンサーでは無く  モーターに問題があるのでは?  又は、機会周りに問題があるかも    

関連するQ&A

  • 洗濯機の脱水のモーターが廻らない

    宜しくお願いします。 古い二層式ですが脱水のモーターの回転が遅くだ脱水出来ません 後部の蓋を開けブレーキを見ましたがブレーキは余裕があり大丈夫でした モーターからは3本の黒赤白の線が出ています。 買い替えが無理ですので直したいのですが 良い方法が有りましたら教えて下さいメーカーは海外品です。

  •  全自動洗濯機のモーター故障

     全自動洗濯機のモーター故障 会社で使っている全自動洗濯機が調子が悪く モーター音はしますが、洗濯、脱水ができません。 Vベルトを外して、手でモーターを回すと軽く 動くのですが、スイッチを入れると唸るだけで 重くて動かないです。 メーカーはDAEWOOとなっているので韓国の 大宇と思いますが、もう製造中止で部品もなく 経費節約で中古も買えず困っています。 電気屋さんはモーターのメガケースが壊れてるから もう直らないといってましたが、メガケースが何やら 分からず、応急処置の方法もないのでしょうか。

  • 洗濯機故障 シャープ製

    こんにちは。 現在使用の洗濯機です。 水は出るし、排水も正常です。 でも、ウィーンとモーターのおとはするものの、水が回らず、 洗濯することが出来ません。 そのまま、すすぎ、脱水とは行いますが、回っていない状態だと思います。(衣類に洗剤カスが残っていましたので。) この場合、修理は素人では無理ですか? また業者の方にお願いする場合いくらくらいかかりますか? あまり高いようだったら買い換えようと思いますが・・・。 その場合、どのメーカーなどお勧めありましたら、併せて 回答をよろしくお願いします(._.)

  • マザーボードの故障

    マザーボードが突然故障したみたいです。(前日までは動作していたのに・・) これ以外のパーツの動作は問題ないようです。(代替機で確認済み) 症状は、電源を入れるとCPUファンは回りますが、画面に何も表示されません。 いろいろとネットで調べてみるとコンデンサ不良も原因のひとつとか。そこでコンデンサをよく見てみましたが、一つだけ心持ち上部にふくらみっぽいものを思わせる感じのものがありました。 液漏れ、破裂はありません。 器用なほうではありませんが、コンデンサ交換をダメもとでチャレンジしてしてみようかという気になりかけています。 そこで、質問です。 (1)コンデンサの不良というのは故障原因として、多いものなのでしょうか?(このひとつのコンデンサを交換する価値があるでしょうか?) (2)コンデンサ不良以外にも過電流・ショートなどどのような原因が考えられるでしょうか?その場合修理は可能なものでしょうか?(買い替えが手っ取り早いですか?)

  • アイザーハイドロポンプ搭載のモーター故障

    友人から相談されたのですが、ポンプが壊れたので確認したところ、モーター付属のコンデンサー(CAPACITOR)がどうもパンクしているようだと言う事です。装置製造会社に問い合わせたところコンデンサの販売はしていないとの事です。コンデンサさえ取り替えれば直ると思われるのですが、表示やスタイルから、どんなコンデンサで、どうやって購入できるか教えていただきたくよろしくお願いします。  モータ表示には、昭和49年10月 とあり製造月だと思います。  外観;約30Φ55L程度の筒型で、端子部はカシメのようで端子板はゴム製だと思われます。    コンデンサ表示;  MOTOR STARTING               CAPACITOR              125V.A.C(150V.RMS.MAX)              200μF。MIN.CAP.             TOWA CIKUDENKI Co.,LTD                      TOKYO                      403291

  • マザーボードのコンデンサについて

    マザーボードのコンデンサが液漏れを起こしたため交換する事になったのですが、 今、液漏れを起こしたコンデンサは1000uf 6.3vです。 以前コンデンサを交換した時のあまりで手元には2200uf 6.3vのコンデンサがあります。 この2200uf 6.3v のコンデンサを 1000uf 6.3v が付いていた所に付けても大丈夫なんでしょうか?

  • マザーボード上のコンデンサの液漏れ

    マザーボード上のコンデンサの液漏れについて質問です。 (1)メーカー品(日立、ソニーなど)の場合、コンデンサの液漏れにより、各部品(HDDなど)が動かなくなった場合、クレームで修理してくれるのか? (2)コンデンサの液漏れによって、他の各部品に影響がでるのか? (3)なぜ、コンデンサが液漏れするのか? 私の会社で、販売した日立のFLORAにて、コンデンサの液漏れが多発しており、何も言わずに修理に出したら、有償修理にされてしまいました。 あまりにも多発しているため、製品の不良と思われるのですが、ほかに同じような事象を経験された方いましたら、アドバイス宜しくお願いします。

  • プラレールのモーターはなぜ故障しやすいのか?

    プラレールのモーターはなぜ故障しやすいのか? 古いプラレールはなぜかモーターがうんともすんとも動きませんね。かなり高い確率です。 よくあるのは、ギアと車軸が空回りする。        髪の毛が絡みついている。        電池の液漏れで、接触不良。ですが、 まったく、動かないことがあります。プラレールの基本設計は、ほぼ変わっていない点は、評価するんですけど 動かないのは、久しぶりに触ってみる者にとっては、がっかりします。 モーターの中までは、分解していないんですが、いったい何が原因なのでしょうか? 考えられるのは、半田がとれている。         コイルが切れているが思いつくんですが、 そんなに、モーターって、壊れるもんなのでしょうか? たしか、銅線が巻いてあって、周りに磁石が付いていた記憶があるんですが、、、。 そんな、単純な構造で、高確率で動かないのは、どうも納得できません。 ずーっと思っていたんですが、詳しい方、教えてください。 モーターを分解して、なんかすれば、復活できるでしょうか?

  • シンクロナスモーターが回りません。

    1967年頃の古い機器を修理しているのですが、肝心のシンクロナスモーターが回転しません。 電源を入れた瞬間、僅かに1回転ほどして止まるか、全く動こうとしないかという感じです。 モーターには100Vと書かれているので100Vで回転するのだろうと思いますが、モーターに直列でつながっているコンデンサー〈MPコンデンサー〉の両端を計りましたら、AC1.6Vという値でした。コンデンサーの前は電源トランスから来ていて、スイッチを入れると常にモーターが回転するようになっています。 モーターは4本線が接続されていて、MPコンデンサーに白と赤がつながっていて、グランド?に黄色と緑の線が一緒に落としてあります。 この場合、グランドと、MPコンデンサーの各端子間を計ったらいいですか??  ネットオークションで買った機器で、50Hzのシンクロナスモーターなのですが、当方は関西60Hzですが、回転はしますね?回転速度が少し速くなる程度で不具合はありませんね?  MPコンデンサーの不良でしょうかね・・・??

  • ACモータを3相で回すには

    単相のオリエンタルACモータですが、 200VインバータU、V、Wに、200Vの単相用モータ(線が4本出ていてコンデンサをつなげて2本で電源につなぐ)を回せないでしょうか 結線がわかりません。 それが可能なら、もう1点 他にも単相100Vの小型モータもあるので、 インバータでなら速度を落とせば、単相100Vモータでも短時間の実験的に回していいでしょうか