• ベストアンサー

結婚決めた後の話です

いつもお世話になってます。以前,親に挨拶行くには事前に話した方がいいかどうかで質問させていただきなんとか無事にお互いの両親に報告できました。ありがとうございました。 今回はその後のことなんです。 次は顔合わせと言うことだと思いますが・・。彼が両親を連れて私の実家に挨拶に来たいなーって言ってます。人それぞれだと思いますがこれって普通のことなんでしょうか。(この前,彼の家に挨拶に言ったときに私の両親にもできれば彼の家に来て欲しいみたいなことも言われてしまいました・・私は苦笑していたのですが)たとえば彼の両親が来たら私の両親もかならず行かないといけないものですか?? 結婚雑誌とかみても両親への報告~食事会or結納ってなっていて「~」の部分は分かりません。お互いの両親の考え方も違っているみたく,私の両親はできるだけ簡略化したいって言ってます。結納なんてしなくてもいいし・・って感じです(もちろん私も同感なんです,堅苦しいのは嫌いなので)相手の両親は今後の親戚づきあいのことも考えてちゃんと結納はして欲しいみたいなことを言ってるらしいのです。 私個人としては両親の挨拶も省略して結納の代わりの食事会でお互いの両親が顔会わせをしてどんなふうに今後していくかを話してくれればいいかなーくらいに思っています。彼は両親の強い希望でお互いの家へ挨拶は当たり前,結納もするって言ってます。 なんだか結婚するのはうれしいのですが,上記のことで毎日言い争いが耐えません・・もう考えてくるだけで泣けてきます。結婚決めたのはよかったのですがこんなんだとノイローゼになってしまいそうです。 そこでみなさんはどんなふうにしたか教えていただけるとありがたいです。ぜひよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9485
noname#9485
回答No.3

私の住んでいる地方も、両親が相手の家に行って挨拶をするという風習があります。 結婚は、どうしても二人だけの問題ではなかったりするんですよね~ ましてや彼氏もそうするのが当たり前って思っているなら、簡略化してっていうあなたの思いも難しそうですね。 どうしても、彼と結婚したいのであれば、折れてでも挨拶・結納をしたほうが無難なのかも知れません。 そうでないと、結婚した後、ずーと親戚中に言われ続けることになったりします。 こういう風習は地方へ行けば、強くなると思います。 結婚前の人にこういうことを言うのもなんですが、結婚なんて、楽しいことばかりではないです。 親戚づきあいなど面倒くさいこともあるし、自分の思いでないことも、あわせなくてはいけない場合もあるし、いろいろ覚悟が必要です。 もちろん、こういった面倒なことを踏まえても、彼と二人で過ごす人生もいいことがたくさんありますよ

minimayu
質問者

お礼

ありがとうございます。的確なお答えです。よく考えてみます

その他の回答 (9)

回答No.10

こんばんは。私の場合・・・。 遠距離恋愛で、主人は実家。私は実家から離れて働いていました。また、主人と私は同郷ではありませんでした。位置的には、南方から主人の実家、私のアパート、私の実家。遠距離恋愛ということは主人の両親も私の両親も知っていました。 で、少し結婚の話が持ち上がったときに、主人の両親が先に私の実家に来てしまったのです。旅行がてら、私の生まれ育った場所を見ておきたい、そんな感じで。私は一応同行し、実家に帰り主人の両親をもてなす手伝いをしました。 うちの両親もビックリです。「まぁ、○○君が来てから、また話を・・・。」 それから、しばらくして主人と2人で私の実家に行き、話をしました。 結納に関しては、私もうちの両親もしなくていいような感じではあったのですが、主人の両親のきもちに押し切られて、場所的に3地点の中間、私の1人暮らしの2DKのアパートでしました。近くに住んでいた、私の姉夫婦、私の両親、主人の両親と私、主人の8人です。 私の場合、結婚までは大抵のことを、主人の両親に合わせて行った印象が強いです。でも、結婚してしまえば、主人と私。2人で考え、主人の両親の話も適当に聞いています。主人も私の意見を尊重してくれますし。あと、つよい味方は主人のお姉ちゃん(未婚)です。 今の状況だけで、この先も大変そうだなぁ、なんて、思い込まずに、子供の結婚は親の楽しみもあることですし、未来の2人の結婚生活を夢見て、「ながいものにまかれて」みるのも悪くはないと思いますよ。

minimayu
質問者

お礼

ありがとうございます。お姉さんは結婚されていますが,もしかしたら味方になってくれそうな方かもしれません。。がんばってみます

回答No.9

こんにちは。korokoromaruです。 私も結婚が決まって、食事会(過去にこちらで相談をしました)を近々行う予定です。しかし、minimayuさんと状況が似ているのでビックリして思わず書き込みました。 私の場合も、やはり結納は必要ないと考えていたので両家の顔合わせの意味で、兄弟までを招待して本人達主催の食事会をすることにしました。日取りまで決めてあとはその日を待つのみ、と思っていたら、向こうの両親が「結納は本当にしなくてもいいのか?」といってきました。 やはり、男性の家側では結納という儀式は大切らしく 『嫁をもらう』(彼は次男ですが)のだからそれなりの段取りは踏まなければならないと考えているようです。猫の子じゃないんだから『もらう・もらわれる』という表現は私にとってはかなり不愉快なことでした。それをきっかけに「うちはこうだ!」「でもうちはこうなんだ!」と『ウチは』とお互いに言い争うこともたくさん増え、ケンカが絶えなくなりつらい日々が続きました。 しかし、よく考えてみるとこれから一生のおつきあいが始まるのですからお互いに折れなくてはいけないこともあるのではと思い始めました。 全く違うところで生活していた人同士が親戚になるのですから、考え方が違って当然ですよね? 私たちは、「本人達がケンカをしていたらラチがあかない。まず本人同士が冷静に話し合って、お互いの家の妥協点を見つけよう」と考えました。 結果、当初の食事会の開始前にその会場(といってもレストランの個室ですが)で彼の家側主催の超簡略式結納をしたあと、私たち主催の食事会をすることになりました。 その形が異例なのでどのように対処するかというのが今後の課題なのですが…(それはまた質問させていただくこととして) 結婚は楽しくてうれしいものです。どうか、彼とよく話し合ってください。「家」のことですから、互いの意見が否定されると「家」が否定されたような気がしてムキになってしまうところもあるでしょうが、ぐっとこらえて妥協点を探してください。きっとあるはずです。あなたと彼は結婚するほど相性がぴったりなのですから。お互いに幸せな結婚をしましょう!!!

minimayu
質問者

お礼

同じ状況の方からの意見,とても参考になりました。ありがとうございました。がんばりましょうね。

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.8

結婚に限らず何事も、 「こだわりがない方が、こだわりの強い方に合わせる」のが 上手く行くコツです。 あなた&あなたのご両親は、 「絶対に相手の両親に挨拶に来て欲しくないし、  絶対に相手の家にも行きたくないし、  絶対に結納もしたくないし、  絶対に堅苦しくしたくない」のですか? そうではなく、 「できれば堅苦しい挨拶はなしで、結納もしなくて<も>良い」 ぐらいではないですか? 挨拶も結納も、(当たり前ですが)結婚しちゃったら もうできませんよ。 どうせならやっておいた方が、いろんな経験が出来てお得! ぐらいに考えたらどうでしょう? ご両親とあなたの考えが同じなら、 そんなに毎日彼氏と言い争うほどのことじゃないですよー。 うちなんて、「私自身と私の母と彼氏と彼氏の両親」が 皆同じく「結納したい」派だったのに、 「私の父ただ一人」が 「結納なんて頭のおかしいヤツがやるモノだ(と、言い切った)」 と言い張り、結局やらなかったんですから。 我が親ながら、情けなかったですね・・・。 彼と強い愛情で結ばれていれば、大丈夫! がんばって!

minimayu
質問者

お礼

励ましていただきありがとうございます。

noname#18970
noname#18970
回答No.7

私は今春結婚しました. 結納はしませんでした. それは,私側が結納は不要と考えていたからです. 彼側は,私側に合わせるので遠慮なく言ってくださいとのことでした. その代わり(?)に素敵な指輪と新生活用の貯金を 準備してくださいました. 私側は,家具や新生活のための雑貨などを準備しました. 私の両親は大阪,彼の両親は東京に住んでいましたが, 結納の代わりの両家族の顔合わせは,東京でしました. そのときの交通費などは彼側が 「わざわざ来ていただくのだから」と出してくださいました. 結婚式の費用は両家で半々です. 両家の親ともに,結婚の挨拶などは自分たちで進めなさい という考え方だったので, そこに親が同席するということはなかったです. その代わりに,何かの折(たとえば,私が彼の実家に遊びに行ったとか,彼が私の実家に遊びに来たとか) には,お土産のお礼なども兼ねて,電話はしていたようです. そのときに,「これからもよろしくお願いしますね」 なんて話をしていたのは聞いています. 結納とか,それに変わる食事会などの場面には 両親が同席するのは必要だと思いますが, 結婚の挨拶のときには,特に必要ないんじゃないかな? と思います. 未成年なら別ですが... 私たちは結婚式は必要ないよねーと話していたので 両親には伝えていました. でも,やっぱりケジメとして挙げて欲しいという 親の要望があったので, 親と兄弟姉妹だけの挙式をしました. 「なぜ必要ないと思うのか」「なぜ必要だと思うのか」 というお互いの意見をしっかり確認して判断されたほうが いいと思います. 特に,結婚はその後の生活がメインですから, 「あのとき・・・」と引きずることがないように お互いの意見を尊重した妥協案を見つけてくださいね.

minimayu
質問者

お礼

ありがとうございます。あはは,もういい年です,未成年ではないです・・。彼としては自分の方の意見を尊重して欲しいみたいです・・。いろいろかんがえていみます。

noname#9485
noname#9485
回答No.6

No3です。 すみません。大事なことを書くのを忘れました。 私の場合、しっかりと結納をしました。

minimayu
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。kake_angelさん

回答No.5

雑誌の情報を鵜呑みにするのではなく、ご両人の家庭の状況を鑑みて、考えるべきだと思いますよ。 結納がどうのこうの、というものは、できれば両家が顔を合わせてお話をするのが良いのだと思います。 もちろん、彼のご両親には「こちらは結納なしで良いと思っていますので」と事前に伝えておくことは必要です。 ですから、彼の「ご挨拶」というのは妥当だと思います。 両家の顔合わせをして、結納はこうしましょう、という合意をするべきなのではないでしょうか? 結納と言っても、たくさんの形があります。 うちの場合は、簡略化した小さい(東京の形式らしい)結納品に、婚約指輪を一緒に置きました。結納金は無しです。 結納返しは、彼がほしいと言っていた時計を私が買ってプレゼントしました。 うちの両親も結納は無しで、と言っていたのですが、彼の両親の強い希望でそのような形になりました。 結婚と言うのは、自分だけの意見を通すものではありませんし、個人の問題ではありません。 お互いの妥協点を探ってみてはいかがですか? 向こうにも結納を簡略化して、と頼んで、 こちらの両親には簡単だけど結納はする・・・と言って。 その合意の為に、結納前の顔合わせは必要だと私は思います。

minimayu
質問者

お礼

ありがとうございます。的確なお答えです。彼とも両親とも話し合ってみます。

  • nemu-neko
  • ベストアンサー率37% (45/119)
回答No.4

 うちの経験ですが……  男性側の両親も、女性側の両親も、「かたくるしいのはやめておきましょうね」と言っていたはずなのですが、ふたをあけてみると……結納をしっかりしました。ただし、私(女性)の実家はマンションで、まともな(?)結納を出来る状態ではないので、結婚式を挙げるところで結納を済ませました。  また、男性側の両親がうちの両親に挨拶に来たときは、(正式にプロポーズ(?)されたのはこのときです。向こうの親に、娘さんを嫁に……と言われました)遠いと言うこともあり、(私は関東、向こうは関西でした)東京駅近くのホテルで食事会をしました。  でも、彼の方の両親がどうしてもというなら、出来るだけ簡素でも結納をしたという事実だけは残した方がいいかもしれないですね。面倒だし意味もないとは思うんですけど、地方によってはそういうことを気にするようですので。  ちなみに、式場での結納は、楽でした。移動が面倒でしたが。結納品(?)をバックにしたお食事会という感じでした。  参考になりましたら幸いです。

minimayu
質問者

お礼

ありがとうございます。地方なので気にするらしいのです(彼の親戚が特に)。もう少し話し合ってみます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

6人が4箇所に遠距離でバラバラに住んでいたせいもあって両家の中間地点で6人で 顔合わせ会&食事会をしました。 そのときに結納をするかどうかを決め、挙式に対する粗いイメージあわせをしました。 結納は花嫁宅で行い、その後、花嫁の両親が花婿宅へ挨拶に見えました。

minimayu
質問者

お礼

ありがとうございます。先に食事会ですか・・なるほど!考えてみます。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

家系?はそれぞれ独特の感覚があるので、これが普通だ?というようなことは一概に言えないかと思います。 2人だけの問題ではないので、それぞれの親のやり方の妥協点?見たいな物をきめて行なうのがBESTかと思います。 親は固くしないとか口でいっててもいざ相手の親が堅苦しい考えだとそれにあわす傾向?があるように思えます。

minimayu
質問者

お礼

ありがとうございます。うーーん妥協点ですか・・。

関連するQ&A

  • 結婚のあいさつについて

    5.6年付き合った彼と今月に入籍をし、来月新居に引っ越す予定のものです。 結婚式を上げる予定はありません。 きちんとしたお店で、あちらのご両親、私の両親で顔合わせを兼ねた食事会は 開いておりますが、私と彼、互いに住んでいるところが離れているのもあり 改めてのといいますか、互いの家に行っての結婚の報告という挨拶をしておりません。 長く付き合い、あちらのご両親ともに仲良くさせていただいていて お恥ずかしいことに、そういうきちんとした挨拶というものに 私も彼も無頓着なところがあり反省しております。 遅いとは思いますが、入籍の前にはけじめとしてそれぞれご挨拶に伺うべき でしょうか。 また、そのご挨拶のしかたなど、アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 段どりについて

    先日彼がうちの両親に挨拶に来ました。 が、私の両親の考える流れと私の考えが 違ってて困ってます! うちの親戚に最近結婚した人はおらず自分たち の時代で考えてるのかなと思ったりします・・。 両親 1.彼と彼の両親が一緒にうちに挨拶に      きて結納をするかなども話し合う    2.結納か食事会をする 私達 1.彼のみ挨拶に来る    2.顔合わせをかねた食事会をする    3.するなら結納  彼が両親と挨拶に来なかったことを疑問に 思っているし、結局今度顔合わせをすることに なったんですが、うちの両親は顔合わせなので お茶をしながら今後のことを話し合うっものと 思ってます。 私的には結納は断固反対で今度の顔合わせ&食事会 で式の準備にもって行きたいのですが・・ 食事会は結納をしないときの代わりで、顔合わせとは 別でしょうか?? 母は今度食事会もして結納することになったら 2回することになるのでは??今度のはただの 顔合わせでしょ??と言ってます。 みなさんどう思いますか?? 田舎育ちの世間の常識にうるさい親で 思ったよりも大変で困ってます;; 下手するともらう側(彼側)の印象が悪くなりかねません・・。 あと顔合わせ(食事会)ってやっぱり個室でしょうか?

  • 両親との食事会

    先日彼が私の実家へきて、両親に結婚の挨拶をすませました。 その後彼のご両親の提案で、私と彼とおtらがいの両親を含めて食事会をしようということになりました。両親同士は面識がありません。 まだ私たちは結納をするかどうかだとかそういったことは決めていないのですが、そういったことをするまえに、簡単な顔合わせ的な食事会をされたかたいらっしゃいますか。 私の両親は「正式な挨拶なら当然こちらの家にきて挨拶してもらわなくてはいけない。」と言っています。 彼のご両親も「結納とかではなくて顔合わせで。。。」といわれているので、今後正式なものがあるとすればまた改めてということになるのだと思うのですが。。。 双方とも結婚することに関しては当然知っているので、そういった話題が出ないはずも無く、「よろしくお願いします。」というはなしにも当然なると思うのです。 その後にまた正式なものっていうのもアリなのでしょうか。形式的なものと考えればアリなのだと思うのですが、一度会うのにまたあらためて「正式」にっていうのもなんとなく不自然な気がしてしまって。。。ご意見アドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 食事会の進め方

    今年結婚することになり、お互いの両親の顔合わせをかねて食事会をすることになりました。結納はしないのでこの食事会が初顔合わせ兼簡単な結納になります。 どちらの両親も自分達の好きなようにやりなさいとは言ってくれていますが 失礼になると今後進めつらくなるので、どのような進め方にしようか悩んでいます。どなたかお勧めの進め方をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚前に食事会を何回かしたかた

    結婚前の食事会について 結納をしない代わりに、食事会をする人が多いと聞きました。 結納をしないで、食事会をしたかたに聞きたいのですが、 正式な 「食事会」のまえに、 簡単な顔合わせ的な食事会を行ったかたいますか? というのも、向こうの父親に結婚の報告に行ったときに 「早い段階で、一度お互いの両親をまじえて食事会などをしたい」と言われたのですが、 これは、そういった正式な食事会なのか。よく分かりません。。 お手数ですが、教えてください。

  • 結婚までの順番(お見合い)について

    自分が今お付き合いしている女性は、職場の上司の紹介で知り合った人で。 これはお見合いだと考えているのですが。(初対面時は両親を交えず、上司、自分、女性、相手のおじいさん のみの食事会でした) お付き合いをはじめ、しばらく経って、お互いの実家へ食事しにいきましたが、プロポーズはまだしてない状態でした。 お互い家族に対し、「今(結婚前提に)お付き合いしている方です」という紹介のみでした。 さて次に、今度はお互いの両親を知っていただこうと両親を交えた顔合わせを企画したのですが。 突然、紹介していただいた上司から、「プロポーズまだしてないようだけど、両親顔合わせの前にそちらが先ではないか?」と言われました。 自分は お見合いにこだわりすぎたのか  (1)両親を交えた顔合わせ → プロポーズ → 相手のおうちへご挨拶 → 結納 → 結婚 と考えていたのですが、上司は (2)プロポーズ → 相手のおうちへご挨拶 → 両親を交えた顔合わせ → 結納 → 結婚 という認識でした。 通常の恋愛から結婚へいく場合は (2) の順序をたどると思いますが、今回のような出会いの場合でも(1)は順番が違いますでしょうか? 通常のお見合いはスタートで両親が顔合わせをしているから、そこにこだわりすぎたようで。。 また、間違い?を指摘されたため、両親顔合わせは一旦中止すべきか悩んでいます。

  • 結婚報告。彼の両親が海外で暮らしている場合。。

    彼からプロポーズを受けました。 これからお互いの両親へ結婚の許しをもらう段階なのですが 彼の両親が海外で暮らしております。 彼の両親が海外に行く前から、彼の祖父母を交え食事に連れて行ったりしてもらったり、仲良くしてもらいました。 海外に行ってからも、メールをする仲です。 ちなみに彼も、私の家族と仲良くしております。親同士の面識はありません。 そんな彼の両親への挨拶はどうしたら良いのか? 彼に訊いても「時差もあるし、メールで良いと思うよ」と。 彼が報告しとく、というのですが、 先に私の両親に許しを貰ってからと、まだ連絡しておりません。 まず私の両親に報告→彼の母に彼から連絡→私からも挨拶→彼の祖父母に挨拶 の順かな?と思うのですが なんと言って報告したら良いのでしょう? 彼も何と言っていいのか分からないみたいで。。 電話の方が絶対いいと思うのですが、何と切り出せば良いのでしょう>< 彼の祖父母には直接会って言うつもりでいます。 結婚を心待ちにしてくれているみたいなので(*^^*) それと、両親の顔合わせなどありますが、 この場合、顔合わせは出来ませんが 親同士電話で話すとかするようにした方が良いのでしょうか? 補足として 年内に引っ越し、入籍し、 結納、結婚式はせず、ウェディング写真だけ撮れれば良いな、と話ております。 お互い20代前半ですが、出来ちゃった婚ではないです(^o^;) よろしくお願いします(o^-^o)

  • 両親の顔合わせ(食事会)の前に、家ぐるみの挨拶?

    こんにちは。 今月、結婚が決まったのですが今週末に両親の初顔合わせを予定しています。 そのことを父に伝えると、「彼は結婚の挨拶に来たが彼の両親は来ていない。それなのに顔合わせをするのか?」と言われました。 父が言うには、彼の挨拶→結婚を了解→改めて彼の両親が家に来て挨拶→→正式に顔合わせの食事会、というのが普通の流れということなのです。 理由は結婚となると家と家同士が親戚となるので、最初から家同士の繋がりを大事にしなければならない…とのことです。 私は正直顔合わせの食事会の場がそういったお互いよろしくお願いしますという挨拶の場だと思っていたので、ちょっと驚きました。 今回予定している食事会は顔合わせとしてそのままでいいと言われたので私の家へ彼の両親が来るというのはまた後日…という形に落ち着きそうです。 父のいっているのは当たり前のことでしょうか? 疎くて申し訳ないのですが、よければ教えていただけると助かります…!

  • 両家の顔合わせ・挨拶

    今度結婚することになったのですが、 お互いの両親が、まだ会ったことないので 顔合わせというか、挨拶をすることになりました。 お互い、結婚が初めての家なのでよくわからないのですが、 一応、彼の家が私の家に挨拶に来る予定です。 そういうのって、日中が普通なのでしょうか? (友人達の場合も、夜より日中が多いような気がします。) 30分~1時間程度でしょうか? (彼の家は『それくらいでいいよ』との事なのですが) もしくは、夜に数時間、食事会などをするものなのでしょうか? 結局、人それぞれだと思うので、どういう風でも良いかと 思うのですが、一応参考までにご意見を聞きたいので・・・。 結納等はしない予定です。 お互い、堅苦しい・重いのは嫌だ、という家なので 厳粛な感じにはならないと思うのです・・・。

  • 悩んでます。

    先日相手の両親にご挨拶を僕一人で彼女の家に伺って、結婚に承諾をしてもらいました。 そして今度両方の両親との顔合わせをしようと思っているのですが、 その際に彼女の自宅ではなく、会場を抑え、そこで食事をしながら顔合わせを兼ね、形だけの 結納もしようと思っているのですが、その際に僕達が主催でお互いの両親を招くという形に しようと考えてるので、僕達はお互いスーツとしっかりした格好にしようと思っていますが、 お互いの両親はそこまでかしこまった格好はする必要ないと思うので、ある程度ラフな格好で気楽に食事しながら、結納と言う形を考えています。 向こうの両親には食事会と顔合わせと結納を自分達が招待する形で来て欲しいとは伝えて、 了解も頂いています。しかしその際の格好については話さなかったので、それを言ったら向こうがどういう反応するか解りません。皆さんはこの考え〔服装〕はおかしいと思いますか?

専門家に質問してみよう