• 締切済み

ガラケー+iPodtouchの二台持ち

Euforiaの回答

  • Euforia
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.1

Wimaxは利用したことないのでわかりませんが、 docomoで新規契約/機種変更/契約変更でiPhone5sの場合、パケホーダイをつけて 6,555円/月+通話料など となっています。 https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/5s_index.html 私はiPhone利用者ではないのですが、docomoがiPhone発売前にガラケーからスマホへの変更を勧める連絡があり、 その時の料金シミュレーションもこのくらいの金額だった気がするので、 あまり変わらないと思います。 docomoガラケー+iPod Touch+EMOBILEのPocket WiFi(D25HW)を利用していましたが、 EMOBILEの月額料金は2500円くらいだった気がします。 現在はD25HWを解約してSTREAM X(GL07S)へ変更したのですが、3GとLTEでもネット接続できるので、 外出時のネット全般はこれ1台です。 本体を一括で購入したので月額2700円くらいですが、 分割で購入しても当時3880円(現在3696円~?)となってます。 Android派でiPhoneにするつもりはないので実体験は述べられませんが、参考までにどうぞ。

参考URL:
http://kakaku.com/article/keitai/iphone/price5s.html
cherry222
質問者

お礼

回答ありがとうございました! やはり7千円近くかかってしまうのですね。 Androidのお話ということですが、参考になりました。

関連するQ&A

  • スマホとガラケーの2台持ちで格安SIMを利用したい

    現在auでスマホ(iphone5)を契約して使っています(使用年数1年2か月)。 格安SIMというのを使って、ガラケーとの2台持ちで通信費が大幅に削減できると聞いたのですが、具体的にどのようにしたらいいのか調べてもよくわからないので、具体的に私の場合どのようにしたら良いのか、どなたか教えていただけませんでしょうか? ちなみに我が家は全てauで、夫はガラケーのみを使い、家族割などを使って私のスマホと夫のガラケーで月々9500円程度です。 通話は私が付き1000円ほどします(au以外にかける)。 親もauなのでできればキャリアはauがいいですが、キャリアを変えても安いならそれでもOKです。 家ではフレッツ光(プロバイダはぷらら)で無線LANで使っています。

    • ベストアンサー
    • au
  • 現在auのiPhone5使用.2台持ちには?

    現在auのiPhone5使用してます。 分割が以前使用していたiPhone4sと 新しく変えたiPhone5で残ってるので 月額13000円くらいです。 これは仕方ないと思いますが、 今回、仕事場で担当のお客様に毎月 メールを送らないといけなくなり、 仕事でプライベートのアドレスを 渡すのは怖いので、2台持ち検討中です。 ※au.docomo.SoftBankキャリアメール じゃないといけないとのこと。 フリーメールは不可と言われました。 希望として出来ればスライド打ちに 慣れているのでスマホ希望ですが、 ガラケーの方が安ければガラケーで 考えています。 そこで、iPhoneとスマホ2台持ち WiMAX契約→パケホを外す という方法とガラケーやスマホの パケホに入るのはどちらが安く 継続出来るでしょうか? なるべく金額は落としたいので、 詳しい方、教えてくださいませ。 また、WiMAXでエリア外になった WiMAXの充電が切れた場合、 パケホを外していて大丈夫なのか とても不安です。 合わせて教えていただけると助かります。 無知で申し訳ないですが、 よろしくお願いします。

  • iPhone5とガラケー二台持ちについて。

    今docomoのガラケーを使用してますが、auのiPhone5に乗り換えしようと思ってます。 調べてみるとiPhone5には無料通話がないのですよね? そこで二台持ちを考えたのですが、 今の携帯番号をiPhoneで使い(女子割で割引を…) 今のガラケーを電話のみの契約にすることは可能ですか? ガラケーは番号が変わってもいいのですが…。 やはり新規契約が必要になりますか? docomoの電話のみの契約にした場合の料金はいくらになりますか? まとまりのない文章で 申し訳ないです。 二台持ちについてよく分からなかったので 質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • この条件でガラケーからiPhone5sにしたい

    現在、auのガラケーを使っていて、月額約1400円(基本使用料+web使用料)です。 (所謂、パケット放題のようなものは利用していません) そろそろスマホにしようと思っているのですが、 今までガラケーしか使ったことがないので、チンプンカンプンで… どなたか、お力をお貸しください。 以下の4点が前提です。 1.現在は、携帯でインターネットをすることはほとんどありませんが、 スマホにしたら、ゲームや動画鑑賞はすると思います。 但し、外出先で使用するのは、週に2日(2時間/週)ほどだと思います。 家の中では、かなり使うと思いますが、家にはWiFi環境あります。 2.友人・家族との連絡は、ほとんどメールで、 通話は月に5分ほどしかしませんので、カケ放題プランは意味ないと思います。 (現在も無料通話分が使い切れず、溢れています) 3.訳あって、auを完全に解約することは出来ません。なので、他のキャリアに移れません。 4.家族がiPhone5sを使っているので、使い方を教えてもらえるので同じ機種にしたいです。 以上を踏まえて、 今現在使っているauガラケーを通話専用機として残し、 iPhone5s本体を購入し、格安SIMのmineoを980円で契約するのが、一番安いのかなぁ?と思っています。 (月額ガラケー1400円+mineo980円 他に本体代約4万~6万円) 2台持ちが少し面倒なので、出来ればauでiPhone5sを契約するのが一番楽なのですが…。 ちなみに、今家族がauで契約しているiPhone5sの月額使用料が月に4千円程です。 スマートバリューで月1410円割引されています。 それと、毎月割というものが毎月2200円ほど割引されています。 この毎月割というものがよくわからないのですが、本体を一括で購入したので、割り引かれているらしい??? 家族の明細を見ても、割引やらオプション使用料やらが意味不明で、 単純に【auでiPhone契約→約4千円】と、【auガラケー1400円+mineo980円=約2380円】を比べていいのかもわかりません。 家族もあまりわからないまま契約したみたいで、契約内容は全く把握していません(^_^;) ダラダラと長くなりましたが、私が上記4点の条件で、iPhone5sにするには何が得策なのか、ご教授お願いします。

    • 締切済み
    • au
  • ガラケーとタブレット2台持ちの質問です。

    私は本来音声付スマホを本当はauで契約したいのですが、通話を主体に使用する場面が多く、現在は古くから契約するガラケーのみ契約中で、インターネットはBiglobeタブレットを使用してます。毎月支払額はau+Biglobeで5000円弱です。 最近気になるのは、auのガラケーの契約が以下の様ですがauから無料通話料として18000円分残ってますが通話回数が多い割には消化しきれません。これは相手がau以外には減らないようなのでしょうか? *au 契約状況 WIN プランMシンプル ダブル定額スーパーライト  基本使用料(誰でも割+家族割) オプション料金 通話料金 通信料金 以上でおおよそ4000円前後です。 タブレットはBiglobe通話なし3GBで外出時は4GLTE回線で程々満足だし 家では光Au+Biglobeでwifiルータ接続で動画も満足して見れます。 質問ですが、auガラケーの通話品質はスマホより良いと聞きますが、現在使用中のガラケーを本当はもっと安くなれば良いのですが、ならないならいっそBiglobeでSIMフリースマホ(通話付き番号そのまま継続)にしようかと考えてます。その場合 通話上の質はauには劣りますか?現在使用中のタブレットはそのまま利用し、スマホのみ検討したいのですが、ご経験のある方々のアドバイス頂けると助かります。     

    • 締切済み
    • au
  • ipodtouch+ガラケーか、スマホか?

    夫が、所謂ガラケーを使っています。元々携帯電話には余りこだわりのない方で、インターネットもそれほど使う方ではありません(ルート検索や交通情報が主、たまに飲食店等を調べる程度)。現在使っているのは会社から借り受けている携帯ですが、最近周囲がスマートフォンを持ち始め、自分も持ってみたいと言い始めました。 夫の希望は以下の通りです。 ・現状は、とりあえず使ってみたい。みんなが持っているからいいなぁという感じ。 ・主に使いたいのは、乗り換え案内やgooglemapのルート検索、渋滞情報、Eメール。+音楽が聞きたい。 ・通話は今持っている携帯があるので必要ない。 ・ゲームをしたり動画を見たりするのは別に必要を感じていない。 ・使う場所は主に23区内のJRや地下鉄の車内や駅ホーム。但し、車内が無理ならそこは諦めてもいい。 ・バッテリーの持ちが良い方がいい。 ・ランニングコストは安い方がいい。 私は、その程度なら、ipod touch+公衆無線LANサービスでいいのでは?と思ったのですが、速度やエリア等、どの程度使い勝手がいいのか、セキュリティ対策はどうなっているのかなど、実際に使用してみての感覚が分からないのでこれでいいのか迷っています。 また、ランニングコストが3000円/月くらいまでならばスマートフォンも選択肢に入るのですが、それくらいの値段でスマホを(上記の内容で使う事を前提で)運用する方法はあるのでしょうか? 初心者で申し訳ないのですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • iPhoneかガラケー+iPodTouchか

    こんにちは。 過去の項目を色々見たのですが私の知識不足のせいかさっぱり意味が分からなかったので改めて質問させていただきます。 私は今auのガラケーを持っています。最近は何でもスマホの時代ですし、これから何らかの機会でスマホの機能が必要なこともあると思います。 そのためiPhoneへの機種変更を考えたのですが、ガラケーに比べると月額の使用料が高いと聞きました。そこで色々調べていると、「ガラケー+iPodTouchが得!」という情報を得ました。 電話とカメラとGPSが無いと聞きましたが、他のもので代用できると思うのであまり気にしていません。GPSあったらすごく便利だったんですけどね;; 音楽も聞けてかつインターネットを楽しめるのは良いなあと思い色々調べていたのですが Wi-Fiを使ったことがないためか意味が分からず、ここで質問してみることにしました。 ポケットWi-Fi(?)はどの種類のものを使えば良いのでしょうか?auでそれらしきもの(Wi-Fi WALKER DATA08W)が販売されていますが、それを使うことでiPodTouchでインターネットが使えるのでしょうか? また、それを使う場合月にいくらくらいかかるのでしょうか? (auのページを見たのですが、その料金プランがガラケーにも適用されるものかよく分かりませんでした。) あと、それがあればパソコンをインターネットに繋ぐこともできるのでしょうか?ちなみにパソコンは家でしか使いません。家で使うならポケットである必要はないと思いますが… 長々とすみません。 短くまとめると、 iPhoneの月額と ガラケー(月6000円くらい)+ポケットWi-Fiを使ったiPodTouchの月額 どちらが安いのかを知りたいです。 無知すぎて意味不明なことを書いていると思います。 色々と質問を書きましたが、何か1つにでも回答できる方がいらっしゃれば是非お願いしたいです。 あと、ガラケー+iPodTouchを実際に使ってる方がいれば感想等も聞かせていただきたいです! 注文が多くて申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • スマホとガラケーの2台持ちのメリットについて。

    当方、学生で現在使っているキャリアはauです。 ・パソコン向けのサイトが見れる ・動画が見やすい ・画像も大画面で見れる ・タッチパネルで操作が出来る(これを一番重視) 上記の理由からスマートフォンを購入したいと考えています。 (機種や使い勝手の都合でSoftBankやiPhone以外で。) それにあたって、スマートフォンとガラケー2台を使い分けるか、スマートフォン1台でまとめてしまうか迷っています。 指定割を組んでおり、また通話も月2、3000円するため通話する携帯のキャリアはauでないと難しいんです。 新規で契約する際、機種代を入れたら料金的にはどちらでも変わらないとショップの方には言われたのですが、上手く料金を抑える使い方はないでしょうか? 2台持ちの方が安いと噂でよく聞いてたのですが、実際はどうなんでしょう… ちなみに2台持つ場合は、ガラケーを通話専用、スマートフォンをメールとネット専用にしようかと… (本当はガラケーを通話とメール専用、スマートフォンをネット専用にしたかったのですが、そうすると単純に2台分の料金がかかるんですよね。) 長文失礼いたしました。 ご回答お願いいたします。

    • 締切済み
    • au
  • 家族4人4台分のガラケー更新で最も経済的に安いのは

     今年の3月に家族4人4台分のガラケーの更新時期を迎えます。  家族構成は,夫婦と高校1年生と小学6年生です。  現在は,auの1000円分の無料通話がついたプランを利用していますので,月額は,4000円程度です。  というのは,メールを使用しないので,オプションの300円がかからないからです。  メールは,ショートメールを使用しているだけです。  携帯電話は家族間がほとんどです。  また,スマートフォンは全く不要です。子供のおもちゃになるだけだと考えているからです。  さて,4年前の更新時には,多分,新規加入によるキャッシュバックが一人あたり5000円くらいあり,しかも,端末料金が0円だったと思います。  2年前の更新時には,端末を新しくすることなく,単なる更新だけとなりました。  本当は,新しい端末に変えようと思っていたのですが,auに0円端末がなかったので,やむなく,単純に更新しただけでした。  後からよく考えれば,ソフトバンクには,0円端末があったし,また,ウイルコムにも0円端末があったので,この会社と契約しておいたほうがよかったかもしれません。家族間通話がほとんどだからです。  現在のところ,auでは,通話料金,端末料金を合わせても一人あたり,1000円程度の負担ですんでいました。  ところで,最近は,ガラケーの人気はなく,店頭でもスマートフォン加入者に対しては割引が大きいようですが,ガラケーの場合には,そのような広告を見ることはあまりありません。  今年3月に迎える更新時期にも,いままでどおりガラケーにしようと考えていますが,端末0円でしかも,月額通話料金が1000円以下のプランを考えています。  私としては,auにこだわるつもりはありません。というのは,auは0円端末の種類が少ないからです。  ソフトバンク,ドコモ,ワイモバイルでもかまいません。  できれば,4台の契約でキャッシュバックが多いのが好ましいのですが,最も経済的に安いのはどの会社のどのプランなのでしょうか。  ちなみに,都内に在住していますので,電波のことはあまり関係ないと考えています。

  • ガラケーとiPhone2台使い

    過去ログ漁ったのですが解決しなかったので質問させて下さい…。 2ヶ月ほど前に、諸事情でiPhoneにしました。 iPhoneはとても使いやすいのでそれは良いのですが、いかんせん不本意でiPhoneに替えた(結果オーライですが)ので、ガラケーで見れていたサイト、出来るゲーム(iPhone未対応)があったり、ガラケーに未練たらたらなのです。 替える前に使っていたガラケーはまだ持っているのですが、ICチップを入れ替えれば前のケータイでも使えていたように、回線は一つでiPhoneとガラケーの両方を使うことは可能ですか?ガラケー使ってる間はiPhone使えない、iPhone使ってる間はガラケー使えない、という形で全然構わないのですが… iPhoneはauで、たしかISフラットだったと思います。 当方、知識が乏しいので御享受頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。