ヤンキース試合でのKelly Johnsonのスーパープレーにファン驚愕!

このQ&Aのポイント
  • ヤンキースは試合中ずっとヒットを打てず苦戦していましたが、Kelly Johnsonが8回に素晴らしいプレーでチームを盛り上げました。
  • 特に話題となったのは、Kelly Johnsonが8回の攻撃でリードオフヒットを放ったことです。
  • このプレーにより、ヤンキースは2得点を挙げることに成功し、試合の流れを変えることができました。
回答を見る
  • ベストアンサー

a leadoff double during a

The Yankees were held hitless until Kelly Johnson had a leadoff double during a two-run eighth. 『ヤンキースはヒットを打てなかった。Kelly Johnsonが8回・・・(以後私には訳出不可です)』 a leadoff double during a two-run eighth. この部分がまったくわかりません。 aと冠詞がついているので a leadoff double と a two-run eighth はそれぞれ名詞だとわかりますが、意味がとれません。 leadoff double とは一体何を意味しているのでしょうか? 2倍のリードオフマンという意味なのでしょうか? a two-run eighth. 二人のランナーの8番目??一体これはどういう意味なのでしょうか? 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    僕はまだ野球を見に行ったことが無い野球音痴ですが、「ケリージョンソンが8回に、2塁打を打ち2点の先取点を取るまでは、ヤンキースはヒットを打てなかった」と言う意味では無いでしょうか。 lead-off 「先頭打者」 http://eow.alc.co.jp/search?q=leadoff two-run double 「2点タイムリー2塁打」     http://eow.alc.co.jp/search?q=two-run

その他の回答 (3)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.4

野球は見ないのであまり自信がないのですが、leadoffは日本語のリードではないでしょうか。two-runはそのまま二塁打。 eighthは8回ではないですか。 had a leadoff doubleはhaveが使役ならば、リードを二倍に広げたなのかなあと思うけれど、ここが一番自信ありません。ただ文脈からいうと、ケリージョンソンがうって、得点がはいっていないとこの文章は成り立たないと思います。

回答No.3

野球用語は知らないと何のことかよく分からないないことがあります。 例文においては、 leadoff → 『最初の』 double →『二塁打』(single - 一塁までのヒット、tripple は三塁打) two-run → 事実『2点入った』ということ。(runs batted in とは打点のことです) eighth → 『8回』のことで Eighth inning の略。 という意味です。従って全文は 『2点入った8回にKelly Johnsonが最初の二塁打を打つまでヤンキースはノーヒットに抑えられていた。』 ネットでこのゲームをスコア-をチェックしてみたら実際8回に2点入っていました。

参考URL:
http://espn.go.com/new-york/mlb/boxscore?gameId=340328110&teams=miami-marlins-vs-new-york-yankees
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

訳(2通りに訳しました) ヤンキースは、ヒットがない状態で、ケリー・ジョンソンが、走者2人を置いた8回に初ヒットとなる二塁打を打った。 ケリー・ジョンソンが、走者2人を置いた8回に初ヒットとなる二塁打を打つまで、ヤンキースにはヒットがなかった。 という意味になります。 leadoffは野球では通常一番打者のleadoff manで有名ですが、この文脈では違い、はじめての、最初のーーの意味となります。a leadoff doubleというのは、ですから、最初の2塁打ですが、この文脈では最初のヒットとしての2塁打ということになります。 また、two-run eigthというのは打者を2人置いていることを意味し、eighthはthe eighth inningの意味で、8回という意味です。 去年もヤンキースの試合はアメリカの100ドルぐらいの年間視聴料を支払って英語で観戦していますが、今年もいよいよですね。田中も入って、毎回見たいぐらいに思っています。また、野球でわからないことがあったら質問してください。 以上、ご参考になればと思います。

sayaka-kawano
質問者

お礼

ありがとうございます。また質問させていただきます。

関連するQ&A

  • Godzilla goes deep for the Yankees

    Newyork YankeesのHPを見ていましたら、松井選手の満塁ホームランの動画に上のようなタイトルがついていました。 「ヤンキースのメンバーとして一人前になってきた」 みたいな意味かと思うのですが、正確にはどのような意味合いなのでしょうか。

  • 英語の冠詞について質問です。

    There are rumors that he will run for mayor. という英文に出会ったのですが、自分はmayor の前に冠詞が必要ではないかと思いました。冠詞がないのは何故でしょうか?冠詞をつけると誤りなのでしょうか? もしも冠詞をつけても良い場合、冠詞をつけた場合と、つけなかった場合の意味が変わってくるでしょうか? また、冠詞をつけても良い場合、つけるべき冠詞は aでしょうか?それともtheでしょうか?

  • 受動態について

    1: A classical concert was held at school today. クラシックコンサートは今日学校で開かれています。 2: Graduation ceremonies aren't held for junior high school students. 卒業式は中学生のために行われません。 3: The school has a dance for the eighth graders.    学校は、8年生のためにダンスパーティーを開いてくれます。 すべて、~される。のため、2.3の文章も受身になるのではないかとおもうのですが、なぜ、受身の文章ではないのでしょうか? また、開かれるをhave 、hold どちらも同じ意味、使い方なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 冠詞aとtheと冠詞無しの場合の使用について

    英語の冠詞の使用について、又、戸惑っております。 今月号の英語の本に(何の本か覚えていませんが)、昼食に鶏肉を食べたときはI ate a chicken.でなく I ate chicken. と言わないと正しくない、と書いてありました。 I ate a chicken. は鶏1羽食べた。の意味なので、鶏肉は冠詞無しでchicken が正しい、とありました。なんとなく納得していました。 ですが、魚の場合は?  I ate a fish. と I ate fish.  前者は魚(おかしらつきで)一匹食べた事、で I ate fish. は 切り身を食べた事になるのでしょうか?或いは、fish は単複同形なので、a をつける事自体がおかしい? 質問をまとめると、 1)1羽、2羽でなく鶏肉の(フライドチキンのような塊が)2つあったときでも 冠詞無しで I ate chicken.でいいのですか?或いは I ate two pieces of chicken. 等といいますか? 2)fish の場合です。 I ate a fish. と  I ate fish.の英文について、教えて下さい。例えば、どちらかの英文が正しくないのならそのように教えて下さい。又、どちらも正しい場合、それぞれの意味を違いをを明確にして教えて下さい。。

  • 数を表すものと所有格の並列。

    こんにちは。いつもお世話になっております。2つ疑問があります。 (1) 冠詞等の勉強をしていて、冠詞(a,an)と指示代名詞(this,thatなど)所有(my,yourなど)はどちらも単数の意味があるので並列できないということは理解できたのですが、some.much.many等の複数を表すものと所有格や指示代名詞を並列することはできるのでしょうか?例えば、this some pens. my many books.などは成り立つのでしょうか? (2) 単数形と複数形で違う意味になる単語がありますが、それぞれの意味で数を表す時どう表すのでしょうか? custom(習慣) 1つの習慣 2つの習慣・・・・a custom? two customs? costoms(税関)1つの税関 2つの税関・・・a customs? two custms? force(力)   1つの力 2つの力・・・a force two forces? forces(軍隊) 1つの軍隊 2つの軍隊・・・aforces two forces? どちらか一方が抽象名詞で数えられないのかな?とも思いますがどうでしょうか? 教えて頂きたく思います。よろしくお願いします。

  • a cabinet とは将軍?、閣僚?

    If two-thirds of the Senators find the President guilty, he can be removed from office. もし、上院の3分の2が大統領の有罪と判決すれば、彼は(大統領の)職務から 解任される。 Radicals in the House of Representatives brought eleven charges against President Johnson. 国会の過激派はジョンソン大統領に対し11の告発を行なった。 Most of the charges were based on Johnson's removal from office of his Secretary of War. Radicals charged that this violated a new law. The law said the President could not remove a cabinet officer without approval by the Senate. 告発の大部分は彼の陸軍長官の仕事からの、ジョンソンの解任が基本だった。 過激派は、‘これは新法を冒涜するものだ’と言って責めた。 この法律は、‘大統領は上院の承認なく、閣僚を解任できないと述べていた。 質問(1): a cabinet officerとは   ・officerとは将軍の意味でしょうか。単に「閣僚」でよいでしょうか。 Johnson refused to recognize the law. He said it was not constitutional. ジョンストンはこの法律を認めることを拒否した。彼は、‘これは憲法違反だ’と 語った。 Radicals in the House of Representatives also charged Johnson with criticizing Congress. They said his statements dishonored Congress and the presidency. 国会の過激派たちは、やはり、国会を批判するジョンソンを責めた。 彼らは、彼の色々な発言が国会と大統領という職を不名誉にしたと語った。 The great impeachment trial began on March fifth, 1868. The President refused to attend. But his lawyers were there to defend him. 大がかりな弾劾裁判が、1868年3月4日に始まった。 大統領は出席を断った。しかし彼の弁護士は彼を弁護するために出席した。 One by one, the Senators swore an oath to be just. They promised to make a fair and honest decision on the guilt or innocence of Andrew Johnson. 一人一人、上院議員たちは正義であるように誓約を誓った。 彼らは、アンドリュー・ジョンソンの有罪か無罪かに関して、公正で、正直な決定をするように約束した。 *訳の間違いを指摘してください。

  • 野球英語(2)

    下の文も去年デトロイトタイガースのLEYLAND監督がヤンキースに勝ったあとのインタビューで、記者が監督にした質問です。 Jim, I think the starters gave up two earned runs the whole series. How much did that set up everything else for the rest of your guys? earned runは自責点のようですが、質問の意味がはっきりしません。解説をお願いします。

  • on layaway

    On a trip home during that last two years, we went to a jewelry store and put matching wedding bands on layaway. put matching wedding bands on layawayの意味を教えてください。よろしくお願いします

  • 文法問題での疑問

    「Yahoo!TOEICミニテスト」のパート5の問題にあったものですが、 After checking the laundry, I found the colors _______. (A) had run (B) running (C) runner (D) run 《解説》 洗濯物を見てみると、色落ちしていることがわかった。 この場合の run は「(色などが洗濯で)落ちる」という意味の自動詞です。(B) の running という現在分詞は、この場合は After checking ~ という副詞節があるので不適切です。(D) の run を原形不定詞と考えると、find は原形不定詞を補語にはとりませんし、run は自動詞なので「~させられた」という意味で過去分詞ととることもできません。正解は (A) で found の後に that 節 の that が省略された形です。 ------------------------------------------------------ ここで、 ”(B) の running という現在分詞は、この場合は After checking ~ という副詞節があるので不適切です。” という部分がよく分かりません。何故なのか説明できる方いましたら解説お願いします!m(__)m

  • 和訳、文法を教えてください。

    今、英文の物語を読んでいて、和訳、文法がわからない部分がある野で、教えてください。 1:This story is about fateful meeting, at a ball held at the palace, between a young prince and a beautiful maiden called Cinderella. "at a ball held"の部分ですが、"held a ball"ですと、「舞踏会を開いた。」だと思うのですが、"at"があるので、場所を表しているのでしょうか? 2:She emerged wearing the most beautiful gown ever. "emerged" は「現れた」だと思うのですが、"appeared"でもいいのでしょうか? 3:The magic wand turned pumpkins and potatoes in a golden carriage. の”in"は「金の馬車になる」という意味で使われているのでしょうか?"in"というと「中へ」という印象が強いので、ピンときません。 4:The two stepsisters tried on the slepper, but it would not fit on either. "would"ですが、”did"ではいけないのでしょうか? 前回の質問で、wouldは習慣を表す。仮定法の時に使う、過去時制の一致、意思を表す。丁寧な用法。などありますが、よくわかりませんでした。 よろしくお願いします。