• 締切済み

英語の勉強の仕方についてアドバイスが求む

英語知識ほとんどゼロの受験生です。 簡単な質問なのでぜひ答えてほしいです。 英語の勉強で長文メインで進めていくのはどうでしょうか? 1、長文の問題集(安河内先生のレベル別長文)を進めていき丸付けを終える。 2、わからない文法はForestなどの文法書で理解する。 3、そのあとは音読をする。 という感じです。ネクステなどの問題集は長文で文法に触れてからやるつもりです。 単語は別でやっています。

みんなの回答

  • gakoniwa
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

ほとんど知識ゼロならまずは単語やりましょう!単語がわかれば文法分からなくても、ある程度の文なら読めます!まずは単語!とりあえず単語! 長文の勉強方法についてはそんな感じで大丈夫だと思います。何度も何度も音読していけば単語帳で補えない単語も増えていきますし、頭に入るのも早いです。 ただ文法に関しては、重要文法だけでもいいので長文とは別に進めていった方が良いのではないかなあと思いました。 なぜなら、長文→文法で潰していくだけでは文法の知識が足りないまま一年が終わってしまうのではないかと思ったからです。それに一つの長文をやり切るのにあまりに時間がかかってしまうと、やる気も減っていってしまいますし…。 とりあえず、長文は一回読んだら終わり!にしないで飽きるまで何度もやるようにしましょう。後は単語。そして量もこなすこと。 とても大変だとは思いますが頑張ってください。

回答No.1

一年ではどうにもならないので数年単位で計画を立てましょう。 第一、単語が分からないのに長文をどうやって読み解くの? それが矛盾の最たる点です。 英語は、単語と文法と品詞、最近はリスニングですな。長文なんてその基本を弁えている人間だから、やる意味も意義もあります。

関連するQ&A

  • 英語の勉強の仕方でアドバイスがほしいです

    英語の勉強の仕方でアドバイスがほしいです 簡単な質問なのでぜひ答えてほしいです。 英語知識ほとんどゼロの受験生です。 英語の勉強で長文メインで進めていくのはどうでしょうか? 1、長文の問題集(安河内先生のレベル別長文)を進めていき丸付けを終える。 2、わからない文法はForestなどの文法書で理解する。 3、そのあとは音読をする。 という感じです。ネクステなどの問題集は長文で文法に触れてからやるつもりです。単語は別でやっています。

  • 大学受験・英語の勉強方法

    大学受験について 東海大学の文学部か、東洋の社会学部に行きたいです。 3教科、進研模試でも偏差値40しかありません やる気が出ず、夏休みはほぼ無駄にしてしまいました… 英語が特に分かりません Forest、システム英単語、学校でもらったネクステはあります。 単語も全く覚えていません 勉強方法なんですが、 (1)Forestを最初から読むのは時間の無駄ですか? (2)ネクステ見ても全く解けないほどです。フォレストを見ながら解いていけば、だんだん出来るようになりますか? (3)長文なんて進研模試レベル?でもさっぱり分かりません どういう問題集が合っていますか? 無謀ですが、努力はしたいです よろしくお願いします

  • これからに受験勉強を始めようとおもうのですが

    私は高校3年生でこれから真面目に受験勉強を始めようと思うのですが、英語の勉強方法がわからず困っています。目標は信州大学の工学部で偏差値は40くらいです。 文法と単語を完璧にしようと思ってネクステと単語王と forestを買いました。ネクステと単語を完璧にすればセンターや二次は大丈夫でしょうか?また文法の問題集などは買う必要はありますか?

  • 英語の受験勉強の仕方でアドバイスください

    受験生なんですが! ターゲット1900っていう英語の単語帳なんですけど、あれは、受験までにやっぱり全部覚えるべきなのですか??1900語も頭痛くなってくる・・・。(今は400くらいで停滞中・・・) はっきり言って別にレベルの高い大学狙ってないし、私立で偏差値的には50~55くらいのとこで別にいいんですけど・・・それだと英単語何語くらい覚えるべきか目安みたいなの参考に教えてください!! 一応、桐原書店の受験生の好評らしい(?)問題集を中心にやってて単語なんてそんな問題集に比べたら遥かに出題率の低そうなもんに時間かけるより、問題をとことんこなした方がいいかなと自分では思うんだけど・・・。問題集やりながらでも、出てきた単語だけ覚えればいいかな?なんて。。。 やっぱり、甘い・・・ですかね?考え方。。。 英語の勉強って単語優先すべきなのですか?問題集こなすべきなのですか?長文とか文法とかもいろいろあって、なんだか相当に焦り始めてはいるのですが。。。。 ちなみに受験科目3教科で、英語だめだめでも他の教科で挽回したりとかって可能ですよね!? ちなみに4月か5月だったかの予備校の模試で確か英語偏差39とかでたけど(馬鹿)英語の授業ハテナなので英語だけサボってるんで今もあんまり変わってない自信はあります(大馬鹿) あ、でも国語は57で地歴は50くらいだったんですが・・・ こんな感じなんですけど誰かアドバイスいただけませんか!?お願いしますm(_ _)m

  • 大学受験の英語の勉強

    高3です。大学受験に向けて毎日勉強しています。 英語は ・ネクステ ・即ゼミ ・正攻の英単語 ・ターゲット1000(熟語) ・長文や文法の問題集を色々 ・間違いノート(間違えた問題をノートに書いて1日1時間やってます) をやっていれば大丈夫でしょうか?? ネクステの文法の部分が文法の参考書よりもかなり薄くて若干不安です。 志望校は関西外大です。

  • 大学受験勉強英語について

    閲覧ありがとうございます。 大学受験の英語について教えてください。私はほぼ中学の英語レベルから大学受験に挑みます。marchレベルを目指しているのですが、高校を中退していて、塾にも予備校にも行っていません。 勉強の流れが正しいのかとても不安なので、自分でもサイト等で調べますが、アドバイスがあれば教えていただきたいです。 今持っているものが、 ・システム英単語basic ・システム英単語 ・速読英熟語 ・Forest ・Forest Write and Learn(問題集) ・ネクストステージ です。 単語は、システム英単語basic→速読英熟語→システム英単語で進めて、それと同時に文法はforestを一通り理解できたらネクストステージをやる、という計画です。 その後は英文解釈、長文読解、過去問、という流れを考えています。 質問は、 1、単語熟語、文法→英文解釈→長文読解→過去問という流れでよいのでしょうか。 2、英文解釈、長文読解などでよいものがあれば教えてください。 3、その他、大学受験の英語でアドバイスがあればお願い致します。 本当に今まで受験に無知でしたので、わからないことだらけですがご教授お願い致します。やる気はあるつもりです。

  • 英語の勉強方法

    慶應文学部を目指している高三男子です(四月から) 今までほとんど英語の勉強をしていなかったので恐らく来年には間に合いませんが、質問させてもらいます。 今から慶應を目指す英語、文法の勉強をするにあたって、お聞きしたいことがあります。 英語は大雑把に、単語(熟語なども)、文法、長文の順で勉強していくと聞きました。 確かに単語と文法を理解していないと長文を読むのは難しいと思います。 ですが、本当にとりあえず先に単語、それが終わったら文法、そしてそれも終えたら長文…という風に行っていっても良いのでしょうか?全てを同時進行はやはり効率が悪いでしょうか? 現在私が考えている勉強法は、同時進行のパターンなら ・三か月でターゲット1900を一周する(一日何個、ではなく一週間で~編を終わらせ、一ケ月でセクション1終了) ・東進のレベル別文法を2から始める(一週間で一冊を目標。レベルが上がるにつれて伸びて行くかも…) これが6まで終われば、NextStageに進む ・ビジュアル英文解釈をやっていく という風に考えています また同時進行ではなく、単語からやって行く場合は ・ターゲット1900を出来るだけ短い期間で終わらす(少なくとも同時進行で進む三か月以下で) ・それが終わればレベル別を6まで終わらす。そしてネクステ ・ネクステまで終わればビジュアル英文解釈 という感じです。 両方ともまず終わらせる課題なので、これらがすべて終了すればもう少しレベルの上げたものをやっていきたいと考えています。 ほとんどゼロからの状態なので無理なことは承知ですが、もしよろしければ回答をお願いします。 また慶應文学部対策、自分が行っていた方法なども教えていただけると幸いです。

  • 英語と現代文の勉強方法

    来年受験を控えた高2です。 最近、受験に向けて勉強を始めました。 英語・現代文は伸びるのに時間が掛かると聞き、今から気合を入れて勉強しようと思っているのですが、高校受験時もろくに勉強しなかった為か、どう勉強して良いのか分かりません。 英語は「単語」「文法」「読解力」と言われていますが、読解力は単語・文法をある程度やってからでも遅くないかなと思っています。 英単語帳は友人の伝で買った城南ワードバンクを使っています。 過去の質問を見ているとその単語を使った熟語・類語・例文も一緒に覚えた方が効率が良いと書いてありましたが、初見の単語が多いせいか熟語・類語・例文が覚えられません。 それと何回かやってくうちに出てくる単語の並びを何となく覚えてしまい、単語カードを使おうかなとも思っているのですが、回りで単語カードを使っている友人を見たことがありません。 単語帳と睨めっこしながら単語をアウトプットする方法でいいのでしょうか? 文法はforestを辞書代わりに薄い問題集「東進の英文法レベル別問題集 標準編(安河内哲也)」を一日1章で解き初めているのですが、覚えていない文法・考え方が多すぎでして・・・。 文法はどの様に勉強していくのが良いのでしょうか? 現代文は出口のレベル別問題集の基礎編を買ってきましたが、どう手をつけていいかわからず放置したままです(泣 学校の教師は「推薦で進学すればいいじゃないか」と言っているのですが、遅刻が多い為推薦での進学は絶望的で、一般入試(センター併用)で日東駒専。実力が伴えば成蹊の法学部に進学したいのですが、今のままでは何をやっても「知らないできない」ばかりで泣きそうです。

  • 大学受験英語の問題集・勉強法

    大学受験英語の問題集・勉強法 類似した質問があるのに申し訳ないですがご回答お願いいたします。 高3で受験を控えているのですが、この期に及んで勉強の仕方がいまいち分からず困っています。 現在の偏差値は43前後で、なんとか受験までに55弱まで伸ばしたいと考えています。 今は長文中心の問題を解いています。使っている問題集は、「英語長文レベル別問題集(3)・(4)(安河内哲也/大岩秀樹)」と「大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル2センターレベル編(安河内哲也)」です。 上記の本では、6~7割ほど正解するのですが、模試になると半分どころか1/4を超えるのがやっとです。 「大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル2センターレベル編(安河内哲也)」は、徹底精読というのに力を入れています。後は分からない単語をアクセントも確かめながら書き抜き、段落ごとに要点をまとめるという作業をしています。もうそろそろ文章を暗記しそうなくらいなのですが、模試(初めて見る問題)では何もできていません。 また、長文もさることながら文法問題(並べ替え)・絵図を見て答える問も、ちゃんと「分かって」正解したことがほとんどありません。学校の先生には、量をこなして覚えていくことだと言われて毎日、長文2題、自分流のステップで解いているのですが何か決定的にダメな気がします。具体的には分からないのですが、模試の結果に反映されないところが気になります。 並べ替えや絵図付きの設問にもしっかり対応できる教材はないでしょうか?「模試で点数取れるようになっても意味がない」というのは再三言われているので頭では分かっているのですが、やはり自信をつけたいので並べ替え問題だけでもできるようになりたいです。 使いやすかった問題集や効果のあった勉強法などありましたらぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 偏差値50からの英語の参考書のイメージ。

    偏差値50からの英語の参考書のイメージ。 浪人早稲田志望です。今からこなすのは 《単語熟語》 (1)単語王 (2)河合英熟語1001 (3)・速単上級(多読も兼ねる) 《文法語法》 (4)安河内のはじてい (5)・ネクステ(+補助…フォレスト、補助…世界一わかりやすい英文法) (6)会話問題のストラテジー (学部対策) (7)・軽く問題演習(独立した文法問題はでないので《構文》 (8)新英語の構文150(理解暗記) 《解釈》 (9)基本はここだ (10)ポレポレ 《長文読解》 (11)佐々木和彦の面白いほどわかる (12)大量の問題演習(過去問含) 進めていく中で多少変更もあるとは思いますが、これらのイメージの参考書を今から2月19日までにこなせば入試までに入試で7~7.5割の得点をとる英語のレベルに到達しますか? ※進めていく順番と番号は関係ありません。