iPhone5からのUSBオーディオ接続

このQ&Aのポイント
  • iPhone5からのUSBオーディオ接続についての疑問
  • iTrackSoloを使用した場合の接続方法
  • 30pinコネクタの将来性について
回答を見る
  • ベストアンサー

iPhone5からのUSBオーディオ接続

本当はiPhoneカテゴリで質問すればいいのですが、あちらはドシロートの集団なので、こっちで質問させてください。 いま、iPadで動かすDAWシステム用に、デジタルオーディオインターフェースとして、FocusriteのiTrackSoloを買ったばかりです。 自分はiPhone4SとiPad2を持っていて、こちらの機器に標準で付属する30pinケーブルで何の問題もなく接続できています。最高です。 電話としてiPhone5も持っていまして、Lightning-30pin変換ケーブル(4000円!高いわあ)経由で、こちらも問題なく接続できました。 ところが色々調べていると、iPhoneにはLightning-USBカメラ接続ケーブルなるものがあって、こいつを使うと、30pinでなく普通のUSB経由でも接続できそうな感じです。 よくよく考えてみたら、iTrackSoloでも、PCやMacは普通にUSB接続するので、そもそもこちらのほうがマトモな接続に思えます。 質問なのですが、全部一式揃えてしまってから愚かなことだとは思いつつ、 ・30pinインターフェースで接続するデジタルオーディオ機器 ・USBで接続するデジタルオーディオ機器 どちらの方が今後、安定的にシステムを維持できるでしょう? Appleは厄介な会社で、突如として仕様が変わったりするので、確定的なことはわからないのですが、DAW用のインターフェースに限らず、デジタルオーディオ一般論として、どう思われますか? ひょっとして30pinコネクタはもうおしまいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.2

> iPhoneを「マスター」モードにしてUSBオーディオデバイスを制御する > 分野は、また話が違いそうなんですが。。。 コネクタの形状がなんであれ、デバイス側が対応しなければ動かないことに変わりはありません。私自身iPad3ユーザーで、純正Camera Connection Kitでイタズラ半分に手持ちのオーディオIFをつないで、ああやっぱり動かないね~バッテリ駆動じゃ無理かあ、とかやってましたけど、ACアダプタをつないでやっても動かないものは動きませんから、やはり電源以前に認識するしないの問題がある。これと接続コネクタの話は別個のものです。 ただデバイス側で対応するとしても、あんまりApple独自規格べったりよりも、USBの方が間違いなく安心感があるでしょう?個人的にはオーディオ関係はPCが主力なため、iPadでオーディオ関係をガンガン強化しようとは思ってませんけど、もし接続が選べるんだったら業界標準なUSBをチョイスしますね。・・・と、これでは個人の感想で答えになってないぞ感がありますが、割合でいけばこれと同じ考え方をする人の方が多いんじゃないですか?誰しも、Appleの気分次第でどう転ぶか判らない規格に積極的に付き合いたくはないはず。

shockatz
質問者

お礼

明快な回答をいただき、ありがとうございます。 なるほど。。現状ですと、iPhone /iPad対応というのは、Appleがお墨付きを与え、Made For iPadロゴを取得している製品ということで、必然的に30pinコネクタ接続となるのですが、USB経由では接続できないものもあるのですね。。。 iTrackSoloではどちらの接続も可能だったので、気づきませんでした。 このあたり微妙ですね、、USB経由で接続できる機器の仕様がきちんとして、クチコミ情報が充実すれば、USBによる接続がきちんと保障されるけど、今はまだ「保障された」機器が30pin経由のものしかないわけで、このあたりは悩ましいですね。 そうか。。パワードなHUBをかませても、USB接続できない機器があるのですね。。 まだ判然としない面もありますが納得しました。

その他の回答 (1)

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.1

ちょうど先日、EU域内で発売する携帯通信機器は、充電端子をMicroUSBに統一すべしとのお達しが出たようです。 http://news.livedoor.com/article/detail/8631678/ これからすると、さすがのAppleも従わざるを得ないはずなので、そのタイミングでMicroUSBへの大統一が成るでしょう。ただ、あくまで反抗してMicroUSB<-->Lightning変換アダプタ添付という安直技を繰り出す可能性無きにしも非ず。でもどうせ統一するなら、Lightningと同じく向きを気にせずに挿せるType Cコネクタを採用して統一して欲しいところです。 ただコネクタをどうするかには関係なく、USBに統一の方向に進んでいるので、最後には30PinもLightningもまとめて終了ってオチになりそうですね。

shockatz
質問者

補足

回答ありがとううございます。 MicroUSBの件、いまはじめて知りました。これはうれしいニュースですね。 ただ、記事を読むと、どうも充電に関する話のようで、自分が知りたいUSBオーディオインターフェースの話題ではないみたいです。 充電や、USBデバイスとしてのPC接続は、シンプルなアダプタ1個で完了なので規格が変わることはあまり気にならないのです(今でもMicroUSB -> Lightningは中国製の格安部品でも動作するので)。 iPhoneを「マスター」モードにしてUSBオーディオデバイスを制御する分野は、また話が違いそうなんですが。。。 じつはカーオーディオをiPhone対応にしようと思うのですが、Lightning対応機がいつまでたっても出ないので、レガシーな30pin仕様を買うかどうしようか悩んでいるところなのです。

関連するQ&A

  • USB接続マイクをiphoneと接続したい

    USBのマイク(MPM-1000U)を購入し、ipadやiphoneに接続して カラオケをしようとしていますが、音声が出ません。 どうしたらよいのでしょうか? 試したことは以下の通りです。 1.MPM-1000U-SLC-T05/BK-SANWA SUPPLY AD-USB2-iphone及びipad 2.MPM-1000U-USB アダプタ ライトニング iPhone iPad iOS 11 OTG ケーブル-iphone及びipad ちなみに、PCと接続すると、サウンドのプロパティ-録音タブに接続した当該マイクが表示され、音量も上下していますが、PCのスピーカーから聞こえません。 オーディオインタフェース経由して接続しないといけないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Win10 と iPhone 6 の接続

    USB変換アダプター iPhone/iPadに適用 USBカメラアダプタ 充電ポート付きという2in1のlightning接続のケーブルで、lightningとUSBで直接つなぐとWin10が認識しますが、このケーブルを間に入れて(iPhoneとlightning端子でつなぎ。Win10には上記のケーブルのlightning端子から別のlightning-USB端子で接続)つなぐと認識しません。どこか問題か、それと解決違法について有識の方のヘルプをお願いします。 宜しく。

  • iPhoneとMacの接続がオンオフし続ける

    iPhoneとMacを同期しようと思い、接続すると接続がオンオフし続けます。 USB-Lightningケーブルを新しいものにかえても直りませんでした。 Mac側のUSBもしくはiPhoneのLightningがダメになっているのかと思いましたが、 Macは同じUSBの差し込み口に別のUSBのものを繋いでも正常に動き、他のUSB差し込み口でiPhoneと繋いでも同様にオンオフが繰り返されます。 iPhone側のLightningも確認しましたが、充電、オーディオは正常に処理されるためこちらも異常があるように思えません。 この場合、どのように対処したら接続状態が保持されるでしょうか? 答えていただけると幸いです。 ちなみに MacOS Sierra 10.12.3 iPhone7 10.2.1 で接続して今の現象が起きています。

  • USB接続のmidiとオーディオインターフェイス

    USB接続のmidiコントローラーを持っているのですが、オーディオインターフェイスをやはりPCのあいだに介入させたいと思ってます。 しかしUSBを利用している場合、オーディオインターフェイスへの接続穴はどうすればよいのでしょう?やはりmidiのケーブルを買ってきてそちらでつなぐしかないんでしょうか?

  • オーディオインターフェイスの接続について

    オーディオインターフェイスの接続についての質問です ios端末にオーディオインターフェイスを接続してgarageband でレコーディングしたいのですが、端末自体に認識されません 使用しているios端末→ipad air3 使用しているオーディオインターフェイス→ur22c 説明書を一通り読み、接続に必要なケーブルや電源コードも買い集め、全て揃えた上でUSB3.0をライトニングケーブル?(iosに挿すやつです)に変換するケーブルを介して接続を試みたのですが、ipadは何一つ接続を認識しませんでした 1度「このアクセサリは使用できません」と出たきりなんど挿し直しても何も反応せず… ur22cの「USB」が点滅している状態です http://download.steinberg.net/downloads_hardware/UR-C/Manuals/UR22C_Operation_Manual_Japanese.pdf こちらの7の状態で、ipadに接続ができていないようです 自分でも沢山調べたのですが原因がわかりません オーディオインターフェイスの購入やiOS端末に接続を試みるなど全てが初めての経験なので行き詰まっています 原因や解決策をご存知の方、アドバイスよろしくお願いします ※ケーブルは全て新品のものを購入しています ※オーディオインターフェイスをPCに接続した際は問題なく録音できました ※説明書を熟読した上で必要なアプリケーションはダウンロードしてあります

  • iPhone5のUSB充電ケーブル 8pin Li

    iPhone5 USB 充電ケーブル 8pin Lightning DOCK ライトニング ドックで価格も上で どういうケーブルなのかわからないので 誰かわかる方教えて下さい

    • ベストアンサー
    • au
  • ハード音源とオーディオインターフェースの接続・・

    ハード音源sc8850を購入しました。 DTMの為にPCから鳴らせたい(録音したい)と思っています。 調べたところオーディオインターフェースが必要そうだったので、m-audioのfast track usbを併せて購入してみましたが、接続で行き詰ってしまいました。 今、PCのUSBケーブルにそれぞれハード音源、オーディオインターフェースをつないでいます。DAW使用時ハード音源から音が出ます。 おそらくハード音源とオーディオインターフェースをつなげればいいのかと思うのですが、あってますでしょうか?またその場合、何を使ってどことどこをつなげばいいのでしょうか? オーディオケーブルかなと、いちかばちかネットで購入してみましたがもしかして必要なものはラインケーブルでしょうか? 形から入ろうとしてしまい右往左往しており、根本から間違った質問をしてしまっていたらすみませんが、教えてください。

  • Fantom08 USBオーディオ

    初めまして、失礼します。 ソフトウエア中心の制作でしたが、プラグインのロード時間にストレスを感じています。 そこで、FantomをDAWとつなぎ、ロード時間の要らないプラグインとして使えないだろうか、と考えて購入検討中です。 具体的には、USB一本で、Fantomの音をマルチでDAWのミキサーに入れ、プラグイン同様に、Wavesなどのリヴァーブをかけたり、オーディオバウンスをしたり、といったことです。 オーディオインターフェース経由で音をDAW のミキサーに入れる方法があることは知っています。(LOGICではExternal Inst) USB一本でそれができたら、と考えています。 USBオーディオの記述を見ましたが詳細わからず、こういったことは可能でしょうか。 よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • USBに外部電源を使用した場合の接続順序

    電源をUSBからとるオーディオインターフェイスに外部電源を使用した場合に接続する順序は 1 オーディオインターフェイスに外部電源を接続する 2 PCとUSBケーブルで接続する それとも 1 PCとUSBケーブルで接続する 2 オーディオインターフェイスに外部電源を接続する どちらが正しい方法でしょうか。 使用機器は iMAC(OSX10.7) RMEBabyFace オーロラサウンドのUSB電源です。 よろしくお願いいたします。

  • USBケーブルを接続すると、オーディオからノイズが発生します

    私の国語力が皆無なため、非常に読みづらい文章になっているかもしれませんが、宜しくお願い致します。 まず、パソコンの環境を簡単に書きます。 ---------------------- 自作PC OS:WindowsXP SP2 CPU:Core2Duo E6850 3.0GHz(オーバークロック無し) Memory:NoBrandMemory 4GB M/B:MSI P35 Neo-F VGA:MSI NX8600GT-T2D256EZ(Fanless) PowerSupply:サイズ鎌力3 550W HDD:HGST(型番忘れました…)500GB x4 Audio IF:Edirol FA-66(FireWire) ---------------------- ※パソコンで音楽を作る仕事をしているため、純粋にパソコンとは少しずれた質問なのですが、音楽の質問とも違う気がしたためこのカテゴリーにしました。 先日気がついたのですが、オーディオインターフェースのインプットの音量を上げていくと、ノイズが入っていることに気がつきました。 いわゆる、「サー」というノイズはPCの性質上避けられない問題であるとは思うので気にしていなかったのですが、 その上で「ピー」というノイズが入っていることに気がつきました。 こんなノイズ入っていたかな?と思い、ミキサーやオーディオケーブルなど、音周りをいじり倒してみたのですが全く解決しませんでした。 オーディオインターフェースのインプットをミュートすると消えるので、インターフェースの手前にあるミキサー、及びミキサーに接続されたシンセや機材達がノイズを発していることだけは分かりました。 その後も試行錯誤するとあることに気がつきました。 近年の音楽機材はどれもUSBに対応していて、USB接続をしている場合のみ使用できるエディットソフトウェア等があり、私もほとんどの機材をUSB接続していたのですが、USBケーブルをすべて抜いてみたところ「ピー」音が完全に消えました。 色々試した結果、どうやら機材にUSBケーブルを繋ぐと、 PCから発生したそのノイズがUSBケーブルを伝って機材に流れ込み、そのノイズが機材のオーディオアウトプットに流れて行き、オーディオケーブルを伝ってその音がオーディオインターフェースに入ってくる。 というようでした。 しかし、このあと予想外の事が起きました。 USBケーブルでPCと繋がり、オーディオケーブルでオーディオインターフェースと繋がっている機材が、PCからUSB経由でノイズを拾って、オーディケーブルを介してオーディオインターフェースにノイズを伝えてしまうのはわかったのですが、 別の機材にUSBケーブルを接続した瞬間、その機材自体は全くオーディオインターフェースに繋がっていないのに、ノイズが増えたのです。 (正確には先ほど繋いでいた機材からのノイズが2倍くらいになりました) つまり、僕にももうどういう事かよく分からないのですが、 機材(2)のノイズ→USB→PC→USB→機材(1)→オーディオケーブル→オーディオインターフェース→大きなノイズ(機材(2)のノイズ+機材(1)のノイズ) という事が起きているようなのです。 さらに言えるのは、オーディオケーブルと、USBケーブルを繋いだ際に発生するノイズは明らかにノイズの種類が違うということです。 (オーディオケーブルはサー、USBはピー) これは、防ぎようが無いことなのでしょうか? このようなノイズが発生するのに何故音楽機材メーカーはUSB対応を当たり前のように標準化しているのでしょうか? 何かご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授の程宜しくお願い致します。