• ベストアンサー

認知症のお婆さんが服を着たまま温泉に入っていたら?

急須と茶葉と湯飲みを載せたお盆を、 ポチャポチャと水面に浮かべながら 温泉に浸かるオバアチャンがいたら、 あなたはどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

網ですくって物干し竿に通して干す。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 認知症になると、本当にいるそうですね。 服を着たまま風呂に入る方。

その他の回答 (1)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

地獄谷のお猿さんが浸かっている温泉に来てしまったのか?と、周りを見渡します。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 猿→温泉 猫→コタツ のイメージが染み付いています。

関連するQ&A

  • 手持ち用茶漉しの使い方

    急須に茶漉しがついてない時、手持ち用茶漉しを使いますが、正しい使い方を教えて下さい。 まず、湯飲みをあたため、手持ち用茶漉しにお茶葉を入れ・・・、といった具合だとは思いますが・・・。

  • 湯飲みの底にたまるお茶っ葉

    つまらない質問で恐縮です・・・ 会社での「お茶出し」は,後輩の仕事になっているのですが,どうにも時間がかかりすぎのように思えるのです。 まだ慣れない仕事のようなので,自分の感覚より時間がかかっているように感じるのは仕方ないにしても, 時間がかかる原因のひとつに,「お茶を濾しながら入れている」ことが分かりました。 急須から若干葉っぱが流入してしまうのが気になるらしく, 急須の中の茶漉しのほかに,手持ちの茶漉しで再度濾しているのでもたもたしてしまっているのです。 私的には,何もそこまで・・・と思うのですが, お茶の作法的には,「湯飲みには極力お茶っ葉を残さない」ほうが望ましいのでしょうか? それから出される側としては,湯飲みへのお茶っ葉混入具合は気になりますか? 後輩にアドバイスする前に,その辺お聞きしておこうと思いまして・・・ よろしくお願いします。

  • 【画像あり・湯呑みと急須】この湯呑みと急須はどこの

    【画像あり・湯呑みと急須】この湯呑みと急須はどこのメーカーの商品ですか? 買えるサイトを教えて下さい。

  • 旅館の部屋等に置いてある急須や湯のみの入った…

    こんにちは。 タイトルそのままですが、旅館の部屋等に置いてある急須や湯のみ?茶筒やお茶菓子の入ったお盆にフタが付いたような物は何と言う名前なのでしょうか? 自宅に欲しいのですが、名前が分からなくて探しようがありません。ご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • ティーポットと急須の違いはなんですか?

    ティーポットは紅茶を入れるもの。急須は日本茶を入れるものだと自分の中で定義づけしています。で、来客の為に急須を捜しているのですが、雑貨屋さんで見れば見るほど、どれがティーポットなのか、急須なのか分からなくなりました。また、湯飲みですが、最近はかたちや大きさが様々で、「フリーカップ」とかいうやつもあって、茶碗なのか湯飲みなのか、小鉢なのかも判断が付きません。 お客様に出す湯飲みは、口に触れる部分が薄い方がいいと聞いたこともありますし。背の高い湯飲みは、来客用には向かない気がします。何が何だか分からなくなってきたので、アドバイスをいただきたいです。

  • お茶の出し方

    お茶を出す時に、茶葉を筒から直接急須に入れていたところ、社長に注意されました。 茶葉をいったん、筒の蓋にあけてそれから急須に入れるそうです。 それが正しい方法なんでしょうか? もしかして常識なんでしょうか。 ずっと知らなかったのですが、皆さんはどうですか。

  • お茶の葉の処分の仕方。

    最近急須でお茶を飲むようになったのですが、飲み終わった後のお茶葉の処分に困っています。 急須に直接葉を入れているのですが、飲んだ後急須の中でくっついて(湿っているため)いて、なかなか捨てにくいです。 何か方法があるものなのでしょうか?

  • 日本茶 お茶っ葉の交換期限

    急須に日本茶を入れ、お湯を入れてしばらく待って、湯のみに注ぐ。 いわゆる「お茶を出す」ことにまつわる質問です。 通常連続して3~4回程度ポットからお湯を入れることを繰り返せばいわゆるお茶がでなくなります。 問題は1回入れた直後お茶の需要が途切れ(ここで急須内の湯は使い切ります)、2回目に入れる時期までどれくらい時間をあけても問題ないか、気にならないかを皆さんに尋ねたいものです。 分かりやすくいうと1つの紅茶用ティーパックで、1カップ目と2カップ目の間隔をどれくらいあけても気にならないかというわけです。 但し、急須に入れる茶葉の量は連続して3~4回は使える分量とし、1回しか入れないのに捨てるには十分もったいないものとします。 例えば家庭で夕飯の20:00に1回入れ、2回目は朝の8:00 というケースだと12時間、 朝9:00が1回目、昼12:00が2回なら3時間です。 常識的に前の日の20:00に1回目、次の日の20:00に2回目はあり得ないと思うのです。理由は湿ったままの茶葉の品質に影響するからです。

  • 2回目のお茶

    お客さんにお弁当とともに1回目のお茶を出します。 しばらくして、もう一度お茶を出す場合 別の湯呑みに入れて出すのでしょうか? それとも急須を持って行って、使っている湯呑みに注いでもいいのでしょうか?