• ベストアンサー

勤怠の不正

ある飲食店に勤務しております。 ある店員Aは社会保険に加入しており、加入条件が週十数時間の勤務となってます。 しかし、その条件に満たないので、店員Bが働いた時間を店員Aにすり替え後日店員Bが働いた賃金を現金でやりとりし、 社会保険加入条件に満たない労働時間をこのように他の店員にタイムカードを不正操作してもらってます。 これは違法だと思うのですが、ネットで調べても事例が出てきません お詳しい方ご教授をよろしくお願いします もし、違法であれば本社に告発しようと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.1

それは社会保険よりもさらに賃金のすり替え工作で、所得税の操作につながっていますので、十分に犯罪行為です。片方が実際よりも多く所得税を払い、他方が所得税を支払っていない形になっていませんか。 まあ、パート従業員などで、扶養控除の範囲内、なんて操作はよく聞きますので、どこの会社でもいろいろと操作はしていると思いますが、社会保険がらみだと、さらに複雑ですね。少額だと調べる手間も考えるとまあいいか、となりがちですが、不正は不正ですね。 本来条件に満たない場合は国保、健保加入です。正規に加入している場合は、厚生年金なら会社からも同時に支出しているわけですし、健保は会社、あるいは業界の健保組合から7割が支払われ、残り3割を加入者が負担です。ですから、会社や会社の健保組合に損害を与えているということです。 先ずは本人に不正をやめて、きちんと正規の手続きを踏むように、やんわりといってみてはいかがですか。

関連するQ&A

  • 社会保険への加入時期と標準報酬月額

    現在、勤務時間が少なく社会保険には加入していません。 しかし、来月(7月)から2ヶ月間は勤務時間が極端に増える見込みです。 その後(9月以降)は、社会保険の加入条件ギリギリで働く予定です。 質問1.来月から社会保険に入れますか?     (注)新規採用者は当月から社会保険に加入できています。 質問2.社会保険の標準報酬月額はどうなりますか?(7月から加入として)     1.4~6月の賃金の平均     2.5,6月の賃金と7月の見込み賃金の平均     3.7~9月の見込み賃金の平均     4.社会保険の加入条件ギリギリで働く場合の賃金     5.その他 以上よろしくお願い致します。

  • 雇用保険の失業給付金の算出について

    雇用保険の失業給付金の算出について質問です。 以下のような状況の場合に給付額がどのように算出されるのかが分かりません。 A社、B社の2社でアルバイトをしています。 A社では雇用保険の加入条件を満たしているため、雇用保険に加入しています。 B社では雇用保険の加入条件を満たしていないため、雇用保険には未加入です。 A社では月間で約130,000円の収入があります。 B社では月間で約60,000円の収入があります。 A社とB社を同時に退職した。 ■質問内容 失業給付金の算出には離職前6ヶ月間の賃金総額の算出が必要になるかと思いますが、この状況の場合は雇用保険未加入であるB社の賃金も賃金総額に含めて算出することになるのでしょうか? また、上記のケースではB社を退職していますが、退職していなくても受給可能なのでしょうか?(1日4時間未満の勤務) 以上、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 労働基準法について。

    時間給の単位について。 賃金全額払いの原則で労働時間は1分単位で計算するのが原則です。 とありますが実際は15分や10分単位の所もあるようです。 これらの会社はシンプルに違法なのですか?それとも何か例外があるのでしょうか? もう一点、社会保険加入義務について教えてください。 主婦Aさん 週に約38時間勤務。(旦那が自営業) 主婦Bさん 週に約40時間勤務。(母子家庭) どちらも退社予定はなく、それぞれ()の中の理由を主張し社会保険の加入を断っています。 月収は8万8000円以上です。 自営業、母子家庭は関係あるのでしょうか? 会社側も何も言わないそうです。 2024年10月の法改正で緩和されましたがこの働き方で社会保険未加入はあり得る事なのでしょうか?義務だと思っていたので不思議でした。 これもまたなにか例外があるのでしょうか? 以上、時間給の単位と社会保険加入義務について、気になって調べても分からなかったので、ご存知の方どうぞよろしくお願い致します。

  • 雇用保険の合算について

    雇用保険の合算について 現在wワークをしています。 大体週にA社で20時間、B社で6時間の勤務をしています。 今はA社で雇用保険に加入してもらっていますが、今度A社での勤務時間が短くなるかもしれません。 そうなるとA社での雇用保険加入条件の20時間を割ってしまうと思うのですが、その場合、B社との勤務時間はを合算、というのはできないのでしょうか?

  • 社会保険などの加入について

    パート勤務で、A社で、週24時間 B社で、週21時間勤務する場合は、社会保険などは、A社、B社、どちらで加入されるのですか?

  • 扶養内パートについて

    扶養内(130万円以下)で事務のパートを探しています。 ここ1ヶ月くらいハローワークへ行っているのですが、みつかりません。 ほとんどが6時間勤務で健康保険・厚生年金加入となってるのですが・・・。6時間というと社員の3/4となって社会保険に加入しなくてはいけないのですよね。 前にパートしていたところは1日6時間でしたが、社会保険には加入しませんでした。(これは違法ですよね) 6時間勤務・社会保険加入のところで、面接の時に「扶養内でやりたい」と伝えれば会社側としては加入なしで雇ってくれるものでしょうか?

  • アルバイトの健康保険年金の加入について

    友達の会社が、アルバイトに社会保険の加入を逃れるために、しようとしていることの違法性について教えてください。 健康保険の加入条件に正社員の週の勤務の3/4未満であれば非加入とのことなので、 社員が週5日40時間の勤務で有る。、アルバイトが3/4未満でにするために 3日を 自分の会社で支払い、あと2日を別会社を作りそこから支払いをすること計画中です。 勤務先は、同じ会社です。 こういうような事が良いのでしょうか。

  • 社会保険の加入内容について教えてください

    社会保険に加入する際の条件について教えてください。 先日、アルバイト先でフルタイム勤務のため、社会保険に加入するよう言われました。  私には、4歳の子供がおり、夫とは離婚したため現在シングルマザーとして働いています。夫と子供は籍も外し、養育者は私ですが、家庭裁判所の取り決めで、毎月5万円の養育費は夫からいただいています。 そういった状況の中で、今回の社会保険加入する際に、保険組合から 「夫から何かしらの生活費をもらっているか」との問い合わせがありました。 そのようなことを聞かれたのははじめてだったので、なぜそのようなことを聞くのかと問い合わせたところ、「もらっている金額によっては子供を社会保険に加入させることはできない」と返答がありました。 養育者は私であり、夫と子供は籍も外しているのに、金額によっては夫に扶養してもらってくださいと言われ、なぜそうなるのかまったく納得できませんでした。 しかも、何かしらの書面での提示ではなく、電話による口頭で結構ですと言うんです。 それなら、なんとでも言えることですし(100万円もらっていても、もらっていませんと言えばそれまでとのこと。)、それであれば、言う必要はないのではないかと言い返しましたが、規則ですのでの一点張り。 プライバシーに関わる問題なので答えたくないと回答し、社会保険も加入しませんと伝えましたが、後日会社から加入するか、勤務時間を減らすか選択して欲しいと言われました。 社会保険庁に問い合わせしても、加入条件は各組合で決めてもらっているため、そういった条件の組合もあるかもしれないと言われましたが、どうしても納得がいかないんです。 こんなこと、なんのために決めているのか、正直なところ、金額的には問題のない金額しか夫からは受けとっていませんが、口頭ですむような適当な規則にプライバシーの侵害ではないかと思う気持ちが消えません。 役所の児童課でも聞いてみましたが、違法ではないかも・・・とあいまいです。 このまま私が泣き寝入りするしかないのでしょうか。 社会保険に詳しい方、またはこのような事例をご存知の方にご意見を頂ければと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • 社会保険の継続について

    社会保険の加入について、調べてもよく分からなかったので、教えてください。 3カ月ほど前まで、アルバイトですが、フルタイムで働いておりましたので、 会社の社会保険に加入しておりました。 (今年の夏で、勤続4年になります。) 現在も、同じ会社に勤務していますが、勤務が減り、 1日5時間・週2~3日という、少ない勤務になっていますが、 今のところ、社会保険料は以前のまま、継続して支払っています。 社会保険に入らなければならない条件(加入義務の発生する条件)、というのは、 正社員の3/4の勤務時間とか、色々調べてわかったのですが、 逆に、現在のような少ない勤務時間の状態で、 このまま、社会保険に継続して加入していくことは可能なのでしょうか? 週20時間勤務、は、満たしておりません。 また、月の勤務日数も、10~12日ほどです。 ですが、年収で見ますと、年初はフルタイムだったので、 130万円は超えてしまうと思います。 わかりにくくて申し訳ありませんが、 おわかりになりましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 福祉施設の不正告発

    発達障害といった軽度の児童を扱うデイサービスで働いているものです。 低賃金、長時間労働が常態化しており、講師としてきている方や、またその他社員の方との賃金格差がひどいのです。 時給1000円以上、諸手当付きのものもいれば、下だと諸手当なしで、実質時給換算で、最低賃金が400ほどのものもいます。給与支払い遅れ、中には未払いもあり、また明細書はありません。 これだけでなく、不正請求も行っていますが、隠蔽体質で、利用者の保護者から承認を得ています。 組織内は、常に不穏な雰囲気で、また陰口も凄まじく、経営者と従業員の間に溝ができています。 賃金格差については当事者の問題ですので、私は特に関与はしないつもりですが、不正請求については告発したいと考えています。 この場合どこに告発すれば、すぐ効力がある、もしくは監査といった行動になるのでしょうか。