• ベストアンサー

横浜国立大学院と神戸大学院について

Lady_osakaの回答

回答No.1

京都大学から見た場合、神戸大の方がかなり上だと思います。 東京から見ると違うかもしれませんが、神戸の教師陣は 京都出身者が多いと思います。そういうこともあって 研究レベルも京都とそんなに変わらないと思います。

noname#204700
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 横浜国立大学

    高3でセンターを間近に控えてるものです。 これまでずっと神戸大学工学部にいこうと思ってたんですが 横浜国立大の工学部に志望変更する可能性がでてきました。 そこで質問なんですが横浜国立大工学部は世間的にどのような評価を受けていますか? 就職がいいだとか悪いだとか、こんな感じの生徒が多いよ というようなことも教えていただけたら嬉しいです。

  • 横浜国立大学と神戸大学

    こんばんは。 私は、現在高校1年の♀です。志望校選びに困っています。 候補としては、横浜国立大学と神戸大学の経営学部で迷っています。どちらもいい所が沢山あり、捨てがたいです^^; そこで皆さんに質問です。横浜国立大学・神戸大学のことについていろいろ教えて下さい!自慢できるところ、嫌な所なんでも構いません。今後の参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします!!

  • 横浜国立大学について

    横浜国立大学の受験を考えています。電子情報工学、物質工学、生産工学について施設、就職、講義の質など詳しい方がありましたら教えてください。

  • 横浜国立大学について

    横浜国立大学について 僕は今香川の高校に通ってる受験生です。 僕は音楽が好きなのでスピーカーを作ったりアンプ全般(オーディオアンプ、ギターアンプなど)の製作に興味があります。 もちろんバンドにも興味があって、ステージの補助?見たいな仕事、ミキサーとかスピーカーの位置を調整するようなことも予備知識として身につけたいと思っています。 進学先もそのような事を勉強できる関東地方辺りの大学へ行きたいと思ってます。 最初は安易に音響工学のある学校を選んでいけばいいかと思っていましたが、関東の辺りでそのような国立大学が無いようなので音響工学のような事は自分で独学で学びながら、アンプやスピーカーの製作などに必要な知識である回路や電子情報について学ぶため横浜国立大学の電子情報工学科で勉強したいと思っています。 そこで質問なんですが、横浜国立大学の電子情報工学科で先述したようなアンプ、スピーカーの回路のようなことを勉強できるんでしょうか? そして音響工学は独学で学べるようなものなんでしょうか??

  • 横浜国立大学の大学院について

    横浜国立大学院工学府物理情報工学専攻を他大学から受験しようと考えております。 入試を受けるにあたり過去問を入手したいのですが、本学までいかないと閲覧できないため、 問題を持っている方や過去に受けた方などがいらっしゃったら傾向や問題を教えて下さい。

  • 横浜国立大学

    横浜国立大学は高学歴ですか? 高学歴とは一般にどのレベルの大学ですか?

  • 地方国立大学って何?

    受験雑誌などでよく目にする「地方国立大学」とは何を 意味するのでしょう。 北大、東北大、九州大、大阪大レベル? 神戸大、横浜国立大レベル? 岡山大その他レベル? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国立横浜大学

    「横浜市立大学」というのは「横浜市」の「市立大学」だから、それでいいのですが、「横浜国立大学」って、なぜ「国立・横浜大学」じゃないのでしょうか。「私立横浜大学」はないですよね。 「京都国立博物館」も、「京都府立博物館」や「京都市立博物館」はないのだから、国立「京都博物館」でいいでしょう。 京大や阪大を、府立・市立大学に対して、京都国立大学や大阪国立大学とは言わないし・・。

  • 横浜国立大学

    知り合いに横浜国立大学に在学の人がいるのですが、 横浜国立大学って高学歴なんですか?

  • 横浜国立大学

    横浜国立大学を受験しようと普通に書店で赤本を購入しようと思ったのですが、何処の書店を見ても置いて無かったので、中古の本屋で赤本を購入したのですが間違って工学部の方を購入しまして、理工学部を受験しようと思っていたのですが。 理工学部を受験する際に工学部の勉強をしても無駄な時間ですか? 無駄な勉強は無いとは承知してますが、合格出来るまで安心出来ないので時間を無駄にはしたく無いです。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 回答、お願いします。