• 締切済み

なぜ、お礼率、お礼率って指摘するのか?

なんで、お礼率なんか指摘するんでしょうか?

noname#205166
noname#205166

みんなの回答

noname#193270
noname#193270
回答No.8

私もいろいろと考えたのですが、もっともらしい理由を言う人はいましたが、いまいちピンときませんでした。 私はそんなにお礼もお礼率も気にしていないし、それに「回答ありがとうございました」など、単なるコピペしただけの人も多く、それでお礼率100%だとして、それが何になるのか?そんな人でもなぜうれしいのか?が理解できなかったのです。 どうも、お礼率にこだわる人は、そのお礼の内容など、どうでも構わないと言う、一見真面目なようで、実は「がさつな人」で、単に100%じゃないからと他人を批判したいだけなのです。 「私は、お礼率が100%で無い人には回答しません」なんて、別に宣言しなくても、すべてに回答するなんて不可能だから、誰しもが自分なりの判断基準で回答したいと思う質問に回答しているだけなのに、なぜか「回答率にこだわる人だけ」が、やたらと小うるさいのです。 結局、「私が回答して"あげた"」って、恩着せがましさが如実に出てしまっているだけだと思いますけどね。 早い話「卑しい人」と言って、間違いないと思いますよ。

noname#205166
質問者

補足

みなさまありがとうございました。 大変参考になりました。 お礼を欲するのは、コミュニケーションや認められたい、 評価されたい回答者さんの表れなのかなという気がしてきました。 メールでも、相手に良かれと思って送信して、レスポンスが無いと寂しい気がします。 それは、何で返事を返さないんだ!と言う気持ちに変わることがあります。 相手は空想で常識が無い、冷たい、恩知らずとどんどん悪者になっていきます。 そして、出来上がった悪者に対して、文句を言い、説教し、叱ったりします。 傷つきやすいとか、認めたがり? そういうこともあるのでしょうか。 ちなみに私は、質問回答両方よく利用しますが、回答をいただく時は、補足欄を優先に活用します。 あと、このようにまとめお礼で失礼させていただくこともあります。

  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.7

経験論ですが,例えば学問に関する似たような質問の連投があった場合,明らかに学校や塾の課題だと思うんですが,こういう質問はだいたいそのままの状態で質問を締め切る事さえない事が多いです. 質問した本人はとりあえず答えが貰えれば良いというスタンスだと思いますが,また同じように質問をした場合,これまでの質問の投稿数に対してお礼率が低い(お礼がない)という場合には回答はしないようにしています(お礼率をわざわざ指摘しないが気にはするという事です). 回答するか否かは個人の判断ですので,その回答に対して質問者さんは必ずお礼はしなきゃいけないとまでは思いませんが,自分が質問する立場ならよっぽどの回答でない限りお礼くらいはするかなと思います.

  • H_Yagami
  • ベストアンサー率17% (12/69)
回答No.6

投稿しっぱなしで放置して反応しないのは、質問ではなく落書きだから。

noname#235638
noname#235638
回答No.5

自分の悩みだ!私もその悩みが気になる。 と、考えていない。 回答することを、他の目的と勘違いしている。 そう・・・思いました。 回答は、ただの情報の押し売りです。 押し売りしているのに、お礼しない・・・ と指摘するのは、自分の回答は特別の意味をもつ すばらしいものなのだ!! と考えているからかも?しれません。 質問者様は、あの人に回答してほしい そんなことは一言も言いません。 fiorioにぜひ回答してほしい! そんなことは、一度も言われたことがないです。 やっぱり私の回答と言う名の 持論の押し売り でしか ありません。 時間にゆとりがあるから、余計な指摘をするのでしょう? お礼率の揚げ足を取るのが、目的かもしれません。 一生懸命に全てのカテ(アンケート除く)で回答していると 連続回答できません しばらく待ってから回答ボタンを押してください。 みたいに言われます。 ただの余計な押し売りですから、いちいちお礼率なんて 気にしていられない。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11965)
回答No.4

こんにちは。 お礼率の低い質問者には回答をしない主義の人がいますが冷酷な考えだと思います。 私は、暇潰しの回答専門ですから、別に回答に対するお礼が欲しくて回答してる訳ではありませんが、お礼率が低い=自分本位(自己チュー)の質問内容が多い傾向があるので、質問者に「お礼率の低さを指摘する」ことがあります。 このような、ネット上のやり取りでも最低限の礼儀をつくすことをしないと「実社会でも礼儀をつくせない=職場などでイジメに遭う率が高い」と思うので、私も含めて嫌われ者になっても良いから指摘するという人は、現代日本人のマナー低下を嘆きたくなる年配者の親心的な気持ちの表れではないでしょうか?

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10498)
回答No.3

>なんで、お礼率なんか指摘するんでしょうか? ↓ このサイトはQ&Aであり、あくまでも質問者様の自主性・意向・価値観で判断されれば良いと思います。 特性として、不特定多数の方(感性・価値観・投稿への思い)、非対面、匿名、片側通行で個別の議論やコミニケーションの場ではない。 その事から、人それぞれだとは思いますし、自己の参加する動機や期待と姿勢を押し付ける事も押し付けられることも、現実として出来ないし、相手に要請する事も良くないと思います。 例を挙げれば、このサイトを人生・リアルなシーンとしてみれば⇒質問者(道に迷い尋ねておられる)⇒閲覧者(通行人や居合わせた人)⇒回答者(お役に立ちたい、経験があり、情報提供やアドバイスできる)という役割分担で運営されているのでは・・・ 個人的には、お礼率って ◇質問に対して一緒に考え探したり、常法や解を提示してくださった事へのお礼、回答を受け取り確認した事の報告、問いにたいして回答が問題解決に繋がったり判断の良き情報やヒントに成ったetcの状況報告や質問の結果報告の意味だと思います。 ◇質問内容と質問者様のパーソナリティや価値観で差異はあるのでしょうが・・・ バーチャルな世界のQ&Aを、全て同じ基準や感覚価値観でリアルな世界に置き換える事が妥当だとは思いませんが、ある程度、IDやハンドルネームとは言え、リアルな世界のマナーやエチケット、気配りとか節度を求めるのもプライオリティとして重視されるケースも理解出来ますし、個人的には挨拶や会釈や感謝のお礼は人間関係の潤滑剤であり、質問者と閲覧者と回答者のお互いの気持ちを和ます効能効果もあり、出来ればお世話に成り、お手数をおかけしたという意味で、返事・感謝の心を顕す意味でお礼は出来るだけした方が良いと思います。 ◇くどく成りますが、あくまでも回答を頂き、見た読んだとの返事であり、その回答(情報・アイデア・アドバイス)を頂いた事への感謝であり、質問内容がどうなったとの報告と共にお礼をするという日常生活や人間関係で行われている事と同じように考えれば良いのではと思います。 その結果[累積)がお礼率やBAだと思いますが、個人的には、素直にお役に立てればよいと思うのでボランティア活動に近い心境からの回答であり特段の固執するものではないと思います。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

特に人間関係に関する質問については、指摘することはあります。 「コミュ障を治したい」と言っている人がお礼率が低ければ、まずはお礼を言うことから始めましょうとアドバイスします。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

お礼率=お礼をする確率=一般常識の有無を判断 と捉える方がいるというだけです。 近所のウザいおっさんと同じレベルです。 「見ず知らずの人間相手だとしても、時間を割いて回答してもらってんのにお礼をしないとは何事か!!」って。 私は気にしませんけどね。 そういう事で、その人を判断するんですね。

関連するQ&A

  • お礼率ってそんなに重要視されてるんですか?

    個人的に、なんですが、 質問者にとっては、お礼フォームは、締め切り後も入力できるので、 まずは、補足欄を使ってお礼や感想を書き込んだ方が良いと思います。 あと、複数の回答者にそれぞれお礼文を付けてもいいですが、 代表の一人に回答者全員へまとめお礼をするのもありだと思ってます。 そんな利用で質問をしていると、お礼率というのが下がるらしく、お礼率が低いと指摘を受けました。 回答者は質問者のお礼率を重要視してるんですか?

  • お礼回答率が百%に戻らない

    この前も 同じ質問しました。お礼回答したにも関わらず、お礼率が百%になりません。 回答頂いた方に お礼が行き渡っていない場合 すれ違いがあると聞き 見直したのですが それはなかったのです。 今回も 質問後 お礼をしたにも関わらず 上乗せで マイナスされたままです。 回答率は関係ないと ご指摘された方もいましたが どうも 気持ちが悪いんです。 こんな場合どこに 言ったら いいのでしょうか。

  • お礼率は参考にされますか?

    皆さんは、回答されるときに、質問者さんのお礼率を見たり、参考にされますか? 私は、つい、回答をして、後で、見る時もあるという人です。 0%の人や5%以下の人もいたりして、あ、こういう人はお礼は来ないな、でも別にそれならそれでもいいわと、気にしない方ですけど、人によっては、そこを指摘されたりしてます。 だからと言うわけではないのですが、できるだけ自分はするようにしているのですが、中には、困った回答者もいますよね? 今それで困っているのですが、反論するのも嫌だし放置かなと思うのですが、そうするとお礼率が下がりますよね? どうしようかなと迷ってるのですが、10%や15%とかではなく、7~80%以上あれば気にしなくていいでしょうか? みなさんが、どれくらいのお礼率を基準にされているのか、お伺いします。

  • お礼率について

    お礼率についてなのですが、ある方がお礼ブロックされているのでお礼できなく、 もうお礼率100%にすることは出来ないのでしょうか・・・?

  • お礼率ってそんなに大事なんですか?

    お礼率ってそんなに大事なんですか? お礼率が少ないので(前日に質問4個ほど投稿してベストアンサーを選んでから全員にお礼しようと思っていたので…) はぁ?せっかく回答してもらっても無視するような性格だからダメなんだみたいな、キツイ怒りの回答をもらい、ショックでした。 お礼率って、そんなに大事なんですか? お礼率が低い人には暴言を吐いても良いのでしょうか? このサイトでは、質問をしたらすぐ締め切ってすぐお礼をして、新しく質問を投稿しないと怒られてしまうのでしょうか? 怒られるほどのルール違反だったのでしょうか? お礼率でその人のことを決め付けますか?

  • お礼率って何?

    お礼率って何? 基本的な質問で済みませんが、このサイトの《お礼率》と言うのは 1、自分が、《回答をしてくれた相手に対して》お礼コメントを出した率 2、相手が《自分の回答に対して》お礼コメントを返してくれた率 上記のどちらでしょうか? 良く解らないでいます。

  • お礼率について

    質問に対して回答をしているのに御礼ができないのは常識がないからだと思います。 また、せっかくベストアンサー率というものがあっても、御礼しない方々を排除して回答しなければベストアンサー率は下がる一方ともいえます。 そんな理由からお礼率の低い方の質問には答えたくありません。 ですが、実際は一人一人のお礼率をチェックして回答などしていない為ベストアンサー率も下がりますし、楽しみにしている回答に対してのお礼を読もうとしても(実はひそかな楽しみ)何もお礼文が書かれてないといった虚無感が漂ってしまいます。 ですので、運営側に質問に対する回答についてカテゴリ選択と同時に「お礼率の選択」のカテゴリを作っていただきたいと考えました。 具体的には お礼率90%以上の質問を表示 お礼率80%以上の質問を表示 お礼率70%以上の質問を表示      ・      ・ といった感じです。 この考えをどう思いますか? また運営へメールしてみたいのですが、どこから問い合わせできるのかもわかりません。 どなたか知識のあられる方お教え下さい。

  • お礼率について

    お礼率について 皆さんは、回答する際に、質問者のお礼率をチェックしたりしますか? 私は、お礼率が極端に低い人だと回答する気になりません。

  • お礼率について。

    お礼率について。 お礼コメントやベストアンサー等を全てさせて頂き、質問を締め切り数日が経ってもお礼率が100%にならないのはなぜでしょう。

  • お礼率67%。

    お礼率67%。 現在の私の状態です。 この質問を除いて1つだけ質問をしました。 3つの回答が頂けて全ての回答にお礼をさせていただきました。 3つ全てにお礼をさせていただいたのだから、お礼率は100%になると思うのですが、違うのでしょうか? なんかスッキリしっくりこなくて落ち着きません。