• ベストアンサー

エレガンテシマの育て方は鉢植えor地植え?

樹木のことはよくわかっていない初心者です。3か月前に、広くない庭にエレガンテシマを地植え(土に直接植えた)にしました。希望では、高さ2mくらいの目隠し(道路からの)になればと思っています。最近、近所の方から地植えは巨木になってしまうので『鉢植え』にした方が良いといわれました。もし本当ならば今から鉢植えに変えようと思いますが、いかがなものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.1

最終樹高は5m~8m程度だと言われています。ただ生育条件が満たされ た時の話で、生育条件が満たされない時は5m以下になるでしょう。 確かに近所の方が言われた事は正しいです。先程も書きましたが年間を通 しての管理が悪いと、確かに背丈が伸びにくくなるので希望通りの樹高には なるでしょう。だけど樹高が抑えられるだけなら良いのですが、生育不良に よって生長が止まり場合によっては枯れてしまう事もあります。 剪定をすれば樹高は抑えられますが、この樹木の場合は自分で勝手に樹姿 を整えますので、基本的には剪定は行わずに樹木に任せるのが普通です。 この樹木は1本立ちで植えるのが普通ですから、目隠しのために植えられて も目的は果たせないでしょう。 鉢植えでも地植えでも可能ですが、地植えをした物を鉢に植えるとなると素人 では無理でしょう。引っこ抜いて鉢に植付ければ大丈夫とは言えません。 根巻きなどの作業をしないと枯れてしまいます。鉢植えから地植えにする方が 簡単です。 鉢植えにした時は2~3年に1度は植替えが必要です。土は永久的に使用す る事が出来ません。土としての寿命は3年が限度ですので、長くても3年に1 度は植替えが必要になります。樹高が高くなれば植え替えも大変になります。 地植えした物を鉢に植え替えられる事が可能であり、3年に1度の植替えが 出来るなら鉢上げをされたらと思います。 造園屋ですが、素人が簡単に出来る作業ではありません。植付け方も失礼で すがデタラメです。穴を掘って植えただけでは育ちません。

anduco
質問者

お礼

ありがとう ございました。地植えは中止することにします。

関連するQ&A

  • 地植えから鉢植えへ

    南向きの庭と隣の境は金網フェンスの駐車場で仕切られています。 そこはW7m×D1mの花壇に木蓮、やまぼうし、 赤くならない紅葉が10年以上放置状態で植えられています。剪定は一度もしたこと有りません。 バラが2本植えてあり(コーヴェディル、ローブリッター)日当たりも悪いのでひょろひょろだしおまけに隣の駐車場からの排気ガスを 一番かぶっていてかわいそうです。 冬になれば落葉して日当たりも良くなるのですが落葉樹ですのでうちの中が丸見えになってしまいます。 今回庭を手入れすることを思い立ち、この金網フェンスによしずをくくりつけて目隠しにしようと思います。 フェンスまで作成する時間と資金がナイんです。(泣) 南側なのに日陰になってしまうのでバラをいっそのこと地植えから鉢植えにして日当たりの良い所で育ててあげたくなりました。 地植えから鉢植えにする際注意事項等ありましたら教えてください。 地植えから鉢植えにする質問が見あたりませんでした。 ※この3本の木の日陰は夏の間はとても貴重でこの下で  子供のプールを出したりするので有る程度の日陰は欲しいのです。  なのであんまり剪定して日が当たるようにすることは  考えていません。日陰になるのでシェードガーデンを目指したいです。 -----------------------------針金フェンス 木蓮 コー ロー ヤマ 紅葉   ↑                      1m -----------------------------    ↓ (枕木で土止めをしています。)

  • 地植えから鉢植えへ

    ヤマボウシ・ベニサザンカ・カエデ・キンモクセイ・ソテツが庭に地植えしてあります。全て3~4年ほど前腰くらいの高さのものを植え、今は首くらいの高さになっています。 接隣する2件の家が改築する事と、管理者が私になった事から「洋風にしたい」・「目隠し的なものにしたい」と言う事で庭の植栽等変えたいのです。 まずは今ある上記の木を、鉢植えにしておいて引き取り先を待とうかと思っております。夏頃から思っておりましたが少ない知識で盛夏にしたらいけないと思いこの季節を待っていました。まずは........ 1.今やってもいいですか? 2.木の周りをドーナツ状に掘っておいて細かい根を切り、しばらくしてから動かす手法を本で見たのですが、「しばらくして」とはどれくらいの感覚でしょうか?(1週間くらい?) 宜しくお願い致します。

  • 鉢植えの常緑樹

    道路からの目隠し目的で、常緑樹を探しております。 一応、条件は以下です。 (1)地植えのスペースが無いので、鉢植えで可能なもの。 (2)洋風建築に合うもの (3)1.0~1.8M程度の高さ なお、置き場所として予定しているところは、日当たり良好(強すぎるくらい)、風も強いところです。なにか情報いただけますと助かります。

  • 地植えしたいのですが・・・

    家の庭に花を咲かせたいと思いますが、 ドクダミやらスギナやら、たくさん生えています。 そのうえ、土は固く、石はゴロゴロ。 そこでやってみたこと。 1、土を掘り起こし、根っこや石をひたすら除去。 2、苦土石灰を混ぜて耕した。 3、腐葉土、赤玉小玉、有機質の肥料を混ぜ耕した。 最初の状態よりは、土はやわらかくはなりましたが、 他にやっておいたほうが良いことはあるでしょうか? シュウメイ菊の鉢植えを買ったので、地植えしたいと思っています。 西日が当たる場所でも大丈夫でしょうか?

  • 花壇と鉢植えはどちらが簡単ですか

    家を新築中です。玄関の脇に少し空き地があるので、花でも植えたいと思っています。当方まったくの初心者なのですが(ベランダの植木鉢で朝顔やミニトマトを育てたことがあるくらい)、花壇(地面に直接植える)と鉢植えとではどちらが簡単でしょうか。また、以前、植木鉢には買ってきた園芸用の土をそのまま入れたのですが、地面に直接植える場合、土はどの程度手を加えればよいのでしょうか。(今は粘土質の土です。)地植えのほうが鉢植えよりも簡単だという話も聞いたのですが、地植えは経験がないのでちょっと怖いなと思っています。どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

  • 家庭菜園 地植えORプランター

    1畳ほどのスペースで家庭菜園をやろうと思います! 初めてのことなのでまずは簡単なものから、、、 何となく考えているのが、 シソ、ネギ、ハーブ類、ナス、トマト、キュウリ 本で調べると、野菜によって肥料が違ったり、 畑の山(ベッド?)の作り方が違ったり、、、 苗の植える時期が違ったり、、、、 難しいのですね!! そんなに違うのであればプランター栽培のほうがいいのですか? しかし庭がプランターだらけになるのは見た目にあまり、、 地植えを考えていたのですが、庭の土は本当に庭で 笑 固く、畑とはほど遠いです。 良い土をまぜればどんな土でも畑に可能なのでしょうか?? ちなみにうちはアパートです。 あまりに自由な大工作はできません、 どなたか先輩方、教えて頂けると幸いです。

  • キンモクセイを鉢植えで

    キンモクセイの木を買ってみたのですが 鉢植えで起きたい場所があるのですが、こういう樹木は 鉢植えでできるのでしょうか? 家にある鉢植えが今ついている根っこの部分の土とほぼ 横幅が同じくらいで狭い木がするのですが、これではだめでしょうか? また土はどのようなものにすればよいのでしょうか? やはり赤土のようなものよりも、養分など気を使ったほうがいいのでしょうか。

  • バラの地植えの土について

    バラ、初心者です。 バラを、地植えにしたいのですが、 土について教えていただきたいですm(__)m 庭の土が、かなり粘土質で、穴を掘って水を入れると、貯まったまま2日くらいそのままという、 そんな水はけの悪さです。 土の配合としては、どんな感じにするのがベストなのでしょうか? また、かなり下の方まで掘り起こして土壌改良したほうがいいですか? よろしくおねがいします。

  • どっちのバラを鉢植えにするほうがいいですか?

    狭い庭の花壇前方にバラを地植えしたいです。 植える品種はジュビリーセレブレーション(大苗購入済み)か、 チャールズ・レニー・マッキントッシュ(現在鉢植え状態)ですが、 どちらを地植えにしたほうがいいのか悩んでいます。 地植えできない方は鉢植え決定です。 ch.r.マッキントッシュは現在か細い感じなので、地植えにしたら元気になるんじゃないか、 とか、Jセレブレーションは鉢に植えると花付き悪くなるんじゃないか、とか どっちも地植えにしたいのですが、スペースがままならず。 悩んでいます。ご教示ください。

  • カーネーションの鉢植えを。。。

    先日の母の日に、カーネーションの鉢植えをいただきました。 とてもきれいな濃いピンク色の花がたくさん咲いています。 まだこれから開くつぼみもいくつかあります。 今は、室内にて楽しんでいますが、これを庭に地植えしたのですが、 (1)今の時期に移してもよいでしょうか? (2)それともまだ室内で楽しんでからのほうがいいでしょうか? (3)しばらくは鉢植えのままで、屋外に出しても大丈夫でしょうか? おわかりになるかた、よろしくお願いします。