レトロゲームソフトのタイトルは?

このQ&Aのポイント
  • ファミコンのソフトで昔やったことがあるレトロゲームソフトのタイトルが思い出せません。
  • 特徴は自軍と敵軍に分かれている戦車や歩兵、ヘリコプターなどのコマがあり、捕縛専門のコマで敵のコマを捕まえると自軍のコマとして使えるというものです。
  • マップは上から見下ろした感じで、1画面に収まっているようで、勝利条件は相手側の陣地に到達すると勝ちのようです。恐らくシミュレーションゲームと思われますが、具体的なタイトルが分かりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

このレトロゲームソフトのタイトル何でしたっけ?

こんにちは ファミコンのソフトで昔やったことがあるのですが、 タイトルがどうしても思い出せません。 特徴は… ・自軍(画面下)と敵軍(画面上)に分かれている ・戦車や歩兵、ヘリコプターなどのコマがある(全部で9種類くらい) ・捕縛専門のコマがあり、それで敵のコマを捕まえると自軍のコマとして使える ・マップは上から見下ろした感じで、1画面に収まっている ・勝利条件は相手側の陣地(将棋でいう王将のところに 出入口がある)に到達すると勝ち?→※これはうろ覚えです 記憶にあるのはこれくらいです。 恐らくシミュレーションじゃないかと思うんですが、 探しても見つかりません…。 これだけじゃ分からないかもしれませんが回答頂けたら幸いです。 これかな?と思うものでもいいので、 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201086
noname#201086
回答No.1

フィールドコンバットですか? 今も現役で遊んでいます。

swich12
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 これです!これです!! いやー懐かしいw データ一覧を見たら、 「自機のUFOを操作する縦スクロール型シューティングゲーム」 とありました。 全くシミュレーションゲームじゃなかったですw 調べても無いはずだ… 以前から、いつか聞こう いつか聞こうと思って、 ようやくわかってスッキリしました!!! 次、忘れてもここを見返せば思い出せるので安心ですw ご回答ありがとうございました。m(__)m

その他の回答 (2)

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.3

「帰って来た!軍人将棋 なんやそれ?」じゃないだろうか? 違うかもしれない‥‥。

swich12
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 申し訳ありませんが、違いました。 ゲームソフトじゃなく、 軍人将棋自体はウチにありましたが、 子供ながらルールが理解できず、 箪笥の肥やしになっていた記憶がありますw せっかくお答え頂いたのに残念です。 また何か質問するかもしませんので、 その際は再度回答頂ければ幸いです。 ご回答ありがとうございました。

noname#201086
noname#201086
回答No.2

ついでに…フィールドコンバットのスタート画面とデモ画面です。

swich12
質問者

お礼

よく見たら、両方の画像ってわざわざ写真を 撮ってくださったのでしょうか? ご親切にありがとうございます。 ※申し訳ありませんが、お礼はNo.1の方で 合わせてさせて頂きました。失礼します。

関連するQ&A

  • MSXのゲームを探してます

    MSX(やったかな?)ってハード名のPC(なのかな?)が20年くらい前にあったと思いますが、小学校時代に友達の家でプレイしていたときのゲームが、ウィンドウズ版で移植されていないかと思い、質問させていただきました。 タイトルがわからないのですが、シューティングアクション戦略シュミレーション的な要素があるゲーム内容で、画面構成が縦二分割でCOM戦や対人戦が出来ます。 縦長の戦闘マップが何種類か用意されていて、ゲームスタートするとプレイヤーはマップの下の端から対戦相手は上の端から、操作するメインロボットが出てきます。 時間とともに軍資金みたいなものがたまっていき、8種類ぐらいの戦闘ユニットの中からチョイスして生産して敵の陣地に送り込むことが出来ます。 敵のほうも同じようにユニットを送り込んできます。 メインロボットを使って敵のユニットを破壊したりして、自軍のユニットを敵陣地に送り込むと、陣地のダメージがたまって、100%破壊すると勝利となります。 ユニットは地上兵器だけだったと思いますが、メインロボットは空中浮遊も出来、かなり高速で移動が可能だったと思います。 こんな説明ですが、わかる方いましたらタイトルなど教えていただけないでしょうか? 移植されていないならMSXの購入も検討したいと思います。 MSXって、MSX2ってのとMSX2+ってのがありましたっけ? ソフトの形状はカセットタイプだったと思います。 宜しくお願いします。

  • 電波少年でやってた羽生対松村の将棋対決、マジにやったら羽生は勝てたか?

    お世話になります。 初心者からもう一問お願いします。 もう何年も前、スポーツ界で「一億円プレーヤー」なるものが増えてきたころ、将棋界でも羽生氏が年間一億円以上を稼いだ、ということで「将棋界にも一億円プレーヤー誕生!」と話題になっていました。(通常の給金もすべて含んでの話だったのか、七大タイトル戦の獲得賞金のみだったのかはよく覚えていませんが) そのころ、日本テレビの「すすめ電波少年」という番組で、有名人にアポなしで無茶な要求をする隠し撮り取材が話題となっており、羽生氏もターゲットにされました。 題名「一億円プレーヤーと対決したい!」 内容「将棋界の初の一億円プレーヤーの羽生氏と将棋対決する。  担当レポーターは松村邦洋。  松村は羽生氏の住むマンションをアポなし訪問。  インターフォンで羽生氏を呼び出すと、本(多分将棋関連?)を片手に羽生氏が登場。  目的を告げると苦笑いを浮かべながらも以外にもOK。  早速二人で対局場へ。(マンション地下駐車場に毛氈、屏風、将棋盤が用意してあった)  羽生対松村のハンデ条件は以下のとおり。  先手は松村。  松村はコマ落ちなし。羽生はなんと19枚落ち(王将のみで戦う)  なんと、この無茶なハンデでも羽生氏は対局を了承。  対局結果は先手松村の一手目に反則負け  (”王手”と言って、自軍のコマをいきなり羽生の王将に重ねるが、羽生から”それ、反則ですよ”と指摘される。動かしたコマはよく覚えていないが自軍の玉将か、5三歩だったと思う)  取材終了」 松村が反則したのは本当に将棋を知らなかったのか、それとも”羽生氏が対局を引き受けてくれた時点で取材の目的は達成されたので、あとはなるべく速く取材を終了しなおかつ”面白いオチをつける”ため、だったのか、は定かではありません。(今にして思えば後者のような気がする)  そこで質問します。 もし、この対局、マジにやっていたらどうなっていたでしょうか? 初心者ながらに羽生氏側の戦法を考えますと、相手の角、飛車に注意しながら王将を前進させ、とにかく四筋、五筋、六筋の歩をどれでもいいから取る。 相手の陣形が崩れないうちに取った歩を使って次々に歩を取り捲る。 さらに取った歩でもっと取る。 そこから先はよくわからないけど、多分歩を5枚以上とったあたりで羽生氏が絶対有利になる・・・・ 逆に攻める側から考えると、 飛車、角を早目に歩の前にだす。 飛車、角のみで王将を追い詰める。  もし、これをやらずにいたずらに歩を進めて「歩だけで王手をかけてやろう」などという気を起こして一枚でも歩を取られたら、その時点で負け決定。 この”夢の対決”の予想を教えてください。

  • 将棋のルール変更(点数制)

    将棋のルールを以下のようにルール変更してみると、ドーかしら? 王将を取ると終局して・・・・・ ◆現行:取った方が勝ち、取られて方が負け。 ◆変更:点数の多い方が勝ち、点数の少ない方が負け。 点数規則 +1点:歩兵を取る、香車が金将みたいなのに成る、桂馬が金将みたいなのに成る、銀将が金将みたいなのに成る、明瞭な発声で「王手」を宣し記録員が王手であることを承認する。 +2点:香車を取る、桂馬を取る。 +3点:銀将を取る、金将を取る、と金など金将と同じ動きする成駒を取る。 +4点:歩兵がと金に成る。 +5点:王将を取る、飛車が竜王になる、角行が竜馬になる +10点:飛車を取る、角行を取る。 +15点:竜王を取る、竜馬を取る。 これはこれで、意味のある室内遊戯になるのかと。。。 あと、300手を打つと終局で、点数の多い方が勝ちです。 中級者以上だと感覚が変わるのでしょうけど、大多数の人は駒の動きを知っている程度の初心者です。二歩、千日手、打ち歩詰めのルールを知っているかと言えば怪しいと思います。そんな凡人に言わせれば、王将よりも飛車の方が大事なんです。だから、そういう強い駒を取ったときは、点数加算しようぜ。飛車を取らせて王と取るとか、その場しのぎの姑息戦法はダメだよ。何と言うか、小泉進次郎は史上最強の選挙力を持つ候補者で、そいつと横須賀の選挙区でまともに得票を争っても負けますが、スキャンダルを掴んで辞退に追い込むとか、そんな感じだよ。

  • レトロゲームのタイトル

    昔やったゲームなのですが、タイトルが分からずモヤモヤしています。 覚えていることといえば、こんなところです。 ・見た感じは「最後の忍道」 ・チャージ攻撃ができる ・ためている間は刀を前に構え、その周りに気の塊がつく。それで弾消しなどもできる ・武器は刀のみ。チャージ攻撃の範囲は最大までためるとほぼ画面の端から端まで 覚えていることが少なすぎるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • レトロゲームのタイトルを教えてください

    今から約15~20年前にゲーセンで稼働していたゲームのタイトルを教えてください。 内容はうる覚えなので分かりにくいかもしれないですがご容赦ください。 (特徴) ・横スクロールのアクション ・人間らしきものが主人公 ・体力ゲージがあり即死しない ・残機は確か3だった ・ラスボスの少し前にサンタクロースが出てきて、いろいろ投げるのだが、 時々ナイフを投げ、主人公が間違えてそれを取ろうとすると頭にささり、しばらく刺さっている。 ・サンタクロースは物を投げる際、「ハウハウハーウ」と言う。 残念ながらこれだけしか覚えてないうえに、すべての項目が合っている保証もありません。 手掛かりはサンタクロースだけです。使用キャラの姿ももう覚えていません。 どなたかわかる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • レトロゲームのタイトルを教えてください

    レトロゲームのタイトルを教えて頂きたいです。ハードは、プレイ画面をみた感じFCでしたが詳しいことはわかりません。 内容は、ホラーに分類されると思いますが、主人公はロボットで人間たちと宇宙船に入り地球を目指しますが、中には化け物(緑色の恐竜みたいな?)がいてそれから逃げ回るというものです。 ピンときたら回答よろしくお願い致します!

  • レトロゲームのタイトルが思い出せません。

    今から30年ほど前にゲームセンターにあり、「インベーダー」のように自機がいちばん下にいて左右のみの移動で敵のミサイル?攻撃を避ける。 各面クリアごと?に補給艦が出てきて1本線のレーザーのようなエネルギーを出す。そのレーザーに自機を合わせないと補給されない。 とりあえず、当時の遊び仲間での呼び名は「ヤマト」でした。多分勝手につけた呼び名だと思います。これで検索しても出なかったので。 カメレオンアーミーこと「スペースウォー」が隣にあったので同年代のゲームだと思います。 小学校低学年の記憶なのでかなりのうろ覚えですが、どなたか分かる方いませんか??

  • タイトル思い出せません(レトロゲーム)

    MSXのゲームで1983~1985年頃に発売した下記の内容のゲームについて、タイトルをご存知の方、いらっしゃいませんか? <内容> 画面全体(背景色は黒)に赤、青、緑のドット(ゴミ)が散在していて、プレイヤーがゴミ掃除をするという内容です。 画面内には巨大な芋虫?が這いまわりゴミをばら撒いてプレイヤーの掃除を妨害します。 クリア条件は画面のゴミを完全になくすことです。 各ステージごとにゲーム内容が違っていて、今でいうミニゲームを集めたようなものでした。

  • 将棋で先手と後手は条件イーブン?

    将棋するとき、振り駒で先手後手を決めるじゃん。ただ、将棋だと先手だろうが後手だろうが条件はイーブンらしいです。 囲碁だと先手の方が有利だね。だから、プロの公式戦ならニギリで後手を引くと、コミ6目半なるハンデを付けています。将棋でも、もし先手有利ならば、コミ中央歩落ちくらいのハンデを付けても良さそうなのですが、そういったことはやりません。 ってことは、、、 先手は初手の番に限り5手連続で打てる。ただし、その番に敵の歩兵を取ってはならない。  ↑これはハンデになるのかしら? 先手の方が有利なのならば相応のハンデになりそうだけど、後手の方が得意って感じの人も居るんでしょ。 先手後手イーブンの理由は、 ・1手だけなら絶対に駒を取れない。 ・先手の初手を見て戦術を変えられる。 ・最初のポジションは強固で、闇雲に動かすと守備が崩れる。 こんな感じかしら? よくあるハンデは、駒落ちじゃん。強い人が香車とか桂馬とかを落としてもらうのかな。駒落ちならば、確かにハンデになりそうだね。 そして、振り駒を省き、弱い人が先手で、強い人が後手とする習慣があるみたいだね。ただ、弱い人が後手を得意とする場合もあるのかと思い、その習慣はビミョーな気がする。そこは弱い人に決定権を譲って決めさせてあげれば良いのかと。 画像を貼りましたが、見えますかね?私がこのハンデで駒を動かすのならば、こうです。勝利にこだわるのならば、何かオススメはありますか? あるいは、どう動かしても、駒落ち以上のハンデにはなり得ないですかね。敵の駒を取っても良いのならば、角行の侵入で3手目に王将を取れるのだけど。それは制限しています。 コレって、どれくらいのハンデなのだろう?駒の数は同じだし、ビミョーなのかな?でも、中央の歩1個落ちくらいのハンデになるのかな?あるいは、香車落ちくらいのハンデなのかな? 5手を3手に減らすと、どうなのだろう?

  • レトロゲーム

    レトロゲームが懐かしくないですか? ファミコンで大好きだった、あのゲーム。 今でも心に残るゲームは何でしょうか? アンケートお待ちしています。