• 締切済み

会食恐怖症

私は人の前で食事ができない会食恐怖症という病気でかなり悩んでいます。 1年前から給食は、絶対に一口も食べれなくなりました。 いつも、空っぽの食器をいかにも食べているように動かして、食べたふりをしています。(意味が分からなくてすみません。) けれど、そんな事を繰り返しても周りからは当然変な目で見られ、お腹が空いて、お腹がなってしまいます。 それに、食費の無駄だと思います。 けれど、今日こそは一口でも食べれるようになりたい‼︎と思っても、いざ目の前にすると一口も食べれなくなります。 別に給食が一口も食べれないのは、そんなに嫌ではないのですが、お腹が鳴るのが嫌で、いつもお腹が鳴るのではないか…という心配ばかりです。 実際、学年集会やテスト中、静かな場面に何回も大きな音で鳴ったのがかなりのトラウマです。 そこで、担任にこの事を言って、他の部屋で一人で食事させてもらうことは可能だと思いますか? また、可能だったら何と言えばいいのですか?

みんなの回答

  • s4r2hty
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私も会食恐怖症で悩んでいます。 現在大学生ですが、小学校の頃から給食が原因で食べれないことで悩んでいます。 私の場合家や部活の部屋など普通に食べれる場所もあるのですが、主に居酒屋、レストランなどといったところに行くと食べれなくなります。自分自身でもいつ食べれるのか、誰となら食べれるのかなど正直わかりません。 ただ質問者様と同じで友達や周りには話せずにいるため、外食や飲み会などの席ではごまかしつつ少量食べてり、飲み物のみにしたりしています。 質問内容ですが、別室でご飯を食べることが可能かどうかはわかりませんが、一度そのことを先生に話してみてはどうでしょうか?もし担任が難しいなら保健の先生でもいいと思います。 やはり自分一人で抱え込むより誰かに少し話した方が経験上、楽になります。 明確な答えは出せませんが、同じ悩みを持つ者として回答させて頂きました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32861)
回答No.3

父ちゃんと母ちゃんはそのことを知ってるのかい?ってか、担任は君が給食を口にしていないことは気づいてるんでしょ?担任から親に報告はされてないのかいな。 学校と親を含めて対策が必要でござるよ。今はそんなんでいいけど、社会人になったら人前ではご飯が食べられませんじゃ通じませんや。私の友人はホームページを作る仕事を個人でしていて、普段はずーっとパソコンに独りで向かう仕事ですが、時に依頼主と食事をしながら打ち合わせってこともありますからね。 それに、そんなんじゃデートもできないやん。親や学校と相談して、早めに手を打っておき。

noname#193270
noname#193270
回答No.2

常識的に、可能だろう。 そんな理由で食事抜きなんて、鬼だろう。 お金を払っているんだから。 治療は治療で、別途検討すればいいこと。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

場合によっては可能ですがお勧めしません。  この治療に精神科・心療内科などの病院では、薬物療法が行われることがあります。 他にカウンセリングなど。  薬物療法では、不安感の軽減を目的にベンゾジアゼピン系抗不安薬が用いられたり、抗うつ剤(SSRI、SNRIや三環系抗うつ剤・スルピリドなど)が用いられることもあります。  一見、有効性があるかのように見える場合もありますが、実際にはそれで改善するわけではありません。薬を止めてしまうと、余計に不安になったり、結果的には食べられたり、食べられなくなったりということはあるので、あたかも治療効果があるかのように錯覚するだけであり、薬を飲まないとダメ、という心理的依存を形成しやすく、表面的な効果さえないのに薬が止められない、という方も多い。  特にベンゾジアゼピン系抗不安薬は依存性が高く、心理的依存だけでなく、身体的依存性が非常に高く危険です。抗うつ剤の依存性、危険性はいうまでもなく別項でも述べているとおりであり、離脱症状も強く、服用を中止したり飲み忘れでも、数日後に激しいめまいがあり、長期服用の安全性は確かめられていません。  結局は薬に頼らない改善が必要です。 この治療においてカウンセリングでも結局は他者との会食を勧めています。  その場合、相手に症状を伝えたほうがいい場合が多いです。その方が却って気分的に楽になり、食べられるようになることもあるでしょう。  そこから逃げても症状は改善しませんよ

関連するQ&A

  • お付き合いの食事を断る上手な方法(会食恐怖症)

    会食恐怖症のため、人と食事をすることができません。 治療中ですが、なかなか効果が出ないので、 会食しないで社会生活を送る方法を探しています。 私は昔からとても少食でした。 病気ではなく、偏食もないのですが、一人前の半分ほどで満腹になります。 幼い頃それを理解してもらえず、給食を毎日吐くまで食べさせられたことをきっかけに、 家族以外の人がいる所では全く食べられなくなりました。 以来20年近く他人と食事をしていません。 社会人になり、仕事のお付き合いで食事に誘われるようになりました。 会食恐怖症をなかなか理解してもらえず、 無理矢理行ってみたこともあるのですが、結局ひと口も食べられませんでした。 私の場合、食べてもひと口かふた口で気もち悪くなり、吐いてしまうのですが、 正直に説明しても、「大げさ」「少しなら食べられるでしょ」と言われてしまったり、 「そんなに自分と一緒に食事したくないの」とショックな顔をする人もいました。 そこで、理解してもらうことは諦めて、とにかく断ることにしました。 「お腹が空いていない」や「ダイエット中」などウソを使ってみましたが、 「具合が悪いの?」「デザートだけでも食べたら?」と気を遣わせてしまいました。 とても心苦しいです。 私は決して人を遠ざけたいわけではありません。 人と食事ができないだけなんです。 職場の皆さんを傷つけることなく、角を立てずに、できるだけ気を遣わせないように、 食事を断る方法(「食事に誘わないでほしいことを伝える方法」でもいいです)を アドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 会食恐怖症の彼女

    彼氏の前(男性の前)で食事を取ることが出来ずに悩んでいます。 元々会食恐怖症のような症状があり、法事や給食、お弁当などを人前で食べることが苦手でした。 その症状に気づいたのは大学生のときで、友達と食事を取る時にどうしても気持ち悪くなり完食することが出来ず、悩んでおり、調べたところ会食恐怖症という症状が当てはまったことから自覚し始めました。 現在では、家族以外に、親しい友人との食事、飲み会(女性だけ)、職場の先輩との食事(女性)は普段通りできるようになりました。 というのも、女子大育ちで、友達とのランチは日常茶飯事になり鍛えられたのもあります。 しかし、合コンや職場の飲み会(男女混合)彼氏との食事など、食事の場に男性がいるとたちまち気持ち悪くなります。 彼は美味しそうに食べる女性が好きということで、食べる姿をよく見てくるのですが、それがプレッシャーにもなり、余計に箸が進みません。 また現在、彼と食事をする時に出る症状としては、気持ち悪くなり咀嚼の回数が増える。口に運ぶ量、回数が少なくなる。飲み込むタイミングがわからなくなる、です。 ここで質問なのですが、(1)会食恐怖症などは心療内科で診てもらうものだと記載されていたのですが、薬などを処方していただけるのでしょうか?カウンセリングメインなのでしょうか? (2)彼女が食事をよく残す、美味しそうに食べないなどの理由で別れることはありえますでしょうか?

  • 会食が怖い…

    中学生 女子です。 前からなのですが会食恐怖症に悩んでいます。特に友達とご飯を食べるときに なぜか緊張してしまって 食欲が出ません。 最大に辛いのが給食です。残すといろいろ言われてしまいます。でも 打ち明けることもできません。 どうしたら 楽しく食事ができるようになりますか。いいアドバイスがあれば教えていただきたいです。

  • 会食恐怖症?克服アドバイスください!

    閲覧ありがとうございます。 昔から会食恐怖症のような症状があります。 主な症状 (1)注文するまでは割と普通。 食べ物が目の前に現れると完食出来るか不安になり、吐き気が出てほとんど食べられない。 (2)以前、家族と食事をしている時、本当まずそうに食べるよねと言われてから、相手に不快な思いを与えていないか気になってしまい、食べる姿を人に見せたくない。 (3)職場でも休憩室に一人だとぼちぼち食べられるのですが、誰かが休憩室に入ってくると食べられなくなります。 (4)家では普通に食べられます。 元々そんなにたくさん食べる方でも無いですが、 友人と外食するだけで食事が喉を通りません。 先日は妹と外食行っても全く食べられませんでした。 外食をしたり、友人と食事をするとなると一気に食欲がなくなり食べられなくなります。 最悪手の震えが出る事もまれにありました。 インターネットで調べると、症状が会食恐怖症に近いものを感じました。、 あまりに酷いので心療内科で相談しても、気にする事はないと言われ特に何も対策を練ってくれなかったです。 病院に行っても無駄だという事が分かったので、自力でこの症状を治したいと考えています。 もし、克服なさった方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 会食不能症

    こんにちは。先日、何かの拍子に「会食不能症」というものがあるのを知りました。読んで字のごとく“他人と一緒に食事をするのが難しい”という症状です。他人と言っても自分以外は全員「他人」な訳ですが、この場合は全然知らない人のことではなく、ある程度知ってる人(BF/GF・友達・職場の人など)を指すようです。 ショックです。私、思いっきり当てはまっていることに気づきました。今お勤めしている会社では、もう1年以上もコソコソ外に出て(自分の車の中で)ご飯を食べています。私は海外に住んでいて職場ではみんな英語でしゃべっているので「私はきっと英語が苦手だから一人で食べたいんだろう」と自己判断していました。が、よく考えてみたら、主人の知り合い(日本人)など、家族以外の者とは国籍・言語を問わず食事をしたがらない自分に気づき始めました。また、小学生の頃から給食が食べられなくて先生に呼び出されたりした経験もあり、思春期の頃には拒食症の気も少しだけありました・・食事に関して、あんまり素敵な想い出がありません。思えば、20代前半の頃(10年前くらい?)からそんな兆しがあったように思います。 長く書きましたが、どなたかこの「会食不能症」を克服した方や、こうすればいいのでは?みたいなアイディアがあったら、是非是非教えてください。

  • 食事に軽いトラウマがあります

    食事に関して軽いトラウマがあり、それを克服したいと思っています。 通信制高校二年生の女です。 小学校4・5・6年生のとき担任だった先生の、食事の指導が個人的に合わず、今でもその場面を思い出してしまって食事がしにくいです。家族となら問題はありませんが、他人と同じテーブルで食事をとったり、一緒にお菓子を食べたり出来ません。他人の目が怖いです。 嫌だった指導方法についてなのですが、まず、食べる順番が決められていて、その順番でない食べ方をすると、デザートなしや、おかず取り上げなどのペナルティがありました。それから、手をつけていないおかずがあると、先生が匙を持って生徒の口へ運びます。そうするとクラス全員の視線が指導を受けている生徒に注がれるのですが、私はその視線がどうしようもなく怖くて、食欲がない、具合が悪いなどと嘘を吐いて給食を食べませんでした。 小学校を卒業して、中学に入り、いざ給食を食べようとすると、他人の目が怖くて食べられませんでした。誰も私のことなど見てはいないのですが、どうしても怖かったんです。 食べているところを見られるのがどうしても怖いです。 レストランで家族と食事をするのは大丈夫ですが、そこで知り合いに会ったら食事は出来なくなるし、もし万が一相席などをすることがあれば、食事できません。 通信制に入ったのも、食事に関しても自由だからです。 ですが、このままではいけないので、このトラウマを克服したいです。 どのようにしたら、大丈夫なようになるでしょうか?

  • 懇親会の会食

    3月に特別養護老人ホームで入居者と家族の懇親会がありました。 入居者と家族20人が1ユニットに集合し、寿司会食をしました。 寿司のことで2週間前、相談員と意見交換をしました。 内容は、握り寿司を食べれる入居者と、お粥で食べる入居者と、 ペースト状になった毎日食べている食にしかできない入居者に 分かれ、私の母は1年に一回の楽しみですから、お粥の寿司を お願いしました。相談員は分かりましたそのようにしますと、 太鼓判を押しました。ところが、当日ペースト状の食事が来ま した。びっくりした私はヘルパーに言いました、栄養士がすぐ に説明に来てペースト状の食でないと嚥下が心配ですと言いま した。私が誰が判断したのですかと聞きましたら、何も答えま せんでした。他には看護師しか判断する人はいませんが、回診 医は若い先生で日常の事は解らず看護師任せです。ケアマネは 計画を作るだけで日常の判断は出来ません。すると直接のヘル パーの一言で決まるのでしょうか。 私は、周りの入居者と家族が握り寿司やお粥の散らしを食べて いるのに、私の母だけが日頃食べているペースト状の食事を黙 々と食べています。惨めです。 会食前に私が母に名古屋饅頭1個を食べさせ嚥下が出来ること を確認していましたので、栄養士さんにお粥の散らしを再度お 願いいたしました。栄養士さんは理解をしてお粥の散らしを準 備し持ってきてくれました。母はお粥の散らしを完食しました。 もしペースト状の食事であれば私は会食を欠席していました。 母も自分の部屋で1人でペースト状の食事を食べたと思います。 会食費は、入居者400円・家族800円支払いました。 ヘルパーの数が足らないので、家族が介護しながらの会食でし た。他の施設からボランテァで2名来ていましたが、ただ見て いるだけで指示する人もいませんでした。最後は何とか事故も 無く無事に終わり、家族が部屋に連れて行きベットに母を寝せ ました。 私の言いたいことは、相談員との約束と栄養士との意思の疎通 が出来ておらず会食の場で私と母が辛い思いをしたことです。 相談員を信頼出来なくなりました。当日もにやにやしているだ けでした。他の家族から相談員はいい加減なチヤライ人ですね と言われました。 どう思いますか、御意見を下さい。

  • 恐怖で震える

    21歳大学生(男)です 誰かが怒って怒鳴りちらしているとき、恐怖で身体や声が震えます(私が直接怒られてる怒られていないに関わらず) 特に私の家ではたまに夫婦喧嘩(100%の確率で父から母への一方的な罵倒)が起こります 父は昔から少し気に入らないことがあれば、怒ったり食器を割ったり物を壊したりしていました その時は震えて何も出来ずに部屋に閉じこもって泣いている時もあります 私に直接的な被害が無いにしろ、いつも怒鳴り散らす声や物を壊す音に恐怖を感じ、父を止めることもできません このことが原因か、父以外の人が同じように怒鳴りちらしている時(私に対してでなく)でも手が震えることがあります また逆に、私が誰かに怒るときも同じように身体や声が震えて、変な表現ですが上手く怒れません 「怒る(怒り)」ということ自体に恐怖を感じているのかもしれません 音楽でも聞いて聞こえないふりをすれば良い、というアドバイスを貰ったことがありますが何故か逆に不安が増して耳を塞ぐこともできません 結局、事が収まるまで部屋で震えながら早く終わるのを祈っているばかりです 私には兄が二人居ますが何も感じていないのか見た目は平然としています 私の兄が正常なのか、それとも私が異常なのでしょうか? 平和な時は震えることなく普通に生活できるので重症では無いと思います ただ症状が出る時と出ない時のギャップが激しく自分で判断ができません 私は何かの病気なのでしょうか? それとも一種のトラウマのようなものなのでしょうか?

  • お腹がなります...

    中学生女子です。 学校で授業中3,4時間目になるとお腹がいつもなります。。(汗) しかもテストや静かな授業中、集会なほど大きな音でなります。 背筋を伸ばしたりしてならないようにするのですが...ダメです。 いつもの朝ごはんは パン3つ、コーンフレーク、ヤクルト、ブルガリアヨーグルトです。 これであさはお腹いっぱいなんですが.. お腹がならないいい方法はありませんか? 朝にラーメンとかはダメでしょうか? ちなみに給食はだいたい1時からです。 よろしくお願いします!

  • 小学校の給食

    小学校の給食についてお聞かせ下さい。 うちの子の学校は、給食のご飯に必ずなにか混ぜて出します(キムチチャーハンや高菜ごはんなど)白いご飯が出ることは全くありません。 また、おかずも聞いたことも見たこともないような、食材をとにかく混ぜて調理するようなものばかりです。。献立を見た限りでも、給食が楽しみなんてことは全くありません。 学校自体に、給食費問題が大きく影響しているようなことはないようで、学校側から説明を受けたこともありません。 あまりに何でも混ぜ合わされた給食を、子供が嫌がり、一口も食べずに帰ってくるなんてことが毎日になってきました。。 うちの子は男の子で体も大きく、通常は大人並みの量の食事をします。 朝ごはんのみで、給食を食べないことが結構体にも負担な様子です。。 担任の先生も、気がついて時々連絡を下さいますが、確かに給食にあれもこれも混ざっている献立が多いと言っていました。毎月給食費を払って、全く食べられないのでは・・。 給食も、団体行動の一環としての学習・・と聞きますが、もう一年もの間ほとんど給食を食べていません。給食をやめてお弁当にするとか、そんな風にすることはできないのでしょうか。。