• 締切済み

中脳水道狭窄症について

中学一年生男児の母です。 先日部活動中に事故があり おでこに打撲を受け念のためにCTとX線による検査を受けた際に 怪我は大したことがなかったのですが 脳室の広がりを指摘され「水頭症では?」と言われました。 すぐに画像を焼き付けてもらい近くの脳外科医に診てもらいましたがその所見が「中脳水道狭窄症」でした。 全く症状がない状態での所見でしたので私も衝撃でしたが これから何かしらの障害が発生することがあるのでしょうか? ちょうど春休みに入ることもありMRIの検査予約を入れ結果次第で手術になる可能性があります。実は高校生の長男には頭蓋骨形成異常があり開頭手術をしている関係で脳圧による障害は多少なりとも知っている状況ですが 当てはまるとしたら 小6の時の身体検査で視力は1.0程度だったのが中一の検査では0.2以下となっていました。もちろん眼鏡必須になったので眼科医に受診したところ こんなに急激に視力が落ちるのには別の原因があるのかもとは言われていました。 ただ年齢的にゲーム世代でもありますし そのせいで近視になったのかなと思いこんでいたこともありました。 学習能力は集中力が足りない気はしますができないわけではなく ただ数学のみ赤点続きでしたのでLD(学習障害)は視野には入れていました。特に文章問題が読み取れないかったりとちょっときにはなっていたのですが よくいわれる頭痛や嘔吐発作症状などは見受けられません。 頭の大きさも小さいぐらいです。 検査結果次第ですが このまま様子見ということもあるのでしょうか? 元気なだけに手術に踏み切れる勇気がありません。 成長過程のど真ん中にいる息子は 野球部ではつらつと活動している毎日で 身長も伸びつつあり この状態でのシャント手術はどうなのか・・・ 逆にこのままにしたときのデメリットはなにがあるのか 長男のように顕著な発達障害があれば話は別なのですが できる範囲でベストな答えを出すべくお力をお貸しください 現在は「内視鏡的第3脳室底開窓術」も視野に入れ 臨床が多い病院を探している最中です。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.1

解答になっていませんが、私もくも膜下出血→水頭症の経験があるので、この質問になかなか解答がないので投稿しました。 いまの脳外科でも方針があったと思いますが、セカンドオピニオンも考えていいと思います。 私のばあい、医師から「セカンドオピニオンの希望があれば検査結果を用意します」と提案されました。 http://www.h.u-tokyo.ac.jp/neurosurg/rinsho/endoscope.htm

関連するQ&A

  • 身体障害者手帳交付の異議申立てについて

    主人の視力が悪くなり、眼鏡をかけても0.1ありません。 視野欠損もあり右目の右側と下が見えないそうです。 病名はつかず、さまざまな病院で検査しましたが、異常なしでした。ただ、矯正視力が悪いことと、視野欠損があることは医師に認められています。 今の仕事を続けることが不可能となり、盲学校へ通い2年目に入りました。 身体障害者手帳の申請をしましたが、 「身体障害者診断書・意見書」に記載された視覚障害の症状および所見が、身体障害者福祉法別表に掲げるものに該当しないため。 と交付されませんでした。 視覚障害の症状は、 6級 一眼の視力が0.02以下、他眼の視力が0.6以下のもので両眼の視力の和が0.2を超えるもの に当てはまります。 ですので、異議申し立てを検討中です。 病名がなく自覚症状だけだから難しいと医師から言われている以上、異議申し立てをしたところで無駄でしょうか? ネットでは、等級の異議申し立てをしているサイトは見つかりましたが、交付についての異議申し立てが通ったのは見つかりませんでした。 情報を持っている方、考えを貸してください。

  • 脳室にできるグリオーマについて

    私自身のことですが 今年の7月上旬に 頭痛で脳神経外科を受診したところ、閉塞性水頭症になっていることが分かり、内視鏡を使い、第3脳室の底に穴をあけて髄液の出口をつくる手術を7月末に受け、退院しました。 手術の際 中脳水道付近の壁の部分に腫瘍が出来ていることが分かり、腫瘍の組織検査を行った結果、「グリオーマ(グレード2)」であると告げられました。 ちなみにMRIでは 松果体が通常よりかなり大きく写っており 白く抜けている部分があることから、手術前は(中脳水道ではなく)松果体に腫瘍がある、と言われていました。 担当医が言うには「この部分にできる腫瘍はグリオーマの中でも "良性"の経過をたどるといわれているので、今後の治療法としては定期的にMRIを取る程度で 症状が出るまで何もしないほうがよいでしょう。もし将来的に 症状が出るほどに腫瘍が大きくなれば、ガンマナイフ治療を行うほうがよいでしょう。」ということでした。 インターネットで色々調べた結果、グリオーマのグレード2以上は だんだんと腫瘍が大きくなり切除しても再発しやすいとのことで、私としては心配なのですが 担当医が言うように 症状が出るまで放っておいていいものなのでしょうか? また 現在の私は 水頭症も手術で改善し、あとは軽い頭痛程度で ほとんど無症状と言ってよい状態なのですが、この中脳水道の壁の部分に出来る腫瘍が大きくなることによって、今後どのような症状が出ることが考えられるのでしょうか?

  • 水頭症の症状緩和策

    こんばんは。以前「脳の手術について」で質問させていただいた者です。 ご回答いただいた皆様に「セカンドオピニオン」を勧められ、行ってきました。 今、母の状態は ・脳幹梗塞  (右・左に多数有) ・左IC-PC動脈瘤 ・中脳水道狭窄症 と言われ、A病院では「クリッピング術とシャトン法」を、B病院では「水頭症のみの手術で、神経内視鏡的第三脳室底開窓術」をしましょうとのことでした。 実はセカンドオピニオンを受ける前に行った病院で、本人が症状とリスクを聞いてしまい、それ以来鬱になっています。その為か、手術を受ける意思について、「やる」「やらない」とその時々で違い困惑しています。また、現在痴呆症状が出ており、体が極端に曲がっている(Uの字)為、歩行困難で車椅子の生活です。 家族としては「水頭症の手術のみ」と考えていますが、母の意志の「一つ」として、手術を受けない道を選んだ場合、今後どういった状態になるのでしょうか?医師には「現状を放置すれば、2~3年内に寝たきりになるでしょう」と言われています。内科的治療のみで、今の状態を維持(寝たきりにならない)できるのは不可能でしょうか?助言、お待ちしております。

  • 運転免許の更新について(視野検査)

    去年、手術の際左目を失明してしまいました。運転免許の更新まで 約2年くらいあるのですが、次回の更新の時に左目が失明した事、 視野検査を受けなければいけない事があるのは分かるのですが、不安す。 去年の術後、運転試験所の警察の方に視野検査を、してもらった時は大丈夫でした。視力はコンタクトをつけて、片目ですが1.0あります。 現在病院の眼科で、月に1回視力、視野の検査があって資格じたいは、 あると思うのですが、更新の視野検査がだめだったらその時の誕生日の 翌月まで、検査を何回受けても構わないのでしょうか?視野検査は、 運転試験所の警察で、受けた検査と同じなのでしょうか? 片目で免許を、更新された方など、もしお分かりなる方が、 いらしゃいましたら教えてください。

  • 障害年金について

    障害者手帳一級の母のことで相談です。 左目が失明、右目が0.09以下(視力検査表の一番上のCが見えません。 看護士さんが検査表を持って少しこちらに寄ってきてくれると、 何とか見えます。) の視覚障害者です。 友人に「障害年金をもらえるから手続きしたら?」 と教えてくれたので市役所に行った所、 職員に「あなたは視野があるから駄目」と言われました。 視野があるとはどういうことなのでしょうか? 母は視野もあまり良くなく、 検査したところ下のほうが見えていないと言われました。 横も良く見えません。 隣に人が居ても分からず、突然前に現れるとびっくりします。 また年金に対する説明もよく理解できませんでした。 どなたか詳しく分かる方教えてください。

  • 品川近視クリニック

    1/29に品川近視クリニックで検査&カウンセリングを受けてきます。 その結果次第ですが、手術を受けてみたいと思っています。 以下に質問です。 1、価格が他の病院に較べて非常に安いのですが大丈夫なんでしょうか? 2、私は視力が極めて悪く(0.01位)、ここ10数年はコンタクトを使用していますが手術を受けられるのでしょうか?現在は2weekアキュビューを使用しています。 3、2でも書いたとおり視力が悪いので手術をしても視力がちゃんと回復するのでしょうか?1.5になったとか良い評判は多いのですが・・・。気になります。 4、アフターケアは満足のいくものでしょうか?(再手術等々・・・。) 以上、よろしくお願いします。

  • 白内障手術後

    一昨年の12月白内障の手術を受けました。両眼です。 その後術後治療を終了し一年が経過しました。 一年後にまた来院するように言われておりましたので、 来院し、現在また見え難くなったと医師にに訴えました。 視力検査等を行いましたが、医師は1.0の視力があります。 従って、何もすることがないようなことを言い終了させられました。 しかし、視野検査をするということでまた9月半ばに行くことになりました。 自分なりに調べたのですが、これは後発白内障ではないのでしょうか。 医師ならそのことはすぐわかる筈なのですが、どうしてその可能性については話してくれないのでしょうか。病院を変えることも考えた方がよいのでしょうか。

  • (至急)困っています(T T)健康診断書の提出 +-反応が!

    本当は大学院提出用なのですが、教育カテよりも就職活動用カテのほうが人事部経験者、就職活動経験者の方からご意見聞けると思い、こちらに投稿いたします。 ぼけぼけしていた自分が悪いのですが、明日の大学院二次試験で提出する健康診断書、尿検査の項目があるのを見落としていて、今日、急遽尿検査を行い、尿潜血反応(+-)が出てしまいました。生理後あまり日数がたっておらず、看護師の方には、その影響もあるかもしれないとは言われましたが、医師の所見にはそう書いてもらえませんでした。そして、所見欄には「尿について再検査要」です。 その他、身長・体重・視力・聴力・血圧・胸部X線の検査をしましたがいずれも異常は全くありません。 私が目指している大学院は、勉強はハードなもので、受験校の説明会に行ったところ、始発で院に来て、最終電車で帰るなんて人も珍しくないところです。 それで、これで落とされたらどうしよう!!という思いばかりがつのり、ここで質問させていただくことにしました。 今さらどうしようもないのですが、自筆で看護師さんに言われたこと(月経直後のための潜血の可能性)を書いたメモ(もちろん、偽造ではなく自分で書いたこともちゃんと記します)を添付したら少しはマシでしょうか? ご意見参考にしたくよろしくお願いします。

  • 交通事故後の後遺症認定について

    交通事故後の後遺症認定について(500枚)・長文です お世話になります。私は平成23年8月に友人が運転する車に同乗し、同乗者を含め全員が死傷する大事故にあいました。私は、2週間の意識障害があり、初めに診断された傷病名は失血性ショック・脳挫傷・腹壁ヘルニア・右腎損傷・血気胸・肺挫傷・骨盤骨折・左上腕骨折・右骨盤骨折など、と診断されました。2ヶ月半ほど入院し、理学療法・作業療法とリハビリを受け、高次脳障害を乗り越え、ADLを高めて参りました。意識の覚醒後、両目の見づらさに気づき、最初の病院を退院後、大学病院の眼科を受診しました。医師の診断によると、眼底検査・視力・視野検査を行ったところ、所見以上はなく、視野検査で中心部の視野欠損がある程度とのことでした。昨年の10月から眼科で処方された薬を飲み続けています。エンジニア職で満22歳、今後も目の見づらさを感じながら辛い日々を過ごしております。 症状固定で賠償請求が可能なのでしょうか。 【状況】運転手 加害者 任意保険は無加入(クルマ1台を巻き込んだ加害車側) 私 被害者 輸血・ICUに入り、上腕と大腿骨の骨折以外の手術をうけず様子見・眼科は服用治療のみ継続中 父親の加入している自動車保険にて家族同乗者を利用しています。視野欠損が辛いが、視力は0.6以上あるし後遺症認定は厳し いと思うよ?と医者に言われた次第です。視野60%以上視力0.6以上。手術痕などの傷、腹壁ヘルニアなどの今後の心配、見づらさからくる2次症状(頭痛・肩こり)あり。 【質問】1.後遺症認定を受けて賠償請求することができるか。 2.交通事故障害者認定の行政書士がムチ打ちでも何百万請求できた事例がある、とネットでありますが、どういう事なのか。 3.行政書士に頼むと、後遺症を認められない場合でも不服申立てで認められる事が、渡しの場合もありえるか。 4.同乗者特約には弁護士特約がついているが、やはり保険屋だけに頼むのは難しいのか。 5.自賠責の症状別階級とその症状に完全に一致しなければ請求できないのか。 6.もう服用治療を続けても変化ない気がするのですが、いつこういう認定を貰えばいいのでしょうか。事故から14ヶ月が経ちます。 7.行政書士などには、認定に納得いかない場合にお願いすれば良いのですか。どの段階でお願いすれば良いのですか。 8.後遺障による損害賠償請求するにあたって何か補足はありますか。 以上、回答をお待ちしております。

  • 脳動静脈奇形の治療について

    8歳の息子が3月に脳室内出血から脳動静脈奇形と診断されました。当初は年齢から‘ガンマナイフ治療’を薦められていましたが、先日血管内撮影をしたところ、奇形は右頭頂葉にあり4cmほどの大きさということで、ガンマナイフの治療は一回の照射ではむずかしいということから医師に開頭手術を薦められています。 現在、最初の出血が原因で脳梗塞を起こし、左手足の不全麻痺と知的部分の障害が少し残っているようですが、これ以上の後遺症が残らないよう、親としては、できる限り最新の設備と技術を持った医師のいる病院でリスクの少ない治療をしてあげたいと思っています。 どなたか心当たりの方は教えてください。神奈川県横浜在住です。

専門家に質問してみよう