• 締切済み

妊娠を機に疎遠になった実家との関係

妊娠9ヶ月の初マタです。 妊娠初期の頃つわりがひどく出血もあり、旦那も当直勤務が多く朝から次の日の朝まで帰ってこれないので、実家(車で1時間半)に少しの間お世話になりたいと帰りました。 実家も帰ってきていいと言ったので帰ったものの、つわりで帰ってくる意味がわからない、ニオイがダメでキッチンに立てなくてもご飯用意しろ(もちろん私は食べれません)と言われ辛すぎて1週間もせず自宅へ帰り、そこから疎遠になりました(ストレスだったので連絡きても電話に出ないなど) 妊娠後期になり気になるのか、増税前にベビー用品はすべて買っておけ、産前産後はどうするのか(自宅がある市ではお産取り扱ってる病院がないので、実家のある市がここら辺で1番近い出産可能地域)とメールがきました。ベビー用品はとっくに揃えたこと、妊娠中協力が得られず辛くされた実家にはお世話にならないことを伝えました すると、あんたがワガママだったから実家の近くに住む従姉妹(授かり婚で新居がきまらず旦那と別居婚で初期から産後7ヶ月いました)は、世話になってるからと夜ご飯係していた(従姉妹が妊娠初期の頃祖母が入院し実家の手伝いに私自身帰っており、叔母から何から何までやってると愚痴られてたのでつわりのときは叔母がご飯作りしてました)のにあんたは何もしなかったからだと返ってきました。 話してもしょうがないと思ったので、文句言いたいだけなら連絡しないでください。とメールを返し終了。 私にとっては実家の対応が理解できないので、無理に付き合うこともないし、このまま疎遠状態でも仕方ないと思ってます。 しかし、周りの親族からはあんたが大人になってうまく利用すればいい。孫はかわいいんだから、服だって買ってもらえるし、面倒だってみてもらえる。疎遠になるのはよくないと言われます。 嫌な思いをしてまで付き合っていくことが正しいのでしょうか?それが生まれてくる子のためになるのでしょうか? みなさんの考えを教えてください。

  • mo-
  • お礼率100% (4/4)

みんなの回答

回答No.4

今、妊娠7ヶ月で切迫早産の危険があるとのことで、入院中です。 病院へ主人以外の緊急連絡先を届け出るように言われていて、お互いの両親とは疎遠のため、どうしようかと思いながらネットで調べていたところ、同じように親に頼れない方を見つけ、記入させてもらいました。 私は結婚の際に母親に嫌気がさし、妊娠がわかるまでの1年半、連絡を取ってませんでしたが、つわりがひどく、自分のせいで赤ちゃんに祖父母がいないという寂しい思いをさせてはいけないという思いもあり、実家に頼ってみようと家に帰りましたが、母親の態度や、結婚の時に私にしたことを謝らない、何も悪いことはしていないと思ってる態度に嫌気がさし、二度と連絡は取らないと決めました。 世の中、親と疎遠の人って少ないから、私のような人は理解されにくいですし、こうやって体調を崩すとほんとに困りますよね。 でも、同じようにご夫婦で頑張ってらっしゃる人を見つけられて、不謹慎とは思いますがうれしく思い、回答ではないけどメッセージを記入してしまいました。 自分が今度は親になるんだから頑張らないといけないですよね。 トピたててくれてありがとうございました。

mo-
質問者

お礼

メッセージありがとうございます。 切迫ということで赤ちゃん含め体調はどうですか? きっとやったほうはそんなことと思っていたり、やったことすら気づいていないし忘れているのでしょうね。 やられたほうは一生忘れられないし許せないですよね。 頼りたい時に頼れないのは本当にきついです。周りから見れば意地を張ってると思われることもいっぱいですが、本当に頼れないんだから仕方がないですよね。普通の感覚を持った親だったらよかったのに…どこの親も一緒だと思わないで欲しいと思うことも多々あります。 私も同じ状況で頑張ってる方がいると思うと頑張ろと思えます! ストレスはお腹の赤ちゃんにも伝わります。私もこの件で泣いてしまったことがいっぱいありましたが、残りのマタニティ生活は穏やかに過ごしお腹で元気に育ってもらい出産にいどもうと割り切ることにしました。 解決するなら早かれ遅かれ解決する、この子にとっては愛されて元気に生まれることが1番だとようやく思えるようになりました。 お互い穏やかに元気な赤ちゃんを出産しましょう!

回答No.3

ご両親、なんだかんだ言ってもベビー用品や病院の心配をしてくれているんじゃないの。 食事を作れというのはちょっと冷たい気もするが、少しは動いた方が良いと思ったのかもしれないよ。 だいたい、何かあったときに、傍に誰かがいてくれる方が安心だよね。 子育てに祖父母はいなくても何の問題もないが、そんなことでご両親から孫を取り上げちゃうの? 普通、子供ができたことがきっかけで仲直りするのに逆だよね。 今、疎遠になったら、今後仲直りするきっかけ、なかなかないよ。 それでいいのかな?

mo-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お返事遅くなりすみません。 妊娠が発覚した時もおめでとうやよかったね、(初孫になるので)おばあちゃんになるんだなど喜んでる様子はまったくなく、ずっと違和感があり、今回の件だったので、物品や病院の心配よりは自分に負担がかかるのを避けたいように思えてしまいます。私の気持ちのもちようなのかもしれませんが 本当に初孫でかわいいならもっと違うアクションがあるのかな?とも思います。 この子の誕生をきっかけに解決すればいいのですが…

  • piano3m
  • ベストアンサー率42% (73/171)
回答No.2

こんにちは 20年ほど前につわり&切迫で苦しんだおばさんです びっくりしました 出血があったんでしょう? 絶対安静じゃないですか それを要介護の老人や乳幼児の世話とかならともかく 何故親の食事の支度をしなければいけないのでしょうね それでは何のためにご実家にかえったのやら お腹の赤ちゃんが無事なうちにさっさと逃げてきてよかったです じじばばなんて無理して付き合わなくたっていいと思います たとえば運動会やお遊戯会などに 両家じじばば勢揃い御一行様で行くおうちもあるけど ママだけで見に行くおうちもいっぱいあります 子どもはどっちでも気にしないと思いますよ 服ぐらいじじばばに買ってもらわなくたって自分で選んで買えば楽しいし 面倒見てもらえるっていっても すぐに他の子と比べるような発言をしてかえってお子さんの成長によくないじじばばだっているし 嫌な思いして無理に付き合ってストレスが万が一お子さんに向いてしまっては困りますよね ご質問者様が笑顔で暮らすことが一番お子さんのためになると思います 私は親と不仲だったため ご質問者様のお母様を悪く思いすぎたかもしれませんので お気に障ったらごめんなさい どうかご出産まで心穏やかにお過ごしください お大事に

mo-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 返事が遅くなりすみません。 落ち込んでいたので優しいお言葉すごく嬉しかったです。 出血し張り止め処方されおとなしくしてるようにと指示ありました。 流産後の妊娠だったので、もうお腹に来た子を失いたくない気持ちで逃げ帰ってきました。 今もまだ許せない気持ちのほうが強いので、いずれこの子が自分から会いたいと言えば会えばいいかなと考えています。 お腹の子のためにも笑顔のお母さんでいたいと思います。 ありがとうございました。

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.1

こんばんは(^^) 1歳9ヵ月の子供1人と現在2人目妊娠中の者です。 病院から超自宅安静!か入院!と言われない限り、つわりが酷かろうが家事はしないといけないと思います(^^;) 1人目は多少は親に甘えれますが、実家に居ても何もしないってのはダメだと思います(^^;) つわりが酷くてニオイがだめで料理が出来ないのなら部屋の掃除や洗濯などはしなきゃいけなかったのではないでしょうか? 2人目になると、そんな甘えたことは出来ないですよ(>_<) どんなにつわりが酷くてもご飯作って食べさせたりお風呂入れたりオムツ替えなど本当に大変です。 現在2人目妊娠中で妊娠初期から切迫早産気味で病院からも安静に!と言われましたが、旦那さんは仕事で深夜帰宅で全く安静なんて出来ませんし、つわりが酷くても料理など家事はもちろん育児もしてます。 もし質問者さまが2人目妊娠した時に少しでも力になってもらえるのは実の両親だと思いますし子供が少し大きくなった時に幼稚園などでお友達が、おばあちゃんおじいちゃん家に夏休み行った等の話をした時に寂しい思いをすることもあると思うので疎遠になるのは、やめた方がいいのではないでしょうか? 年に数回会う程度での付き合いとかがいいのではないでしょうか?

mo-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この妊娠前に初期流産しており、神経質になってたのもあると思います。 洗濯、犬を飼っていて犬も連れて行っていたので散歩(トイレを外でしかしないので)や世話はすべて私がやっていました。(実家の犬も一緒に) 子どもからおばあちゃんを取り上げることになってしまうのはかわいそうだな…と何度も考えましたが、不仲な私たちの様子をみていることの悪影響のほうが大きいのではないかと思い、意見がほしく質問させていただきました。 一つの意見として参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 妊娠初期検査って

    もう20週になるのですがまだ妊娠初期検査を受けていません。不安でやってられないのにちょっと費用が色々で出なくて… はたしていくらくらいかかるものでしょうか? つわりは終わったはずなのですが一人でご飯を食べるとどうしても吐いてしまいがちです。 ベビちゃんが健康に育ってくれてればいいんですけど

  • お歳暮について

    お歳暮を贈る時期になりました。 今、大変お世話になっている旦那の実家と自分の実家、そして旦那のおばさんに贈る事を考えています。(おばさまには、ベビー用品や生活雑貨、様々な食料品を頂いているので。) ですが金銭的にもあまり余裕がなく、~3000円くらいの物でと考えているのですが、失礼ですかね?

  • 妊娠初期に旦那の実家

    今妊娠7週目に入ったとこです。 今週旦那が夏休みに入るのですが、私のつわりがひどいから、夜ご飯の準備とかしなくていいようにと気遣って旦那の実家に行こうって言っています。 でも、私としてはこのまま自分の家にいたほうがリラックスもできるし、ご飯の用意と言っても私の分だけだとそんなに食べられないこともあってすごく楽なので、このまま家にいたいなと思います。 実際大変なのは旦那の食事の用意なのです。 他にも理由があって、 ・旦那の実家は車で2時間超のとこにある ・滞在期間が5日間 ・私はクーラーに弱いが、旦那の実家はガンガンにクーラーを付ける家 ・ゆっくりしてって言われても、嫁の立場としてゆっくり寝てるわけにもいかない などです でも、だんなにしたら、自分の実家に行って甘えたらいい!という考え方を変えませんし、その気持ちも分かるのです。 どうすればいいのでしょうか。。 アドバイスをお願いします。

  • 妊娠中に喧嘩になり実家へ来たが

    今は妊娠6ヶ月です。 些細なことが積み重なり喧嘩になりました。3日間は顔を合わせずすごしましたが、 お互いの考えてることを分かるように話し合おうと手紙を書きましたが、旦那はその日出かけていってしまいました。 モヤモヤしながら旦那をの帰りを待ってることを考えてるとお腹も張ってきてしまい辛かったので実家に帰りました。 その後、彼の女友達が私と話す時間をとりなよと伝えてくれやっとメールが来ました。 話し合いはメールでしてくれとのことだったので毎晩のビールの量を控えて欲しい(3リットル程飲みます)、冗談でもぶっ殺すよと言われ傷ついたこと、悪阻が辛く苦しんでる私に甘いんじゃない?と言ったことを伝えました。 それに対し、私は人に文句を言うほどのことをしてるのか?と返信がありました。 文句じゃなく、人を傷つける言葉だよ。 それと生活費も無駄遣いしてないのはレシート見れば分かるでしょ、掃除もご飯も悪阻が辛くないときは比較的してるよね?と返信しました。 すると、勝手にしてくれ!と返信がありました。 次の日、義母から連絡あり本当に申し訳ない、育て方が悪かった、できた息子じゃないと何度も繰り返し謝られました。 息子に実家まで迎えに行かせますと義母は言っていましたが、旦那は5ヶ月ほど自営業で毎日顔を合わせるご両親とまともに口を聞いていません。 このような旦那が迎えに来るでしょうか? いつも仲直りのきっかけを作ったり、謝ることに私は疲れてしまいました。 長文と乱文になってしまいすみません。 ご意見を聞かせてください。

  • 【妊娠5ヵ月】正月の旦那実家への帰省

    先日、妊娠5ヵ月の安定期に入った妊婦です。 安定期なので、例年のように、正月には旦那実家に帰省するつもりでいましたが、未だにつわりがおさまりません(>_<) 旦那実家は新幹線などを使う遠方ではないのですが、電車+バスで約2時間かかる微妙な距離です(^_^;) 現在、つわりで20分程度の電車でも気持ち悪くなってしまうのと、夜が特に気持ち悪く、夕飯があまり食べられなかったり、夜は横になって過ごしたりしている状況です(;_;) 妊娠初期だったり遠方なら行くのをやめますが、安定期に入っていて微妙な距離なので、行かないのも非常識だと思われないか不安です…。つわりで行けないというのは失礼でしょうか?(>_<) ただ無理して行って、体調が悪くても逆に迷惑をかけるかもしれないので、迷っています(^_^;) 同じような方や経験談などありましたら、お聞きしたいです☆

  • 妊娠中の離婚について

    わたしのいとこについての質問なのですが 妊娠中離婚をしました。 妊娠初期はつわりがひどく、旦那は仕事をやめるように言いました。 仕事をやめ家事をする毎日。だが旦那は車をいじる趣味があり、毎日のように仕事が終わったら友人と一緒に車をいじり夜中2時から4時までの毎日が2ヶ月続きました。 わたしのいとこは我慢我慢で体重も落ちていき 産婦人科の人も心配になり話を聞いてくれたり、病院までの送迎までしてしてくれるようになりました(車の免許がない為) 話し合いをもとうともちかけても、その場はわかったごめんと解決するが変わらないまま4ヶ月たちました。 二人での話し合いができないため、 第三者が入りどういうつもりか話し合いをもつと その場はわかったごめんと言うのですが また変わらぬままです。 するともうお前の事嫌いになったと 結婚半年も立たないうちに離婚しようと言ってきました。 いとこは 実家に帰り、距離をあけてまた一緒になろうとしがみつきました。 だけど連絡すらなく、いとこはあきらめて 離婚を合意しました。 お腹の子供は俺が親権をとると旦那は言い出しています。 この場合家庭裁判所にもっていこうと思いますが 親権、謝料、養育費、 は妻がわがとれるでしょうか 旦那は仕事をしてない妻がお金がないのを分かりながら 妊娠中の検査費用など 妊娠中期から出さなくなり、滞納しながら病院に通っています。 イトコは7名兄弟で 実家は金銭的に余裕がなく、援助できません。

  • 義実家へのお礼金

    ご意見聞かせて下さい。 現在、4人目妊娠中で、まもなく臨月です。上の子は、7才の双子小学生と、5才の幼稚園児です。 今回の妊娠は中期頃から不安定で、4月上旬から7月下旬まで長期入院していました。 旦那は夜勤と昼勤の交代勤務なので、1人で子供達を見るのは難しく、また7才の子供達が入学したはかりだったため、4人共旦那の実家に預かって頂きました。 お姑さんは大変面倒見が良く、今は赤ちゃんが大事だから、上の子達の事は心配せずに、お医者さんが良いって言うまで入院してなさい。って言って下さり、とても良くして下さってりました。 しかし、やっぱり3人は大変だったようで、5月上旬からは、下の子だけ私の実家に預けるようになりました。 因みに、双子の学校は旦那実家の校区内、幼稚園は私の実家の方が近いです。 今現在は、退院しても自宅安静のため、私と下の子は私の実家でお世話になり、旦那と双子は旦那の実家です。 夏休み中なので、昼間は双子が私の所に遊びに来たり、お泊まりしたりしています。 今後は、産後暫くは私の実家にお世話になり、なるべく早めに自宅に戻るつもりですが、早くてもあと1ヶ月はこの状態が続くと思います。 義実家には、食費として5月と6月に3万円ずつ、7月は夏休みのため5万円渡しました。来週、8月分としてまた渡す予定です。 少ない額なのかもしれませんが、長期入院だったため、入院費も結構かかったので、毎月これくらいが限界でした。 私の実家には、いらないと言われてましたが、最近6万円だけ受け取ってもらえました。 本題ですが、私が産後自宅に戻れるようになって、双子と旦那が旦那の実家から帰って来る時、今までの食費とは別にお礼として現金を包んだ方が良いですよね? 大体、いくら位が良いでしょうか? 10万円とかだと家計的に厳しいのですが、5万円は少なすぎるでしょうか? ご意見聞かせて下さい。

  • 里帰り実家への生活費の相場

    妊娠後期の初マタです。 私達夫婦の自宅近くの産院で出産し、退院後実家へ1ヶ月ほど帰る予定にしています。 この場合、実家へ生活費はいくらくらい入れたらいいでしょうか? 育児は私一人でする予定で、使用するベビー用品などもすべて、私たちの方で用意し持ち込む予定です。 実家の家族へはあまり迷惑をかけないように、家族の3食のご飯と一緒に私の分も作ってもらうことをお願いするつもりです。 3万、5万、10万と迷っています。 里帰りされた方、いくらくらい実家へ置いてこられましたか?

  • 里帰り中は実家にこもるべきですかね?

    現在妊娠後期で、産後は2週間~1ヶ月ほど実家にお世話になろうと思っています。 実家と今の住まいは車で1時間程度の場所です。 そこで質問なのですが、主人のいる週末だけ車で送迎してもらい、自宅に帰ってこれたらいいなーと思うのですが(実家を出てから結構長いので落ち着かず自宅に帰りたくなると思うし、主人と2人で子供に向き合う時間も持ちたい)、片道1時間程度の車移動も産後は避けた方がいいと思いますか? そのような事をしては母子ともに負担になるでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 旦那の妹の実家依存について

    私達夫婦には、6ヶ月になる子どもがいます。 旦那は三人兄弟(旦那、弟、妹)の長男のため、いずれは義母と同居することになります。結婚当初は、子供ができたタイミングで同居を考えていましたが、旦那の妹(以下、妹)がデキ婚。産んだはいいが、一人では育児ができず(経済的にも、育児の仕方的にも)毎日実家にきて(と、いうより妹夫婦たちの家には帰らず)義母が子供の面倒を見ています。妹の子が一歳半になる頃、私達にも赤ちゃんができました。今度は産まれるタイミングで旦那の実家に入ろうかと、義母に話をしにいったところ、妹に二人目ができたと。(出産わ私の3ヶ月後) 先に妹の懐妊の話をされたので、同居の話を持ち出すことはできませんでした。(一人目のときの状況をみているので) 妊娠中は、酷いつわりで数回入院。でも、旦那の協力もあり9ヶ月まで仕事も続けられ(今は退職しました)去年8月末に出産しました。 産後は、私の実家は父しかいないため里帰りはせずに自宅に戻り育児をするつもりでしたが、妊娠7ヶ月頃に、旦那と義母からの勧めで産後1ヶ月は旦那の実家にお世話になることにしました。 しかし、いざ義理実家で過ごしてみると、そこには「義母と、妹、妹の子ども」の生活ができていました。お風呂に入るのも妹が先、ご飯は妹の子どもが食べ終わってから。一言で表すとすごく居辛い空間でした。昼間、居間で赤ちゃんを横にさせていると、妹の子どもがわざと蹴ったりすることもあり、二週間ほどで自宅に戻りました。 子どもが産まれてからは、旦那の祖母が「(うちの子に対し)○○ちゃんのお家なんだから、いつでも来ていいんだよ」と言ってくれたり、旦那も義母に可愛がって欲しいと思っているため、週末のどちらかは義母実家に帰るようにしました。 しかし、二時間かけて帰ってみても義母は妹の子どもの面倒を見るのに必死で、私達の子どもを抱くことはありません。妹に二人目が産まれてからは、ミルク、おむつ替え、お風呂、寝かしつけまで全て義母がやっているので、毎週末帰るのは負担になってしまうし、何より私達の子どもも可愛がってほしいと言うことを伝え、隔週(その日くらいは、妹が自分の家で面倒をみる)に帰ることにしました。伝えてから、1,2回は義理実家に妹達は居なかったためたくさん可愛がってもらえました。しかし最近はまた妹達がいるため、前の状況に戻ってしまいました。 帰る前に、電話をしても「妹達いるんだよね」と言われてしまいます。 正直、夫婦で最低限の子育てができないのなら二人目は、一人目がもう少し手が掛からないようになるまで待てばいいのにとか、隔週で私達が帰るときくらい自分達で見れないものかと思ってしまいます。そして何より、こんな状況ではどんどん同居のタイミングを掴めないので、対処法(?)を考えなければと思っています。 しかし、嫁いだ身とはいえあそこは紛れもなく妹の実家でもあるため、困っています。 まとまりのない文章ですが、妹が少しでも自立できたり(余計なお世話と言われたらそれまでですが)私達が帰るときくらい自分達で見てほしいとうまく伝える方法などあればアドバイスお願いします。 また、私達が同居したらこのような状況を改善してほしいと思ってしまうのは、心が狭いからなのでしょうか?