• 締切済み

有給と退職について

有給についての相談です。 今年5月末付けで退職届を出しましたが、会社の都合で5月中旬に退職を決められてしまいました。 有給を消化したいとの申し出に、退職までには有給を使い切れないから買取ると言われましたが、有給には法的金額が決まってないため、(有給消化した時ほどの金額)は期待できそうにありません。 買取を拒否し、有給消化する方法はないでしょうか? 5月末付での退職希望を会社は無視しても許されるのでしょうか?? 調べても分からずに困っています。 回答をお願いします。

みんなの回答

noname#235638
noname#235638
回答No.3

ポイント1は、5月中旬の退職を決められた・・・ 退職日の設定としては、実際いつなのか? 5月15日なのか、5月31日なのか? 5月15日に退職ですが、5月31日を退職日とします。 みたいなことは、言われたか? ポイント2、服務規則は、どうなっている? 退職に関しての有給休暇は、時季変更できませんから 例外に買い取ることが、できる。 しかし、仰るとおりで法律では、いくらで買え!と指示していません。 会社の決まりに委ねられています。 このために、安い金額で買い取られる場合が多いと思います。 買取拒否は、できません。 でも正当な理由が、会社にないのなら戦えます。 会社が言う買い取る理由、これがわかれば 有給消化の方法も見つかります。 月末退職希望を中旬にずらすのは、保険の関係もありあす。 ま、会社の都合はなんでもいいのですが 服務規則も、関係してきますけど 会社にルールがないのなら、退職希望日の無視は 問題あります。 応じる必要は、ない...と。 こんな私が、お手伝いできるとすれば 時効にかかった有給休暇、このぶんも請求しては?

ssssco
質問者

補足

回答ありがとうございます。 補足します。 退職する日を20日に指定してきましたが、退職日を○日とします。とは言われませんでした。 有給買い取りの理由としては、会社が決めた、退職日までに消化するには難しいと言う良い方をされましたが、サービス業なので人手が足りなくなるから休まれると困ると言うことかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

会社側が従業員を退職させる場合、従業員が希望する日に退職なら「円満退職」ですね。 会社の都合(引き継ぎなど)で希望した日よりも長くいてくれ、というのはアリです。 質問のように逆の場合(退職希望日よりも前に退職させる)のは法的用語では「解雇」ということになります。 労働基準法では解雇する場合は一ヶ月以上前に通知しなければならない規則です。 (第20条 解雇の予告) これはクリアしている。 ですので、後は解雇までの間に自由に有休を取るだけですね。 基準法では「会社は従業員の希望する日に有給を与えなければならない」規則です。 (第39条 年次有給休暇 第5項) それで、離職票には「会社都合」と書いてもらいましょう。 失業給付で待期期間がないなど非常に有利に扱われますよ。 http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM

ssssco
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます! 会社には有給の時季変更権があると聞いたのですが、退職する場合には気にしなくてもいい問題でしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

年休は法的に金額が決まっていますけど?勝手に法律変えないでね。 退職日を会社が変える事はできません。前倒しするなら解雇となりますから、正当な理由が必要です。 年休も法定の権利ですから、法定の要件に合致すれば消化できます。 あとは会社との交渉や訴訟となります。 買い取りで構わないと思いますが、口先だけの事でなく、明確な文書にすべきでしょう。 なお、末日付けで退職すると社保料が2ヶ月分かかります(詳細は何十回も書いたから省略)

ssssco
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有給の買取について

    9月末で会社都合により退職する契約社員です。 有給が20日残っているので消化して退職する予定でしたが、 人事から「会社都合のため買取もできるから 末日まで出勤して」と言われています。 有給を買取してもらった場合、控除される金額は 通常と同じですか? それとも所得税と住民税だけですか? 退職金も出るのですが、 そこに買取分を含めてもらいたいという事を こちらから会社に言うのはまずいでしょうか?

  • 退職届と有給消化

    有給を22日残したまま、退職届を提出しました。 今月に引継ぎをし、1月に有給消化を上司にお願いしたのですが、年次末という事情があって、年内に退職してほしいと言われ、泣く泣く、12月31日付けで、退職届を提出しました。退職時の有給休暇の消化について調べてみると、有給休暇は、取れるとの情報を得ましたので、退職届の退職日の変更をしたいのですが、可能でしょうか?

  • 退職に際する有給消化について

    お世話になっています、迅速な回答宜しくお願い致します。 私は二年近く勤めた製作会社を、一身上の都合により今月で退職する事になり、 その旨を会社に伝えました。 現在仕事には空きがあり引き継ぎ業務も無かった為か、 今月一杯でという急な退職が決まりました。 その時点で既に残り出勤日数が一週間を切っていました。 その日は会社からもらった退職届けを日付を書かずに持って帰り、 今朝、その歯抜け用紙を持って有給消化の件について話をしてみました。 会社の返答は、 『有休消化はあるが退職後の消化・買い取りはできない、 その場合は残り出勤日数(4/27.28.30の三日間)にしか適応できない』 といわれました。 退職の旨は口頭でしか伝えていなかったので私は、 『自分的には全て消化したいと考えているので、退職後の消化・買取りをしていただけないのであれば、残りの有給日数分退職日をずらしたいと考えています』と伝えたのですが 手続きを進めてしまったので変更はできないと言われ、歯抜け用紙に今月末の日付を書き提出しました。 本日から月末まで(4/27.28.30の三日間)有給というかたちになり、 今朝、急な退職の挨拶をし会社を去りました。 少ない歳月でしたが会社に貢献した自分的には、少ない有給日数とはいえ消化できないことに何故か食い下がれない気持ちでいます。 やはり無理なのでしょうか?

  • 退職 有給

    7月末まで働いてその後、有給消化をして退職をしようと考えております。7月1日に会社に申し出をしようと思いますが、以前同僚が申し出た時に明日から有給を使用して辞めていいと言われた事があります。特に引き継ぎが必要な会社ではないので明日から有給消化と言われても会社的には問題はないのですが、私の方がお金の問題や引越しの問題が出てくるので困ってしまいます。法律的には会社側の対応は問題はないのでしょうか? どうにか7月末までは働いて、その後有給を消化して辞めたいので何か良い方法はないでしょうか?

  • 退職時の有給の取得(会社合併時)

    自己都合で退職するのですがその時の残りの有給が30日以上あります。 退社時に有給を退職前に消化できるのは調べたのでわかりましたが 少し事情が込み入っています。 8/1上司に退職したい旨を申し出る 8/2人事に退職の手続きについて聞きに行く   (この時退職時に有給を消化できることを確認しました) 8/10 9月中に手持ちの仕事を終わらせその後     有給を消化したあと退社する方向で上司と調整 9/1 上司から10月に会社が経営統合し新会社になるので退職する者には     新会社に移籍させない旨の通達がありました。    (経営統合については以前から知っていました) 会社側は9月末までに退職させて有給の残りについては無視するつもりのようです 退職前にいろいろ調べたつもりでしたが甘かったようです。 知っていれば統合した後に退社を申し出たのに・・・ これってやっぱり会社の申し出を受け入れるしか無いのでしょうか? 会社側は最初そもそも有給の消化すら認めないつもりのようでしたが有給消化について 説明してやっと認めさせたので今回も何とかならないかと思い質問させていただきました。 認められなければ仕事を急いで引き継いで9月中に出来るだけ有給を消化できるよう 上司と調整しようと思います。 そもそも休日出勤しなければ仕事が間に合わない部署だから有給が溜まっているのに 会社の都合だけで取り消されるのは腹が立ちます。

  • 退職前の有給消化

    【状況】 現在、退職を決めた状態にあり、7月中に上司、会社に退職する意思を伝え、了承を得ています。 実際の退職日は10月以降(詳細未定)になります。 少し時間がかかるのは、派遣の形で客先にいる為、そちらとの契約期間が9月末まであるからです。 有給残日数は、全社的に有給取得率が低いこともあり、30日以上あります。 【質問】 有給取得について教えていただきたいことがあります。 上述の通り、退職日は確定していません。(「退職届(願)という形での文書は提出していません」) ただ口頭では、有給を全て消化させることはできない(15日締めの為、10/15付け退職となる)、また買取もしていない、と言われました。 お客さんについていない(売り上げがない)、退職時に全て有給消化するという前例がない、等が理由のようです。 『権利』をたてに、有給全消化してからの退職とすることはできるでしょうか?(つまり、退職日を有給全消化後にしたい) 法的根拠、労基署からこんな助けを得られる、等の情報がありましたらご教授下さい。 【把握していること】 ・基本的には、有給は被雇用者側の要求で取得できるものである。 ・雇用者側は、有給の時期を業務上の理由から動かすことは出来るが、日数を減らすことはできない。  但し、退職日が決まっている場合に、有給消化を理由に退職日を先延ばしさせることはできない。 ・有給の買取に明確な法的根拠(判断)は無く、雇用者側の任意である。  また、たとえ買取という形を取っても、有給の日数自体が減ぜられるわけではない。 裁判、までは争うつもりはありませんが、交渉でなんとかなるのであれば…と思っております。 宜しくお願い致します。

  • 退職時の未消化有給の買取

    退職にあたって、当初は通知から一月半後まで勤務しその後は有給消化をした後に正式退職となる予定でした。人手不足により出来るだけ延ばした積りでした。 しかし、次の会社からは正式手続きが出来ず入社には遅すぎるとの申し出を受け退職日を早めることにしました。 その結果、消化できない有給が発生し、その分の買取は拒否されました。 勤務継続中の買取は違法であることは理解できますが退職に伴うものは専門家の間でも両論有る様に思います。 労務管理や事務処理の改善を要求していた最中でもあり嫌がらせかと疑ってしまいます。 納得できる回答が頂ければと思います。  一緒に回答頂ければと思います。 週5日は有給が取れるが週6日の時は土曜日は何とか日となり有給が取れないと社労士(自称?)が 言っております。基準監督署の担当者は笑っておりましたが。 この件に関しても回答が頂ければ有難いのですが。 宜しくお願い申し上げます。

  • 退職時期と有給について、教えてください!

    7月20日に10年以上勤めた会社を辞めます。 この日は退職日ではなく、そこから30日以上残っている有給消化に入ったあと退職になるんですが 会社より有給の買取も可能と提案がありました(有給消化した場合も買取した場合も支払い総額は変わらないとのことでした) 会社を辞めた後は、失業保険を頂き、夫の扶養内でパートをしようと考えております。 できれば失業保険を頂き終わった後にパートをしたいと考えているのですが(何か短期で取れる資格を取りたいと考えています) 有給の買取をしてもらったほうがやはり早く働けるのでしょうか? また、辞める時期は扶養になることから考えて、月末がいいのか月中のほうがいいのか 教えていただけませんでしょうか。 社会保険が絡んでくるのでよくわかりません。 有給消化したほうが、社会保険を会社と折半できるのでその面ではお得ですが 早く働けるのであれば、その方がいいのかなとも思っています。 (退職金やボーナスのことは問題視されなくてもOKです)

  • 退職時の有給とボーナスについて

    退職時の有給とボーナスについて 現在諸事情にて転職を考えています。 有給についていくつかお聞きしたいのですが、現在有給休暇が三十数日残っている状態でして、できれば全て消費したいと考えています。 そこで質問なのですが、退職届けではなく退職伺いを申し出て、有給の完全消化後退職をしたい場合、有給を消費するまでは頑なに退職しないというのは可能でしょうか? 退職伺いを提出した段階で、強制的にそれを退職届と見なされるようなことはありますか? あと、ボーナス月が近づいているためボーナスをもらってから辞めたいとも考えていますが、有給休暇消化中にボーナス日がきた場合、会社はその支払いを拒否することはできるのでしょうか? 拒否できるとした場合、何らかの判例や法律などはありますか?(ボーナスは給与ではないから社員個人に払う払わないは企業の自由等) 退職するに当たり、円満退職は一番望ましいですが少しぐらいもめる分には覚悟しています。 汚いかもしれませんが今後の生活もありますので、もらえる物は全てもらっておこうと思います。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 有給消化について

    有給消化は権利として主張できるのでしょうか。 来年の1月いっぱいで有給消化して退職する予定でした。 しかし、この12月で退職したいとの意思を伝えたところ、飲食業で年末年始は忙しいために12月は働いてやめてほしいといわれました。 このことはOKなのですが、12月いっぱい働き退職すると、有給消化ができないまま退職となってしまいます。 この場合有給の買い取りや、または10日分有給が残っているので、1月15日付け退職とし、1日(出勤)+4日(公休)+10日(有給)のような主張は権利としてできるのでしょうか。 よくしてもらった会社です。ですので最後はきっちり辞めたいのですがなんとなく聞きにくいのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 山陰本線の現状と課題、特に城崎温泉~鳥取間の問題についてまとめました。
  • 山陰本線は、特に益田以西の路線が死に体と言われており、その経済的な赤字も問題視されています。
  • 城崎温泉~鳥取間も赤字があり、発展のためには取り組むべき課題があると言えます。
回答を見る